タグ

ことのはとBigBangに関するEreniのブックマーク (6)

  • FLASH報道から1年・松永英明さんとの対話(1) - AnotherB

    2005年10月31日に私は、泉あいさんの企画した民主党のブロガー懇談会と呼ばれる催しに出席した。ところがその後、2006年3月7日に発売されたFLASH3月21日号に野田敬生氏が『オウム信者が民主党に「宣伝戦略」を指南!』を掲載。「オウム信者」とは、「絵文禄ことのは」の著名ブロガー松永英明さんのことであった。また、松永さんが、懇談会当時オウム真理教の出家信者であったこと、かつて「河上イチロー」と呼ばれる著名なネットワーカーと同一人物であったこと、そして当時大きな話題を呼んでいた「きっこの日記」の作者ではないかという疑いも記されていた。 その後、長くこの件は、オウム信者の政治関与の問題として、様々なブログで波紋を呼び、いくつものブログが炎上に近い状態になり、時には関係した人たちをひどく苦しめることになった。いわゆる「ことのは問題」である。もちろん当事者である松永英明さんの被った精神的負担は

    FLASH報道から1年・松永英明さんとの対話(1) - AnotherB
  • 信者の政治行動 - AnotherB

    エレニさんのコメント欄での松永さんの発言 ところで、私は選挙に行くべきではないのですか。選挙で誰に投票すると言ってはいけないのですか。選挙演説に行ってはいけないのですか。政党の人が一般人を対象に行なった懇談会に参加してはいけないのですか。まったく理解できません。』 まず、ご人のコメントを注意深く訂正しておく必要があるだろう。「選挙に行くべきではない」は「選挙にいくべきでなかったのか」、「懇談会に参加してはいけないのですか」は「懇談会に参加してはいけなかったのですか」に。 その上で、「懇談会に参加してはいけなかった」と僕は思い続けているのだが、当然として人間としての松永さんが、懇談会に出席することを批判し続けているわけではない。問題は何度も繰り返し続けているが、あのとき、あなたが烏山に居住する現役の信者であったことに尽きる。この事実から意味を読み取ろうとする「世間」に抗するのであれば、十分

    信者の政治行動 - AnotherB
  • 2つほど書いておく - AnotherB

    http://d.hatena.ne.jp/eshek/20070215#20070215f1 あたりを見て。 懇談会に関して、あくまで「歴史的資料」として2つほど知るところを書いておく。 (1)名刺について 懇談会への出席が決まったとき、泉さんから名刺を持ってくるように言われた。その内容は、「公党の代表が出席しますから、BigBangさん、名刺を求められる可能性がありますので、用意しておいてください。党のほうが(民主党部の警備上のことだと思った)うるさい可能性があるので」というものだった。私は、この場合当然実名の名刺の提示が求められているものだと受け取った。身分(身分証明のこと)を明らかにしなければならないと受け取ったのである。それまで一度も名を出したことがなかったので躊躇したが、泉さんの言うことも、もっともだと思い、実名の名刺を提示した。 泉さんが他の出席者にもそのような伝え方をし

    2つほど書いておく - AnotherB
  • 「社会正義」と「言論の暴力」について - AnotherB

    greenのコメント欄での松永さんの発言。 暴力っていうのはどこまで含むんだろう。私は去年3月の時点では、BB氏に暴力をふるわれたとおもっていますよ。 黙殺・無視しようとしても「世間」に対して悪影響を及ぼすようなことを延々と伝えられたら、無視もできないわけです。単なるストーカーだとかの対処とは違う。つまり、自分に対する働きかけだけじゃなく、他の人たちへの影響もあるわけだから、そこで無視しきれないのに、体調は最悪、連日40度の熱で苦しんでいることすら仮病扱いされる状況。そこまでして俺を殺したいかと思いましたね。そういう気はなかったのだろうけど。 そして、その粘着ぶり=暴力が、彼自身に対する「暴力」を招いたのだと思いますよ。私は暴力に暴力をぶつけることを肯定しないが、一連の流れの分析としてそのように考える。もちろん、私はBB氏が暴力にくるしめられるべきではないと思っており、単に「あのときは暴力

    「社会正義」と「言論の暴力」について - AnotherB
    Ereni
    Ereni 2007/01/29
    # matsunaga 『つーか、あの2ちゃんねるネタの記事は、当然、BBや黒崎やEreniに対する批判として書いたのであり、  一応記録。
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061223

    Ereni
    Ereni 2007/01/17
    12.23 『たとえば、その内容がすべて録音されて、あとでネットで公開されるとしても、それでもやはり直接会って話したいという気がするのである。』
  • ブロガーとジャーナリスト----あれ?松永さん・・ガリ・・ガリレ・・・。 - AnotherB

    ■オーマイニュースは終わっている(絵文録ことのはインフォーマル) ■「アルファブロガー」は成立しているか|Pasosavi Ameba ■アルファブロガーとは何なのか|Pasosavi Ameba ■ブログで情報発信の可能性と限界|Pasosavi Ameba あの「没」にされたインタビューがなぜか今頃になって公開に。この件は、言うまでもなく「オーマイニュース」が例によってお粗末。あのタイミングで松永英明氏を呼んでインタビューのインタビュー記事を掲載するなら、こう言っては何だが、ある程度「覚悟を決める」べき。腹をくくって対すべきだった。インタビューを公開したところで、コメント欄が荒れたぐらいで、掲載そのものを取りやめるなどと、ヘタレも良いところ。 同種のことは泉さんのインタビューを掲載した、時事通信の湯川さんのところでも起きていたわけだが、事前の「調査と覚悟」を欠いた「ジャーナリズム」はみ

    ブロガーとジャーナリスト----あれ?松永さん・・ガリ・・ガリレ・・・。 - AnotherB
  • 1