タグ

2010年3月30日のブックマーク (5件)

  • http://twitter.com/mujigedari/status/11284531673

    http://twitter.com/mujigedari/status/11284531673
  • ニュースサイトの国:キチの旅 ~ねっと いず びゅうてふる

    「入国希望者か?」 「はい」 「どんな噂をきいてきたか知らんが、ニュースサイトの国はすでに飽和状態だ。うまい汁を吸うつもりで来たならば引き返したほうがいいぞ」 「はあ、そうですか」 「……引き返す気はないようだな。ではこの国の滞在期間をきこうか」 「追い出されるまで」 「あ?」 「この国の人に追い出されるまでいたいと思います」 「……変わったやつだな。よかろうニュースサイトの国は来るものを拒まない。ようこそ最新情報の飛び交う世界へ!」 そう言ってガリガリに痩せたみすぼらしい男は芝居がかった姿で両手を広げた。 どう見ても入国管理官とは思えないその哀れな姿に、キチはありのままの疑問をぶつけた。 「あなたは入国管理官かなにかですか?」 「ん? 違うよ。私はネット評論家だ。主にニュースサイト論を取り扱う権威さ。あくまでボランティアとしてニュースサイトの国に訪れる人間に忠告と審査をしてい――」 セリ

    ニュースサイトの国:キチの旅 ~ねっと いず びゅうてふる
  • asahi.com(朝日新聞社):長官銃撃はオウムのテロ 警視庁、時効事件で異例の断定 - 社会

    国松孝次警察庁長官(当時)が1995年3月に銃撃された事件の公訴時効が30日午前0時に成立したことを受け、警視庁は同9時から、記者会見を開いた。青木五郎公安部長は「誠に残念」と述べた上で、「事件はオウム真理教のグループが(松智津夫)教祖(死刑囚)の意思の下、組織的・計画的に敢行したテロだった」との見解を発表した。  立件できず時効を迎えた事件について、捜査当局が特定の団体を名指しし、関与したと断定するのは極めて異例。警視庁は「(オウム関係者らの)人権に配意した上で、公益性が勝ると判断した」と説明するが、議論を呼ぶのは必至だ。  青木部長は「犯行に関与した個々の人物やそれぞれの役割を、刑事責任の追及に足る証拠をもって解明するには至らなかった」と説明。それでも、教団による犯行と断定した理由を「捜査で得られた資料、情報を分析した結果だ」とし、「事件の重大性や国民の関心の高さ、オウムが今なお危険

    Doen
    Doen 2010/03/30
  • narito777のブックマーク - はてなブックマーク

    まぁ でるわでるわ! どうしてチャイナリスクを考えないのだろう??? まず、ビザ(査証)というものがどういうものなのか! 下記にあるように、身元の審査ですが、これは国の信用度にも関係します。 前にたかじん番組で中国の工作員?が日国籍を取った理由が便利だから! 中国人だと外国に行く時非常に不便。。。 このお方中国ではかなりのエリートですが、そんなもの! それを、わけのわからない低レベルな観光客をビザ(査証)無しで入国させようとしています。 日は世界の笑いものですよ! 信用度の低い中国人をビザ(査証)なしでいれるのかいwwwって! 査証の主目的は、入国しようとする外国人が入国するにふさわしいかを判断する身元審査である。犯罪歴があるなど身元審査で不適格と判断された者には査証が発行されず、その場合原則として入国は許可されない。また査証は、事前段階における入国許可申請証明の一部であり、査証を持っ

  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長「反対派を排除します」 反市長派会合で宣言 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市議会をボイコットして3月定例会が混乱した問題に絡み、反市長派の市議が29日夜に市内で開いた議会報告会に竹原市長が出席。「(反市長派の市議は)市政に参加させません」「反対派を排除します」などと宣言、対決姿勢を鮮明にした。終了後も会場外で市議と口論し、つかみ合い寸前のシーンもあった。  公民館であった報告会では、市長は前列に用意された席ではなく、観客席に市民と一緒に座って市議たちの説明を聞いた。市長が発言したのは、会場からの意見を受け付けたとき。竹原市長はマイクを要求し、前列に並んだ市議らの横まで出ていき、「なぜこんなこと(議会ボイコット)を私がしたか。議会は議論ができる場ではないんです」と持論を展開した。  さらに市議に向かって「私はちゃんとやります。皆さんには市政に参加させません」と大声で発言。市民から議員との議論をしないのかと問われた際には、「しません。