タグ

2015年6月30日のブックマーク (14件)

  • BUZZHOUSE

    みんなのネタになるメディア BUZZHOUSE

    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
  • テート・ア・テート (四ツ谷/フレンチ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    テート・ア・テート (四ツ谷/フレンチ)
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    名前が素敵だ
  • 企業やYouTuberに暗雲、FTCがガイドラインでTwitterや動画も明確に規定

    今後、企業にとって、ソーシャルメディアはますます使いづらいものになってくるかもしれない。最近のFTC(米国連邦取引委員会)の動きを見ると、そう感じてしまう人も少なくはないだろう。 先日、FTCはソーシャルメディアにおける「エンドースメント(この場合「金品等の対価をもって自社、もしくは自社製品を推奨してもらうような活動」とされる)」について、2009年に発表した「エンドースメントガイド」を一部改訂し、「エンドースメント」としてみなされる対象を「Facebookページ(および投稿)に対して“いいね!”ボタンを押させる行為や、Pinterestなどに自社製品に関する画像や動画を投稿してもらうような行為まで含める形で拡大させている(関連記事:「『いいね!』ボタンを押させる行為を米国連邦取引委員会が明確に規定」)。 今回、このガイドラインが、さらにアップデートされている。その中でも特に注目されている

    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
  • 「Instagram」は、国境を越えた世界共通言語になる:日経ビジネスオンライン

    連載では日経BP社が主催するデジタルマーケティングの総合イベント「Digital Marketing Week 2015」に登壇するマーケティング先進事例を紹介していく。「Digital Marketing Week 2015」は7月21~23日に、六木アカデミーヒルズ(六木ヒルズ49階)で開催する。 写真と動画に特化した米国発のソーシャルメディア「Instagram(インスタグラム)」は全世界で3億人超の利用者を持つ人気サービスだ。毎日7000万枚以上の写真や動画が投稿される。米国では「インスタアイドル」と呼ばれる、Instagram発のタレントも登場しているという。国内でも1年間で利用者が倍増するなど普及の兆しを見せている。そこで、「Digital Marketing Week 2015」の基調講演(7月22日)に登場し、同社が取り組む広告事業の全貌を、日で初めて語る米インスタ

    「Instagram」は、国境を越えた世界共通言語になる:日経ビジネスオンライン
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    “デジタル時代において、ビジュアルコミュニケーションの影響力は益々拡大しています。”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    “ビートルズ、AC/DC、レディオヘッドのトム・ヨーク、キング・クリムゾンなどの大物アーティストは、現在もストリーミング配信を止めたままです”
  • 松浦弥太郎【後編】100年後も古びない「くらしのきほん」をアーカイブとして残していきたい(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    松浦弥太郎さんがクックパッドで7月1日にローンチする「くらしのきほん」。いったいどんなメディアなのか? どんな思いが込められているのか? ローンチ前の新メディアを特別に見せてもらいながら、佐々木俊尚さんが、松浦弥太郎さんの頭のなかに迫りました!(写真・瀬野芙美香/構成・徳瑠里香) 前編はこちらからご覧ください。 自分たちでコンテンツを作る 佐々木 「くらしのきほん」というタイトルはどうやって決まったんですか? 松浦 僕は当初、「ライフパッド」とかクックパッドと絡めたタイトルを考えていたんですね。GWに有志でエンジニアたちに集まってもらいMTGをしたときに、「松浦さんが一番伝えたいことはなんですか?」と聞かれて、僕は「暮らしの基を伝えたい」と答えたんです。すると、あるエンジニアが「メディアのタイトルもそれがいい!」と言ってくれて。すごいことを言ってくれたぞ、とその場で決めました。 佐々木 

    松浦弥太郎【後編】100年後も古びない「くらしのきほん」をアーカイブとして残していきたい(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    後編きた
  • 大赤字の「マルチメディア放送」はなぜ続くのか 放送・通信業界は1000億円をドブに捨てても電波利権を守る | JBpress (ジェイビープレス)

    NOTTVの使っているVHF帯は、昔アナログ放送をやっていた電波である。デジタル放送をするなら、その空きチャンネル(東京なら5チャンネルや7チャンネルなど)で放送し、470MHz以上のUHF帯は新しい放送局に開放すればいい、と専門家は指摘していた。 ところがテレビ局は新規参入を妨害するためにUHF帯をふさごうとし、地上デジタル放送をわざわざUHF帯に移してやることにした。広告収入は増えないのに、これにかかる経費は無線局だけで1兆円以上だったが、そのうち3000億円以上を総務省が補填した。 これは電波法違反である。無線局の移設は無線事業者の経費で行うもので、世界のどこの国でも政府が補助した例はない。しかも国費を私企業に投入する(その利益は私企業のものになる)ことも違法の疑いがあるので、2001年度の予算査定で大蔵省が難色を示した。 そこで総務省は「VHF帯を空けて有効利用するので国民的な利益

    大赤字の「マルチメディア放送」はなぜ続くのか 放送・通信業界は1000億円をドブに捨てても電波利権を守る | JBpress (ジェイビープレス)
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    全然関係ないけど、見出しの誤字からJBさん大変な職場なんだろうなあと思ってしまった。
  • ウィトゲンシュタインは究極のミニマリストか /「ウィトゲンシュタインの建築」 - アーキペラゴを探して

    1. ウィトゲンシュタインの建築とは 90年代後半には閉店していたと思うが、西部美術館の横に「アール・ヴィヴァン」というアート系書店があり、アール・ヴィヴァン叢書というB4版の冊子を出していた。各冊子は決まったアーティストやムーブメントを特集し、16号は『ウィトゲンシュタインの建築』だった。 アール ヴィヴァン16号 特集:ウィトゲンシュタインの建築 「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」というウィトゲンシュタインの命題はあまりにも有名である。この言葉が含まれる『論理哲学論考』の草稿は、第一次世界大戦に従軍しながら書かれたと言われている。 ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン - Wikipedia この冊子は、ウィトゲンシュタインが設計した実姉の家(ストロンボウ邸)について書かれた内容である。著者はバーナード・レイトナー。日語訳は建築家の磯崎新氏。表紙に書かれている説明の引用。

    ウィトゲンシュタインは究極のミニマリストか /「ウィトゲンシュタインの建築」 - アーキペラゴを探して
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
  • タバコの文化史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人間とタバコの特別な関係 夜に居酒屋で飲み会があったとします。 帰宅してジャケットを脱いでハンガーに架ける。翌朝、会社に行こうとしてそのジャケットを着る瞬間。 「くさい!!」 タバコのヤニの匂いがムンムンしてて、着るのがほんとうにイヤになってしまう。そんな時ぼくみたいにタバコを吸わない人間は、心からタバコとタバコを吸う人間の存在を呪うのです。 しかし人間の歴史の中で、タバコの広がりやその文化としての定着具合を見ると、人に嗜好されるべくしてされている、特別な存在なのだということも分かります。 神と人間を繋ぐ聖なる植物 古くから嗜まれたタバコ タバコの原産地は南米アンデス。 南北アメリカのインディアンの人々は、かなり古い時代からタバコを嗜む習慣を持っていたようです。 7世紀頃のマヤ文明の遺跡にタバコを吸う神のレリーフが見つかっていたり、また部族をまたいでタバコに関する神話や言い伝えが数多く残っ

    タバコの文化史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
  • DJイベントの良さっていうのを誰か教えて欲しい

    最近友人がアニソンDJイベントにハマってる。DJの人間と親しく付き合うようになったようでその人間にもよく会う。「増田も今度ぜひ遊びに来てくれよ」とそのDJは言うのだけれどいったいなにが面白いのか想像も付かないので行く気になれない。「俺にもDJとしてのプライドがあるから~」とか「○○さんはDJとしての技術が高くて尊敬する」というような単語がドヤ顔で飛び交わされてるんだけど、なにがどうすごいのかさっぱり想像できない。 俺なんかは無知だから、つい「DJイベントなんて、自分が歌うわけでも演奏するでもなし、要は他人がつくった曲をいろいろ流すだけなんだろ、一から十まで他人のふんどしなのにどうしてそんなにドヤ顔できるんだよ」と思ってしまいそうになる。いや、ごめん。これが偏見なのはわかってるんだ。専門器材がいろいろ必要らしいし、きっと技術が必要なことなんだろう。イベンターとしての能力も必要に違いない。でも

    DJイベントの良さっていうのを誰か教えて欲しい
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    とんかつ案件かな?もちろん行った方が早いとは思うけど
  • ふくろくん on Twitter: "“http://t.co/sbkjuilY9V: over 18?” http://t.co/vaQTBHQm6W #あとで読む"

    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    危ないサイト見てるみたいなまとまり方・・・
  • reddit.com: over 18?

    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    http://t.co/sbkjuilY9V: over 18?”
  • ビジネスマンの職業病、ドライアイ対策8つ | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    ビジネスマンの職業病、ドライアイ対策8つ | ライフハッカー・ジャパン
    Chachapo
    Chachapo 2015/06/30
    記事下部に紹介されている本がすごいな
  • reddit.com: over 18?