タグ

ブックマーク / www.mlit.go.jp (3)

  • 報道発表資料:つけて走って広げよう、地域の魅力!<br>~新たな地域名表示による地方版図柄入りナンバープレートのデザイン決定~ - 国土交通省

    国土交通省においては、“走る広告塔”としてのナンバープレートの機能に着目し、昨年10月より地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始しましたが、来年5月頃より、既存の41地域に加え、新たな地域名表示による17地域の地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始します。 この度、その具体的デザインを決定しましたのでお知らせします。

    ChiiAyano
    ChiiAyano 2019/10/18
    市原、葛飾ナンバーの見づらさが半端ないんだが大丈夫なんだろうか
  • 表示地名一覧表

    恵庭、北広島、石狩、当別、月形、定山渓、中山峠、浜益、芦別、夕張、三川、長沼、美唄、砂川、赤平、余市、喜茂別、岩内、寿都、八雲、松前、森、熊石、せたな、登別、洞爺湖町、白老、伊達、洞爺湖、新ひだか、えりも、上川、音威子府、美深、羽幌、浜頓別、豊富、留辺蘂、美幌、湧別、遠軽、興部、小清水、斜里、端野、清水、足寄、別、広尾、浦幌、幕別、上士幌、陸別、白糠、標茶、厚岸、別海、中標津、標津、羅臼、大曲、栗山、碧水、夕張紅葉山、銭函、沼ノ端、常呂、川湯、日高門別、北竜、恵山、北斗、安平、大空、阿寒湖温泉

    ChiiAyano
    ChiiAyano 2018/05/18
  • 報道発表資料:平成23年度の三大都市圏における鉄道混雑率について(公表) - 国土交通省

    東京圏においては、主要区間の平均混雑率が164%と前年に比べ2%減少し、過去30年間で最も低い数値となりました。 また、大阪圏、名古屋圏でもそれぞれ123%、127%と前年に比べ減少し、過去30年間で最も低い数値となっています 平成23年度に混雑率が下がった要因としては、東日大震災があったことによる輸送人員の減少が考えられますが、中期的に見ても混雑率の緩和は続いており、それには新線の建設、既存線を結ぶバイパス線の整備、さらには幅広車両の導入等官民挙げた輸送力を増強する取組が寄与しているものと考えられます。 一方で、東京圏では、依然として「新聞を広げて楽に読めない」180%以上の混雑率となっている区間が15区間あり、特に、東京の東側からの通勤客が利用するJR総武線の錦糸町と両国の区間や東京メトロ東西線の木場と門前仲町の区間などは、「体が触れ合い相当圧迫感のある」200%前後の混雑率が続いて

    ChiiAyano
    ChiiAyano 2012/10/02
    新東京駅の構想あったとは / 千葉から東京方面へ向かう人の混雑対策大事そうだなぁ。神奈川方面より並行路線少ないし。
  • 1