タグ

脳に関するCruのブックマーク (311)

  • 実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究

    培養開始から10か月が経過した「脳オルガノイド」。米カリフォルニア大学サンディエゴ校のムオトリ研究所提供(2019年8月29日提供)。(c)AFP PHOTO / Muotri Lab/ UCTV 【8月30日 AFP】実験室で培養した脳から、人のものに似た電気的活動を初めて検出したとする研究論文が29日、発表された。この研究結果は、神経学的状態のモデル化、さらには人の大脳皮質(灰白質)の発達に関する根的理解への道を開くものだという。 【関連記事】3Dバイオプリンターで心臓を生成する画期的技術 豆粒大の「培養脳」に意識があるかどうかは、まだ明らかになっていない。今回の革新的進展をもたらした研究チームは、検出された電気的活動が早産児のものに似ていることから意識はないとの見方を示しているが、確かなことは言えないという。これはこの研究分野に新たな倫理的次元を開く問題だ。 成体幹細胞から作製され

    実験室で培養の「ミニ脳」に神経活動、人の脳に類似 米研究
    Cru
    Cru 2019/08/31
    なんだかキノコみたいね。シャーレの中🧫でシート状に広がらずに神経階層が生成されてるのはなんらかのホメオボックス遺伝子〜ヘッジホッグ遺伝子の誘導?結合組織のガイドなしでも形ができるのかしら?
  • イーロン・マスクの脳直結デバイスは、数々の課題を技術でねじ伏せた

    イーロン・マスク氏が2016年に創設したBMI(Brain Machine Interface)のスタートアップである米ニューラリンク(Neuralink)は、2019年7月17日に新開発のデバイスや今後の研究方針などを発表した。神経科学者としてBMIの研究を手掛けた経験を持つハコスコ代表取締役の藤井直敬氏は、ニューラリンクの取り組みを「極めて真っ当なアプローチ」と高く評価する。藤井氏にそのポイントを3回にわたって解説してもらう。(日経 xTECH編集部) BMIは、脳と人工デバイスを接続するための生体インターフェースである。BMIと聞くと、映画「マトリックス」などのSFを思い出す人が多いだろうが、BMIの研究そのものは実は半世紀近く前から行われている。一般の人からすると、最近になってニューラリンクが突然始めたように見える技術も、実は数十年の神経科学の研究成果の上に成り立っている。それらの

    イーロン・マスクの脳直結デバイスは、数々の課題を技術でねじ伏せた
    Cru
    Cru 2019/08/28
    まずは医療応用だろねー。義手制御とか。視覚支援とか。
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    Cru
    Cru 2019/08/09
    前野先生の受動意識仮説とか読むのはどうだろう。向精神薬以前に、そもそも自由意志なんてあるのか?っていう。あとデイヴィッド・イーグルマンとかイーガンの一連の短編小説とか
  • 【生まれてから自閉症がわかるまで】

    動画をご覧いただきありがとうございます。自閉症がわかって療育を開始するまでの、個性的な行動とゆっくりな成長を写真と動画で振り返りました。この動画をご覧いただくことで自閉症について多くの人に知っていただける機会になればうれしいです。たくさんのあたたかいコメントをいただき当にありがとうございます。▼ブログリンクです...

    【生まれてから自閉症がわかるまで】
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
    Cru
    Cru 2019/07/03
    ホントならえらいこっちゃ。依存症治療が変わりそう
  • 僕、認知症です~丹野智文43歳のノート | 記事アーカイブ | ヨミドクター(読売新聞)

    Cru
    Cru 2019/06/27
  • 脳の性分化,性差の研究について[PDF]

    Cru
    Cru 2019/06/25
    97年以前は陰茎損傷男児は外科処置後女児として育てる事を推奨されたというのが衝撃的。脳の性差発見がそんなに遅かったとは!副腎皮質過形成女児の嗜好の記述が興味深い。いずれホモフォビアな連中に勉強させたい内
  • Tom Hall ☘ on Twitter: "Amazing Hand Prosthetics for those who have lost all of their fingers. Life changing innovation! ✋ 🖐 🖖 👋 ✋ 🖐 🖖… https://t.co/DfS6S4aX6r"

  • ジロウ on Twitter: "女の子がとても些細な理由で残酷に男の子を見限った話は随時募集しております。僕のメンタルヘルスのために。"

    女の子がとても些細な理由で残酷に男の子を見限った話は随時募集しております。僕のメンタルヘルスのために。

    ジロウ on Twitter: "女の子がとても些細な理由で残酷に男の子を見限った話は随時募集しております。僕のメンタルヘルスのために。"
    Cru
    Cru 2019/06/14
    まあ、人に恋するって現象がもう異常なんだから仕方ないよね、些細なきっかけで冷めても。恋すると前頭葉機能抑制されるってNHKの番組で見たことあるが、この機序が子孫を残すのに有効だったから適者生存(文字数)
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    Cru
    Cru 2019/06/13
    読めるのに書けないのか、音声読み上げ利用してると言う事は読むほうも障害あるのか。いずれ電子機器で改善してよかった
  • コンサータを初めて飲んだらびっくりして泣いた - 双極性障害・ASD・ADHD

    今日は、病院に行きました。以下の内容をお医者さんと話しました。 困っていること 自閉的フラッシュバックへの対処法 違うことをする 口に出さない うまくいっていること 薬を確実に飲む 探し物をしないで済むようにする 探し物をしているときの心境 お医者さんの見立て 工夫の結果 気分のプロット(ラモトリギン125㎎になった) ラモトリギンを飲む前 ラモトリギンを飲んだ後 気付いたこと ADHDの治療が始まる コンサータを飲み始めた結果 静かになった 視界がクリアになった スポンサーリンク 困っていること 困っていることとしては、自閉症的なフラッシュバックが一日十回は起きるということ。 イラつきから不穏になる。 不穏の前兆としては、「太った」「お金がない」「お母さん」「家」のキーワードが出たら不穏になる。 これは、リマインダーと呼ばれるものらしい。記憶を刺激してしまう要因。リマインダーを思い続けな

    コンサータを初めて飲んだらびっくりして泣いた - 双極性障害・ASD・ADHD
    Cru
    Cru 2019/05/13
    なんてこった。こんなに変わるのか/…なんとリタリンと薬効成分は同じ徐放性。リタリンは元々多動の薬で鬱への適用がなくなったと思ってたら報道等の影響で2013までナルコレプシー以外の適応が外れてたらしい
  • 本を読むのが遅い人は、見た文字を頭の中で音読している?

    まりも @Ivl9X 「を読むのが遅い人は、見た文字を脳内で音読してるから」っていうのを前にテレビか何かで見たんですよね… 読むの遅い私は図星でびっくりしたんだけど、どうやったら音読せずに読めるようになるのか知りたい。 もう漫画なんか脳内再生+キャラ毎に声までついてるんだけど…(1冊1時間以上かかる)

    本を読むのが遅い人は、見た文字を頭の中で音読している?
    Cru
    Cru 2019/04/29
    言われてみれば確かに音読してるし、脳内声優のバリエーションの少なさが問題かもと思ったこともあったのを思い出した。速読ってつまり文字情報を聴覚処理通さずに意味統合に処理を短絡させてるわけだねぇ。
  • 見て見ぬふりする「傍観者」も性暴力の加害者だ | アメリカで広がる第三者介入トレーニングの取り組み | クーリエ・ジャポン

    近年の研究で性暴力の抑止には女性に用心を呼びかけるより、現場に居合わせても危険な兆候を傍観しがちな第三者の意識を変えるほうが効果が高いことが明らかになっている。 こうした研究結果を受けて、アメリカではすべての人に当事者意識を持ってもらうことを目的とした「第三者介入トレーニング」が広がりを見せている。 傍観者にならないための第三者介入のやり方で、一般社団法人「ちゃぶ台返し女子アクション」も掲げている「3D」がある。 ・DIRECT(直接介入)=直接干渉し、事態の悪化を止める ・DELEGATE(委譲)=別の人に助けてもらうようお願いする ・DISTRACT(気を紛らわす)=注意をひくような“邪魔”を意図的に作り出し、問題となりうる状況を和らげる なかでもDISTRACTは気軽にできるやり方だ。 たとえば、飲み会の席で上司からセクハラを受けている同僚がいたとする。そこで直接介入ができない、ほか

    見て見ぬふりする「傍観者」も性暴力の加害者だ | アメリカで広がる第三者介入トレーニングの取り組み | クーリエ・ジャポン
  • 『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい

    津島隆太 @Tsm_Ryu 漫画家 集英社グランドジャンプ等で「セックス依存症になりました。」連載中。自身の体験を通じ、性依存症についての認知を広めてゆきます。※マンガは実体験を基としたフィクションです。認知を広める事で、性依存症に苦しむ人・性被害者・加害者を1人でも減らせたらと思っています。 zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/5150 津島隆太 @Tsm_Ryu セックス依存症になってわかったこと マンガにまとめました。 少しでも多くの方に性依存症についての認知が広まって欲しいです。 認知が広まることは性の加害者・被害者を減らすことに繋がります。 どうかよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/OuQ4AqEzwA

    『セックス依存症』について体験談をもとにしたマンガが考えさせられる。その道のアライさんもあわせて読みたい
  • 中古嫌いがリサイクルショップで働いた話

    私は中古が大嫌いなのにリサイクルショップで働いてる。 でも最近は思うところがあって、長くて恥ずかしいからここに吐き出す。 誰かが使い古した物を、家にいれるなんて信じられない。 私は物には思い出や気持ちがつまるもんだと、気で信じている気持ち悪い人間なので、誰かの思い出がつまった中古が気持ち悪い。 中古の品をみると、元の持ち主の顔を想像してしまう。どんな人生を送っていたのか考えてしまう。 そんな私がリサイクルショップで働いてしまった。家から近くて通うのが楽だから、とかいうダラけた理由で。 買うのも気持ち悪いが、売るのも気持ち悪いと思っていた。 自分の思い出や人生がつまったものを、いらないからと売りに来るのだ。そして誰かが私の過去がつまったものをまた使用する。それが私にはゾッとするのだった。 売りに来るもので一番理解できないのがぬいぐるみ。 ぬいぐるみなんて、一番思い出のつまるものだろう。 売

    中古嫌いがリサイクルショップで働いた話
    Cru
    Cru 2019/04/08
    やっぱ、人を動かすのは、物語。物語への共感
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

    Cru
    Cru 2019/04/07
    昼夜や時刻がわからない状態で過ごさせると大体25時間周期になるという昔からの知見があるので、夜型というのは朝に周期をうまくリセットできない事だと理解してた。この記事の遺伝子の話もそれに矛盾しない。
  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる

    リンク Wikipedia ディスレクシア ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。発達性読字障害(DRD; Developmental reading disorder)とも呼ばれる。1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって報告され命名された。 2013年に改定された米国精神医学会の診断基準(DSM-IV) 22 users 206

    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    Cru
    Cru 2019/04/05
    ディスレクシアって書体で改善するものなん?
  • ぼくはこうやって(8年前)Googleに入った - アスペ日記

    入って1年ちょっとで辞めたぼくだが、流れに乗って書いてみる。 正直なところ、ぼくが書く意味はないと思った。 「どうやって」という話になると「入社試験を受けたら入れた」ということになるし、それはもう他の人が書いているからだ。 しかし、他の人の記事を見ているうちに、これならぼくが書けば違った視点からの記事が書けるんじゃないかと思った。 テーマは「光と影」。 ぼくの生い立ちを少し語る。 両親は京大卒。 父親は大学教授(最終的に)。 母親はぼくが2歳のときに統合失調症を発症、17歳のときに自殺。 子供は姉(2歳年上)とぼくの二人。 母親が統合失調症で病院に出たり入ったりしていたため、ぼくは家で姉と二人になることが多く、壮絶にいじめられた。 自閉的傾向が強かったぼくは、姉からしたら気持ち悪い存在だったんだろう。 その当時(ぼくは1974年生まれ)は自閉症なんて知られていなかった。 ぼくはどこからどう

    ぼくはこうやって(8年前)Googleに入った - アスペ日記
  • 水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在:朝日新聞デジタル

    水を飲むときは水飲み場の栓をくちばしで軽くつつき、水浴びでは勢いよくひねるなど用途に応じて水飲み場の水量を調節する「天才」カラスの行動を、樋口広芳・東京大名誉教授(鳥類学)が英鳥類学専門誌「ブリティ…

    水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在:朝日新聞デジタル
  • 在キューバ米大使館「音響攻撃」の原因に拍子抜け | マイクロ波でも超音波でもなかった?

    科学者が証言 2016年11月からキューバのアメリカ大使館で、外交官が体調不良を訴えた事件が起きた。その原因をキューバ政府、もしくは第三者による音響攻撃とみていたアメリカ政府。 以前に米「ニューヨーク・タイムズ」紙は、マイクロ波が健康被害をおよぼす「フレイ効果(マイクロ波聴覚効果)」の可能性も指摘していたが、原因は特定されていなかった。 だが最近になって、また新たな原因が浮上したと、同紙が報じた。 その正体は、まったく“ミステリアス”ではない──コオロギの鳴き声だというのだ。 これを発表したのは、カリフォルニア大学のアレクサンダー・スタッブスと、イギリスのリンカン大学のフェルナンド・モンテアレグレ-Z。

    在キューバ米大使館「音響攻撃」の原因に拍子抜け | マイクロ波でも超音波でもなかった?
    Cru
    Cru 2019/03/17
    なんつうか、謎の攻撃を仕掛けられて防げなかったというストレスによる不調ではなかろうか?