タグ

2011年7月7日のブックマーク (12件)

  • なぜ糞システムができあがるか

    納期が、予算が、バグフィックスが、性能、デザイン、インタフェース、使い勝手、保守が、可用性が、移行にマイグレーション、稼働率が、糞だ。そもそも要求を満たしとらんまともに動かない糞システムが、なぜ莫大な銭金かけてできあがってしまうのは、なぜか? アナリスト、コンサルPM、SE、プログラマ、テスタ、ヘルプデスク、メンテ、ユーザー、そして経営者と、それぞれの立場から言いたいことは山ほどある。それぞれの立場から「これぞ真の原因!」と叫びたいのも分かる。経営者を除き、全てのキャリアをやってきたから。だから、自信をもって断言する。糞システムができあがる、最も根っこの原因はこれだ。 一つ前の仕事をしている それぞれの立場で「やるべきこと」は分かっている。だからこそ、そのインプットが体を成していないことが明白なのだ。仕方がないので、自分で「インプット」相当を作るハメになる。 例えばプログラマ、プログラミ

    なぜ糞システムができあがるか
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • 詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)

    最近は、課題管理システム、チケット管理システムがメジャーになっており、私もこの種のツールをサービス開発、ソフトウェア開発で利用し、開発プロセス改善を試みています。 今回は、Shibuya.trac第12回勉強会 ~チケット管理システム大決戦 第二弾~で紹介させていただいた、Redmine利用事例の詳細解説を、共有させていただこうと思います。上記、勉強会の資料は、こちらに公開されています。各種ツールの事例が詰まった内容ですので、ぜひご確認ください。 Redmineプロジェクト画面 上記が自社のRedmineプロジェクト画面です。私のチームは「A-Team」といい、すべての作業は「A-Team」プロジェクトで管理しています。トップページには、勤怠の連絡や、Redmineを利用するときのルールなどがまとめてあり、資料を見ていただければわかると思いますが、プロジェクトメニューにはたくさんのモジ

    詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)
  • JavaScriptのエラーを見つけやすくしてくれるブックマークレット『Zeon.js』 | 100SHIKI

    テキストエリア中のJavaScriptを解析し、エラーっぽいところを見つけてくれるのがZeon.jsだ。 使い方は簡単で、同サイトで配布されているブックマークレットを使うだけだ。 そうするとテキストエリアの右下に「Z」マークが現れる。それをクリックすればエラーの詳細が見れる、という仕組みだ。 テキストエリアにJavaScriptを書く、というシーンがあまり思い浮かばないのでテスト用にちょっとしたページを作る必要があるような気もするが、どうしてもデバッグに困ったときに覚えておいてもいいだろう。 もしくはどこぞの教育機関やら研修でも使えそうですな。

    JavaScriptのエラーを見つけやすくしてくれるブックマークレット『Zeon.js』 | 100SHIKI
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • 株式会社インプレスR&D|POD技術を活用した出版サービスを提供する会社

    SERVICE インプレスR&Dは、電子書籍とプリント・オンデマンド(POD)技術を利用することで、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を開発。電子書籍と印刷書籍(紙の)の同時制作、過剰在庫の解消を実現し、「持続可能な出版」をさまざまな形で提供しています。 一般には、専門的な書籍の発行や新しいテーマの企画は販売部数が限られ、収益を上げることが難しくなります。しかしインプレスR&Dでは、NextPublishingを使用することによりこのハードルを越えることが可能になりました。弊社は、優れた個人や組織が持つ貴重な知識・知見をもっと早く、もっとたくさん世に出したいと願い、積極的に企画・原稿を募集しております。

    株式会社インプレスR&D|POD技術を活用した出版サービスを提供する会社
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • 今日はShibuya.pm #16の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    今日は夏の正規表現祭りに参加していますので、自分用にメモします。 ustreamもあります! (Irr|R)egular Expressions / @dankogaiさん 「えろい」のではなく「えらい」 「命賭けるな、コード書け」 正規表現の使い過ぎに注意 $str eq 'XXX' or $str eq 'YYY' を /^(XXX|YYY)$/ に書き直したくなる → やりすぎ もしくはハッシュを使ったり、5.10 でスマートマッチ ~~ を使ったり。 メールアドレスの検証の正規表現 → 適当に書くと不完全。完全に書くとすごく長い Regexp::Common → 便利な正規表現集。ipv4とか。 Regexp::Assemble → alternations (xxx|yyy|zzz) をTRIE最適化する。 ただし、5.10 以降は自動でTRIE最適化してくれる マッチした部分を

    今日はShibuya.pm #16の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
    shibuya.pmは楽しそう
  • 『メタルマックス2:リローデッド』名作が新規要素を加えて復活【限定版情報追加】 - ファミ通.com

    戦車に乗ってモンスターたちと戦う人気RPG『メタルマックス』シリーズの第2作がリメイク版となって登場。新要素も盛りだくさんで、新たな旅が始まる! 独特な世界観と戦略性の高いバトルで人気のRPG『メタルマックス』シリーズの第2作目がリメイクされてニンテンドーDSに登場。2010年に発売された『メタルマックス3』の開発技術を活かし、遊びやすさをさらに向上。また、オリジナル版にはなかった要素も加わり、大幅にパワーアップしているぞ。 ●主人公は男女&職業選択可能 作では、こちらのハンター以外にも主人公の職業を選択可能。その詳細は不明だが、ほかにも複数の職業があり、どの職業を選ぶかによって見た目や能力が変わることは間違いなさそうだ。

    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • Av-jyo.com

    The domain av-jyo.com maybe for sale. Click here for more information. Av-jyo.com Related Searches: International Dating Sites MatchMaking Services Divorced Dating Speed Dating Christian Dating Privacy Policy

  • よい電気ケトルの条件とは

    生活にちょっとイイ目のつけどころ このブログは「目のつけどころがイイ商品・サービス」をテーマに、都内某所で週に1回行われている雑談の模様を、ゆるく書き起こして記事にしたものです(イベリ子) >> 登場人物 >> 記事の一覧 >> RSS ▼甘くない缶チューハイを知らないのは... ▼いつもカバンにエコバッグ ▼ウコン錠剤を常備しておくべき理由 ▼こん棒のようななにか ▼1秒ちゃぶ台 ▼これぞ理想のゴミ箱 ▼よい電気ケトルの条件とは ▼台車がほしい? Follow @medocoro 梅山: まず、前提があるんですよ。 もうね、注ぎ口が上についているものはダメ! お湯を注ぐときに、相当傾けないとだめだから。 TOKYO: あ!なるほど!そうだ!! 梅山: でも注ぎ口が下についてると、ゆるい傾きで出るんですよ。 TOKYO: そうだ、そうだね。 梅山: ゼッタイに、口が下についてないとダメ。も

    よい電気ケトルの条件とは
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
    medocoro: 梅山: まず、前提があるんですよ。 もうね、注ぎ口が上についているものはダメ! お湯を注ぐときに、相当傾けないとだめだから。TOKYO: あ!なるほど!そうだ!! 梅山: でも注ぎ口が下についてると、ゆるい傾
  • http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/336858688.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1310012543&Signature=1LZ2OIvtTNeL5%2F6NRceEq78%2FeR8%3D

    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • ここ1年くらいで見られた素晴らしいインターフェイスデザイン 12選

    Tweet 『fastcodesign.com』に見ているだけで楽しくなる記事が出ていたのでご紹介。 2010年に出てきたプロダクトのうち、インターフェイスのデザインが素晴らしかったものを12個ほどピックアップしてくれています。 以下、ちょっとづつ解説をば。 1. FLUD まず1番最初に紹介されていたのは、iPhoneアプリ、『FLUD』。素晴らしくデザインされたRSSリーダーアプリです。アイコンもイケてます。 2. Cortex 『Cortex』はChromeで機能するExtension。Facebook, Twitter, Tumblr, or Instapaperにマウスジェスチャーだけで瞬時に投稿できるスグレモノです。 3. IOBR 『IOBR』は幼児のためのソーシャルメディア。(というよりはコミュニケーションツールですが。)幼児は上のように、ボックスに三角や四角のブロックを入

    Ehren
    Ehren 2011/07/07
  • GVM: GroovyでJavaVMを書いたよ - uehaj's blog

    前置き さてやっと発売日となりました、私も著者の一人として執筆に参加している「プログラミングGroovy」ですが、ご覧になった方もいらっしゃると思います。 プログラミングGROOVYposted with amazlet at 11.07.06関谷 和愛 上原 潤二 須江 信洋 中野 靖治 技術評論社 売り上げランキング: 4587 Amazon.co.jp で詳細を見る 興味がありましたら読んで見てください。Groovy普及の1助になれば幸いです。Javaプログラマであれば読んで損はないだと思います。 ghello さて、発売日といえば、昨日は著者の1人である関谷さん(id:ksky)が、#ghelloというイベント(まとめサイト、Googleキャッシュ)を行っていて、これはみんなでGroovyでいろいろな「Hello World表示プログラム」を書いて、Twitterで#ghello

    GVM: GroovyでJavaVMを書いたよ - uehaj's blog
    Ehren
    Ehren 2011/07/07
    おーすごい
  • Test::mysqld + perl -d を使うと SQLがそのまま叩けて便利 - k12uのアレ

    id:zigorou 先生に教えてもらった技をメモ。 (あとで調べてみたら http://perl-users.jp/articles/advent-calendar/2010/hacker/1 ですでに言及されていましたが、SQL叩けるというところだけ強調して再掲) まずテストを用意します。 [kawamoto.m@mm1:~]$ cat 01.t use Test::More; use Test::mysqld; my $mysqld = Test::mysqld->new( my_cnf => { 'skip-networking' => '', # no TCP socket } ) or plan skip_all => $Test::mysqld::errstr; ok(1); done_testing;perl -d でtestを走らせます。 [kawamoto.m@mm1:

    Test::mysqld + perl -d を使うと SQLがそのまま叩けて便利 - k12uのアレ