記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repunit
    repunit “財務省が、同省と顧問契約を結ぶ弁護士事務所に被害者本人が名乗りでるよう求めていることは容認できない。”

    2018/04/19 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 財務省に言うのもいいんだけど、どっちかっつーと身体張った取材を是とした新聞社の方がコレ言われるべきなのでは?記者がセクハラ突っぱねても損しない環境なら、セクハラする奴も居ないと思うのだけど。

    2018/04/19 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 中央執行委員がほぼ男性しかいないけど大丈夫か?http://www.shinbunroren.or.jp/info/meibo.htm

    2018/04/19 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix こんな当たり前のことに対していちいち声明を上げなければならない現状に哀愁が漂う。日本は世界から置いてきぼりになるのは当たり前だ。

    2018/04/19 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo この声明自体は良いと思うが、記者へのセクハラなんて日本全国ほぼ当たり前のように行われてると聞いてるが普段この団体は何やってんのかね

    2018/04/18 リンク

    その他
    nagasode
    nagasode 人権の尊重にサヨクもウヨクも関係ない。

    2018/04/18 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 ちょっとみっともないよ。あたしの人権どうすんの?こういう動きで格差開くようにマスメディアで動くの。政治主導押しすぎてんじゃないの?考えるまでもなく。

    2018/04/18 リンク

    その他
    splaut
    splaut 事実か分からんこそ調査するんだし、内容自体上4段落は調査をするにあたっての対処法の問題への指摘、後4段落はセクハラの有無の確認やあった場合の対処法の提案じゃね。

    2018/04/18 リンク

    その他
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 労組が本来の仕事をしている。

    2018/04/18 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 「今後日本では、パワハラ・セクハラを受けたという者は名乗り出て"加害者"と殴り合え。できないならハラスメントなんぞないと見なす」というメッセージを財務省は公的に表明した、ということ。

    2018/04/18 リンク

    その他
    ksss9
    ksss9 “到底許されない。”

    2018/04/18 リンク

    その他
    ayakohiroe
    ayakohiroe "セクハラが人権侵害だとの認識が欠如していると言わざるを得ない。セクハラは、圧倒的な力関係の差がある状況で起きることを理解しているとも思えない"

    2018/04/18 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti 久しぶりに、人間の生気がこもった文章を読んだ気がした。冤罪冤罪言ってる人は、性犯罪は連綿と続く女性・弱者差別と地続きだと認識すべき。セクハラは独立した単なる1つの犯罪ではない

    2018/04/18 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei 取材先からセクハラ被害があって相談するとしたら、普通ならまず会社、そのあと会社の労組、もしくは弁護士かな。いきなり他紙に持ち込む対応をされたことを労組は恥じたほうがいい。頼りにされてないってことでは。

    2018/04/18 リンク

    その他
    prq098
    prq098 俺の知り合いの地方紙の女性記者は、スクープを取るために女性性を強調する服を着ていくことを公言していて、少なくない「武勇伝」を語っていたわ。ホント、屑だなと思った。

    2018/04/18 リンク

    その他
    mn112hr
    mn112hr 応援ブクマ

    2018/04/18 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 新聞労連の声明として極めて真っ当。追及すべきところを漏らさず、きちんと追及している。 この声明が指摘するとおり、マスコミ各社は記者がハラスメントを受けていたら、しっかり対応してもらいたい。

    2018/04/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 安倍内閣周辺見てると、彼らの行動原理ってまんまヤンキーだと思うな

    2018/04/18 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 女性の記者はセクハラを受けるのが当たり前だったのか。まずは職場の年配者から意識を変えてく必要がありそう。誰にも言わずに我慢する方が楽という流れにならずに一気に変わっていって欲しい。

    2018/04/18 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 事件の真偽はともかくら人権侵害への対応として不適切という指摘は妥当かと。でもなんかセクハラとパワハラまざってるような。

    2018/04/18 リンク

    その他
    freemk
    freemk 事実関係の確認を伴わない処分は今後のセクハラ処分に対して悪い見本となると思う。匿名でも代理人立てて話せばいいし、社として話す方法も合った。

    2018/04/18 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy これでエンザイガー言う人ってつまり「冤罪の可能性があるのでセクハラは人権侵害ではない!!」って言う意味にしかならないよね。あらゆる犯罪が冤罪の可能性が100%ぬぐえない以上、つまり女に人権を認めないと

    2018/04/18 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders "セクハラの二次被害を生み出さないためにも、被害者を矢面に立たせないための配慮は調査の最優先事項"

    2018/04/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN この声明にとりあえず一票入れとく。

    2018/04/18 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 新聞労連がツイッターのトレンドワードに入るのを初めて見た。素晴らしい。

    2018/04/18 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 良い対応だと思う。昨日のうちに出してくれればもっと良かったが。

    2018/04/18 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2018年4月18日

    2018/04/18 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 おお、仕事してる。良い。

    2018/04/18 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “いまなお、女性記者が取材先からセクハラ被害を受ける事例は後を絶たない”この問題意識がずっとあるからこその声明なんだろう。労働組合の主張がすんなり納得できるのは結構珍しい気がする

    2018/04/18 リンク

    その他
    masarin-m
    masarin-m 行政共通のセクハラの第三者組織(BPO的な)を作って、そこが処理する案件にすればいい。いつまでも紳士協定的な対応をするから、こういうことが起こる。そこに出ていることだったら財務省もごねられないだろうに。

    2018/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「セクハラは人権侵害」財務省は認識せよ | 声明・見解 | 新聞労連

    女性記者に対する財務省・福田淳一事務次官のセクシャルハラスメント疑惑に関し、麻生太郎財務相や同省...

    ブックマークしたユーザー

    • vividoc2018/04/20 vividoc
    • gggsck2018/04/20 gggsck
    • sagar2018/04/20 sagar
    • terazzo2018/04/20 terazzo
    • repunit2018/04/19 repunit
    • kori31102018/04/19 kori3110
    • mgl2018/04/19 mgl
    • okmetaln2018/04/19 okmetaln
    • uimn2018/04/19 uimn
    • amy3852018/04/19 amy385
    • egamiday20092018/04/19 egamiday2009
    • mikanyama-c2018/04/19 mikanyama-c
    • naryk2018/04/19 naryk
    • flatfive2018/04/19 flatfive
    • mirinha20kara2018/04/19 mirinha20kara
    • July1st20172018/04/19 July1st2017
    • hiccha-ya-re2018/04/19 hiccha-ya-re
    • gurutakezawa2018/04/19 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事