タグ

2009年2月19日のブックマーク (18件)

  • 大臣の辞め方 - 歴代閣僚辞任一覧表 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    更新履歴(最終更新日:2023-12-15) 2009/06/05 辞任理由不明者2名の理由特定、鳩山総務相辞任を追加 2010/01/07 藤井財務相辞任を追加 2010/06/28 福島消費者相罷免、亀井郵政・金融担当相辞任を追加 2010/11/22 柳田法相辞任を追加 2011/03/08 前原外相辞任を追加 2011/07/06 松復興相辞任を追加 2011/09/12 鉢呂経産相辞任を追加 2012/10/24 田中法相辞任を追加 2013/11/14 松下金融担当相の死去に伴う閣僚交代が抜けていたため追加、林平馬国務相・川村松助北海道開発庁長官のWikipediaページへのリンクを追加 2014/10/20 小渕経産相辞任、松島法相辞任を追加 2015/02/24 西川農水相辞任を追加 2016/01/29 甘利経済再生担当相辞任を追加 2017/04/26 今村復興相辞任

    大臣の辞め方 - 歴代閣僚辞任一覧表 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • オバマ政権、綱渡り 景気対策は決着したが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)

    難産の末、米議会で景気対策法案が通過した。上下両院は対策規模の異なる法案をそれぞれ可決していたが、最終的に7890億ドル(約72兆円)で決着。オバマ大統領は「2月16日までに」という公約を果たし、最初のハードルを越えた。しかし、自動車ビッグ3救済や金融安定化などでは、政府資金投入をめぐり議会内で意見が鋭く対立しており、ホワイトハウスと与党・民主党は綱渡りの議会運営を余儀なくされそうだ。 なぜ綱渡りが続くのか。下院では民主党だけが賛成票を投じ、共和党はゼロ。上院でも民主党は全員賛成したが、共和党の賛同者がわずか3人にとどまり、61対37で可決した。定数100人の上院でフィリバスター(議事妨害)を阻み、安定可決できる60票を辛うじて超えただけで、「民主VS共和」の党派対立が改めてクローズアップされた。 ところで、なぜオバマ大統領と民主党は「2月16日まで」と期限を切り、法案通過を急いでいたのか

    オバマ政権、綱渡り 景気対策は決着したが・・・ | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • エピソード - 時論公論

    ことし5月から紙くずなどをぶら下げた大量の風船を韓国側に飛ばしている北朝鮮。その背景の一つにあるとみられる、北朝鮮で強化されている思想統制について考えます。

    エピソード - 時論公論
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    <さてスタートしたばかりのオバマ政権は、主だった閣僚や補佐官を除いて、実際に国を動かしていく実働部隊のほとんどがまだ空席のままです。> ええええ。マジ?
  • ホンダ・インサイトが売れてます!

    インサイト、もう1万台受注しちゃったそうですよ!! ホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」は189万円という低価格戦略で、出足好調です。このままのペースでいくと2月中の受注台数が1万5千台となり、もしかするとひょっとして、月間販売台数でもトップになるかもしれないんですって。そうするとハイブリッド車としては史上初になるということで、いやー、売れてますね。 実は近くのホンダディーラーに見に行ってきたんですけど、セールスマンいわく「先週末は当に人が多かったですよ。」とのこと。この車不況のなか、珍しく活況です。やっぱり今後はハイブリッド車が主流になるんでしょうかね。 インサイトの当の実力、実燃費がまだ分かりませんけど、ギズモード編集部でもぜひ試乗して燃費を計ってみたいですね。エコアシスト機能も気になりますし。 [Yahoo!ニュース] (野間恒毅) 【関連記事】 ・ホンダのかっこよすぎるカブ

    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    プリウスがダサすぎるんだよ。
  • 科学を好むオバマ大統領/山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - Yahoo!ニュース

    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 中川財務相が象徴する、日本政府の統治能力欠如:日経ビジネスオンライン

    これで日人がマネジメントに不向きであることが証明されたようなものだ。 元来、島国であったゆえに異民族との交渉が少なかった日人はストレス耐性が相対的に低いと言われていた。 そもそもマネジメントはストレス耐性が高くなければできない職業だ。 その代り、日人は物事に没頭することが得意で、それが却って高い技術力を誇るようになった。 つまり、こういうことがいえよう。日人は執行には向いているが、マネジメントには不向きである、ということだ。 反対に、韓国人や中国人はストレス耐性が比較的強い、とされている。異民族との摩擦を経て、遺伝学上、ストレスに耐えられる遺伝子が出来上がったためだ。意思決定も早く、変化にも柔軟だ。つまり、マネジメントに向いている、といえよう。 私は、以下のことを提案する。韓国人もしくは中国人のマネジメントのもとで日人が執行を行う政治体制の確立である。 私は民主党の政策には期待し

    中川財務相が象徴する、日本政府の統治能力欠如:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • WEBザテレビジョン | 芸能ニュース・テレビ番組情報・タレントプロフィール情報満載

    照、深澤辰哉、宮舘涼太、Snow Manにとっての“特別な場所”に帰ってきた喜びかみ締める「また春が来る」<祭 GALA>

    WEBザテレビジョン | 芸能ニュース・テレビ番組情報・タレントプロフィール情報満載
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 地上デジタル放送への完全移行が1年前倒しか、対応テレビ購入者には支援金支給も検討

    2011年7月24日に現行のアナログ放送が終了して地上デジタル放送へ完全移行することが予定されていますが、完全移行が1年前倒しされる可能性があることが明らかになりました。 また、地上デジタル放送に対応したテレビなどを購入したユーザーには支援金が支給されることも検討されているとのこと。 すでに今月に完全移行することが予定されていたアメリカでは延期が正式に決定していますが、はたして支援金の支給で対応機器の普及は促進されるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討 日経済新聞社の報道によると、自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーなどを購入した全世帯に支援金を配布する方向で検討に入ったそうです。支援金の額は一律2万円程度になるとのこと。 また、2011年7月24日に地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間

    地上デジタル放送への完全移行が1年前倒しか、対応テレビ購入者には支援金支給も検討
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    「自民党は」って書いてるのに、総務省を批判してる人はちゃんと読むべき。
  • 【英語全文】村上春樹さん「エルサレム賞」授賞式講演全文

    以下の英文は村上春樹さんが講演を終えたあと共同通信エルサレム支局がエルサレム賞主催者から入手したテキストが基になっています。しかし、実際の講演はこれに少し修正が加えられていました。当日授賞式会場の取材で録音したレコーダーを聞きなおし、実際に村上さんが話した通りに再現したものです。 “Jerusalem Prize” Remarks Good evening. I have come to Jerusalem today as a novelist, which is to say as a professional spinner of lies. Of course, novelists are not the only ones who tell lies. Politicians do it, too, as we all know. Diplomats and generals

    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン - 毎日jp(毎日新聞)

    「薬の飲み過ぎ。酒の影響ではない」--。ローマG7での「もうろう会見」で17日引責辞任した中川昭一財務・金融担当相は、最後まで原因はカゼや腰痛など薬の併用だったと強調した。しかし、G7閉幕後の内外記者会見の直前、同行の記者らと会してワインを口にしていた事実も判明するなど、疑惑は深まるばかりだ。 中川氏はG7出席のため13日昼、羽田発の特別便に搭乗。同行筋によると、機内のファーストクラスの席でカゼ薬などを多めに飲んだ上、酒も飲んだという。 約13時間のフライトを経て同日夕(現地時間)にローマに到着。直後のガイトナー米財務長官との初の日米財務相会談やG7夕会は無難にこなした。その後、中川氏は男性新聞記者など「親しいひとたち」(中川氏)とサンドイッチをつまみながら、ジントニック3~4杯を飲んだ。その際、睡眠薬を服用したという。 深酒のためなのか、睡眠薬のせいなのか。同行筋によると、翌1

    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 村上春樹「エルサレム賞」受賞スピーチ報道は、新聞がネットユーザーから見直される絶好のチャンスだった。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    確かに、速報は新聞が速かったけれど、そのスピーチの全貌を日に伝えるのは遅かった。その全貌を日語で伝えたのは、新聞ではなく個人のブログだった。多くのブログで、コメントが書き込まれ、時間が経つにつれ、その翻訳は生き生きとした言葉に変わっていった。それを、一ネットユーザーとして眺めながら、なんとなく久しぶりにネットというのはいいものだと思った。 新聞はチャンスだったと思う。今の日の新聞は、どこもネットでサイトを持っている。なのに、どの新聞も速報とスピーチの部分引用だった。少なくともネットでは注目されていたし、新聞から全文および全訳が出ることを期待しているようだった。いくつかのブログでその日語訳を読みながら、いいスピーチだったと思ったし、いろいろ考えさせられる内容だった。 新聞あるいは通信社は記者を送っているはずで、その内容をライブで知る特権的な立場にあったはず。これだけの内容をライブで聴

    村上春樹「エルサレム賞」受賞スピーチ報道は、新聞がネットユーザーから見直される絶好のチャンスだった。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    全訳しないまでも英語で全文載せたって構わないのにそれさえできない。
  • メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記

    中川元財務相の酩酊、辞任問題について、日の大手メディアの報道内容と態度があまりにあまりなので、ちょっとまとめておきます。正直言って、中川さんは病気なんだからしかたない(早く治療しなよ)ということですが、マスコミのやり方はさすがに今回はちょっとひどいでしょ、と思うので。 問題1 当事者意識の欠如 一番最初にこの問題を日のメディアが報道した時、新聞もテレビも「会見に臨んだ中川大臣がろれつが回らない様子であったことを、海外通信社がアップ画像で捉えて世界に配信し、世界各地で波紋が拡がっています。」というニュアンスで報道しました。 これ、なんなの? 「中川大臣が会見で全くろれつが回っておらず、大変な失態を演じました。」でもなく、 「その前日は夜遅くまで某マスコミの記者と、また、会見直前には某新聞社の美人記者と飲んでいて、その結果、記者会見の時間には完全な酩酊状態になっていて、会見がまともに行えま

    メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    ナベツネ新聞には「本紙記者も同席していたが大臣が飲酒しているところは確認していない」って書いてあった。|上杉隆とか宮崎哲弥にしか期待できないこの現状。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    政府もgdgdならマスコミもgdgdでんなー。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
    欧米人のリーダーとの違いは実は圧倒的な体力差だったりしてと思い始めてるんだゼ。
  • 50年前と現在、背もたれとひじ置きに見るワーキングチェア今昔

    まず最初は、1950年、日に駐留していた米軍の注文で作ったというスチール製の「2201型」。当時、国内ではスチール製の家具がほとんど普及しておらず、スチール家具といえば米国からの輸入ばかりだったが、1950年の朝鮮戦争をきっかけに米軍による特需で国内調達となったという。岡村製作所では米軍の仕様書に合わせ2201型を製作したのである。 回転機構、座面の高さ調整、背もたれのロッキング機能、固定式のひじ置きなど、現在のワーキングチェアに見られるような機能をすでに備えていた。2201型はその後、米軍だけでなく国内企業にも納入することになったが、「米軍では現場の事務員が利用していたようだが、座面が大きかったり、ひじ置きがあったりしたせいか、国内では幹部用のいすとして使われていたようだ」(いすの博物館の星野朝治館長)という。

    50年前と現在、背もたれとひじ置きに見るワーキングチェア今昔
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 2009年2月15日日経新聞「政治を動かす新世代」 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    2009年2月15日の日経新聞朝刊で「政治を動かす新世代」として特集が組まれていました。 米国でバラク・オバマ大統領の原動力になったのは、政治に無関心とされた若年層の熱気だった。十代後半から二十代の有権者たちが「結束」「強調」といったオバマ氏のキーワードに敏感に反応し、ネットや携帯電話を駆使しして「旋風」を巻き起こした。親の世代とは異なる独自の価値観をはぐくみ、政治参加に積極的な新しい世代の台頭は、他の地域でも政治を変える可能性を秘めている。 オバマ氏がネットを駆使し、広く浅く大量に寄付を集め、新世代の圧倒的な支持を得て、大統領になりました。 その原因は何だったのか。では世界を見ると新世代はどのような影響力を発揮しているのかについて迫っています。 興味深かったのは国連が調査している各国の30歳未満の割合です。 ー 30歳未満の割合 解説 中東 62% − 南米 56% − 世界 54% −

    2009年2月15日日経新聞「政治を動かす新世代」 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    Desperado
    Desperado 2009/02/19
  • 参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年02月17日 参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今日は、政府・与党内で 「一院制導入論」 が浮上していることについて 書いてみたいんだよね。 小泉純一郎元首相が 「一院制導入」を 自民党の選挙公約とすべしと主張し、 麻生太郎首相も 国会制度見直しの必要性に 言及している。 これは、国会議員の数を減らす 「国会リストラ論」 という、一見きれいな話として 論じられているんだけど、 実際は乱暴な話だと 思うんだよね 要は、参院を野党に抑えられたために、 麻生内閣がなんにも自力では 決められないから、 じゃあ、法律を変えて 参院をなくしてしまえと いう話だからだ。 私は、参院は不要ではないと思っている。 「ねじれ国会」において、 参院が政治の停滞を招いたとする批判は 的外れだと思うからね。 そこで今回は、参院

    参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    Desperado
    Desperado 2009/02/19