タグ

社会に関するDK4Rのブックマーク (102)

  • アンダークラスの視座から撃て

    1部150円 購読料半年間3,000円 ┃郵便振替口座 00950-4-88555/ゆうちょ銀行〇九九店 当座 0088555┃購読申込・問合せ┃取り扱い書店┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto: people★jimmin.com(★をアットマークに) ┃twitter HOME┃社会┃原発問題┃反貧困┃編集一言┃政治海外┃情報┃投書┃コラム┃サイトについて┃リンク┃過去記事 2016/1/18更新 2016新年対談 いよいよ 面白くなってきた アンダークラスの視座から撃て 廣瀬 純 (龍谷大教授)×小泉 義之 (立命大教授) 2016年は、世界的な株安で明けた。日経平均は5日連続で下落、NY株は年初から千㌦超の下落だ。昨年は、戦争法反対デモが高揚し、「政治の季節」を予感させたが、2016年は、経済の混乱がこれに拍車をか

    DK4R
    DK4R 2016/09/24
    廣瀬 純 (龍谷大教授)×小泉 義之 (立命大教授)
  • 寡頭制の鉄則 - Wikipedia

    寡頭制の鉄則(かとうせいのてっそく、独: ehernes Gesetz der Oligarchie、英: iron law of oligarchy)とは、一定規模以上の社会集団において、少数者による多数者に対する支配が必然的に実現されるというもので、ドイツの社会学者ロベルト・ミヒェルス(ロベルト・ミヘルス)によって提唱された概念である。 理論成立の背景[編集] ミヒェルスは学生時代より社会主義運動へ傾倒し、無階級の平等社会実現を目指して活動をしていたが、彼が参加したドイツ社会民主党(SPD)が、当時(20世紀初頭)において最も民主的とされ、革命によって真の平等社会を実現するとしながら、指導の名の下で少数の党幹部による党員の組織化・支配が行われている状況を目の当たりにすることになる。そのような中で、彼はいかなる組織・集団においても少数者支配(寡頭制化)は避けられない現実だという結論を導き

  • 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 baisemoi_bulletさん、迅速な呼び掛け、ありがとうございます。私も早々に知っておりました。 どんだけ腐れ外道なのかと、罪涜クオリティに結構慣れてる筈の私でさえ、さすがに一瞬眩暈を覚えました。 http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 ええ。私も大概どでかいクソの上を歩いている人生ですが、久々にそびえ立つクソの山を見た。 私はただ、4月11日の昼にそれぞれの思いや考えで可能な限り蕨市に集まって頂き、それぞれのやり方で奴らに対して行動してほしい。 まずはそれを呼び掛けたいだけです。 http://d.hatena.ne.jp/baisemoi_bullet/20100406 ということで、既にbaisemoi_bulletさんが案内して

    地を這う難破船
    DK4R
    DK4R 2015/04/29
    イベント あかね
  • オーウェン・ジョーンズ・インタビュー

    先週末に実施された欧州議会選挙において、英国では極右政党UKIP(英国独立党)が第一党に大躍進しました。 前回の記事で紹介したOWEN JONES オーウェン・ジョーンズの『Chavs: La demonización de la clase obrera(チャブズ―労働者階級の悪魔化)』は、新自由主義プロパガンダにおいてチャブズが果たした役割を明らかにするものだったのですが、チャブズと呼ばれる白人の労働者階級が極右勢力の支持基盤ともなっていることから、ファシズム台頭の背景を探る手がかりにもなります。そこで、の内容が良く纏まっていたエル・ディアリオ紙掲載のジョーンズのインタビューを紹介しておきます。 オーウェン・ジョーンズ・インタビュー オーウェン・ジョーンズ以前には、チャブ(chav)は英国好きな人たちのための言葉であった。自宅がある公営住宅の入り口でフライドチキンをべるジャージ姿の

    オーウェン・ジョーンズ・インタビュー
    DK4R
    DK4R 2014/06/03
    新自由主義プロパガンダにおいてチャブズが果たした役割を明らかにするものだったのですが、チャブズと呼ばれる白人の労働者階級が極右勢力の支持基盤ともなっていることから、ファシズム台頭の背景を探る手がかりに
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • なぜ日本人は社会が悪いとは思わないの? : 哲学ニュースnwk

    2013年06月10日08:00 なぜ日人は社会が悪いとは思わないの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:08.24 ID:YB478ZVH0 なぜ自己責任、努力不足と判断してしまうの? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:42.05 ID:W0FVMn3f0 なぜ社会のせいにするの? 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:59:40.48 ID:YB478ZVH0 >>3 まず俺の質問に答えろ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 21:58:55.23 ID:L9N9awUO0 なぜ考えを述べないの? 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/

    なぜ日本人は社会が悪いとは思わないの? : 哲学ニュースnwk
  • nnt-sokuhou.com

    2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nnt-sokuhou.com
  • 日本人だけど正直あまり日本人の体質とかが好きじゃない奴らいる? : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年05月25日 日人だけど正直あまり日人の体質とかが好きじゃない奴らいる? Tweet 27コメント |2012年05月25日 21:00|社会・文化|Editタグ :日人 >http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1312224970/ 1 :VIPが送ります:2011/08/02(火) 03:56:10.57 ID:p2dsBWHtI あまり当の意味での心の暖かさや親切さを感じることがないんだけど あとなるべく、自分は犠牲を追わないでことを大きくしようとか 陰で足を引っ張る悪口を言うみたいなところあるよね なんか自分の正直な気持ちを堂々と言う人が当に少ないから みんな詐欺師とか天使のフリした悪魔にみえてくる。 自分自身が日人だから矛盾するんだけど、なんか日人のそういうところ が苦手で怖い。 精神的にくるね。。 アメ

    日本人だけど正直あまり日本人の体質とかが好きじゃない奴らいる? : ライフハックちゃんねる弐式
  • Joe's Labo : 終身雇用をやめたら雇用が増えました

    2012年09月09日19:00 by jyoshige 終身雇用をやめたら雇用が増えました カテゴリ経済一般 イトーヨーカ堂が非正社員比率を90%に引き上げるという。 厚労省の推し進める正社員化の流れをあざ笑うかのような決定だ。 見出しだけ見て「労働者の使い捨てだ!けしからん!」と思う人がいるかもしれないが、 それは全然違う。というわけで、以下に重要なポイントをまとめておこう。 ・正社員削減というより、むしろ非正規雇用のキャリアパス整備 実は、もともと業界平均で80%が非正規という状況でそれを9割に引き上げることに それほどの意味はない。むしろ重要なのは、非正規の中に専門職や上位マネジメント へのキャリアパスを整備し、基幹雇用と位置付けていることだろう。 専門性の高い職務には職務内容に応じた「現在の2~3倍の給与」を払うわけだから これは適正な職務給化への第一歩だ。 正社員がとれるだけと

  • なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!

    人は労働生産性が低いという。特にホワイトカラーの仕事の効率化が急務だと言われている。「働き方を変えるべきだ!」と啖呵を切る人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。具体的施策はおろか、方針すら見つけられずにいる。 また、現在の教育の形態は18世紀からほとんど変わっておらず、とっくに制度疲労を起こしているという。情報技術の発達により「知のあり方」が変わったと言われている。だから教育も変わらなければ……と訴える人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。なんとなくのイメージではなく、明快な方針を見つけなければいけない。 端的に言って、今までの学校教育は「ミスしない人」を育てるものだった。各企業の人材育成も、その延長線上だった。日ではミスをしない人ほどいい職に就くことができ、ミスをしない人ほど高い地位へと出世できた。受験や成績考課だけではない、教室や職場での人間関係でも「

    なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!
  • 平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由〜デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか? - 木走日記

    いよいよ26日、社会保障と税の一体改革法案が採決されます。 この歴史的トピックとなるだろう日に、マスメディアは小沢Gの離反など政局の動きの報道に終始しています。 26日付け社説にても、読売・産経などでは、「小沢氏の言動は、国難を招く権力闘争」(読売社説)、「造反者への厳しい処分も辞さず、消費税増税を柱とする一体改革を成し遂げる覚悟をいかに貫けるか」(産経社説)と、法案の中身を問うのではなく政局のみを取り上げて、首相に覚悟を求めています。 【読売社説】一体法案採決へ 首相は造反の抑制に全力を(6月26日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120625-OYT1T01490.htm 【産経社説】きょう衆院採決 首相は「処分」で覚悟示せ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120626/pl

    平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由〜デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか? - 木走日記
    DK4R
    DK4R 2012/06/30
  • 玉井克哉さんによる【安冨歩( anmintei )さんへ】

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 いまのは然り、然り。ちなみに「東大話法」って池田信夫さんが代表例なのね。SFCで学位取った人をそう呼ぶのは、「オレが嫌いなやつ」というのと変わらないでしょ。で、そっちをタイトルにするとが売れないから、妙なタイトルにする。学生は、つまらないに手を出しちゃダメですよ。 2012-05-06 14:22:31

    玉井克哉さんによる【安冨歩( anmintei )さんへ】
    DK4R
    DK4R 2012/05/08
    ちなみに「東大話法」って池田信夫さんが代表例なのね
  • マネーゲームとコンビニのバイト、稼いだお金の価値は同じか?:日経ビジネスオンライン

    僕は柄谷行人さんを非常に尊敬して時々飲んでます。彼いわく、バーチャルな貨幣をつくれると思ったのは完全に間違いだったと。NAM(詳しくは『NAM―原理』柄谷行人著、太田出版 を)をやって分かったけれど、地域通貨でうまくいっているのは、映画の鑑賞券という実体がある「おうみ」だけだと。 「おうみ」は2004年以降は地域通貨の活動を休止中とのことですが、柄谷さんの言うように、この地域通貨には意義があったと思います。 それは、歴史なんですよね。何となくこのを読んでいて、僕は金というものが今後、貨幣として復活するような気がしました。 金の裏付けをなくした貨幣が恐慌を呼んだ 山岡 これまでお話ししてきた「歴史の反復性」の一方で、当然のことながら、80年前の世界恐慌と現代の世界同時不況では異なる点も多くあります。経済を成り立たせている根幹部分で、最も大きく違うのは通貨制度ですね。世界恐慌は、各国の通貨と

    マネーゲームとコンビニのバイト、稼いだお金の価値は同じか?:日経ビジネスオンライン
    DK4R
    DK4R 2012/05/06
    NAM―柄谷行人
  • まさに夢の生活! 15年間お金を使わずに生活するとても豊かな生き方 – ロケットニュース24(β)

    ドイツのとある女性の生き様が、現地メディアで取り上げられ、注目を集めている。彼女はこれまで15年間、お金を一切使わずに生活しているというのだ。しかし、彼女はホームレスではなく、衣住に不自由なく暮らしているという。 また2冊の著書を出し、彼女の生き様はドキュメンタリー映画にもなっているのだ。では一体、どのように暮らしているのだろうか? どうやら彼女の生き方には、さまざまな知恵と工夫があるようだ。 お金を使わずに生きる女性、ハイデマリー・シュヴァルマーさん(69歳)の人生は、決して楽な歩みではなかった。東プロイセン(現在はポーランド、ロシア、リトアニアが分割統治)で生まれた彼女は、第二次世界大戦後に家族と共にドイツに難民として移住した。大人になり20年間教師として務めた後に、精神科医として働くこととなった。 学校教師として働いている間に結婚し、2人の子どもを設ける。しかし、夫との関係がうま

    DK4R
    DK4R 2012/03/31
    コミュニティ メディア 通貨
  • 鈴木杏1日で脱原発翻意「深く反省…」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    脱原発をツイッターで宣言した女優鈴木杏(24)が6日、「冷静さに欠けるところがあり、感情的になってしまいました」とツイート、原発問題に関する激しいつぶやきは1日で収束した。また、原子力発電環境整備機構のCMに出演したことを「後悔している」と書き込んだことについては「お世話になった方々に対して、『後悔』という言葉を使ってしまったこと、深く反省しています」。

    鈴木杏1日で脱原発翻意「深く反省…」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • フィリップ・スタルクが語る「創造性、お金、セックス」

  • 米国の大学での専攻と年収の関係 : Market Hack

    ウォールストリート・ジャーナルの記事の中に大学(ここでは4年生大学)での専攻が将来の人の年収に大きな差を生むという事が書かれていました。 WSJの記事はジョージタウン大学が2010年の米国国勢調査のデータを分析することで得た調査結果を引用しています。 なお専攻分野は元の調査では173ありますが、ここでは代表的なものだけを一部抜粋しています。 こうやってグラフを見るとエンジニアリングのような専門性の高い分野のお給料が高いです。なお石油エンジニアリングや鉱業エンジニアリングは最近のコモディティ高を或る程度反映してのことだと思います。

    米国の大学での専攻と年収の関係 : Market Hack
    DK4R
    DK4R 2011/11/16
    給料
  • 中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]

    アメリカ国籍のカメラマン・Adrian Fisk氏が2008年にスタートしたプロジェクト「iSpeak」。このプロジェクトは、世界中の若者たちが何を考えて暮らしているのかということを、表現するというもの。 Fisk氏は特に中国にフォーカスし、16~23歳の若者へ質問。彼らの考えをボードへ書いてもらい、その姿を撮影しました。その様子を、海外サイト『MY MODERN MET』よりご紹介します。 文字の書けない若者には真っ白なボードをそのまま持ってもらい、言葉で伝えてもらうようにしています。Fisk氏のプロジェクトは一般の若者だけではなく、普段訊かれることに慣れていない、文字の書けない若者の声をもすくい上げようとしているそうです。 このプロジェクトのなかでFisk氏が発見したのは、誰もが皆共通して、素晴らしい人生を送りたいという願いを持っているということでした。このプロジェクト質を「我々は

    中国とインドの若者が考えていること | Pouch[ポーチ]
  • 「橋下徹の交渉術・言論テクニックを解剖する」中島岳志‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-11-09up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦」 第6回 11月27日に実施される大阪のW選挙に際して、橋下徹氏の言動に注目が集まっています。大阪都構想を実現すればすべてがうまくいくかのような幻想をふりまき、既得権益を徹底的にバッシングすることで支持を獲得するあり方は、非常に危険だと言わざるを得ません。また、そのような独断的で断言型の政治家を「救世主」と見なす社会のあり方も問題だと思います。(「ハシズムを支える社会」の問題については『創』12月号で詳しく論じています。) 多くの人は、橋下氏の言論術に翻弄されています。彼は「ありえない比喩」を駆使し、「前言撤回」を繰り返しながら、人々の心をひきつけて行きます。私たち

  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女