タグ

Automatorに関するDNPPのブックマーク (2)

  • サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。

    Snow Leopardになって、サービスメニューにAutomatorのワークフローを自由に追加出来るようになった。今まで各アプリケーションから一方的に提供されるサービス機能の中で、便利そうなのを見つけて利用するしかなかったが、これからは自分が欲しいと思う機能を創意工夫で追加できるようになったのだ。シンプルなAutomatorのワークフローを作成するだけで。*1 しかも、メニューとして表示されるのは、その状況で利用できるサービスのみに限定されるようになった。以前のように、利用できないものまで含めて、登録されているサービスがすべて表示されて、多すぎるメニューで溢れ返って選択するのが面倒臭くなる状況も改善された。 また、アプリケーション名 >> サービス 以外にも、コンテクストメニューやアクションメニュー(Finderツールバーの歯車アイコン)にも、利用可能なサービスが表示されるようになった。

    サービスがいいMacBookにしておく - ザリガニが見ていた...。
  • Mac をはじめよう! -8-「誰でも自動処理」 - [Mac OSの使い方]All About

    Automatorの使い方「Automator」は、Macならではのスーパーユーティリティ。誰にでも簡単に使えて、まるでおもちゃのブロックを組み立てるかのごとく、誰でも簡単にコンピュータの操作が自動化できます。 MacWindowsより優れている部分って? そりゃ、やっぱりOSの機能やデザイン、操作性とか、オリジナリティなどでしょう。 その中でも「Automator」は、Macならではのスーパーユーティリティ。Mac OS X アプリケーションの機能の一部を組み合わせて、一連の定型作業を自動的に実行できるワークフロー、またはアプリケーションが作成できます。誰にでも簡単に使えて、まるでおもちゃのブロックを組み立てるかのごとく、誰でも簡単にコンピュータの操作を自動化できます。 でも、せっかくの機能も活用できなければ意味がありません。ここでは、Automatorを使って、作業を効率化する事例を

    Mac をはじめよう! -8-「誰でも自動処理」 - [Mac OSの使い方]All About
  • 1