タグ

2010年10月19日のブックマーク (7件)

  • ここギコ!: 外注を叩けない性格だけど

    最初の会社やその次の会社(前々社)に居た頃、外国へのオフショア含め、システム開発を外注していたことがある。 その時にどうしても同僚達と共有できなかったのが、外注を「叩く」という感覚。 もっとも、一般的な外注を叩くというレベルがどの程度のものなのかよく判らないし、同僚達が叩いている、というレベルだったのかどうかはよく判らないけれど、少なくとも私は同僚ほど外注にきつく出れなかった。 単に非コミュな性格のせいもあるけど、自分達の方の発注仕様書が、それで満たすべき項目として必要十分なのか、判り易く書けているのか、全く自信ないし、ウォーターフォールで発注したといいつつなんだかんだで仕様変更とか入りまくって、そんな状況での開発を自社でせずに外部で請け負ってもらっているのに、強くなんかでれるわけないやん、と個人的には思ってた。 ウォーターフォールどころか、しょっちゅうコンタクトとって状況確認して、実

    Doen
    Doen 2010/10/19
  • カップ麺の「かやく」で野菜炒めを :: デイリーポータルZ

    「かやく」とは 小学校の給の献立に「かやくご飯」というのが頻繁に登場した。どうしても「火薬」の字を思い浮かべてしまい、なんだか怖くて苦手だったのだが、たったいま広辞苑をひいたところでは「加薬」(あるいは「加役」とも)と書いて、『鍋物・五目飯・うどんなどに入れるもろもろの野菜・乾物・薬味の類』とのこと。 なぜ当時のぼくは国語辞典をひかなかったのか。そうすれば安心して加薬ご飯をべられたのに……いや、ひじきが入っていたからやっぱり無理だ。

    Doen
    Doen 2010/10/19
  • チリの亡霊は救われてはいない - マスコミに載らない海外記事

    John Pilger truthout 2010-10-13 チリにおける33人の鉱夫救援は、情念と勇気に満ちた驚くべきドラマだ。チリ政府にとっては、政府のあらゆる善行が、林立するカメラで報道されるマスコミ広報の棚ぼたの好機だ。人は感動せずにはいられまい。あらゆるマスコミの大イベント同様、見せかけなのだ。 鉱夫達を閉じ込めた事故は、チリでは決してめずらしいことではなく、アウグスト・ピノチェト将軍の独裁政治以来、ほとんど変わらない非情な経済制度の不可避の結果だ。銅は、チリの金であり、鉱山事故の頻度は価格と利潤とともに増えている。チリの民営化された鉱山では、毎年平均して、39件の事故が起きている。今回閉じ込められた鉱夫達が働いているサン・ホセ鉱山は、2007年には余りに危険となり、閉鎖せざるを得なかった。その閉鎖も長くは続かなかったが。7月30日、労働省の報告書が再度"深刻な安全上の欠陥"を

    チリの亡霊は救われてはいない - マスコミに載らない海外記事
    Doen
    Doen 2010/10/19
  • ぶれる――「単発では」?「デモではなくデモ行進としては」?「警察発表」?「現場から」?「プレス関係者」?

    ここでの渡邉氏の情報をまとめると「警察の正式発表は2800人のこと」。その情報源は示されていないが、このときは既にNHKなどでの報道があったので(報道あったんですよ)それを元にしていると考えるのが妥当だろう。18時台の情報をもたらした「プレス関係者」と再度接触したのかもしれないが、広く一般に対する報道がなされているのだからそっちを取るほうが検証可能性の点でもよかろう。 つまり、この時点での要素は: 1) 警察発表5800人2800人 2) 戦後最大(級) 3) 単発としては ←いまだ説明なし。 4) プレス関係者 ←この時点ではどっかに消えている。 2) については、まさか「2800人」で「最大」とはいわないだろうが、渡邉氏はこのあとに「現場ではもっと多かった」的なことを書いている。 端的に言おう、「だから、何」だと。 デモの規模を主催者発表の数値と警察発表の数値で確定させることは、確立し

    ぶれる――「単発では」?「デモではなくデモ行進としては」?「警察発表」?「現場から」?「プレス関係者」?
  • こういうシグナルは見逃さない方がいい - Elekt_raの日記

    朝鮮半島情勢については光明千里馬の如き素早くキャッチする(自称)我が情報網も、「うっかり」というものがある。 アントニオ猪木氏:北朝鮮から帰国 「今こそ交流を」(毎日新聞)※強調・着色は管理人 http://mainichi.jp/select/world/news/20101014k0000m030115000c.html 北朝鮮を訪れていた元参院議員のアントニオ猪木(名・猪木寛至)氏(67)が13日、帰国し、成田空港で記者会見した。猪木氏は対外交渉を担当する金永日・朝鮮労働党書記と初めて面会したことを明らかにし「日政治家などが北朝鮮を訪問するとなれば歓迎すると言われた。今こそ一歩踏み出し、交流をするべきではないか」と語った。猪木氏は朝鮮労働党の対日窓口とされる朝日友好親善協会の求めにより、同党創建65周年記念式典に出席するため9日から訪朝していた。 「今こそ一歩踏み出し、交流をす

    こういうシグナルは見逃さない方がいい - Elekt_raの日記
    Doen
    Doen 2010/10/19
  • asahi.com(朝日新聞社):ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導 - 社会

    日清品の北アルプス・槍ケ岳でのテレビCM撮影を巡り、環境省の自粛要請にもかかわらずヘリコプターを使用し登山者に迷惑をかけたとして、同省が異例の文書指導をしていたことがわかった。日清だけでなくCMを請け負った広告会社の電通や、製作会社の葵(あおい)プロモーションも文書指導しており、3社は関係者を厳重注意の処分にした。  日清は8月に槍ケ岳山頂で、ヘリを使って即席めん「日清ラ王」のCMを撮った。製作スタッフが撮影中の約30分間、少なくとも十数人の一般登山者の山頂への立ち入りを拒んでいた。  環境省の松自然環境事務所(長野県松市)は、登山者に迷惑をかけないことや、ヘリの自粛を事前に求めていたが、製作会社の担当者が撮影を強行していた。同事務所は9月の問題発覚後に3社に報告を求め、今月6日付で「非常に遺憾」とする文書を出した。  現地の国有林を管理する中信森林管理署(同)も9月に3社を指導し、

    Doen
    Doen 2010/10/19
  • ホウ酸団子誤食知りながら、助言されるまで放置 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市内の府立高校の女性教諭(52)が作ったゴキブリ駆除用のホウ酸団子を女子生徒が誤した問題で、教諭は生徒がかじったことを知りながら他教諭から助言されるまで対応を放置していたことがわかった。 府教委は18日、教諭と、府教委に事実と異なる報告をしていた校長(60)計2人を戒告の懲戒処分にした。 教諭は同日、府教育センターでの研修命令を受け、改善が見られるまで学校に復帰できないという。 府教委の発表によると、教諭は9月21日朝、自宅で作ったホウ酸団子を職員室でまいていた際、訪ねてきた生徒に「特製クッキーよ」と言いながら1個手渡した。かじった生徒ははき出して自ら水道で口をすすいだが、教諭は教室に戻るよう指示。25分後に別の教諭から「保健室に行った方がいい」と助言を受けるまで放置していたという。生徒はその後、病院に救急搬送された。 府教委の調査に、教諭は「毒性のあるものという認識がなかった。深く

    Doen
    Doen 2010/10/19