駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの女性医師の割合は57%とOECDの調査で世界で3番目に高いんだ。この前日本の内閣府がコラムでフィンランドの医療制度と働き方を書いたよgender.go.jp/about_danjo/wh… 他にも柔軟な働き方が認められたり、医師以外でもできることは他に任せるなど工夫してワークライフバランスを大切にしてる
祭谷一斗 @maturiya_itto 「欧米に寝たきり老人はいない」ってお話、一部しか書いてなかったので補足。 1・「いない」は単なる煽り 2・予防に尽力=対象者は少ない 3・対象者に医療費を使わない=「自然に」減らしてる あと、視察場所=国の高レベル施設と考えられるので、「取捨選択が徹底されている」可能性もある。 2016-01-27 19:51:38 祭谷一斗 @maturiya_itto 制度や予算配分、倫理、バイアスまでいろいろ絡まってるので、一律に論じるのは極めて困難と考えます。たとえば、「寝たきりはいない」な国の健康寿命が、日本より短いならどうか? 2016-01-27 19:53:46
でるた @delta0401 不動産の人が忘年会で言ってたけど、「程よく郊外に建ってる」「清潔感ある外装」「防音しっかりした個室」「監視カメラ」「カラオケ等レクリエーション設備」といった、介護施設に必要な物がラブホテルに大体揃ってる為、地方の採算取れないラブホがリフォームで介護施設になるのが今アツいらしい 2015-12-30 21:28:50
2015.10.25 追記 このまとめは、一般の人の予防接種をどうするかの行動指針を示すものではありません。 ワクチン接種の是非はメリットとデメリットのバランスで決まります。医療関係者の方々は、日々インフルエンザ感染者や、病気でインフルエンザ重症化のリスクが高い方々と接するために、予防接種のメリットも高いのであり、医療関係者が全員接種すること=全国民にとってメリットが高いという意味ではないです。 一人ひとりがワクチンを接種するかどうか、についてはかかりつけのお医者さんに相談のうえでお考えください。 このまとめの「意図」としては、メディア等で「インフルエンザワクチンは無意味である/効果がない」という記事が毎年のように書かれること、また「知り合いの医者が言ってたけど、医者は打たないらしいよ」などといった「噂」を見かけることなどから、感染症と日々戦う現場でこのワクチンがどういう意味を持っているの
メタボリックとらこ @yamalove_arashi かなりな長文をお送りします。 昨今の介護施設虐待事件に思うこと。某掲示板やYahoo!ニュースのコメント欄等見ていると、「介護職の給料が安いから虐待事件が起こるというが、それは全く関係のないこと」という意見が多い。#高齢者虐待 2015-09-23 05:31:08 メタボリックとらこ @yamalove_arashi 現場の人間からいうと、給料が安いことと虐待事件は比例していると思う。毎年、4月になれば新入社員が入ってくる。その中には、まあまあの有名大学卒業の人間もいる。話しを聞けば、経済学部等を卒業し、最初から福祉業界を志望していたという。#高齢者虐待 2015-09-23 05:31:28
中村利仁 @rijin_nakamura そりゃあねえ、院長としてはトカゲの尻尾を全部悪者にして、自分も被害者デスみたいな顔で家族に頭下げて金払うのが一番楽だよね。どうせ自分の金じゃないし。調べたけどよくわかりませんでした、なんて言いたくないだろうし。 2015-03-09 18:48:15 中村利仁 @rijin_nakamura 少なくない病院長が院内事故調査委員会報告書は医賠責からお金を引き出すための必要書類だと理解している。当然、スタッフの過失が明記されていなければならない。顧問弁護士はそう説明するしね。 2015-03-09 19:00:30
岩波『科学』 @IwanamiKagaku 「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか? 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。 あわあわ @ojkt47 岩波は科学の看板外した方がいいんじゃないか➡️“@IwanamiKagaku: 専門家による判断ではなく、社会的合意による判断の領域があること。科学の領域と社会的判断の領域の区別を意識すること。3.11後の『科学』論文選『科学者に委ねてはいけないこと』の底流にある問題意識です。” 園芸家 @engeikana 岩波『科学』の科学がカッコつきなのは、雑誌名だから、というより、ふつうの科学ではないから、という気がする。 "「専門家」が私たちの「健康」を定義するのでしょうか?
リンク Business Media 誠 あれほど騒がれた「お台場カジノ」の話がぷっつりと消えた理由 (1/3) 石原さんや猪瀬さんが都知事だったころは「お台場カジノ」構想に前向きだったのに、なぜか舛添さんが都知事になってからは慎重な動きに。その背景には、何があるのか。 道良寧子℠ @doramao 「健康食品はインチキが多いですというデータを公表する」真っ当な研究班としか思えないのだが。 / “窪田順生の時事日想:あれほど騒がれた「お台場カジノ」の話がぷっつりと消えた理由 (1/3) - Business Med…” htn.to/U2Eif4 #鶏和え酢
白桃 @anne_fkhr あのね。金があるほど節約できるんですよ。節約にはお金がかかるの。ここで上がってる圧力鍋でもなんでもそうだけど、長い目で見た時に節約になるものを手に入れるには、初期投資が必要なんですよ。それをメンテしながら回収していくの。その元手もないから、割高なものを買わざるを得ないの。 2014-07-12 12:58:44 じこぼう @kinkuma0327 「本当に困っている人」という言葉は、福祉バッシングをしていた人が、その結果として死に追いやられた人に対する自らの責任を回避するために召喚する修辞と化していますよね。つまり、「生保を叩いていたけど、自分は悪くない。悪いのは本当に困っている人を見抜けなかった国や行政」というわけだ。 2014-07-13 19:05:07 じこぼう @kinkuma0327 貧困というのは個々の当事者に対し、個別具体的な状況として降りかかっ
大阪で痛ましい自動車事故がありましたが、糖尿病はどのくらい危険があるのか。医療者・患者として気をつけるべきことはなんなのか。ボンド先生のツイートをまとめました。
岩ちゃん @iwatyan1963 「医療モデル」と「社会モデル」。前者は学者や専門家集団によって形成され強化されるが、後者はそれに加えて社会が受け止めなければならない。個々の状況の積み重ねによって展開されるものなので、体系化や一般化するとどこか違ってしまう。そんなところから後者はなかなか認知されないのかも。 2014-06-12 17:00:22 afcp @afcp_01 @iwatyan1963 (良心的な)医療モデルは良くも悪くも父権的なので、口も出すけど引き受けますよ、というのがセットになってますからね。医療に任せてしまえば、社会が楽をできるようにも見えるのかも。受け止められる社会を誰がどうやってつくるのかというのは、大きな課題ですね。 2014-06-12 17:08:41
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く