タグ

2018年8月6日のブックマーク (25件)

  • 【社説】炎上げるBMWの恐怖…傲慢な会社無能の韓国政府(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    走行中のBMW自動車で相次いで火災事故が起きている。猛暑で苦痛にあえぐ夏を送っている国民は、今度は炎に包まれるBMWの車を見ながら不安に震えている。今月4日、全羅南道木浦市玉岩洞(チョルラナムド・モクポシ・オガムドン)付近の道路を走行中のBMW 520d乗用車から出火した。数日前に安全診断まで受けた車だった。これにより今年だけで走行中に出火したという届出があったBMW車両は32台に増えた。 BMWの火災は昨日今日のことではない。2016年10月にも火災によるリコールがあった。BMWコリアは火災の原因を「エンジンに装着した排気ガス再循環装置(EGR)の欠陥のため」と説明している。エンジンに装着されたEGRの欠陥により、冷却できなかった高温の排気ガスが吸気多岐管に流入して管に穴が空き、エンジンカバーなどから出火したという説明だ。 EGRは世界的に普遍化した装置だ。これが問題なら、他の国で走って

    【社説】炎上げるBMWの恐怖…傲慢な会社無能の韓国政府(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
  • 台風13号 関東直撃 めったにない大雨か(気象予報士 吉田 友海)

    強い台風13号は今夜から7日(火)未明にかけて小笠原諸島に最も接近する予想です。その後も北上し、8日(水)から9日(木)にかけて関東に接近、上陸の恐れがあります。海面水温が高いため、勢力があまり衰えず、暴風域を伴ったまま近づく予想です。その後、予報円の中心を進めば、関東付近で急カーブし、東北沖へ進むでしょう。予報円の西よりのコースを進めば、北日を縦断する可能性もあります。 今回の台風の特徴は、暴風域を伴ったまま関東甲信に直撃し、大荒れの恐れがあることに加え、関東付近で転向(カーブ)して、動きがやや遅くなるので、土砂降りの雨が一日半程度続く恐れがあることです。 関東甲信地方は湿った空気の影響で、7日(火)も雨が降りやすく、夜は雨脚が強まるでしょう。8日(水)は次第に台風の北側の活発な雨雲がかかりそうです。8日(水)の夜から9日(木)の朝くらいまでが、雨、風ともにピークとなるでしょう。傘が役

    台風13号 関東直撃 めったにない大雨か(気象予報士 吉田 友海)
  • 中国人女性が「高級コスメ」を買いまくる必然

    訪日外国人の消費支出の目玉は、化粧品である。インバウンド消費の売上高は為替レートに影響されやすいにもかかわらず、化粧品の売上高は堅調に推移している。日百貨店協会の発表によると、2017年の化粧品免税売上高は2016年に比べ、17.1%増と顕著な増加である。 訪日中国人はこの数字に大きく貢献しているだろう。最新データの、観光庁「訪日外国人消費動向調査平成29年10月~12月期」によると、訪日中国人の「化粧品・香水」の購入率は81.4%であり、全体の46.1%に比べダントツに高い。つまり、日で化粧品を買うことが定番化しているといえる。特に、訪日中国人の主力である20代、30代の若い女性が、日では高級化粧品を買いまくっている。 筆者が若い中国人女性が百貨店で展開されるような高級化粧品を買うことに「違和感」を持ち始めたのは、4年前インバウンド研究を始めた頃だった。知り合いの紹介で、上海出身の

    中国人女性が「高級コスメ」を買いまくる必然
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    ラ・プレリーもドゥ・ラ・メールも、日本では昔から超ド定番では…
  • Request Rejected

  • TwitterやFacebookは、もはや政治的に「中立」ではあり得ない

  • 丸刈り禁止 旭川大学高ナイン「自由な髪形でも恥ずかしくないプレーを」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【旭川】高校球児の代名詞と言える「丸刈り」。ところが、第100回全国高校野球選手権(5日開幕・甲子園)に北北海道代表で出場する旭川大学高は、丸刈りを禁止している。「自由な髪形でも恥ずかしくないプレーを」と選手の意識改革を図り、9年ぶり8度目の大舞台の切符をつかみ取った。6日の第4試合で佐久長聖(長野)と対戦することが決まり、1993年以来の初戦突破を目指す。 <勝負の記憶 夏の甲子園100回>1 駒苫、北海道勢初V―第86回(2004年) 7月21日に旭川市スタルヒン球場で行われた北大会決勝戦。完投したエースの沼田翔平選手(3年)は、前髪が眉毛に掛かる。他の選手たちも長髪こそいないが、数センチほどの長さだ。 発端は2016年冬。端場雅治(はばまさじ)監督(49)が指示した。「髪を伸ばせ。情けない負け方をしたら、『そんな頭をしているからだ』と言われるぞ」 その夏の北大会は準々決勝で敗退した。

    丸刈り禁止 旭川大学高ナイン「自由な髪形でも恥ずかしくないプレーを」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
  • 岐阜 下呂で41度を観測 各地で危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHKニュース

    東日と西日を中心に6日も気温が上がり、岐阜県下呂市金山で午後2時すぎに41度ちょうどに達しました。各地で命にかかわる危険な暑さとなっていて、熱中症に厳重に警戒してください。 気象庁によりますと、岐阜県下呂市金山で午後2時すぎに41度ちょうどを観測しました。 このほか午後2時までの最高気温は、 ▽名古屋市で39度4分 ▽山梨県甲州市で38度4分 ▽広島市と福岡県久留米市で37度3分 ▽岡山市で37度ちょうど ▽大阪市と徳島市で36度5分 ▽東京 青梅市で35度8分など、広い範囲で猛暑日になっています。 連日、各地で命に関わる危険な暑さが続いていて、熱中症とみられる症状で病院に搬送され死亡する人も相次いでいます。 日中の運動は控えるほか、室内ではためらわずに冷房を使い、こまめに水分を補給して塩分も不足しないようにするなど、熱中症に厳重に警戒してください。 特に豪雨の被災地では、環境の変化や

    岐阜 下呂で41度を観測 各地で危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    6日 ▽東京 青梅市で35度8分
  • 建築士「鳥居は理論上立つわけがない」鳥居が何千年も立っていられる謎は未解明だった?建築関係の方々が知恵を持ち寄り真相に迫る→その答えは…

    酒樽 蔵之介 @KulasanM 建築士の方から、あくまで伺った話なんだけども。 神社の鳥居って、いまの建築計算上からすると「立つわけがない数値」になるんだそうな。でも「あの形にすると何故か立つんだよ……」って教わったとき、ちょっと怖かったのを思い出した('ω';) 2018-08-04 23:38:43

    建築士「鳥居は理論上立つわけがない」鳥居が何千年も立っていられる謎は未解明だった?建築関係の方々が知恵を持ち寄り真相に迫る→その答えは…
  • 神社本庁で不可解な不動産取引、刑事告訴も飛び出す大騒動勃発

    瓦解する神社 全国8万社の神社を管理・指導する「神社庁」が揺れている。一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内部はもちろん、傘下神社などからも反発の声が上がっているのだ。世間では安倍政権と密接な関係にある「神道政治連盟」との距離感も囁かれる。神社の権力中枢で何が起きているのか。事態の推移次第では神社界が瓦解しかねない。 バックナンバー一覧 大半の国民にとって神社と言えば、初詣や七五三、結婚式など人生の節目、節目で神に祈りを捧げる場だ。ところが、そんな明鏡止水の場の裏側で今、ある不可解な不動産取引をめぐって大騒動が起きている。特集「瓦解する神社」第1回ではその実態に迫る。(週刊ダイヤモンド編集部・ダイヤモンドオンライン編集部  『瓦解する神社』取材班) 「神社界の “中枢”にいる全員が疑心暗鬼に陥っている。誰が敵で、誰が味方なのか分からない」──。 日最大の信者数を誇る

    神社本庁で不可解な不動産取引、刑事告訴も飛び出す大騒動勃発
  • 神社本庁幹部が庁舎で飲酒し部下に暴行、退職者続々で組織的危機

    瓦解する神社 全国8万社の神社を管理・指導する「神社庁」が揺れている。一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内部はもちろん、傘下神社などからも反発の声が上がっているのだ。世間では安倍政権と密接な関係にある「神道政治連盟」との距離感も囁かれる。神社の権力中枢で何が起きているのか。事態の推移次第では神社界が瓦解しかねない。 バックナンバー一覧 暴行された若手職員が 先月末に依願退職 俗世間と同じく、神様の世界でもパワハラや飲酒による不祥事が横行しているようだ。 約8万社の神社を束ね、日最大の信者数を誇る宗教法人「神社庁」(東京都)で、対外窓口である広報部署の幹部が、庁舎で酒に酔ったあげく、部下の若手職員に暴力行為に及んでいたことが発覚。耐え兼ねた若手職員が先月末に依願退職していたことが8月3日、関係者への取材で分かった。 神社庁は現政権を支える政治団体「神道政治連盟(

    神社本庁幹部が庁舎で飲酒し部下に暴行、退職者続々で組織的危機
  • 猫に猫模様が奇跡的なかわいさ……! 自分の「お鼻」に黒猫ちゃんを飼う猫ちゃんが目撃される

    自分のお鼻に「黒」を飼っているちゃんが目撃され話題になっています。とはこれ如何に!? 一見すると白黒の毛色を持つ普通のちゃんですが、お顔をズームしてよく見てみると……そこには完全にのシルエットに見える模様が(!)。かわいいにかわいいとか、もうかわいいしかなかった。 ちょうど毛色が白くなっているお鼻の中央部分に「箱座り」する姿で黒ちゃんが鎮座していて、正面から見て左側にちゃんと2つの耳の付いたお顔が確認できます。またさらに近づくと、お鼻の「Y」の形が足や尻尾にも見えてくるという奇跡的な模様。 ちょっと不思議な模様があるお鼻にズームすると…… これは……! 完全に黒ちゃんじゃないか!? 投稿したのはTwitterユーザーのトウカイトリックbot(@TOKAITRICK_bot)さん。黒を飼う奇跡のちゃんは野良とのことで、他にも3匹ほどのちゃんがその場にいるのが

    猫に猫模様が奇跡的なかわいさ……! 自分の「お鼻」に黒猫ちゃんを飼う猫ちゃんが目撃される
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
  • phaのtwitterアカウントが乗っ取られた件顛末まとめ

    ブロガー、作家、ニート、「圧縮新聞」の作者として有名な@pha さんのtwitterアカウントが乗っ取られました。 どういうふうにやられたのか、みんな知っておいたほうがいいと思ったのでまとめます。

    phaのtwitterアカウントが乗っ取られた件顛末まとめ
  • 東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    衝撃の女子差別問題 東京医大の入学試験における女子差別問題が話題となっている。 たしかに、ここ最近、文部科学省関連の汚職・不正事件が相次いでおり、東京医大自体もその舞台となっていることから、一連の汚職・不正事件の一つだと捉える向きもある。 しかし、これはジェンダー問題としてとらえられるべきであり、不祥事の一つとして埋没させてはならない。 私は世界銀行に勤務していたときに、援助資金の国別配分を決める国別制度・政策評価のジェンダー部門に従事していた。 この評価の仮定は、その経済発展の度合いと比べて制度や政策が優れている途上国に援助資金を貸し出せば、より良い結果につながりやすいので、そのような国により多くの援助資金を貸し出そうというものである。 では、ジェンダー部門でこの評価をどのように実施していたかというと、人的資投資・労働参加・制度慣習の3項目から特定の国へのジェンダー関連の支援がしやすい

    東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    『アファーマティブアクションの問題と同じではないか、という意見が散見される。〜しかし、このような議論は裁量労働制の問題で話題となった「ご飯論法」と同様に、詭弁の一種として認識される必要があるだろう』
  • 文部科学省汚職と競争的資金を、オバマ政権の経験から考える - サルタックの教育ブログ

    こんにちは、畠山です。今週の担当者も業の締め切りに追われているのでまた私の登板です(権藤、権藤、雨、権藤…)。 大変残念なことですが、連日文部科学省の汚職問題がメディアを賑わせています。いくつもある汚職事件の中でも私が特に気になっているのは、天下りの問題と、利益供与と私的見返りの問題です。なぜなら、この二つに共通するのは、近年教育政策/教育経済学分野で議論が進んでいる「競争的資金」が絡む問題だからです。 なぜ最近、競争的資金が話題になっているかというと、オバマ政権がこの競争的資金を活用して教育改革を強烈に推進したからです。この米国の経験から考えても、競争的資金は汚職を引き起こしやすいのですが、そもそも競争的資金は教育政策においてどのような議論をされているのでしょうか?今回は米国の経験から、日の汚職事件と、国際教育協力への示唆を考えてみたいと思います。 1. 競争的資金の幕開け前夜 (こ

    文部科学省汚職と競争的資金を、オバマ政権の経験から考える - サルタックの教育ブログ
  • 官房長官、サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、政府・与党が2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策のため、全国一律で時間を早める「サマータイム」の導入に向け格検討に入ったとの一部報道について「政

    官房長官、サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」 - 日本経済新聞
  • 「ここは刑務所よりもひどい」彼女たちから奪われた希望。入管収容者の叫び

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ここは刑務所よりもひどい」彼女たちから奪われた希望。入管収容者の叫び
  • 西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京医科大の入学試験で女子受験生の得点を一律減点していたとされる問題 医師の西川史子が5日の「サンデー・ジャポン」で、「当たり前です」と発言 できることが違うため、男女の比率は「考えていないといけない」と主張した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」 - ライブドアニュース
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    「当たり前です,これは。(東京医大に)限らないです,全部がそうです」「だって,(成績の)上から取っていったら,女性ばっかりになっちゃう」/「世の中,眼科医と皮膚科医だらけに」「重たい人の股関節脱臼を背負えるかって
  • 菅氏、サマータイム導入に否定的見解 | 共同通信

    菅官房長官は会見で、東京五輪の暑さ対策としてのサマータイム導入に否定的な見解を重ねて示した。「国民の日常生活に影響を生じ、大会までの期間が限られている」と述べた。

    菅氏、サマータイム導入に否定的見解 | 共同通信
  • 海外「日本に任せるべきだった」 日本の大人気漫画がフランスで実写化も現地では批判の嵐

    1985年から1991年にかけて週刊少年ジャンプで連載されていた、 累計発行部数5000万部超の大人気漫画「シティーハンター」が、 フランスで実写化される事が昨年に発表されていたのですが、 先日そのポスターや撮影風景の写真が公開され、現地で話題になっています。 アニメ版「シティーハンター」は「Nicky Larson」のタイトルで、 1990年からフランスでも放送され、当時カルト的な人気を誇り、 現在でもフランスで最も人気がある日アニメの1つであるそうです。 撮影風景の写真などは日のネット上ではかなり好評だったようなのですが、 大人気作品の実写版が自分たちの国で制作されるとなると、 やはり求める基準はかなり高くなってしまうようで、 関連投稿にはフランスの人々からかなり辛辣なコメントが殺到しています。 寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 海外「誰か日を止めろ!」 日

    海外「日本に任せるべきだった」 日本の大人気漫画がフランスで実写化も現地では批判の嵐
  • 中国発の自称日本ブランドMINISO(名創優品)、イオンモールから日本本格展開へ : 市況かぶ全力2階建

    ビッグモーターから上手く逃げ切った損保ジャパン、保険カルテル問題に関する調査報告書で独禁法上等の経営陣が率先して金融庁に対する証拠隠蔽に走る姿がバラされる

    中国発の自称日本ブランドMINISO(名創優品)、イオンモールから日本本格展開へ : 市況かぶ全力2階建
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
  • 女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box

    東京医科大学が若い男の合格者を増やすために入試点数を操作した件は海外でも報じられていますが、 Tokyo Medical University 'changed female exam scores' https://t.co/K35PFy5MfT — BBC News (World) (@BBCWorld) August 2, 2018 イギリスでは、女医の増加が医療供給体制を崩壊させる懸念が10年以上前から指摘されています。女は男よりも楽な働き方をしたがるので、女の割合が高まることは、供給力の低下につながるためです。 www.ncbi.nlm.nih.gov www.telegraph.co.uk 大臣(当時)も認めたことです。 www.bbc.co.uk During a debate in Westminster Hall, Conservative MP Anne McIntos

    女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    『*3:某高級外車を取り扱うカーディーラーによると、顧客には女医が多くいるそうです。女医の働き方を支援するとは、勝ち組をさらに勝たせるために負け組が奉仕することです』
  • 大塚家具創業者「久美子かわいそう。親って本当にバカ」:朝日新聞デジタル

    大塚家具の創業者、大塚勝久氏(75)が4日、同社の身売り交渉が報じられたことを受け、朝日新聞のインタビューに応じた。手塩にかけて育てた会社や、3年前の「お家騒動」で争った長女の大塚久美子社長(50)に対するいまの心境を赤裸々に語った。主なやりとりは次の通り。 ――大塚家具が身売り交渉を進めていることが明らかになりました。どう受け止めますか? 「驚きました。大変なショックです。しかし、1日経って元気を取り戻しています。社員や取引先を守らないと。社員や取引先に申し訳ない」 ――貸し会議室大手のティーケーピー(TKP)が増資を引き受け、子会社化を検討しているようです。 「昨年11月にTKPと資

    大塚家具創業者「久美子かわいそう。親って本当にバカ」:朝日新聞デジタル
  • ヤマト子会社に激震 引っ越し代金スキャンダル

    宅配最大手ヤマトホールディングス(HD)は2018年7月24日、子会社のヤマトホームコンビニエンス(YHC)が法人向け引っ越し業務の代金を過大請求していたと発表した。データの記録が残る16年5月から18年6月までに受注した3367社、約12万4000件のうち、2640社の約4万8000件で引っ越し代金を多く受け取っており、総額17億円にのぼるという。 これに対して、YHCの元支店長が7月27日に記者会見し、「過大請求は2010年ごろから全国で組織的に行なわれており、17億円ではすまない。詐欺罪に当たるのではないか」などとヤマト側を「告発」した。 ヤマト側は、見積もりそのものは正しく、精算を怠っていたと説明 7月24日のヤマト側の記者会見で、YHCの和田誠社長は「引っ越しされるお客様の都合で、当初の見積もりから家財量が増減したり、付帯作業が変化することが多く、事前に了解いただいた見積もり金額

    ヤマト子会社に激震 引っ越し代金スキャンダル
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    他の会社はどうなんだろ/槙本氏によると、YHCはライバルの大手引っ越し業者との競争が激しく、法人顧客には「大幅値引き」を条件に相見積もりを取らないよう要請し、YHCと契約した法人に対して過大請求を行なっていた
  • 国交省、ヤマト立ち入りへ ほぼ全ての事業所で過大請求:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)の子会社が法人顧客に引っ越しサービスの料金約17億円を過大請求した問題で、国土交通省は近く、貨物自動車運送事業法に基づき社(東京・銀座)や関係先に立ち入り検査に入る方針を固めた。過大請求は全国128事業所のうち123カ所であったことも新たに判明、組織的な不正だった疑いも浮上した。 主に安全面を指導・監督する国交省が、顧客との取引をめぐる調査に乗り出すのは異例。書類の確認や関係者からの聞き取りを行い、行政処分など厳しい対応を視野に、社の関与の有無を含めて調査するとみられる。 ヤマトHDの説明では、過大請求が発覚したのは同社100%子会社のヤマトホームコンビニエンス。データの残る2016年5月~18年6月、契約した3367社の引っ越し約12万4千件のうち、2640社の約4万8千件で計約17億円の過大請求があった。来の料金の2倍近くを請求したケース

    国交省、ヤマト立ち入りへ ほぼ全ての事業所で過大請求:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
  • 【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)

    炎天下の中、皇居周辺を走るランナーら。東京五輪では出場選手や観客らの熱中症発症が懸念されるため、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム導入の検討が始まった=5日午後、東京都千代田区(桐原正道撮影) 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。

    【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定(1/2ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/08/06
    複数の政府・与党関係者/森喜朗会長〜要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたと