タグ

2010年9月28日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ホウ酸団子、実は生徒に教諭手渡し 校長、うその説明 - 社会

    大阪市内の府立高校で21日、家庭科の女性教諭(52)が作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を1年の女子生徒が誤ってべた問題で、実際は教諭が生徒に「私が作った特製クッキーよ」と冗談を言いながらホウ酸団子を手渡していたのに、同校の校長が府教委や朝日新聞などの取材に「冗談を聞いた生徒が、教諭が目を離している間に机の上からホウ酸団子を取ってべた」と、事実と異なる説明をしていたことが分かった。  校長が27日、府教委に訂正の報告書を提出した。記事を見た教頭が「事実と違う」と校長に指摘したという。校長は再取材に「記事に出ると人や保護者に負担になると考えた」と述べ、学校の責任が小さくなるよう事実と異なる説明をした、と認めた。

    Doen
    Doen 2010/09/28
  • 「自分で食べた」と校長が虚偽報告 生徒がホウ酸団子誤って食べた問題 - MSN産経ニュース

    大阪市内の府立高校で家庭科の女性教諭(53)が作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を女子生徒が誤ってべて救急搬送された問題で、実際は教諭が生徒にホウ酸団子を直接手渡していたにもかかわらず、校長が府教委に対し、「生徒が自分でべた」と虚偽報告していたことが27日、分かった。 校長や府教委によると、21日午前8時ごろ、教諭が「私が作った特製クッキーよ」とホウ酸団子を生徒に手渡し、それをべた女子生徒が救急搬送された。当初、学校側は女子生徒が自分で机の上にあったホウ酸団子をべたとする報告書を作成していた。 しかし、学校側があらためて生徒や教諭に聞き取り調査をしたところ、生徒が自分でホウ酸団子に手をつけたのではなく、教諭から手渡されていたことが判明。21日午後に校長が府教委に報告書を提出する直前に、教頭が電話でその事実を連絡したが、校長は報告書の修正は行わず、内容に誤りのある報告書を府教委に提出し

    Doen
    Doen 2010/09/28
  • WindowsフォームでWindowsメッセージを直接処理するには?

    連載目次 Windows OSでは、ユーザーからの入力や操作はすべてメッセージ(以下、Windowsメッセージ)として処理される。例えばマウス・カーソルが移動された場合には「WM_MOUSEMOVE」というIDのWindowsメッセージがウィンドウに送られるため、プログラムではユーザーによるマウス・カーソルの移動を知ることができる。 しかし.NETWindowsフォームでは、たいていの場合、直接Windowsメッセージをプログラムで処理する必要はなく、フォームのメンバであるWndProcメソッドが、受け取ったWindowsメッセージを.NETのイベントに置き換えてくれる*。WM_MOUSEMOVEメッセージがフォームに送られてきたら、フォームでMouseMoveイベントが発生するといった具合だ。実際この場合には、MouseMoveイベントのイベント・ハンドラを記述すれば、マウス移動時の処

    WindowsフォームでWindowsメッセージを直接処理するには?
  • mciSendStringによるMIDIファイルの演奏

    Windows では、音楽やビデオなどさまざまな「マルチメディア」(死語?)機能を利用する事ができます。特に、MCI(Media Control Interface)は、メディアプレイヤーと同じような感覚で簡単なコマンドを使ってMIDIやCD、ビデオを再生できるので、プログラムにちょっとした音楽やビデオを入れるのに適しているでしょう。 今回は、このMCIを利用してMIDIファイルを演奏してみます。 MCIによるファイル再生 MIDIファイル(拡張子mid)とは、一言で言うと音楽の「楽譜」と楽器構成や演奏の仕方などの情報を、そのままファイルにしたものです。 オクターブ4のA(ラ)の音を4分音符一つ分ピアノの音で、とかテンポは100、ボリュームはどれだけという感じで情報が記録されています。インターネットなどでも多数のファイルが公開されていますから、すでに多数のファイルを集めてBGMとして利用し

  • C#コード断片/1.1/MCIコマンドで音を再生 - Ukiwiki