タグ

natureとimageに関するCAMUSのブックマーク (38)

  • 「The Fallen Earth(堕ちた地球)」カザフスタンのすばらしい自然の風景 : カラパイア

    カザフスタンは、西はカスピ海に面し、東は天山山脈を隔て中国に接する世界第9位の面積を持つ大国。「南の首都」と呼ばれるアルマトゥでは、かつて数々の遊牧民族が活躍し、『シルクロード』のオアシスとして栄え、東西のさまざまな文化が混ざり合い、花開いていたそうなんだ。 そんなカザフスタン西部の美しい自然の風景写真をいくつか見ていくことにしようそうしよう。 【The Fallen Earth】 見渡す限り同じ光景が続くカザフスタンでは、GPSや方位磁石がないと、間違いなく今いる位置を見誤ってしまうんだ。 カザフスタンは「The Fallen Earth(落ちた地球)」とも呼ばれ、地表がむき出しになっている層が連なっていて、まるで地球の内部に触れるがごとくの感覚を味わえるので観光客に人気の高い場所なんだそうだ。 中央アジアの大都市として発展したカザフスタンの道行く人の中には日人に近い顔つきの人も多いと

    「The Fallen Earth(堕ちた地球)」カザフスタンのすばらしい自然の風景 : カラパイア
  • NASAの国際宇宙ステーション(ISS)から送られてきた地球の息吹、世界各国の美しい写真35枚 : カラパイア

    国際宇宙ステーション(ISS)にいる宇宙飛行士たちがここ数ヶ月に撮影した地球の素晴らしい風景が写っている写真を、今月ごっそり送ってきてくれたのだそうなんだ。 近すぎて見えない部分も、遠くからゆっくり眺めてみることで、改めて実感できるってことがあるんじゃないかなって思うんだ。それは地球でも、人間でもきっと同じだと思うんだ。 【Recent scenes from the ISS】 その写真の一部を紹介するね。画像クリックで拡大表示できるよ。 北方領土の千島列島にある松輪島で起きたサリチェフ山噴火の様子 動画はこちら 南アメリカ、ペルー、太平洋側の眺め 太平洋に浮かんだ月 南アメリカ、アルゼンチン、大西洋側の眺め アルゼンチンのアンデス山脈 ボリビアの塩水湖 Poopo湖 カナダのロッキー山脈の斜面から噴出す煙 太平洋上に渦巻く深い対流雲 アメリカ、ワシントン州ピュージェット湾 南米、チリの池

    NASAの国際宇宙ステーション(ISS)から送られてきた地球の息吹、世界各国の美しい写真35枚 : カラパイア
  • 温暖化で氷河が溶けた後に現れたハート型の湖

    親愛の情や人間の心自体の表現として用いられるハートですが、自然に存在しているのを見かけることはあまり多くありません。しかし、温暖化で氷河が溶けた後にハート型の湖が現れたという写真が撮影されているそうです。 詳細は以下から。 The lake that Cupid made (after global warming had melted the glacier) | Mail Online ノルウェーの島でハート型の湖の写真を撮影したのはフランスの写真家Bruno Mazodierさん。気候の変化によって氷河が溶けたあとに、約36メートル×約27メートルといったサイズのハート型のくぼみが形成され、雨や雪によって水がたまり湖となっているそうです。 その写真がこれ。湖は見事なハートの形となっています。 アベリストウィス大学のBryn Hubbard博士は「ノルウェーの氷河はずっと溶けてきている

    温暖化で氷河が溶けた後に現れたハート型の湖
  • 半分水中写真フェチな僕

    この素晴らしい写真は、フォトショップで編集したんじゃなくて、ちゃんと屋外に行って撮影した写真ですよ。僕は、こういう半分水中写真が大好きなんです! ちなみに、この写真は僕のじゃなくてmathetdjamのフォトストリームにあったもので、Canon EOS 300Dで撮影した写真だと思います。 ある夏、僕はカウアイ島に1人、防水カメラを持って旅に出たんです。水の中と外の世界を1枚の写真の中に収めようと思って。僕は、初めてのハワイ旅行の時から半分水中写真を撮っていて、個人的にはポケットサイズなところが気にいってPentax WPシリーズを愛用してるんです。でも、CanonとOlympusの最新のモデルは、深さ30フィート以上も深く潜っても大丈夫ということなので、スノーケリングしたり、サーフィンしたり、泳いだり、ぶらぶらしたり、どんな状況でも使えそうだから、ちょっと気になってるんですよね。ただ、プ

  • 天からの贈り物…宝石のような雪の結晶の写真15枚 : らばQ

    天からの贈り物…宝石のような雪の結晶の写真15枚 神秘的で美しい幾何学模様を描く、雪の結晶。 万華鏡のように多種多様ですが、全て六角形という共通点を持っています。 蜂の巣や亀の甲羅など、安定のシンボルとされる六角形の生み出す造形美をご覧ください。 自然の造りだした対称図形とは信じられないほど、複雑かつバラエティに富んでいて見飽きません。 こちらのサイトには、まだまだ色々な雪の結晶写真と、解説があるのでどうぞ。 Snowflake and Snow Crystal Photographs また、リンクを張ってあれば、WEB上で写真を自由に公開していいとのことです。 クリスタルの科学posted with amazlet at 08.12.29新日通商 (2006-07-01) 売り上げランキング: 3174 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事巨大なクリスタルに埋め尽くされた神

    天からの贈り物…宝石のような雪の結晶の写真15枚 : らばQ
    CAMUS
    CAMUS 2009/01/04
    ふらくたる
  • 神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ

    かつての洞窟や鍾乳洞が何らかの理由によって海中へ水没し、浅瀬に「穴」が開いたようになってしまっている不思議な地形のことを「ブルーホール」と呼ぶそうです。地上からその姿を見るだけでも美しいのですが、何よりその穴から見上げた光景も荘厳な迫力があり、見る者を圧倒します。 世界各地にあるブルーホールのうち、特に神秘的で美しいとされているものを見てみましょう。 閲覧は以下から。 5 Amazing Blue Holes [pics] 「カリブ海の宝石」と呼ばれているベリーズにある「ベリーズ珊瑚礁保護区」のブルーホール、通称「グレート・ブルー・ホール」。世界遺産に指定されており、世界の7大水中景観の一つ。直径305メートル、深さ123メートル。オーストラリアのグレートバリアリーフに次いで世界第2位の規模でも有名。もともとは洞窟だったらしいが、海面上昇によって洞窟の天井部分が陥没、このような巨大な縦穴に

    神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ
    CAMUS
    CAMUS 2008/12/24
    もぐりたい
  • 「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 : らばQ

    「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 神や宇宙人でも光臨してきそうな丸い穴が、空にぽっかりと…。 「ホールパンチ雲」"hole punch cloud"や「穴あき雲」などと呼ばれる現象だそうです。 蒸気圧の関係で大きくなった氷や水の粒が、落ちていく間に蒸発して消えるため、このように大きなサークルが出来るそうです。 コンパスで描いたような真円に近いライン。 まわりがうろこ雲(巻積雲)になっているのは、上昇流によって過剰冷却され、氷の結晶になっているため。 そして重くなった粒が落下するとともに蒸発して消えるため、このようにぽっかり穴があくそうです。 何も知らずにこの光景を見たら、天変地異の前触れだと恐れてしまいそうです。 理屈が分かっていても、「神さま、ナニ空でお絵描きしてるんですか?」と言いたくなるような幾何学図形っぷり。 雲の下で「地球のみんな、オラに元気をわけて

    「天空にぽっかり大穴が…」何かが光臨してきそうな雲の写真12枚 : らばQ
  • cool47.jp - このウェブサイトは販売用です! - パノラマ 京都 東京 神奈川 北海道 ポイント 閲覧 画像 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! cool47.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、cool47.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲いろいろ

    上記写真は夕暮れ時の積乱雲をFlickrユーザーのNicholas_T氏が撮影したもの。上空に強風が吹いているため、頂上のあたりが平たくなり、異様な形になって、言いしれぬ迫力に包まれています。 というわけで、大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲をいろいろ集めてみました。 鑑賞は以下から。 2002年にミズーリ州レバノンで撮影された雲。奇妙な感じでうねっています。 何か出てきそうで不気味な雲 朝、多くの落雷とともにやってきた雲。向こう側が何かとんでもない状態になっている。 2008年4月22日にミズーリ州を自動車で走り抜けたときに目撃した雲。日常とは明らかに違う雰囲気。 by Emily D Elliott そして、2007年5月6日、アイオワ州のタマにてKCCI-TVのウェブカメラが撮影した、重力波による変化を記録した映像。異様な迫力があります。 YouTube - Grav

    大自然の驚異をひしひしと感じることができる異様な雲いろいろ
    CAMUS
    CAMUS 2008/11/15
    cloud suge-
  • イギリスで発生したカラフルで悪夢のような雷の数々

    イギリスで発生した雷の数々。雷の形も色もさまざまで、悪夢のような光景になっています。しかし恐ろしい反面、落ち着いてみると非常にきれいで、インスピレーションがかき立てられそうな感じもします。 写真は以下より。白色の雷。血管が張りめぐっているような形です 赤い雷。非常に太く明るい雷で、周辺を赤く染めています。 ムラサキの雷。いくつにも枝分かれしており、いろんな所に落ちているように見えます。 青い雷。空を横に伝って、途中で急に下に落ちてます。 その他の写真は以下より。 Pictured: Spectacular lightning storms light up the night sky across Britain | Mail Online 実際に近くにこんな雷が落ちたら、キレイなんて言っていられません。

    イギリスで発生したカラフルで悪夢のような雷の数々
    CAMUS
    CAMUS 2008/08/09
    さんだー!
  • UsingMac - 200 Mind-Blowing Nature Wallpapers

    When it comes to the nature, we can't resist its beauty. The beauty of nature always comes with pleasant and mind-refreshing look. Even though we're in the middle of our stressing work, we still can withstand it with the help of pleasant scenery of nature. However, we won't be able to leave our workplace for taking a walk all the time. That's where nice nature wallpapers come in rescue. Luckily,

  • 神秘的な海の世界…透明な不思議生物たち : らばQ

    神秘的な海の世界…透明な不思議生物たち 海にはまだまだ私たちの知らない世界がいっぱい広がっています。 特に美しいと思われる半透明の海洋生物を写した画像をご紹介します。 1. タコ ハワイにいる光るタコです。他の頭足類とは違い、ほとんどのタコは骨がありません。アートのようにきれいに光っていますね。 2. カウフィッシュ これはハワイのコナ海岸で写されたものです。目のすぐ上の角が特徴なのですが、ピカチュウのようにかわいい、とまではいかないようです。 3. エビの幼生 透明なエビの幼虫が透明なクラゲの上に乗っかっています。ひとつの生き物のように見えますね。 4. 幼魚 魚の赤ちゃんは自分を守る手段がないために、体をカモフラージュさせるように適応させてきたそうです。これはスコルピオンフィッシュの透明なところ。 5. ウミケムシの頭 実はこれ、ウムケムシのトランペットのような口です。ウミケムシは素手

    神秘的な海の世界…透明な不思議生物たち : らばQ
  • 海面を幻想的に埋めつくす黄金のエイの大移動 : らばQ

    海面を幻想的に埋めつくす黄金のエイの大移動 水面に枯葉が散っているようなこの画像、金色のエイの大群だそうです。 数千匹ものエイが年に2度行うという大移動に、メキシコ湾でアマチュアのカメラマンが遭遇したそうです。 Telegraphによると、アマチュアカメラマンのSandra Critelliさんが、ジンベイザメを探しているときに、偶然このスペクタクルな場面に出会いました。 エイの群れは波の下を滑走するように静かに移動し、ユカタン半島の北端に広がる青い海を金色に染め上げたのです。 (photos credit: Sandra Critelli / Barcroft Media) 非現実的な光景で、とても口では説明できないと彼女は言っています。 囲まれたときには、群れの端が見えなかったそうです。 (photos credit: Sandra Critelli / Barcroft Media)

    海面を幻想的に埋めつくす黄金のエイの大移動 : らばQ
    CAMUS
    CAMUS 2008/06/27
    こういう団体さんで移動するイトマキエイがいるのね(みてみたい)
  • 死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 : らばQ

    死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 川口浩や藤岡弘でなくとも、洞窟があれば探検したくなるというものです。 一度は訪れたい見てみたい、そんな気持ちにさせる圧倒的な美しさや壮大さを持つ、5つの洞窟の紹介です。 1. カールズバッド洞窟(Carlsbad Caverns) カールズバッド洞窟群国立公園は、アメリカ南部、ニューメキシコ州にあり、洞窟群は1995年に世界遺産に登録されました。 世界遺産となった理由は、いくつかの画像を見ればすぐに理解できると思います。 50万年以上をかけて雨水などが石灰岩を溶かし、つららや石筍が生成されました。 硫化水素ガスが水に溶けて硫酸となり、大きな通路や数多くの部屋を作り出しているそうです。 ダモクレスの剣(Sword of Damocles) 1928年に探検家により命名。 数百年前、アメリカ先住民によって描かれた壁画。 巨人の間。 100万匹以上

    死ぬまでに一度は見ておきたい神秘的な5つの洞窟 : らばQ
    CAMUS
    CAMUS 2008/05/12
    神秘のだんじょん
  • 先天的に白く生まれてきた「アルビノ」の動物画像20枚 : らばQ

    先天的に白く生まれてきた「アルビノ」の動物画像20枚 遺伝子の突然変異などで先天的にメラニン色素が薄いため白色になることを、アルビノと言います。 ときに神々しくさえある、アルビノに生まれてきた真っ白な生物の画像を紹介です。 神の使いみたいな雰囲気を持っていますね。 Albino Animals, Albino Animalsより PSP「プレイステーション・ポータブル」 セラミック・ホワイト(PSP-2000CW)posted with amazlet at 08.04.19ソニー・コンピュータエンタテインメント (2007-09-20) 売り上げランキング: 16 おすすめ度の平均: 体は最高 旧型よりは大分良くなっている 旧型よりは大分良くなっている 旧型よりは大分良くなっている 旧型よりは大分良くなっている Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「生涯愛することを誓います

    先天的に白く生まれてきた「アルビノ」の動物画像20枚 : らばQ
  • 宇宙から見たとても美しいオーロラいろいろ

    地上から見たオーロラは巨大なカーテンのようにゆらゆらとして見えるのですが、宇宙から見たオーロラもなかなかすごいことになっています。 鑑賞は以下から。 これは2008年3月21日に撮影されたオーロラ。 今まさに宇宙ステーションでがんばっている土井隆雄宇宙飛行士が同じく3月21日に撮影したオーロラ。 2003年2月2日に宇宙ステーションから撮影されたオーロラ 2003年3月30日に撮影されたオーロラ 同じく2003年3月30日に撮影されたオーロラ 2003年4月24日に撮影されたオーロラ 2006年8月19日に撮影されたオーロラと月 以下のページには他にもすごい写真がいろいろとあります。 ChamorroBible.org: Tumaiguine (Enero) 29, 2005, Salmo 34:18-22. Manguaguan na Palabran Si Yuus - God's P

    宇宙から見たとても美しいオーロラいろいろ
  • 普段は見られない変わった形の雲の写真

    普段見ることがない変わった雲や美しい雲の写真が大量にある「The Cloud Appreciation Society」。世界中から美麗な雲の写真が集められていて、全ての写真を見ようとするとかなり時間がかかります。 詳細は以下から。The Cloud Appreciation Society ものすごい光りっぷり。 竜巻のような雲。 渦を巻く雲。 海上に雷を落とす雲。 イギリス型。 雷があふれ出しそうな雲。 色んな雲が混じっています。 宇宙船のような雲。 煙のような雲。 UFO? 巨大な鳥。 四方に雷を放出している写真。 ハート型。 「A」。 サカナ型。 爆発が起こったかのようになっています。

    普段は見られない変わった形の雲の写真
    CAMUS
    CAMUS 2007/09/15
    beautiful !!
  • 【深海ヤバイ】続々新種見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)

    【深海ヤバイ】続々新種見つかる 1 名前: ニート(東京都) 投稿日:2007/02/26(月) 20:21:31 ?PLT 南極 棚氷の下で続々新種見つかる 近年の気温上昇の影響で崩壊し、多くが消失した南極のラーセン棚氷に覆われていた海域で、 12の脚を持つヒトデや深海性の魚、新種とみられる甲殻類など珍しい生物を多数発見したと、 ドイツやオーストラリアなどの国際研究チームが25日、発表した。 12の足を持つヒトデ   変な魚 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070226/wdi070226000.htm ※以下グロ画像注意 謎 タコ 変なの いっぱいいる 7 名前: AA職人(難民)[] 投稿日:2007/02/26(月) 20:22:12 ゾクゾクしてきたぞ 12 名前: 酒類販売業(徳之島)[sage] 投稿日:2007/02/26(月)

    【深海ヤバイ】続々新種見つかる : 痛いニュース(ノ∀`)