タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (19)

  • IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月25日、社内開発した文書共有のウェブアプリケーション「cats_dogs」(キャッツ・ドッグス)をオープンソースソフトウェア(OSS)として、GitHubで無償公開した。文章ごとに異なるアクセス権限を設定できるという。 cats_dogsは、同社のエンジニアが業務改善のために開発したもの。Markdownを採用しており、グループやプロジェクトチームでの利用を想定して、複数人が参照する文書を効率的に共有、管理することを目的にしているという。1つの文書内において文章ごとに異なるアクセス権限を設定できる。参照者の権限に応じて特定の文章を特定の人にだけ表示、閲覧させることができるとしている。 また、ロ

    IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開
    Chisei
    Chisei 2023/05/26
  • Okta、新ID基盤「Customer Identity Cloud」を発表--IdaaSをさらに拡大

    ID管理ベンダーのOktaは11月9日から3日間、米国サンフランシスコで年次カンファレンス「Oktane 22」を開催。現地時間10日の基調講演で共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のTodd McKinnon氏が登場し、従業員向けの「Okta Workforce Identity Cloud」と、2021年に買収したAuth0テクノロジーをベースとする「Okta Customer Identity Cloud」の2つのソリューション体系を発表。今後の方向性を示した。 ID管理はセキュリティ、クラウド、DXを促進 Oktaneは3年ぶり10回目の開催になる。2009年にOktaを共同創業した(当時の社名はSaasure)McKinnon氏は、現地会場に参加した6000人とオンラインの視聴者を前に、10年間の成長を振り返った。 2013年時点の顧客数は500社、従業員数は200人だったのが

    Okta、新ID基盤「Customer Identity Cloud」を発表--IdaaSをさらに拡大
    Chisei
    Chisei 2022/11/12
  • アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Accentureが大量の機密データを4台の安全ではないサーバ上にうっかり置いていたことを認めた。機密性の高いパスワードや秘密鍵を外部にさらしてしまったため、自社と顧客に大きな打撃を与えかねない事態だった。 4台のサーバはAmazon Web Services(AWS)のストレージサービス「Amazon S3」でホスティングしており、数百Gバイトものエンタープライズクラウド製品のデータを格納していた。Accentureのクラウド製品はFortune Globalの上位100社に含まれる多数の企業が利用しているという。 サーバのWebアドレスさえ分かっていれば、パスワードなしでデータをダウンロードできる状態だったという。 データを発見した

    アクセンチュア、機密情報を危険なサーバに放置--秘密鍵やパスワードが外部に
    Chisei
    Chisei 2017/10/12
    お。鍵は入れ替えたんだろうか?
  • アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AmazonをEコマースの会社だと思っているなら、認識を改めた方がいいかもしれない。Eコマースは、インフラを構築し、クラウドサービスとして販売することを正当化する口実のようなものだ。一番おいしい収益を上げているのは、「Amazon Web Services」なのだ。 Amazonの第3四半期の業績がそれを物語っている。実際にAmazonの業績報告を見てみれば分かる。Amazonの総売上高のうち、Amazon Web Servicesは8%だが、営業利益で見ると同事業は52%を占めているのだ。これは、Amazon Web ServicesがAmazonの北米のEコマース事業と同じ額の利益を上げていることを意味する。 これがどういうことか、

    アマゾンのドル箱となったAWSがこれほど破壊的である理由
    Chisei
    Chisei 2015/11/02
    読んだ
  • ユニクロが基幹系を含めほぼすべてをAWSに載せる理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユニクロを展開するファーストリテイリングが事業を拡大している要因として、グループ執行役員で最高情報責任者(CIO)の玉置肇氏は、世界中で新規出店を続けていること、デジタルイノベーションを手掛けていることの2つを挙げた。 6月2日に2日間の予定で開幕した「AWS Summit Tokyo 2015」の基調講演にゲストとして登壇した玉置氏は、勇気が必要ではあったとしながら、同社が基幹系システムを含めほぼすべてのシステムをAmazon Web Services(AWS)上に置く決断をしたことについて話した。

    ユニクロが基幹系を含めほぼすべてをAWSに載せる理由
    Chisei
    Chisei 2015/06/03
  • カブドットコム証券、発注基盤システムを全面刷新

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます カブドットコム証券は、処理性能が従来システムの約10倍となる新発注基盤システム「RAIDEN」を構築、2014年11月4日より格稼働を開始した。製品を提供した日オラクルとアシストが4月16日に発表した。 カブドットコム証券は、三菱UFJフィナンシャル・グループの中でリテールビジネスのネット戦略中核会社。同社では「顧客投資成績重視の経営」を経営理念に掲げ、完全システム内製化(自社開発・運用)を行っている。 今回の発注基盤システム構築プロジェクトは2013年5月より開始、近年の周辺動向に追随し、さらなる高速性や安定稼働を追求すべく、抜的な刷新が行われた。 具体的には、2012年12月よりアベノミクスの影響による株式市場の急速な活性化に

    カブドットコム証券、発注基盤システムを全面刷新
    Chisei
    Chisei 2015/04/18
    こういう考え方重要。「カブドットコム証券ではRAIDENを自社のシステム基盤だけでなく、ネット証券としての基本サービス機能の外部提供を視野に入れた設計としているため」
  • たった一行のコードが招いた大混乱--英航空管制システムに起きた障害の原因が明らかに

    Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2015-02-19 06:30 比較的平穏な金曜日(英国時間2014年12月12日)の午後、英国の領空が1時間近くにわたって混乱状態に陥った。 航空管制システムの不具合だ。上空では多数の飛行機が旋回し、地上ではさらに多くの飛行機が離陸を中止してゲートで待機した。膨大な数の乗客が辛抱強く最新のニュースを待っていた。 何が起きたのか。たった1行の不適切なコードが原因で、重要な飛行計画システムがオフラインになったのだ。 航空管制システムの問題は、(どんな交通手段でも同じだと思うが)ごく小さな障害が大幅な遅延を引き起こすことがある、ということだ。飛行機の場合、それは何日分ものバックログやそのほかのさまざまな問題につながることもある。そのような事態になれば、英国の主要なハブ空港が通常のスケジュールに戻るまでに

    たった一行のコードが招いた大混乱--英航空管制システムに起きた障害の原因が明らかに
    Chisei
    Chisei 2015/02/21
  • Linux用オープンソースソフトウェア人気ランキング--各分野の上位は

    誰しも個人的に気に入っているプログラムを持っているが、ソフトウェアについて他の人より熱心なユーザーもいる。そうしたグループの1つが、Linuxユーザーのコミュニティーサイト「LinuxQuestions」に集う人たちだ。Linuxのエキスパートで、初心者ユーザーが次々と投げかける質問に親切に答えている。したがって、この人たちがお気に入りのLinuxディストリビューションやオープンソースプログラムを選んだというのなら、筆者はその意見を真剣に受け止めたい。 念のために言っておくが、筆者は常に彼らと同じ意見だという意味ではない。前置きはさておき、LinuxQuestionsの最新の年次調査から特に重要な結果を紹介しよう。 Linuxデスクトップ LinuxQuestionsと、オープンソースソフトウェアコンサルティング企業LQ Consultingの設立者であるJeremy Garcia氏は、2

    Linux用オープンソースソフトウェア人気ランキング--各分野の上位は
    Chisei
    Chisei 2015/02/11
  • Linuxに深刻なセキュリティホール「GHOST」、今すぐパッチが必要

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-01-28 10:04 クラウドセキュリティ企業Qualysの研究者が、Linux GNU Cライブラリ(glibc)に深刻なセキュリティホールである「GHOST」(CVE-2015-0235)を発見した。この脆弱性を利用すると、ハッカーはIDやパスワードを知らなくてもシステムをリモートから乗っ取ることができる。 Qualysはただちにこのセキュリティホールについて主なLinuxの配布元に警告を送り、多くの配布元がすでにパッチを公開している。 このセキュリティホールは、glibc-2.2(2000年11月10日にリリース)を使用してビルドされたすべてのLinuxシステムに存在する。Qualysによれば、このバグは実際には、2013年5月21日にリリースされた、gl

    Linuxに深刻なセキュリティホール「GHOST」、今すぐパッチが必要
    Chisei
    Chisei 2015/01/28
    まだ読んでないがブクマ
  • Windows XPサポート終了におけるIT業界の責任

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日マイクロソフトによる「Windows XP」のサポートが4月9日で終了する。同社をはじめIT業界を挙げて新しいOSへの移行を促しているが、ベンダー側の責任も踏まえておくべきだ。 改めてセキュリティ対策の重要性を訴求 日マイクロソフトが先ごろ、4月9日にサポート期間を終了するWindows XPについて、セキュリティの観点からサポート終了後の脅威と最新の利用環境への移行の必要性を説明する記者会見を開いた。会見には、経済産業省や一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター、セキュリティベンダー主要各社も出席し、新しいOSへの移行を訴えた。 Windows XPは4月9日をもってサポートが終了し、それ以降はセキュリティ更新プログラ

    Windows XPサポート終了におけるIT業界の責任
    Chisei
    Chisei 2014/02/20
    ブコメだけ読んだ。
  • コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由

    ITプロフェッショナルであれば経験があると思うが、筆者も友人や家族からPCの修理を頼まれたことが何度もある。筆者は常に、可能な限り人々の期待に応えようとしていたが、他人のPCを無償で修理するというのはいくつかの例外を除き、良い考えではないということに気付いた。 誤解しないでもらいたい。筆者にも、頼まれた際に何のためらいもなく手を差し伸べたくなる人々がいる。筆者は、コンピュータの障害に直面したに手を差し伸べないことなどあり得ないし、母親を見捨てることもあり得ない。しかし残念ながら、筆者が手助けしたほとんどの人は、その恩を仇で返すかのような行動に出たのである。このため記事では、他人のPCを無償で修理するのはお勧めできない理由を10個挙げている。 #1:手助け以降に発生した問題はすべてあなたのミスになる 友人や家族がコンピュータの修理を頼んでくるのは、自らで問題を解決するだけの十分な知識を持

    コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由
    Chisei
    Chisei 2013/10/12
  • マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 毎日を活動的に生きて、自分の力を思う存分発揮したいという気持ちはある。モチベーションも下がっているわけではない。なのに、なんだか「最近マンネリ感がある」という人、あるいは「今の自分を変えたい」と思っている人はいるだろう。そこで今回は、自らに活を入れ、マンネリ化した自分を前進させるための方法を考えてみた。 #1:まず動く! 慎重なあまり、また、完璧を求めるあまり、自分で自分をがんじがらめにしてしまうことがある。しかし、完璧な状態や満足がいく結果を出せるなどということは、実際にはそう多くはない。そのため、ますます不安になり、クヨクヨしてさらに慎重になってしまうという「縮小スパイラル」に落ち込んでしまう。 ジリ貧のようなこの「呪縛」から逃れる

    マンネリ化した自分を「前進」させるための10の方法
    Chisei
    Chisei 2010/11/07
    マンネリエンジニアうんぬんよりも社会人はみんな見たほうがいいんでないかなというエントリ
  • 40台が10Uに--ネットワン、Atom512個搭載の省電力サーバ「SM10000」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネットワンシステムズは6月21日、米SeaMicroと販売代理店契約を結び、SeaMicroが開発するサーバ「SM10000」を7月30日から販売することを発表した。価格は2335万円から。 SM10000は、CPUにインテルの省電力プロセッサ「Atom」を採用し、8個のAtomが搭載されたコンピュータカードを64枚搭載して、全体でAtomを512個格納する。同様の性能を1Uのラックマウント型サーバで構成すると台数40台、2ラックという大きさになってしまうが、SM10000では高さ10Uですむ。メモリはサーバ全体で1テラバイト(TB)、サーバ内部にストレージとスイッチ、負荷分散(ロードバランサ)、サーバ管理機能を搭載している。SeaMi

    40台が10Uに--ネットワン、Atom512個搭載の省電力サーバ「SM10000」
    Chisei
    Chisei 2010/06/23
    買えない値段とわかっているがそそられるなー
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
    Chisei
    Chisei 2010/03/02
    いろいろ知らななんだ
  • 厳選!マイクロソフトのフリーソフト10傑 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「これだけたくさんMicrosoftの製品を買ってきたんだから、無償でソフトをくれてもいいはずだ」という声を耳にするたびに懐にチャリンと5セントずつ入っていたら、筆者は今頃大金持ちになっているに違いない。残念ながら現実はそうはいかないが、Microsoftは実際のところ無償で使えるWindows用のソフトウェアをたくさん出している。Windows Liveはおなじみだが、提供されているのはそれだけではない。Microsoftからは多くのフリーソフトウェアが出ており、使ってくれる人を待っている。在処(ありか)がわかりさえすれば使えるのだ。この記事では、活用の手始めとなるフリーソフトウェアを10紹介しよう。 1: Paint.NET Pa

    厳選!マイクロソフトのフリーソフト10傑 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    Chisei
    Chisei 2009/10/24
    MSにはもっと標準でインストールするアプリの拡充を求めたい。例えばWindowsXPにclipを標準インストールすることを期待するとか(運用上すごく便利)
  • Amazon EC2で個人サイトの作成、ボチボチ続けてます。 - IT-Walker on ZDNet

    はい、前回の書き込みから1週間くらい空きましたが、ネットリと前進しております。 個人サイト作成。 多少は皆さんのお役に立てそうなトピックもあるので、書きとめておきます。 とりあえず今までのあらすじは、「Amazon EC2で個人サイトを作ろうと思ってたら、『公開ドメインを使いたければ、DynamicDNSを使え』と書いてあったので、VALUE DOMAINという、ドメイン管理代行&DDNSサービスを同時に提供しているサイトがあったので、"siraisi.net"ドメインを作った」というところです。 で、その続き。 まず、"siraisi.net"のIPを動的に変更できるよう、こちらのページの13ステップを忠実に実行しました。 こちらのページに書いてあるのはつまり、「今現在のサーバの公開IPを調べて、手で入力してみてよ」ということ。 ここで一つ目のポイント。Amazon EC2インスタンス内

    Amazon EC2で個人サイトの作成、ボチボチ続けてます。 - IT-Walker on ZDNet
  • ソーシャルブックマーク利用と導入のポイント

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回説明したように、社内外に氾濫する情報を効率的に収集、整理する手段として、ソーシャルブックマークが注目されはじめている。みずほ情報総研では、2006年の終わりごろからコンサルタントを中心に、ソーシャルブックマークサービスの社内試行と評価を行っている。 明らかになったニュースデバイドと情報の混乱 そもそも、社内でどのような情報が収集されているのだろうか。図表1は、ソーシャルブックマークの試行にあたって事前に社内調査を行い、利用頻度の高い主な媒体を示したものだ。新聞や書籍、雑誌といった紙媒体をはじめ、インターネット上のニュースサイトやメルマガなど、入手源は多岐にわたる。また、こうした外部の情報だけでなく、社内コミュニケーションなどを通じた

    ソーシャルブックマーク利用と導入のポイント
    Chisei
    Chisei 2008/03/26
  • Second Life、Google Apps ---既存の枠組みを破壊する仕掛け - エンタープライズニュースの読み方

    国であるとか、企業であるとかいったものは、システムで言えばOSのようなもので、人々はその基盤の上で様々な活動をしている。これらの基盤は、基的な動作のルールや安全保障の仕組みなどを規定してくれているので、我々は安心して活動することが出来るのである。我々はそれを活用している一方で、ある意味国であるとか企業であるとかいうものに囲い込まれているとも言える。こうした仕組みにどっぷり浸かれば居心地が良く、これを変えるには精神的にも体力的にも大きなエネルギーが必要となるからだ。 企業、国家の枠組みを超える しかしながら、ブログ、SNSに始まり、3次元仮想世界である"Second Life"に至る、オンライン上のコミュニティ形成は、従来の国や企業といった囲い込みの枠組みを超越するものである。ブログやSNSは、企業などの既存のコミュニケーション・エンティティの枠を取り払い、それとは異なる新しい枠組みを構築

    Second Life、Google Apps ---既存の枠組みを破壊する仕掛け - エンタープライズニュースの読み方
    Chisei
    Chisei 2007/02/27
    「国であるとか、企業であるとかいったものは、システムで言えばOSのようなもので、人々はその基盤の上で様々な活動をしている。」 なるほど。それを考えると海外に移住したりする行為はOSの乗換えのようなイメージに
  • 「マルチコア」で何が変わる?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます PCの心臓部たるCPUを製造しているCPU業界のトレンドはいまダイナミックに変貌を遂げようとしている。そのキーワードが「マルチコア」だ。従来のCPUは基的にシングルコアと呼ばれ、エンジンを1つ備える構造になっていたのだが、新世代のCPUではデュアルコアやマルチコアなどと呼ばれるエンジンを複数備えた構造になっており、よりパワフルに生まれ変わりつつある。 マルチスレッドを効率よく実行するためのマルチコア そもそも、シングルコアやデュアルコア、マルチコアとはどういう意味なのか。その疑問を解く鍵が「マルチスレッド」という言葉に隠されている。コンピュータのソフトウェアがCPUに対して仕事をさせる場合、「スレッド」と呼ばれる処理単位に分割して命令

    「マルチコア」で何が変わる?
  • 1