タグ

労働に関するDr_Shibaitarokaのブックマーク (40)

  • 電車遅延のたびに必ず遅刻する社員をどう処遇するか | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」

    A男さん(48)は、従業員数約30人のソフトウエア開発会社の経営者です。会社は複数の鉄道路線が乗り入れる駅が最寄りの便利な場所にありますが、社員のB輔さん(28)は交通機関が乱れると必ず遅刻します。一方、社員のC太さん(27)は、B輔さんと同じ路線を利用していますが、始業前には自席に着き仕事の準備を整えているのがほとんどです。A男さんは、B輔さんへの対応に悩んでいます。

    電車遅延のたびに必ず遅刻する社員をどう処遇するか | 職場のトラブルどう防ぐ? | 井寄奈美 | 毎日新聞「経済プレミア」
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/07/27
    小見出し「成果に応える仕組みを」のブロックの第二パラグラフに自分で答を書いてるじゃん。遅刻分だけ給与を減らす、ただし懲戒やマイナス査定はしない。って。
  • 30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か - 弁護士ドットコム

    30度でも「寒い寒い」職場を熱帯園にする寒がりさん…温度を下げたら「エアハラ」か - 弁護士ドットコム
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/07/24
    寒い派です。室温を下げるかわりに、更衣室がほしいです。対冷房効果が高いのは上着より靴下や腹巻きで、それらを人前で脱ぎ履きするのは恥ずかしいし、見せられる側も嫌でしょうから。
  • 大雨警報が出ているのに「出勤しろ」、命令に従わなくてもいい? - 弁護士ドットコムニュース

    大雨警報が出ているのに「出勤しろ」、命令に従わなくてもいい? - 弁護士ドットコムニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/07/19
    通勤の安全が確保されなかったり交通機関が止まって長距離を歩くしかない場合は、“出勤命令を拒否することも許されます。また、欠勤を理由に減給したり、懲戒処分を課すことはできません。”
  • 正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム

    正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較 内閣府は25日、正社員の2015~17年の平均給与を年齢層別に5年前(10~12年)と比べたところ、40代だけが減少していたとの調査結果を発表した。バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代に当たるが、管理職ポストに限りがあり、部長や課長への昇進が全体的に遅れていることが背景にあるという。 【図解】平均給与の推移 調査は多くの企業で正社員に相当する「雇用期間に定めのない労働者」を対象に、基給などの所定内給与月額を、5歳ごとに区切り、20~24歳から55~59歳まで比較した。(2018/06/25-20:23) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/06/25
    いついつまでもロスジェネはロスジェネなのですか。
  • 「強行採決やめて」野党出席、働き方法案の審議本格始動:朝日新聞デジタル

    衆院厚生労働委員会で9日、主要野党の議員が先月13日以来26日ぶりに出席し、安倍政権が最重要と位置づける働き方改革関連法案の審議が格スタートした。質問時間を全て割り当てられた野党は、法案を出した政府の信頼性という「入り口論」から議論を開始。新事実が判明した野村不動産への特別指導の経緯を改めて追及したが、政府は詳しい説明を拒む姿勢を崩さなかった。 裁量労働制を違法適用していた野村不動産への特別指導について、厚労省は指導のきっかけが社員の過労自殺だったと判明した後も、経緯に関する資料の大半を黒塗りで開示するなど説明を拒み続けてきた。 野党はこの日も「法案を提出する資格があるのか問われる問題だ」(立憲の西村智奈美氏)と指摘。朝日新聞の報道で新たに判明した、過労自殺した社員の労災認定の約3カ月前に認定方針が固まっていたことの事実確認を求めた。 だが、加藤勝信厚労相は、遺族の意向と個人情報保護法を

    「強行採決やめて」野党出席、働き方法案の審議本格始動:朝日新聞デジタル
  • 「セクハラは人権侵害」財務省は認識せよ | 声明・見解 | 新聞労連

    女性記者に対する財務省・福田淳一事務次官のセクシャルハラスメント疑惑に関し、麻生太郎財務相や同省の一連の対応は、セクハラが人権侵害だとの認識が欠如していると言わざるを得ない。セクハラは、圧倒的な力関係の差がある状況で起きることを理解しているとも思えない。新聞労連は同省の対応に強く抗議するとともに、被害者保護のため早急に対応を改めるよう求める。 週刊新潮が福田次官のセクハラ疑惑を報じた際、麻生財務相が当初、事実関係の調査や処分はしない方針を示したことは、セクハラが人権侵害であるという基を理解していない表れだ。その後、音声データが出てから調査に踏み切ったのは遅きに失しており、国際的にみても恥ずかしい対応であり、看過できない。 セクハラの二次被害を生み出さないためにも、被害者を矢面に立たせないための配慮は調査の最優先事項だ。財務省が、同省と顧問契約を結ぶ弁護士事務所に被害者人が名乗りでるよう

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/04/18
    労組が本来の仕事をしている。
  • 風俗嬢は仕事を増やすとメンタルを病むと聞いてショックだった

    金は稼げるし、セックスしてりゃいいだけなんだから楽勝だわ〜若いうちに稼げるだけ稼いどこ みたいなメンタルかと思ってた。なんかショック。やっぱりおっさんとセックスするの嫌なんだ……女の子も楽しんでくれてると思ってた。ショックだ。ああ。もう風俗行けない……

    風俗嬢は仕事を増やすとメンタルを病むと聞いてショックだった
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/04/01
    あなたみたいなお客様がいらっしゃるからかと存じます。ワーカーの努力や苦労を軽んじている客に対して喜んでサービスする人間は、そうそうおりません。
  • キャセイ、女性乗務員にパンツスタイルを許可へ - BBCニュース

    香港のキャセイパシフィック航空は29日、女性客室乗務員にスカート着用を義務付ける規則を撤廃する方針を固めた。労働組合からの強い圧力を受けたもので、女性乗務員は制服をスカートとパンツスタイルから選べるようになる。

    キャセイ、女性乗務員にパンツスタイルを許可へ - BBCニュース
  • 複数農家で実習生が労働可能に|NHK 茨城県のニュース

    農業の担い手確保につなげようと茨城県とJAは重要な働き手となっている外国人技能実習生をこれまでの1か所ではなく、複数の農家で実習できるようにする仕組みを導入し、28日、実習を管理する協議会を設置しました。 水戸市で行われた協議会設置のための協定の締結式にはJAと茨城県の関係者が出席し、協定書に署名しました。 茨城県の主要産業の農業をめぐっては高齢化による担い手不足が深刻化し、およそ6000人の外国人技能実習生が重要な働き手となっていますが、これまでは農家と直接雇用契約を結ぶ仕組みだったため1か所の農家でしか実習ができませんでした。 ところが去年からJAが実習生を雇用できるようになったため、この仕組みを使って、外国人実習生がJAに所属する複数の農家で繁忙期を迎えた作物の収穫など、季節に応じてさまざまな実習ができるようにしたものです。 設置された協議会は、実習を管理するためのもので北海道に次い

    複数農家で実習生が労働可能に|NHK 茨城県のニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/03/31
    小〜中規模の自営農家で農業経営の全体を一貫して学ぶのなら、本来の技能実習になると思う。これは真逆で、末端の作業にアドホックに使おうとしているよね?だめじゃね?
  • 実習教諭を減給3カ月 教え子の女子生徒に無給で農作業 | 岩手日報 IWATE NIPPO

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/03/30
    教師が生徒をだましてただ働きさせた事件の地元紙による詳報。労基が介入して給与は払われた由。労基ちゃんと仕事してる。
  • 女子高生に無給で畑作業 口止めも、実習教諭を処分 | 共同通信

    岩手県教育委員会は29日、学校に無断で農業を営み、畑で教え子の女子生徒3人を約3カ月間、無給で働かせたとして、県立高校に勤める40代の男性実習教諭を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。「農業実習に役立つと思った。考えが甘かった」と話しているという。 県教委によると、教諭は兼職の許可を取らず、販売用にピーマンの苗約1900を栽培。昨年6~8月に最大24日間、3年の生徒3人を働かせ、学校に知られないよう口止めした。 他のアルバイトも含む16人と雇用契約を交わさず「収穫に応じてバイト代を払う」と口約束し、賃金を支払わなかった。

    女子高生に無給で畑作業 口止めも、実習教諭を処分 | 共同通信
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/03/29
    普通に二課か労基が来る案件では?学校は無法地帯か?/追記。労基は来たそうです。@mtane0412さん、ありがとうございます。
  • 「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策

    前回のブログでは、オリンピック開催中に日政府が発表した難民保護に関する重要事項について解説しました。今回は、同時期に発表された移民受け入れ政策に関する大きな問題点について解説してみたいと思います。 なお、「移民」の定義については既に過去のブログで何度も説明していますので、ここでは繰り返しません。重要なのは小手先の定義論ではなく、日が少なくとも1990年の入管法改正以来、既に130万人を超える実質的移民を受け入れてきていて、安倍政権はそれをさらに拡張している、という動かぬ事実です。 また最初に断っておきますが、移民を受け入れるべきだ、というイデオロギー思想は私にはありません。以前のブログでも述べた通り、どの国家も移民(安倍政権の言うところの「外国人労働者」)を受け入れる義務や道義的責任など一切ありません。移民の方々の助けなしに日の経済も産業も社会保障制度も十分かつ長期的に回っていく見通

    「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策
  • 「日給8000円・通勤手当なし」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る

    この求人はサイバーセキュリティに関する施策で、人材育成や研究開発など高度な専門的知識を必要する非常勤の事務職員を募集するというもので、2月27日に総務省の公式サイトに掲載された。

    「日給8000円・通勤手当なし」総務省サイバーセキュリティ課の求人に衝撃走る
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/02/28
    じゃあ高い条件を挙げなきゃいいのに。部署で一つしか募集要項が作れないわけでもあるまいに。
  • 「ダルちゃん」第20話 | ダルちゃん | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂

    Category 花椿について 花椿の歴史 編集室の紹介 クリエイターの紹介 配布場所 定期購読/1冊からのお申し込み 資生堂とファッション歴史 COLUMN <Culture> Now, Then! アート、映画、イヴェント、 今つたえたいコトやモノ <Fashion × Beauty> Heart of Fashion 呉 佳子(資生堂ファッションディレクター)による流行予測とファッションをめぐる人々のインタヴュー集 Collection コレクションのファッション、バックステージの紹介 <SHISEIDO> 偏愛!資生堂 わたしと資生堂のものがたり <Food> 東京喫茶部 小谷実由(モデル)の喫茶店エッセイ <Other> 対話美学 忘れられない対話についての覚書 銀座時空散歩 ハイカラの街でつながるいまとむかし 美をめぐる旅 日全国、様ざまな「美」を探す旅に出る どうしたい

    「ダルちゃん」第20話 | ダルちゃん | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/02/28
    ダルちゃん、サトウさんと打ち解けてから一気に周りが見えてきたんかな。黒一点もつらいよね。
  • 5年を超える前に雇止めすれば問題ないという勘違い<改正労働契約法> - kmayamaのブログ

    先週、改正労働契約法がとうとう可決、成立しました。有期雇用契約の労働者(契約社員)が同じ会社で5年を超えて反復更新された場合には、人の希望により無期雇用(つまり正社員)への転換を企業に義務付けるという例の話題の法改正です。施行は来年の4月です。 この法改正による世間の反応はというと 「そんな規制したら、会社は5年経つ前に更新打ち切るに決まっているでしょ。」 「これまで長年更新されてきた人がみな5年以内で契約打ち切られて失業者が増える。」 という声が大多数のようです。今回の法改正が「5年以内の雇止めの促進」につながるというわけです。確かに企業は概ねそのように動くと思います。ただし、当のところはそんなに単純な話ではありません。 今回の労働契約法の改正は、多くの企業や労働者に大きな誤解を与えかねない法改正だと思っています。 というのも、現実として今まで企業は有期雇用契約を何年も実質上限なく更

    5年を超える前に雇止めすれば問題ないという勘違い<改正労働契約法> - kmayamaのブログ
  • 「なくなった」資料…実はあった!厚労省で野党確認

    野党議員が厚生労働省を訪れ、当初、「なくなった」とされながら、その後に見つかった労働時間の調査票の原を確認しました。 自由党・森ゆうこ参院議員:「ロッカー探したけどなかったという話自体が嘘!嘘ですよ、これ見れば」 厚生労働省職員:「手元にないということで大臣には報告をしていたと。改めて倉庫を確認したら出てきたと」 厚労省の地下倉庫で見つかった労働時間に関する調査票の原は段ボール32箱分で、野党議員は「枚数から考えてもすぐに見つかるはずで、時間稼ぎをしていたのでは」と追及しました。しかし、厚労省側は「手元に資料がない」と倉庫で見つけた時期などは明らかにしませんでした。野党側は与党に対し、働き方改革関連法案の今国会での提出を見送るよう求めています。

    「なくなった」資料…実はあった!厚労省で野党確認
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2018/02/24
    「お役所仕事」が一見非効率的でも正当されるのは、国民や住民が検証できるように、撤退的に記録を残すためだと思うんですけどね。なくすとか隠すとか、最近多すぎ。
  • 工場内オフショアをやったら、不良が頻発して困ったというキヤノンの話

    「これはひどい」をつけざるを得ない話。けど単純にキヤノンがひどい、で済むような話ではなく、「日やばくね?」という話です。 キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン 1.キヤノンのハイエンド向け一眼レフで不良が起きまくってる。 2.不具合の要因は、製造工程の不備によるものらしい。 3.製造工程を担っているのはキヤノンの社員ではなく、請負の会社 4.ただし彼らは派遣契約ではなく、あくまでも請負会社の社員なのでキヤノンの生産管理が直接作業担当に指導することはできない。 5.何故なら直接指導すると、派遣契約と言う扱いになって3年後には社員にしなくてはいけないから。(キヤノンは製造現場で派遣労働者を使っていないことになってる) 6.つまり工場内オフショアであり、生産に必要な環境を貸して、外注として作っても

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/05/18
    工員全てを社員化した分を価格に転嫁することを消費者が受け入れられるかもポイントだと思う。まっとうなお給料もらってまっとうな物をまっとうな値段で売り買いする…難しいけど、忘れちゃいけないこと。
  • Equipment Reservation

    館機器予約」と「ILC機器予約」は下記の「機器予約フォーム」に統合されました。 "Online request for Honkan Equipment" and "ILC equipment reservation" are integrated into "Equipment Reservation". 機器予約 - Equipment Reservation

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/05/15
    子供もまともな仕事もない人間は男女問わずに引け目を感じるよね。//保父・保母(五十音順)の育て分けの時代錯誤っぷりに引きました。プロとして尊敬していたのに。
  • はっきり言おう、医師の労働環境は劣悪だ | JBpress (ジェイビープレス)

    今年3月から日医師会の新しいテレビCMが放送されています。初めて見る人にとって、その内容は衝撃的なものと言えるのではないでしょうか。 CMには、当直勤務が月に5~6回、そして睡眠時間は3時間くらいという医師が登場します。その医師は決して特別な存在ではなく、4人に1人の勤務医が過労死基準を超える時間外労働をしていることがナレーションで語られます。さらに、産婦人科医の1カ月の勤務時間は平均341時間・・・。医師の労働環境が想像を絶するほど劣悪であることを、CMは訴えています。 そんな中の3月25日、産婦人科の最後の砦である24時間対応の「総合周産期母子医療センター」指定病院の1つ、愛育病院(東京都港区)が、東京都に指定の返上を申し出るという事態が発生しました。 きっかけは、労働基準監督署から是正勧告を受けたためでした。勧告に従って医師の勤務時間を週40時間、月160時間程度にまで減らすと、当

    はっきり言おう、医師の労働環境は劣悪だ | JBpress (ジェイビープレス)
  • asahi.com(朝日新聞社):年収80万円、職場転々…官製ワーキングプアの訴え切実 - 社会

    カードを掲げ、反貧困をアピールする参加者たち=26日午後、東京都千代田区、川村直子撮影  不況下で安定ぶりが強調される公務員だが、自治体の財政難を背景に、民間と同じく短期契約を更新しながら低賃金で不安定に働く非正規職員が急増している。26日、「なくそう! 官製ワーキングプア」を掲げ、待遇改善を求める集会が都内で開かれた。「名ばかり公務員」の実情に、切実な訴えが相次いだ。  集会には全国から430人が参加。図書館司書や消費生活相談員、清掃車の運転手、保育士ら、公共サービスを現場で支える非正規公務員が次々と、低賃金や短期契約による雇い止めの不安を訴えた。  首都圏の小学校で臨時教員として働く50代の女性は、年齢制限などで常勤職が見つからず、時給1210円で1日5時間勤務。年収80万円だという。  女性は夏休みなどは学童保育で働くが、それでも生活は成り立たない。週末にスーパーでアルバイトをしたが

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/04/27
    保育師や司書など、高い専門性を要する職種も片っ端から非正規に切りかえられて、結局納税者の受けられるサービスが低下するという問題でもあります。