タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (4)

  • AIにおけるロジスティクス(兵站)とコンテンツ

    AIにおけるロジスティクス(兵站)とコンテンツ 2021.03.25 Updated by Ryo Shimizu on March 25, 2021, 07:00 am JST 筆者が人生に最も役立った授業と今も感じているのが故・浜野保樹教授の講義だ。 と言っても、そんなに真面目には受けてないのだが、たった一回の90分の講義が自分の人生観を変えることだってあり得る。 浜野先生はメディア論の研究者で、その主なテーマのひとつが「コンテント制作のロジスティックスに関する研究」だった。 コンテントと言う言葉は耳慣れないかもしれないが、contentsの単数系であり、要は映画のような単一の作品を意味する。 浜野先生によれば、日映画産業とハリウッドの映画産業を比較すると、日映画産業はいかに天才的な才能を持つ作家が居たとしてもそれを支えるロジスティクス面で大きく遅れをとっているのだという。 た

    AIにおけるロジスティクス(兵站)とコンテンツ
    Ehren
    Ehren 2021/03/29
  • リクナビの「内定辞退データ」はGDPR違反となるか

    リクナビの「内定辞退データ」はGDPR違反となるか Would Rikunavi’s data scandal breach GDPR? 2019.08.18 Updated by Mayumi Tanimoto on August 18, 2019, 07:46 am JST 最近、日では相次いで「ユーザーの個人データをユーザーの合意無しで、企業が商用目的で使用していた」という例が続出しています。 代表例の一つは、リクナビが就活生のサイト閲覧歴等のデータを加工して、「内定辞退率」予測を作成し、「リクナビDMPフォロー」として大手企業に販売していたという事件です。現在は販売が休止されています。 個人情報保護委員会は、リクナビが行動履歴を第三者に提供する場合があるという合意をとっていると主張していても、どの様な形で使用されるのか不透明、説明も不十分であると指摘しています。 説明不足や個人デ

    リクナビの「内定辞退データ」はGDPR違反となるか
    Ehren
    Ehren 2019/08/18
  • Githubに主戦場を移した世界のIT人材獲得競争

    Githubに主戦場を移した世界のIT人材獲得競争 The software, be open or die 2016.01.08 Updated by Ryo Shimizu on January 8, 2016, 07:00 am JST 今後、おそらくもはや疑いようもないことは、数少ない例外を覗いては、ソフトウェアはオープンソースでなければ生き残れないということです。特にプロが使うものほどそうです。 2015年はそれが決定的になった年でした。 昨年はPFI(Preferred Infrastructure)社のChainerや、GoogleのTensorFlow、Facebookのtorch7といったディープラーニング(深層学習)向けのフレームワークがオープンソースになりました。 筆者らが開発したディープラーニング用のGUI環境、DEEPstation(https://github.

    Githubに主戦場を移した世界のIT人材獲得競争
    Ehren
    Ehren 2016/01/12
  • ディープラーニングはビジネスにどう使えるか?

    ディープラーニングはビジネスにどう使えるか? What do you get from deep learning? 2015.05.20 Updated by Ryo Shimizu on May 20, 2015, 13:28 pm JST

    Ehren
    Ehren 2015/11/17
  • 1