タグ

ブックマーク / bijutsutecho.com (16)

  • 未来技術遺産に「プレステ2」。国立科学博物館が新たに18件を登録

    未来技術遺産に「プレステ2」。国立科学博物館が新たに18件を登録9月3日、国立科学博物館が「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」にソニーが2000年に発売した「プレイステーション2」を含む、18件を新たに登録した。 9月3日、国立科学博物館が「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」にソニーが2000年に発売した「プレイステーション2」(以下、プレステ2)を含む、18件を新たに登録した。 2008年より実施されているこの登録制度では、科学技術や産業技術の発展を示す重要な科学技術史資料や、国民生活、経済、社会、学術や文化の在り方に顕著な影響を与えた科学技術史資料の保存と活用を図るための調査・研究が行われるとともに、制度を通じて国内の科学技術や産業技術の発展の証となる歴史的資料を文化として保存しようとするものだ。 プレステ2は、当時のゲーム機としては最先端の基スペックを持ち、美しい

    未来技術遺産に「プレステ2」。国立科学博物館が新たに18件を登録
  • ロシアはヴェネチア・ビエンナーレに2回連続で不参加へ。パビリオンをボリビアが使用

    ロシアはヴェネチア・ビエンナーレに2回連続で不参加へ。パビリオンをボリビアが使用2022年の第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展への参加を辞退したロシアは、2回連続で同ビエンナーレに不参加。同国パビリオンの使用をボリビアに譲ることが伝えられた。 ヴェネチア・ビエンナーレのロシア館 Photo by Marco Cappelletti 2022年に開催された第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展への参加を辞退したロシア。今年のビエンナーレ会期中(4月20日~11月24日)、ヴェネチア・ジャルディーニにある同国パビリオンの使用をボリビアに譲ることが報じられた。 2022年、ロシアによるウクライナ侵攻を理由に、ロシア館のキュレーターであるライムンダス・マラウスカスと参加アーティストのキリル・サフチェンコフ、アレクサンドラ・スチャレヴァが参加辞退を表明し、同館は不参加することとなった。今

    ロシアはヴェネチア・ビエンナーレに2回連続で不参加へ。パビリオンをボリビアが使用
    Cru
    Cru 2024/04/05
    “ロシアによるウクライナ侵攻を理由に参加辞退を表明……ヴェネチア・ビエンナーレ財団は、「この崇高な勇気ある行動に対して完全な連帯を表明”したのが前回だったが、今回はボリビアとの文化協力の為とは締付け…
  • 伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開京都・嵐山にある福田美術館が、新たに発見された伊藤若冲による絵巻を初公開した。 文・撮影=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 新たに発見・収蔵された伊藤若冲《果蔬図巻》(1791) 今年開館5年を迎える京都・嵐山の福田美術館が、伊藤若冲作(1716~1800)の新発見の絵巻を披露した。 伊藤若冲は言わずと知れた江戸時代の絵師。京都の青物問屋「枡屋」の長男として生まれ、裕福な環境のもと、独学で作品を制作した。その作風は細部まで描き込まれたものが多く、極彩色で彩られた絹着色の作品や、即興的な筆遣いとユーモラスな表現が特徴の水彩画は、日美術史上でも異彩を放つ。 今回披露された作品は1791年、若冲が76歳のときに描いた全長277センチ(跋文を加えると332センチ)あまりの絵巻で、《果蔬図巻(かそずかん)》と名付けられた。若冲としては珍し

    伊藤若冲の新発見。絵巻《果蔬図巻》を福田美術館が公開
    Cru
    Cru 2024/03/06
    "ヨーロッパの個人が所蔵"…どういう経緯?やっぱ明治期に渡ったのかねぇ。若冲は夏目漱石にも出てくるらしいがプライスコレクションがなければ埋もれてたよね
  • 日本初、「春画」を無修正でスクリーン上映。映画『春画先生』で内野聖陽が変わり者の春画研究家を熱演

    初、「春画」を無修正でスクリーン上映。映画『春画先生』で内野聖陽が変わり者の春画研究家を熱演平安時代からはじまり江⼾時代の⽊版画技術の発達で全盛期を迎えた⼈間の性的な交わりを描いた「春画」。これを題材にした映画『春画先生』が10月13日にロードショーされる。⽇映画史上初、無修正の春画を劇場映画で扱うものだ。 内野聖陽と北⾹那 Ⓒ2023「春画先⽣」製作委員会 2013年にイギリスの大英博物館で開催され、9万人もの入場者数を記録した「春画 日美術における性とたのしみ」展。そして、15年に東京・目白の永青文庫で開催され、20万人以上を集めた日初の「春画展」。国内外で人気を博す春画を題材とした映画が、この秋に公開される そもそも春画とは何か。それは、⾁筆や⽊版画で描かれた作品で、平安時代からはじまり江⼾時代の⽊版画技術の発達で全盛期を迎えた⼈間の性的な交わりを描いた画のことを指す。鈴⽊

    日本初、「春画」を無修正でスクリーン上映。映画『春画先生』で内野聖陽が変わり者の春画研究家を熱演
  • 東京都人権部が飯山由貴の映像作品を検閲。上映禁止は「極めて悪質」|美術手帖

    東京都人権部が飯山由貴の映像作品を検閲。上映禁止は「極めて悪質」東京都人権プラザの主催事業として開催されているアーティスト・飯山由貴の企画展「あなたの当の家を探しにいく」。この展示の附帯事業として上映とトークが予定されていた映像作品《In-Mates》(2021)に対し、東京都人権部が作品上映を禁止する判断を下した。この「検閲」に対し、10月28日、厚生労働省で飯山由貴、FUNI(ラッパー/詩⼈)、外村⼤(東京⼤学教員)、小田原のどか(アーティスト)が記者会見を行った。 文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 会見を行った小田原のどか(会見司会・アーティスト)、FUNI(ラッパー/詩⼈)、飯山由貴(アーティスト)、外村⼤(東京⼤学教員) 東京都人権プラザの主催事業として開催されているアーティスト・飯山由貴の企画展「あなたの当の家を探しにいく」(〜11月30日)。この展示の附帯事業と

    東京都人権部が飯山由貴の映像作品を検閲。上映禁止は「極めて悪質」|美術手帖
    Cru
    Cru 2022/10/29
    “小池都知事が関東⼤震災の朝鮮⼈追悼式典に追悼⽂を送っていないという状況”? それは直ちに都知事が朝鮮人虐殺がなかったという立場だということになるの?そんな立場があり得るの?人権部とかいう部署名が冗談
  • バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化する

    バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化するアート界に大きなサプライズをもたらしたマウリツィオ・カテランの《コメディアン》。ダクトテープでバナナを貼り付けた(だけ)のこの作品が、自身の著作権を侵害しているとしてジョー・モーフォードによって訴えられた。「見た目が似ている」ことと著作権法上の「似ている」はイコールなのか? ライフワークとしてArt Lawに取り組む弁護士・木村剛大が詳しく解説する。 文=木村剛大 マウリツィオ・カテラン  コメディアン 2019 出典=ペロタンウェブサイト(https://www.perrotin.com/art-fairs/art-basel-miami-beach/8200) マウリツィオ・カテランの《コメディアン》は、物のバナナをグレー(シルバー)のダクトテープで壁に貼り付けた作品である。2019

    バナナをテープで壁に貼り付けた作品を独占できるのか? 著作権法の「似ている」と「似ていない」を消化する
    Cru
    Cru 2022/09/26
    なんだか好きにすれば?という感想。東京オリンピック大会ロゴパクリ騒動でも似たような気持ちになったな
  • 世界はなぜ韓国のアートマーケットに注目するのか?

    世界はなぜ韓国のアートマーケットに注目するのか?9月5日に閉幕し、大盛況を博した初回のフリーズ・ソウル。同フェアにあわせてソウル市内で様々な展覧会を開催しているギャラリーやオークションハウスへの取材を通し、韓国の現代アートマーケットの実態に迫る。 文=王崇橋(ウェブ版「美術手帖」編集部) フリーズ・ソウル2022の展示風景より 9月5日に閉幕した初回のフリーズ・ソウル。同時期に開催された韓国ギャラリー協会の主催によるアートフェア「KIAF SEOUL」と「KIAF PLUS」にあわせて、350以上のギャラリーがソウルに集結し、大盛況を博した。 フリーズは売上高を非公表としているが、KIAF SEOULは昨年、5日間にわたる会期において650億ウォン(約5480万ドル)という前年の2倍以上で過去最高の売上を記録しており、今年は規模の拡大やフリーズのブースター効果によりさらなる上昇が予想されて

    世界はなぜ韓国のアートマーケットに注目するのか?
    Cru
    Cru 2022/09/06
    “日本には、国際的なビジネスを機能させるための多くの官僚的な妨害がある”
  • 中銀カプセルタワービル、解体工事が開始。今後の行方は?

    中銀カプセルタワービル、解体工事が開始。今後の行方は?黒川紀章建築の名作として知られる銀座の「中銀カプセルタワービル」。その解体工事が4月12日から始まった。 1972年に竣工した「中銀カプセルタワービル」が、建設から50年を経て、ついに解体されることとなった。解体は4月12日に始まり、年内に完了する予定だ。 解体を待つ中銀カプセルタワービル 同ビルは建築家・黒川紀章(1934〜2007)が手がけた世界初の実用化されたカプセル型集合住宅で、「メタボリズム建築」を代表する作品。建物はA棟とB棟の2のタワーで構成されており、各タワーに合計140のカプセルユニットが取り付けられた独特の構造となっている。 中銀カプセルタワービルをめぐっては、老朽化が原因で昨年ビルの管理組合が敷地売却を決定。住人の退去も進められ、解体の具体的なスケジュールを待つのみの状況となっていた。 保存派オーナーと住人が中心

    中銀カプセルタワービル、解体工事が開始。今後の行方は?
    Cru
    Cru 2022/04/12
    ついにかー。日本にまともな経済政策があったらまた違う結末もあったんじゃなかろうか…
  • 日本芸術院が新会員を発表。千住博、伊東豊雄、つげ義春、小澤征爾ら9名

    芸術院が新会員を発表。千住博、伊東豊雄、つげ義春、小澤征爾ら9名国の栄誉機関である日芸術院は、令和3年度日芸術院会員候補者を発表した。千住博ら9名が新たに会員となる。 文化庁に設置されている国の栄誉機関「日芸術院」が、令和3年度の新会員を発表した。 現会員による投票をや会員総会の承認を経て決定した候補者は、千住博(絵画)、宮瀬富之(彫刻)、星弘道(書)、伊東豊雄(建築・デザイン)、五木寛之(小説・戯曲)、ちばてつや(マンガ)、つげ義春(マンガ)、野村万作(能楽)、小澤征爾(洋楽)の9名(括弧内は分科名)。3月1日付で文部科学大臣から発令される。 日芸術院は「芸術上の功績顕著な芸術家を優遇するための栄誉機関」(日芸術院令第1条)として設置された公的機関。昨年にはその在り方を見直す検討会議によって改革案が取りまとめられた。 改革案では分科の見直しが提言され、「日画」「洋画」「彫

    日本芸術院が新会員を発表。千住博、伊東豊雄、つげ義春、小澤征爾ら9名
    Cru
    Cru 2022/03/09
    ちばてつやとつげ義春
  • 250年以上の時を経て蘇ったフェルメール《窓辺で手紙を読む女》。その修復過程を追う

    専門家すら驚かせた発見「今回の修復のきっかけは、実は日からの貸し出し要請だった」と語るのは、クリストフ・シェルツェル博士。2017年からこの《窓辺で手紙を読む女》の修復を担当したドレスデン国立アートコレクションの修復師である。 「白い壁の下にキューピッドの絵が隠されていることは以前から知られていました。旧東ドイツ時代、1978年から1979年にかけてアメリカ各地で開催された『ドレスデンの輝き』という巡回展のためにこの絵が貸し出されたのですが、その際にあちらでX線撮影が行われたのです」。 調査過程の様子。蛍光X線分析を行っているところ © Gemäldegalerie Alte Meister, Staatliche Kunstsammlungen Dresden, Foto: Maria Körber この新発見についてドレスデンとアメリカで文献が発表されたが、当時はフェルメール自身がキ

    250年以上の時を経て蘇ったフェルメール《窓辺で手紙を読む女》。その修復過程を追う
    Cru
    Cru 2022/01/12
  • 田中泯からヘレン・シャルフベックまで。2022年見逃せないアートムービー

    田中泯からヘレン・シャルフベックまで。2022年見逃せないアートムービー2022年に公開される数多の映画から、アート・カルチャーの視点でとくに注目したい作品をピックアップ。公開日順に紹介する。 名付けようのない踊り(1月公開) 世界中の名だたるアーティストたちから厚い信頼を得ているダンサー・田中泯。その姿に密着したのが『名付けようのない踊り』だ。監督は『メゾン・ド・ヒミコ』などで知られる犬童一心。 田中泯は1966年からソロダンス活動を開始。78年にパリで海外デビューしたことをきかっけに注目を集め、以来、3000回を超えるダンス公演を行ってきた。作では、2017年8月から2019年11月まで、ポルトガル、パリ、東京、福島、広島、愛媛などを巡りながら撮影を敢行。どんなジャンルにも属さない、独自の「場踊り」によって他に類を見ない存在となった田中泯の、踊りの原点に触れることができる。映画を通じ

    田中泯からヘレン・シャルフベックまで。2022年見逃せないアートムービー
  • 都内で予定の「表現の不自由展」にまた妨害──憲法によって言えること・言えないこと

    都内で予定の「表現の不自由展」にまた妨害──憲法によって言えること・言えないこと6月25日から東京・新宿区のギャラリーで開催予定だった企画展「表現の不自由展・その後 TOKYO EDITION+特別展」が、会場での妨害行為などによって会場変更を余儀なくされた。表現の自由をも揺るがすこの状況を受け、いま何がなされるべきか? 武蔵野美術大学教授で憲法研究者の志田陽子が論じる。 文=志田陽子 「あいちトリエンナーレ2019」での「表現の不自由展・その後」 会場変更を余儀なくされた 「表現の不自由展」 6月25日から東京・新宿区のギャラリーで開催される予定となっていた企画展「表現の不自由展・その後 TOKYO EDITION+特別展」の会場で妨害行為が続いているとして、同企画展の実行委員が10日、都内で緊急記者会見を開いた。 この企画展は、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で抗議が殺到し中

    都内で予定の「表現の不自由展」にまた妨害──憲法によって言えること・言えないこと
    Cru
    Cru 2021/06/15
    ここは表現の自由戦士の皆さんの活躍に期待w/近年の美術手帖は政治性はともかく内容的にとても素晴らしいと思ってる
  • アニメ評論家・藤津亮太が会田誠の「戦争画」に見出したもの。なぜ『アニメと戦争』の装丁は「戦争画RETURNS」になったのか

    アニメ評論家・藤津亮太が会田誠の「戦争画」に見出したもの。なぜ『アニメと戦争』の装丁は「戦争画RETURNS」になったのか3月2日に発売されたアニメ評論家・藤津亮太の著書『アニメと戦争』(日評論社)。アニメに登場する様々な戦争の系譜をたどり、社会との関係を問い直す同書の装丁には会田誠《ザク(戦争画RETURNS 番外編)》(2005)が選ばれている。なぜ、会田誠の「戦争画」が同書に必要だったのか、その理由を藤津が綴る。 文=藤津亮太 2月末に『アニメと戦争』(日評論社)を上梓した。戦中から21世紀に至るまで、架空・現実を問わず「戦争」を取り扱ったアニメを取り上げ、そのアプローチの変遷を俯瞰した内容だ。 アニメについて語る書籍のカバーをどうするかはいつも難しい。特定の作品の図版を借りる方法はあるが、費用の問題もあるし、複数作品を扱っているの場合は特定作品だけに看板を預けてしまってよいの

    アニメ評論家・藤津亮太が会田誠の「戦争画」に見出したもの。なぜ『アニメと戦争』の装丁は「戦争画RETURNS」になったのか
    Cru
    Cru 2021/03/05
    “戦争当時の新聞や図録には身も蓋もない愛国的言葉だけを書いておきながら、本業の絵ではほとんど反戦スレスレの負け戦の場合ばかり描き、戦後「絵描きは絵のことだけ考えてください」と言い捨てて日本を去った”
  • 「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」、都現美で開催。世界初の大規模回顧展

    石岡瑛子 映画『白雪姫と鏡の女王』(ターセム・シン監督、2012年)衣装デザイン (C)2012-2020 UV RML Films dba Relativity Media. All Rights Reserved. 1992年公開の映画『ドラキュラ』の衣装を手がけ、アカデミー賞を受賞。また2008年の北京五輪では開会式の衣装を担当するなど、世界的デザイナーとして知られる石岡瑛子(1938〜2012)。その世界初となる大規模回顧展が、東京都現代美術館で開催される。会期は11月14日〜2021年2月14日。 石岡瑛子 Photo by Robert Mapplethorpe Eiko Ishioka, 1983 (C)Robert Mapplethorpe Foundation. Used by permission. 石岡は1938年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部を卒業後に資生堂に入

    「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」、都現美で開催。世界初の大規模回顧展
    Cru
    Cru 2020/06/12
    行く。リマインダー入れとこ
  • メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題

    メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題いま、世界の美術館のあいだで新たなプラットフォームとして注目を集めている、任天堂のゲーム「あつまれ どうぶつの森」。ここに、世界最大級の美術館であるメトロポリタン美術館が参戦した。 新型コロナウイルスによる外出自粛が世界的に続くなか、バーチャルワールドとして人気を博しているNintendo Switchの「あつまれ どうぶつの森」に、美術館も熱い視線を投げかけている。 中国・北京の私設美術館「木木美術館」(M WOODS)がバーチャル美術館を開館させ、アメリカ・ロサンゼルスのゲティ美術館がゲーム内に作品を飾れるアートジェネレーターを公開するなど、にわかに活気づいている「あつ森」。ここに、世界最大級の美術館として知られるメトロポリタン美術館が参戦した。 メトロポリタン美術館は、同館が所蔵している作品のうち、約

    メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題
    Cru
    Cru 2020/05/02
    大貫妙子さんの反応が知りたい。https://www.1101.com/nintendo/doubutsu_no_mori_eplus/index.html あつ森やってるかしら?
  • ウーゴ・ロンディノーネら新たに9作家が展示中止を要求。あいちトリエンナーレ2019で混乱続く

    ウーゴ・ロンディノーネら新たに9作家が展示中止を要求。あいちトリエンナーレ2019で混乱続く「表現の不自由展・その後」の展示中止を受け、海外から参加しているウーゴ・ロンディノーネら9作家が新たに自らの作品展示の中止を『ARTNEWS』宛のオープン・レターで要求した。これで展示の辞退は11組に拡大する可能性がある。 「あいちトリエンナーレ2019」に参加している海外作家たちが、一斉に声を上げた。 『ARTNEWS』によると、すでに展示辞退を正式に表明し、展示が中止されている韓国のアーティスト、イム・ミヌクとパク・チャンキョンの2名に加え、ウーゴ・ロンディノーネ、タニア・ブルゲラ、ピア・カミル、クラウディア・マルティネス・ガライ、レジーナ・ホセ・ガリンド、ハビエル・テジェス、モニカ・メイヤー、レニエール・レイバ・ノボ、ドラ・ガルシアの9作家がキュレーターのペドロ・レイエスとともに12日付で『A

    ウーゴ・ロンディノーネら新たに9作家が展示中止を要求。あいちトリエンナーレ2019で混乱続く
    Cru
    Cru 2019/08/14
    “安全管理が徹底されたうえでの会期終了までの展示再開を主張。「出展するアーティストの声や作品を守ることは、倫理的な義務だと考えています。表現の自由は、いかなる文脈からも独立して擁護される必要がある…"
  • 1