タグ

ブックマーク / satohhide.hatenablog.com (26)

  • 2030年の地熱発電、現在のフィリピン以下 - 新温暖化メモ

    「経産省2030年の再エネ比率5年前と不変、地熱コスト2倍に引き上げ」と「2030年の太陽光、現時点認定済で事足りるという悲報」の続き。 2030年の地熱発電比率は1%なのだが、具体的には165万kW。この数字、どれほどのものかとGeothermal electricityを見てみたら、2015年現在のフィリピン1870MW(187万kW)よりも下。日は今後15年かけても現在のフィリピンにも追いつけない。 日は2007年時点で世界6位だったが、2010年にはニュージーランド、アイスランドに抜かれて8位に転落、2015年時点では、ついにケニアにも抜かれて9位になった。このままでは現在10位のトルコにも遅かれ早かれ抜かれそうだ。周知のように潜在地熱発電量は世界3位だというのに。 2030年時点でも現在に換算して世界3位。しかし、この15年間、ずっと停滞したままで当に15年後、現在の3倍に

    2030年の地熱発電、現在のフィリピン以下 - 新温暖化メモ
  • 確かな死票・日本共産党 - 新温暖化メモ

    そもそも小選挙区制というのは二大政党制を前提にされているが、現在の日の政党状況は二大政党制ではない。そんな中で戦えば、与党が有利に最初から決まっている。なんで屋−驀進劇− さんの分析を元に考えてみた。 ●衆院党派別得票数(比例代表) 議席  得票数⇒1議席当たり要得票数 自民  77 2389万 ⇒31万 民主  61 2104万 ⇒35万 公明  23  899万 ⇒39万 共産   9  492万 ⇒55万 社民   6  372万 ⇒62万 国民   2  118万 ⇒59万 日   1  164万 ⇒164万 大地   1   43万 ⇒43万 与党 100 3488万(51%)⇒35万 野党  80 3294万(49%)⇒41万 民主以外野党19 1146万(17%)⇒60万 - 合計 180 6781万 ⇒38万 1議席当たり要得票数では与党と民主党は同じであることがわかる

    確かな死票・日本共産党 - 新温暖化メモ
  • 安倍首相靖国神社参拝の米“失望”声明は茶番だった - 新温暖化メモ

    Washington Reaffirms Disappointment of Abe's Visit to Shrine(KBS) Washington has reiterated its disappointment over Japanese Prime Minister Shinzo Abe’s visit to the Yasukusi Shrine. U.S. State Department Spokeswoman Jen Psaki said in an e-mailed statement on Thursday Japan is a valued ally and friend, but the U.S. is disappointed Japan's leadership “has taken an action that will exacerbate tensio

    安倍首相靖国神社参拝の米“失望”声明は茶番だった - 新温暖化メモ
  • 細川護熙氏の原発災害の根拠が日替わり変化する事象 - 新温暖化メモ

    痛いニュース(ノ∀`)【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」 細川護熙氏が、デモクラTVにて都知事選についてのスペシャルインタビューに答えた。以下はその抜粋。(動画の18分あたりからデモクラTV) 細川氏「数日前に私は見たんですけども、ロシアの国防軍が出した極秘資料というものが出てきてね。 それを見たんですが、福島でこないだ暮れに、12月31日だったかな、爆発があったという小さな記事が出ましたね。 その数日前から実は水蒸気が上がっていて『何かおかしい』という話があったのを私も確かに覚えているんですけども。あれは完全にメルトダウンを起こしているということを、いろいろ分析をしていて。それでアメリカはヨウ素を15000袋だっかな、既に2月の始めに配るという手筈を始めたということとかですね、それから、いま北極海とかいろんなところで

    細川護熙氏の原発災害の根拠が日替わり変化する事象 - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2014/02/03
    ここで感想を書くのは選挙違反なんだろうか?調べるのもめんどいや
  • アメリカ人も車乗らなくなった - 新温暖化メモ

    で若者の車離れが言われて久しいが車王国アメリカでもそうらしい。 Report: 21st Century Transportation Moving Off the Road A State-By-State Analysis of the National Decline in Driving After sixty years of almost constant increases in the annual number of miles Americans drive, since 2004 Americans have decreased their driving per-capita for eight years in a row. Driving miles per person are down especially sharply among Millennia

    アメリカ人も車乗らなくなった - 新温暖化メモ
  • 「ダムはムダ」は時代遅れ - 新温暖化メモ

    東京都、渇水対策で12年ぶり人工降雨装置稼働(サンスポ) 東京都は21日、多摩川水系の小河内ダム(奥多摩町)周辺にある人工降雨装置を試運転させた。水源である多摩川、利根川両水系のダムの貯水量が平年を下回ったことによる渇水対策で、稼働は12年ぶり。 装置は雨粒の核となるヨウ化銀をアセトンと混合、燃焼させ、送風機で煙突を通して上空に噴射。4千〜5千メートルの雲の中で氷結させ、雨を降らせる仕組み。都はこの日午後2時ごろ、奥多摩町と山梨県甲州市にある計2基を稼働させた。 21日現在、利根川水系にあるダムの貯水率は47%、多摩川水系は同69%。都は7月24日から利根川水系について10%の取水制限を実施している。 ひところ、田中康夫氏らが唱えていた脱ダム、「ダムは無駄(Dam is dumb)」は色々な意味で時代遅れになりつつある。極端な渇水、その反対の極端な豪雨が続くと、むしろダムはこれから必要性を

    「ダムはムダ」は時代遅れ - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2013/08/23
  • 二酸化炭素400ppm時代へ - 新温暖化メモ

    398.35ppm Atmospheric CO2 for April 2013 大気中の二酸化炭素濃度が400ppmの大台にいよいよ接近して来た。昨年同月は396.45ppmだったので、来年の今頃には月ベースで大台に達しそうな勢いだ。人類未踏の領域に踏み入れることになる。 年間で季節ごとに波があり、陸地の大部分がある北半球が夏を迎えるにつれて植物の光合成効果が優勢になるため夏から秋にかけ若干減るが、年平均ベースだと、 Year CO2 (ppm) 2012 393.84 2011 391.65 2010 389.92 2009 387.35 2008 385.45 2007 383.61 2006 381.83 と毎年ほぼ2ppmずつ増加しており、このままでは年平均ベースでも2016年までには400ppm超えそう。産業革命以前は280ppm程度だったので、あと20年後程度で1.5倍になる

    二酸化炭素400ppm時代へ - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2013/08/18
  • 大飯原発の放射線物質拡散予測の非現実性 - 新温暖化メモ

    放射性物質拡散予測 大飯など4原発30キロ超(読売) 原子力規制委員会は24日、全国16か所にある原子力発電所で事故が起きた際、放射性物質がどれくらい拡散するかを予測した「拡散シミュレーション」を公表した。柏崎刈羽(新潟県)、浜岡(静岡県)、大飯(福井県)、福島第二(福島県)の4か所では、規制委が示した新防災指針案で重点区域とされた原発から半径30キロ圏を超え、国際原子力機関(IAEA)が避難を求める基準である7日間の積算被曝ひばく線量の100ミリ・シーベルトに達する結果が出た。国がこうした試算を公表するのは初めて。ただし、予測は気象条件だけをあてはめたもので、地形は考慮していない。 福島第一原発事故では、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI」の予測結果が公表されず、住民避難に生かされなかった。今回のシミュレーションは、地域防災計画を作る自治体の求めに応じ、福島第一原発を除く全国16か

    大飯原発の放射線物質拡散予測の非現実性 - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2012/10/27
    そうそう。冬の卓越風を無視しちゃいかん。福島の事故時も西高東低の冬型が多かった。放出量がドンと増えた最悪のタイミングで冬型が緩んで南東北から静岡にかけてまき散らしたわけだが。福井新潟で冬に起きれば…
  • 原発ゼロという現代のインパール作戦 - 新温暖化メモ

    【原発ゼロに】エネルギー政策、転換期に 泊3号機が定検入り 国内の全原発停止 草創期以来42年ぶり 「驚くべき転換」と米紙(47NEWS) ◎「驚くべき転換」 全原発停止で米紙 【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は4日、日の全原発停止について「ほんの1年余り前は世界で最も積極的な原発推進役の一つだった国にとって、驚くべき転換となった」と評する東京発の記事を掲載した。 米紙の記者の驚きの中身は多分、過去の日の振る舞い方だろうか。あれほど鬼畜米英と言っていた国が終戦の日を境に一気に親米、絶対平和主義に表向き変わったこととダブらせているに違いないのではないかということ。その驚きには60年以上経ても日人の行動パターンは何も変わっていないということ。 実際、大飯原発再稼働阻止に向けた情念というのは、多分外国人にはほとんど理解不能だろう。彼らは具体的な大飯原発に関心

    原発ゼロという現代のインパール作戦 - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2012/05/06
    また自殺者が増えることが十分予想できるわけだし。段階的廃止って言葉の意味を理解できないふりするTVのコメンテーターとか、まさに空気読んでるしね。
  • 小出裕章氏の危うい地球温暖化観 - 新温暖化メモ

    小出裕章京都大助教と言えば、今や脱原発のヒーローであり、実際にヒーローと言っていいとは思う。ただ、小出氏の地球温暖化に関する認識はかなり怪しいことも事実だ。 終焉に向かう原子力と温暖化問題2010年1月19日京都大学原子炉実験所 小出裕章 IPCC が依拠している地上の温度観測データの信頼性に問題があることも指摘されていますし、昨年11月には、温暖化しているとして示されてきたデータが実は偽造されていたことも発覚しました。現在、そのことが深刻な問題として取り上げられるようになってきて、「ウォーターゲート」事件をもじって「クライメットゲート」事件と呼ばれています。 ただし、二酸化炭素が地球温暖化の原因だと言うのは、後に述べるように科学的に正しくありません。 また、温暖化した時にどのような影響が出るかについても、大きな不確かさがあります。北極の白熊が絶滅するとかいう主張に至っては宣伝用の誇張です

    小出裕章氏の危うい地球温暖化観 - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2012/01/08
    小出センセの「ナイーブさ」の件。何も地球物理学を専門にしなくとも温排水による海洋の二酸化炭素収支が問題にならないのはわかるはず。長くアウトサイダーをやってるとアジテーター的な誘導発言が増えてくるのかね
  • マイケル・ウッドフォード氏とは何者なのか - 新温暖化メモ

    オリンパス、元社長復帰を 株主の米ファンド「調査継続が必要」(SankeiBiz) オリンパスが損失計上を先送りしてきたことが明らかになったことを受け、同社の株主である米投資会社ハリス・アソシエーツのデービッド・ヘロー最高投資責任者(CIO)は8日、ブルームバーグ・ニュースに電子メールでコメントを寄せ、オリンパスの経営再建のためウッドフォード元社長が復帰すべきだとの見解を示した。 いつの間にかオリンパス飛ばし粉飾決算事件は日的体質の経営陣vs.粉飾を暴いた「しがらみのない」イギリス人のマイケル・ウッドフォード元社長という分かりやすい図式になっているが、そもそもウッドフォード氏とは何者なのか。 ウッドフォード氏は1981年4月、イギリスの医療機器メーカー「キーメッド(KeyMed Ltd.)」に就職、その会社そのものが5年後にはオリンパスに買収されて完全子会社化されている。そして、1991

    マイケル・ウッドフォード氏とは何者なのか - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2011/11/23
    オリンパス。検察の事情聴取にはどう答えたのかね?まあ日本の検察は自分らで組み立てた脚本以外には興味が無いか
  • 高校球児は現代版旧日本軍兵士だ - 新温暖化メモ

    球児の夏、福島でも開幕 球場の線量測定、行進短縮も 第93回全国高校野球選手権福島大会(朝日新聞社、福島県高校野球連盟主催)が13日、福島県郡山市の開成山野球場で開幕した。東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を考慮し、球場内の線量を測定。開会式では、選手の行進時間を短縮するため、外から入場せずグラウンド内だけを歩いた。 福島大会では、試合の日の早朝、球場内5カ所の放射線量を測定。国が示す屋外活動の基準である毎時3.8マイクロシーベルト以上の場合は試合を中止する。13日の開成山野球場は塁付近で同0.3マイクロシーベルト、最も高かった外野で同2.2マイクロシーベルトだった。 球児達がものともしないのは放射能だけではない。 熱中症:高校野球、広島では没収試合 延長十三回、選手使い切り(毎日) 夏の全国高校野球選手権広島大会初日の9日、広島市のマツダスタジアムであった1回戦第2試合、広島井

    高校球児は現代版旧日本軍兵士だ - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2011/08/13
    今日たまたまTVで甲子園見てそう思った猛暑。お盆時期に合わせて試合設定すること自体メディアの都合だよね。予選含めて秋にすりゃいいのに。そして下手すると寒すぎる春の大会はもう少し遅めに。―受験に差し支え?
  • 中国政府は「人権」を第2のアヘンと恐れている - 新温暖化メモ

    阿片戦争@wiki アヘンの輸入代金を銀で決済したことから、アヘンの輸入量増加により貿易収支が逆転、清国内の銀保有量が激減し銀の高騰を招いた。当時の清は銀位制であり、銀貨と銅銭が併用され、その交換比率は相場と連動し、銀貨1両に対して銅銭1000文程度であったものが、銀の高騰により銀貨1両に対して銅銭2000文という比率になった。この頃の清では、税金を銀貨で納付するよう規定していたことから、日常生活で銅銭を使用し、税金の納付において銅銭を銀貨に交換していた農民は納める税金が2倍になった計算である。さらに銀の不足により銀価格が上がる事は、物価が下がる事と同義であり、清の基的な税制である地丁銀制が事実上崩壊し、経済にも深刻な影響を及ぼした。 この文章の銀貨を人民元に置き換えると、現代ぽくなる。折しも、アメリカなどから人民元為替レート引き上げ圧力が高まっている。 更に、 劉氏、賞は天安門犠牲者

    中国政府は「人権」を第2のアヘンと恐れている - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2010/10/23
    穿ってる。巨大な地域格差と反日人民に衆愚政治は悪夢的状況かもしれない。普通選挙施行以後の日本が暴走した程度じゃすまないかも
  • 浦上天主堂は再建されるべきでなかった - 新温暖化メモ

    9日は長崎に原爆が投下された日。先日のNHKで被爆当時の浦上天主堂の写真記録が紹介されていた。それは何か地中海あたりにありそうなギリシャ時代の遺跡のようでもある。 浦上天主堂は 1958年(昭和33年) 被爆した天主堂は翌年までに瓦礫を撤去し整備されたが、一部外壁の廃墟などは原爆資料保存委員会等の要請で被爆当時のまま仮保存されていた。保存の市民運動が起こり、長崎市議会も保存を決議したが、結局は撤去され、遺構の一部は近隣の平和公園内に移設された。 浦上天主堂遺壁(爆心地公園)※貴重な原爆遺構の破却に至った経過については2つの事情があった。 1.浦上教区の信徒で編成された「浦上天主堂再建委員会」は現地に再建を決定、信徒からの浄財及び寄付金によって再築計画を明らかにする。だがその動きを覚知した原爆資料保存委員会は、『旧天主堂は貴重な被爆資料である故に遺構を保存したいので、再建には代替地を準備する

    浦上天主堂は再建されるべきでなかった - 新温暖化メモ
    Cru
    Cru 2010/08/15
    これ、昔NHKで特集してたとき、そう思ったなぁ。だからこそ米国でも再建のための強力な募金活動があったのではと。
  • 4月の世界の平均気温、観測史上最高記録更新 - 新温暖化メモ

    今年四月の地球全体の平均気温は月別で観測史上最高を記録した。 参照:GISS Surface Temperature Analysis (元データ) しかも、そのアノマリーは0.73度でこれまでの記録2007年の0.66度を大幅に上回っている。今年の3月のアノマリーは0.84度で、2002年3月の0.85度に比べてわずかに低かったので正確には観測史上最高ではないが、解析の誤差の範囲なので事実上観測史上タイ。1月、2月も観測史上2位なので、今年はずっと観測史上最高レベルを記録し続けている。これほど記録レベルのアノマリーが続いたのは1998年以来だ。 所詮月別だという向きもあるかもしれないが、地球は太陽を公転する際、地球の運動は、 太陽に最も接近したとき(近日点通過)と太陽から最も遠ざかったとき(遠日点通過)で、太陽約3個分距離が違うことを意味している(0.01天文単位が太陽直径程度である)。

    Cru
    Cru 2010/05/16
  • 普天間移設紛糾の真犯人は沖縄財界と米軍の癒着 - 新温暖化メモ

    「嫌よ嫌よも基地の内」の復習のようになってしまうのだが、実は沖縄県は県外基地移設を気で望んでいない有力者によって牛耳られていることを元防衛事務次官の守屋武昌氏が先月、ビデオニュース・ドットコムで証言している。 一旦キャンプシュワブ陸上案で決まりかけていた普天間の移設案が、地元沖縄の自治体や経済団体がアメリカ政府を動かすことで、ひっくり返されてしまったことだった。 守屋氏は当初から、沖縄県内に米軍基地を新設することなど、沖縄県民が許すはずがないとの前提に立ち、普天間の移設先は既存の米軍基地内しかあり得ないと考えていた。そして、嘉手納基地統合案、嘉手納弾薬庫案などを経て、キャンプシュワブ陸上案というものが浮上した。基地の新設にあたらず、しかも海の埋め立てによる環境破壊も伴わないもっとも合理的と思われたこの案で、日側がほぼ固まりかけていたその時、突如守屋氏の元に、現在の辺野古沖案の元になる、

    Cru
    Cru 2010/05/10
    意外と穿ってる気が。…鳩山さんも『からくり民主主義』とか読んだ方が良いかも。
  • 超不都合な真実 - 新温暖化メモ

    温暖化ニュース:IPCCの第4次評価報告書は気候変動の影響を過小評価より。 A Very Inconvenient Truth(超訳:超不都合な真実) Here, we discuss reasons why the IPCC process is prone to underestimating the threats of global climate change. なぜIPCCが地球規模の気候変動の脅威を過小評価しがちなのか検討してみる。 どちらかと言えば過大評価だという批判が巻き返している今、逆に過小評価だと批判している論文もあるのだ。 the European Union decided to adopt an average global temperature increase of 2.0°C as its threshold for dangerous climate

    Cru
    Cru 2010/04/12
    21世紀に温室効果ガスのレベルを安定化できたとして、そのレベルがこの先1000年間の温暖化のレベルを決めてしまうかもしれないと
  • ほらほらアゴラが北朝鮮化してきた - 新温暖化メモ

    アゴラ:ライブドア事件についての誤解と偏見 - システム管理者 「アゴラ」は論争の場ですが、その前提は正しい事実認識です。 「アゴラ」も格運用から1年がたち、玉石混淆だという批判もあるので、今後はアカウントを与えるのは制限し、投稿ベースにします。中川さんについては、今後もこういう低レベルの投稿が行なわれるようであれば、アカウントを削除します。 アゴラ:ライブドア事件質 ―中川信博 のコメント欄。 4. agora2010年03月24日 11:46 何をいっているのか、さっぱりわからない。年次改革報告書がどうとかいう陰謀論は、どういう根拠で書いているのか。プロテスタンティズム云々の意味不明の部分は削除しました。これ以上でたらめな投稿を続けるようなら、アカウントを削除します。 5. agora2010年03月24日 16:40 誤解をしている人がいるようですが、アゴラの編集権は(株)アゴ

    Cru
    Cru 2010/03/27
    なるほど。コメント欄に削除の通告が。読者は削除された内容を知り得ないし。削除が適切か判断のしようがない。てか「意味不明」なんていう主観的判断で削除するのが意味不明。
  • 地価も為替の影響を受けている - 新温暖化メモ

    公示地価:下落目立つ都心 平均7.0%減、2年連続落ち込む /東京(毎日) 国土交通省が18日発表した10年の公示地価で、都内の地価は全用途の平均変動率が対前年比7・0%減となり、08年秋のリーマン・ショック以降、2年連続の下落となった。住宅地、商業地とも都心エリアで落ち込みが目立ち、都財務局は「マンションやオフィスの需要が低迷する中で、土地に対する需要は低迷が続いている」と分析している。 都内の調査地点は2785地点。住宅地のうち、区部では、千代田区(下落率13・5%)と中央区(同12・2%)が2けた台の大幅下落。下落率が低かったのは葛飾区(同4・0%)、江東区(同4・3%)、北区(同4・4%)などだった。多摩地区では、国分寺市(同8・9%)や国立市(同8・6%)で下落率が高かった。 商業地では、区部は都心エリアの中央、千代田、港、渋谷、新宿の5区が下落率17・3%〜10・3%と軒並み2

    Cru
    Cru 2010/03/21
    うん。言われてみれば、そりゃそうだという感じ。株価だけでなく都心地価もドルベースで見ないといかん。逆にいえば為替操作での金融緩和効果大きそう。
  • 二酸化炭素排出の途上国へのアウトソーシング - 新温暖化メモ

    温暖化新聞より。 米国のカーネギー研究所は3月8日、多くの先進国における商品とサービスの消費に伴う二酸化炭素排出のうち、1/3以上が実際には国外で排出されているとの研究報告を発表した。米国や欧州諸国における二酸化炭素排出のほとんどが途上国、特に中国にアウトソーシングされているという。 研究チームは、2004年以降の貿易データを使用し、57の業種と113の国と地域を対象に、製品の流れに関する世界モデルを作成。炭素排出量を個々の製品と排出源に割り当てることで、各国が「輸入」あるいは「輸出」している正味の排出量を算出することができた。 この結果、欧州諸国で消費されている商品とサービスに伴う二酸化炭素排出のうち、1/3以上が国外で発生していることが明らかになった。スイスなどの小国では、アウトソーシングしている排出量が、国内で排出されている二酸化炭素量を上回る。米国では、消費ベース排出量のおよそ11

    二酸化炭素排出の途上国へのアウトソーシング - 新温暖化メモ