タグ

ブックマーク / labaq.com (97)

  • 「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… 中世ヨーロッパのお城に憧れる人は多いですが、現代人が生活するとなると、特に衛生面が厳しいと言われています。 多くのお城に備わっているトイレの構造をご覧ください。 Toilets in a Medieval Castle : Reddit Toilets in a Medieval castle. pic.twitter.com/aG4NsCXC04— Ben Hattie (@Ben_Hattie) December 17, 2022 外壁に出っ張っりがあり、その下の穴から城壁の外に垂れ流し。中世ヨーロッパの多くの城に備え付けられているそうです。 クールなお城ですが、当時の外壁には近寄りたくないかも……。 現代とは大違いですが、これでも城の外に出すだけ衛生面では優秀だったとのこと。 こちらはイングランド、ダービ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ
    Ereni
    Ereni 2022/12/20
  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
    Ereni
    Ereni 2018/03/23
  • 「帰宅したら…猫と予想しないタイミングで目が合った」言葉では説明しがたい光景 : らばQ

    「帰宅したら…と予想しないタイミングで目が合った」言葉では説明しがたい光景 とある飼い主が帰宅すると、と目があったそうです。 それだけなら当たり前の話なのですが、「何とも言い表せない気持ちになった」とのこと。 そのときの光景をご覧ください。 Came home to this just now ただいま……!? ええと……君はそこで何を? 「ばれた」と言わんばかりのこの表情。 この状態で安定していられるのは、の身体能力が優れているのか、それとも網戸が優れているのか。 しばらくこの状態で見つめ合ったとのことです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●うちのも網戸でこうしていたよ。だたし、うちのはふさふさの太ったフットボール体型だった。 ↑うちのは、誰かに気づいてもらって部屋に入れてもらえるまで、網戸にしがみついていた。 ●「あと1時間は帰らない予定じゃなかったの!」 ↑「犬

    「帰宅したら…猫と予想しないタイミングで目が合った」言葉では説明しがたい光景 : らばQ
  • 飼い主「猫を引き取ったけど寂しそう…親友と引き離されたからでは?」→もう1匹も引き取った結果 : らばQ

    飼い主「を引き取ったけど寂しそう…親友と引き離されたからでは?」→もう1匹も引き取った結果 アメリカ・メリーランド州の施設で保護されていたのモジョ(11歳)は、里親を申し出た女性によって引き取られていきました。 ところが1か月が過ぎてもモジョは元気がありません。女性は職員から「モジョには常に一緒にいた高齢のがいる」と説明を受けたことを思い出しました。 彼女はすぐに施設を訪れ、モジョの親友も一緒に飼いたいと申し出たのです。 Woman Adopts Senior Cat, Comes Back to Shelter for His Old Friend 「モジョは1か月が過ぎても、ふさぎ込んでいる様子だった」 モジョ(11歳)とマックス(16歳)は施設に保護される前からの親友でした。しかしながら高齢のが2匹同時に引き取られる可能性は薄く、それぞれ別のケージに入れられて里親募集されてい

    飼い主「猫を引き取ったけど寂しそう…親友と引き離されたからでは?」→もう1匹も引き取った結果 : らばQ
    Ereni
    Ereni 2017/09/16
  • 「うちの犬が家出した! 数時間ほどして帰宅すると…こんな写真が撮れた」 : らばQ

    「うちの犬が家出した! 数時間ほどして帰宅すると…こんな写真が撮れた」 愛犬が家出をしたら心配になるものですが、遊び疲れると自力で帰ってくることが多いものです。 犬が家出してから数時間後、飼い主が帰宅したときに目撃したという光景をご覧ください。 いた! って、なにしてるの……。 2足で立って中を覗きこむ愛犬。 「おかしいなあ。誰もいないのかなあ」 きっと遊び疲れて帰ってきたのでしょう。 こんな後姿を見てしまったら、心配させられたことくらい許してしまいますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●きっと犬のほうが、いったい飼い主がどこに行ったんだと思っている。 ↑「くそーっ、うちのニンゲンはまた家出した」 ●うちの祖父母は、何でも怖がるビフという名のボーダーコリーを飼っていた。 ある日、おじいちゃんがビフを連れて散歩に出たとき、牛の横を通ると、その牛がモーと鳴いた。するとおびえたビフは

    「うちの犬が家出した! 数時間ほどして帰宅すると…こんな写真が撮れた」 : らばQ
    Ereni
    Ereni 2017/09/16
  • 「よその犬が脱走して、うちの犬に会いに来た…」愛を感じる写真 : らばQ

    「よその犬が脱走して、うちの犬に会いに来た…」愛を感じる写真 こちらはタイで暮らすゴールデン・ラブラドールのメッシー。 ある日、近所の犬が脱走して彼に会いに来たそうです。 その様子が「なんてロマンチックな愛なんだ」と、多くの人の心をつかんでいました。 True love knows no fences 「ぎゅっ」 ふたりを隔てるハードル塀は高く、ようやく頭部分を出してのハグ。 「もう離れたくない」といった表情。 ハスキーのほうは飼い主が仕事に行っている間は、ずっとひとりぼっちで寂しい思いをしていました。 そんなある日、飼い主が施錠を忘れた機会を逃さず、脱走してベストフレンドのところにやってきたのです。 これを見た飼い主さんは、2匹のつながりはとても深いと感じ、思わず写真に収めたとのことです。 まるでロミオとジュリエットのような2匹。ちなみにオス同士だそうです。 海外掲示板のコメントをご紹介

    「よその犬が脱走して、うちの犬に会いに来た…」愛を感じる写真 : らばQ
    Ereni
    Ereni 2017/07/20
  • 不安症の犬が子猫と出会ったら…すっかり幸せそうな表情に : らばQ

    不安症の犬が子と出会ったら…すっかり幸せそうな表情に イギリスで暮らすハスキー犬のクマは、分離不安障害を抱えています。 (愛着のある人物や場所から離れることに対し不安を感じる症状) 飼い主のサラさんは、常に一緒にいるわけにもいかないので心配していました。 そんなクマのために新たな家族……子を迎えることにしたのです。 Kitten Helps Anxious Dog Find Comfort 出会った瞬間からクマは子を気に入りました。 トラと名付けられた子もクマにべったり。 朝から晩まで離れたがらないそうです。 ごはんもこの通り。 クマがケージに入れば、トラもついてきます。 トラが来てから、クマの情緒もすっかり落ち着いているとのこと。 愛しくて愛しくてたまらない様子のクマ。 魔法のような出会いだと語るサラさん。トラはインターネットの里親募集で見つけたそうです。 お互いがお互いを必要と

    不安症の犬が子猫と出会ったら…すっかり幸せそうな表情に : らばQ
  • フランスで撮影された「移民がイギリス行きのトラックに勝手に乗り込む映像」がショックだと話題に : らばQ

    フランスで撮影された「移民がイギリス行きのトラックに勝手に乗り込む映像」がショックだと話題に ヨーロッパの大きな苦悩のひとつに移民問題があります。 イギリス、スペイン、イタリア、ギリシャ、ドイツ、フランス、オランダなどの西欧諸国を中心に不法入国する移民たちが後を絶たず、イタリアではいっぱいいっぱいで他のヨーロッパ諸国も問題を共有すべきだと主張しています。 フランス北部の都市カレーのフェリー港の観光バスから撮影された、「移民がイギリス行のトラックに勝手に乗り込む様子」がすごいことになっていると海外サイトで話題を呼んでいました。 Rioting migrants yesterday- Calais to Dover port - YouTube 場所はフランスのカレーで、イギリスのドーバー海峡に向かう船に乗り込むのを待っている車だそうです。 移民たちはどうにかイギリスまで足を延ばそうと、トラッ

    フランスで撮影された「移民がイギリス行きのトラックに勝手に乗り込む映像」がショックだと話題に : らばQ
  • アメリカの糖尿病患者が悲鳴、インスリンの価格が30倍も高騰している現実 : らばQ

    アメリカの糖尿病患者が悲鳴、インスリンの価格が30倍も高騰している現実 医療費高騰が叫ばれるアメリカですが、糖尿病の治療に欠かせないインスリンの値上げが止まらず、患者に危機が訪れています。 2001年には45ドルだった卸値が、昨年2015年には1447ドルと、実に32倍も跳ね上がっているのです。 Insulin price spike leaves diabetes patients in crisis. アメリカ国内の糖尿病患者はおよそ3000万人。急なインスリンの値段の高騰により、多くの患者が悲鳴を上げています。 値段が上がった背景には、製薬会社や薬剤給付管理のコスト増があると説明されているものの、それぞれが責任をなすりつけている状態だとのことです。 糖尿病患者の重荷は大きくなる一方で、中には「事かインスリンか」と、究極の選択を迫られている人も続出しています。 このアメリカ医療の惨状

    アメリカの糖尿病患者が悲鳴、インスリンの価格が30倍も高騰している現実 : らばQ
    Ereni
    Ereni 2016/09/08
    インスリンも?
  • エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上…海外の反応 : らばQ

    エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上海外の反応 アメリカの医療費は異常なほど高騰していますが、いくつもある理由のひとつに、処方される薬の高額さがあります。 (参照:「もうこんな国いやだ…」アメリカで請求された恐ろしく高額な医療費14例) HIV患者のための薬の権利を購入した製薬会社が、たったひと晩で55倍に値上げしたことから、猛烈な批判にさらされています。 それまで1錠13.5ドル(約1600円)だった“Daraprim”という薬が、1錠750ドル(約9万円)に跳ね上がったのです。 現在はHIV感染者の治療に使用されていますが、薬そのものは古くからあり、その権利を買い取ったTuringという製薬会社が値上げをしたというもの。 治療薬が急に値上がりしたことで、治療できない患者や破産する患者が出ることは容易に想像がつくとして、海外のネット上では大炎上しています

    エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上…海外の反応 : らばQ
  • 子猫、「R2-D2のレゴ」に気づいてしまい…恐れおののく(動画) : らばQ

    、「R2-D2のレゴ」に気づいてしまい…恐れおののく(動画) ガラス製テーブルの上には大きなR2-D2のレゴがあるのですが、下あそびに夢中になって気づかない子。 ところがテーブルの下から何気なく見上げた時に……。 恐怖の顔をご覧ください。 Lego R2D2 Scares Kitten - YouTube この表情! 勝手に気づいて、勝手に驚いてるわけですが、普段そこにはないものだったのでびっくりしたのでしょう。 下相手には強かったのですけどね。 関連記事人間のように座る…その決定的瞬間がこちら(動画)人間のように立つ…この構えは一体?(動画)このこそ世界最高のゴールキーパーに間違いない(動画)「用のキャリーケージを通販で買った…さっそく試してみた!」→「あっ…」「おーまいがっ」がいると起こりがちなこと〜ご飯のしたく編〜(動画)子、新たなパソコンの邪魔のしかたを開発す

    子猫、「R2-D2のレゴ」に気づいてしまい…恐れおののく(動画) : らばQ
  • スウェーデン政府「1日8時間労働は多い、6時間にしてみよう」ただいま実験中…海外の反応 : らばQ

    スウェーデン政府「1日8時間労働は多い、6時間にしてみよう」ただいま実験中…海外の反応 職種、会社、国によって働き方に差はありますが、フルタイムの労働はだいたい9時から5時までの8時間程度が一般的とされています。 現在スウェーデン第2の都市ヨーテボリでは、1日8時間労働を、6時間に短縮する社会実験が行われています。 その結果、どんな変化が生まれているのでしょうか。 Efficiency up, turnover down: Sweden experiments with six-hour working day やはり2時間も減ることから、時間が貴重だとの意識が強まり、6時間で帰宅できるようにかなり集中力が高まるそうです。 スウェーデンでは90年代にも2年ほどこの実験を行ったそうですが、政党が変わったことにより、また8時間に逆戻りしたそうです。 実際のコスト計算はとても複雑で、病欠や失業手

    スウェーデン政府「1日8時間労働は多い、6時間にしてみよう」ただいま実験中…海外の反応 : らばQ
  • 「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 : らばQ

    「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 8月21日、フランスの国際特急列車(アムステルダム発パリ行き)の車内で、自動小銃などで武装した男が発砲する事件が起こりました。 無差別テロとみられていますが、たまたま同じ車両に旅行中のアメリカ兵らが同乗しており、彼らの活躍によって1人の死者も出すことなく男は取り押さえられました。 トイレから自動小銃の弾丸を装填する音に気づいたことが、惨劇を防ぐことにつながったとのことです。 容疑者の男はモロッコ系の26歳で、自動小銃(AK-47)と多くの弾丸の他に、複数の拳銃やナイフなどを所持しており、無差別テロを目的としていた可能性があるとのことです。(乗客554名) 取り押さえたアメリカ人3名は、米軍の1等空士、オレゴン州兵、大学生で、オレゴン州兵がアフガニスタン駐留から帰国したことを祝って

    「トイレから銃を装填する音が聞こえたので」フランス特急列車で旅行中のアメリカ兵らが無差別テロを防ぐ…海外の反応 : らばQ
  • 「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える 第二次世界大戦をリアルタイムで知る世代も少なくなってきました。 ヒトラー率いるナチス政権下のドイツで、市民として当時を過ごしたという95歳の老齢の女性が、孫の力を借りて海外掲示板で質問を受け付けていました。 興味深いQ&Aをご覧ください。 95歳の祖母に、ナチスの市民として過ごしたのはどういうことだったのか、どんな状況だったのかを、掲示板を通して質問を受け付け、回答してもらったそうです。 女性は1920年に生まれ、戦時中(1939年〜1945年)はオーナーのとその兄弟がユダヤ人のハーフという会社に勤めていました。村で収容されなかったユダヤ人は彼らだけだったそうです。 会社が兵士の制服などを作っていたため、戦争にとても重要だったからとのことです。 当時の彼女の写真。 現在の彼女と

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ
    Ereni
    Ereni 2015/06/01
    これまんま今のロシア… 『私の周りの人々は戦争は必要はないと言ってました。そして戦争を始めたのが我々ではなくイギリス人だとも』。ここから読み取れる教訓の一つに、情報統制の怖さもあるのだと思う/(
  • 3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス : らばQ

    3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス 欧米では住居的な理由もあって、小さな子どものうちから自立を促すために一人で寝かせる家庭が多いです。 そのため小さな頃からぬいぐるみやタオルなど、自分のお気に入りのものと一緒に寝るという習慣があり、その習慣が大人になっても続いているという人が少なくないようです。 イギリスの調査では、なんと3人に1人の大人がテディベアなどのぬいぐるみと一緒に寝ていると答えており、平均保持年数はなんと27年にもなるそうです。 調査を行ったのはホテルなどを扱うトラベルロッジ"Travelodge"という会社で、6千人のイギリス人を対象にアンケート調査が行われました。 調査結果によると、25%の男性が出張の際に一緒に寝るものをもって行くと答えており、出来るだけ家で寝るときに近い環境を求めているようです。 トラベルロッジでは、昨年だけで7万5千個のぬいぐるみを

    3人に1人の大人が、ぬいぐるみを抱いて寝ている…イギリス : らばQ
    Ereni
    Ereni 2015/05/23
    6千人のイギリス人を対象にアンケート調査が行われました。 調査結果によると、25%の男性が出張の際に一緒に寝るものをもって行くと答えており、出来るだけ家で寝るときに近い環境を求めているようです。
  • 「このクマたち、絶対中に人が入ってる…よね?」と思えるロシアの写真いろいろ : らばQ

    「このクマたち、絶対中に人が入ってる…よね?」と思えるロシアの写真いろいろ クマは2足で直立できることもあってか、妙に人間くさいと感じる時があります。 「当は着ぐるみなのでは?」と疑ってしまいそうになる、ロシアのクマたちをご覧ください。 1. 劇団クマ一座。 2. 背中にピトッ「冷てっ」 3. 「ここは私が…」「いやいや私が払いますよ」 4. 社交ダンス部。 5. つまみぐい発覚。 6. 「こっち来たらダメ」 7. 「なーに、生きてれば良いこともあるさ」 8. 「こんなに大きなの釣れたんだってば!」 9. 「もう1度、もう1度でいいから勝負して……」 「うりゃっ」 10. と言ったように、クマたちのどこか人間っぽいに姿に驚かされるわけですが……。 それ以上に、撮影風景の方が驚きでした! 撮影したのはロシアの写真家Nikolai Zinovievさんで、場所はカムチャツカ半島だそうです。

    「このクマたち、絶対中に人が入ってる…よね?」と思えるロシアの写真いろいろ : らばQ
    Ereni
    Ereni 2015/05/19
    2.13.1.9 撮影したのはロシアの写真家Nikolai Zinovievさんで、場所はカムチャツカ半島だそうです。
  • 「ロシア人のプロフィール写真がなんか怖いんですが…」方向性がよくわからない写真23枚 : らばQ

    ロシア人のプロフィール写真がなんか怖いんですが…」方向性がよくわからない写真23枚 以前、「ロシア出会い系サイトのプロフィール写真がすごい」という記事をご紹介したことがありますが、SNS(ソーシャルネットワークサイト)に範囲を広げると、さらにすごいものが見られるようです。 ロシアの奥深さを垣間見られる写真をご覧ください。 1. 目の焦点が怖い。 2. ナニえもん? 3. 自慢するものが独特。 4. う、後ろ!? 5. 髪形がエキセントリック。 6. 筋力自慢するお父さん、完全にスルーのお母さん。 7. 「ねえすごい? 私すごい?」 8. 照れながらの「キス・ミー」。 9. 強がりたいお年頃。 10. 赤インクだと丸わかり。 11. 大人もやることは変わらなかった……。 12. 「お控えなすって」 13. こちらの女性が一番強そうです。 14. 抜群のスター性。 15. どっちとも関わり

    「ロシア人のプロフィール写真がなんか怖いんですが…」方向性がよくわからない写真23枚 : らばQ
    Ereni
    Ereni 2015/05/19
    5番はウクライナコサックの髪型にも見えるんだけど、化粧してるから違うかな。 後ろの髪束はどこから? http://matome.naver.jp/m/odai/2136901019445724601
  • 猫のようで猫でない…ロシアの森で野生動物に出会った : らばQ

    のようででない…ロシアの森で野生動物に出会った ロシア南西部からウクライナにかけて広がる中央ロシア高地。 そこへある一行がピクニックに行ったところ、1匹の野生動物に出会ったそうです。 こんなシーンに遭遇してみたいとうらやましがられていた、出会いの場面をご覧ください。 木陰から、のそり。 にしてはかなり大きいぞ。 川面で水を飲むらしき動物。 おそるおそる飲み物を差し出して警戒心をとることに。 にしてはやけに大きいこの動物、どうやらリンクス(オオヤマネコ)のようです。成熟したヨーロッパオオヤマネコの場合、体長80-130 cm、肩高約70cm になるとのことなので、おそらくまだ幼いのかも。 すっかり仲良くなったようです。 大きい頭をなでなで。 さすがに慣れすぎじゃないかなって思うんだけど……。 ここまで警戒心がないのは、もともと人間と関わりが深いのではないかと想像しますが、森の中でこ

    猫のようで猫でない…ロシアの森で野生動物に出会った : らばQ
  • ハーバード大学の模擬国連で中国人学生が「台湾は国ではない!」と猛抗議→会場から追放される…海外の反応 : らばQ

    ハーバード大学の模擬国連で中国人学生が「台湾は国ではない!」と猛抗議→会場から追放される…海外の反応 国際会議のシミュレーションを行なう「模擬国連」が1月末にハーバード大学で開催されたのですが、参加した中国の学生らが「台湾を国扱いしている」と抗議したそうです。 その結果、中国人学生が会場から追放させられる騒ぎへと発展しました。 Chinese students were kicked out of Harvard's model UN after they flipped out about Taiwan being called a country - Business Insider 模擬国連は、1923年にハーバード大学で開催された「模擬国際連盟」を原点とする伝統ある政治シミュレーションで、日を含めた世界各国の代表が大使として参加しています。 (模擬国連 - Wikipedia

    ハーバード大学の模擬国連で中国人学生が「台湾は国ではない!」と猛抗議→会場から追放される…海外の反応 : らばQ
  • 「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ 世界で最も優秀な学生が集まる大学の1つとして数えられるハーバード大学。 その名門校が、近年増加しているアジア系アメリカ人に対して入学制限しているといい、差別ではないかと提訴されています。 海外の反応はどんなことになっているのか、ご紹介します。 Harvard accused of bias against Asian-Americans ハーバード大学がアジア系アメリカ人の入学人数を減らすため、合格ラインを他のグループよりも高く設定するよう働きかけているとして、NPO団体をはじめとした64団体が提訴しています。 団体によればSAT(大学進学適性試験)の結果では、アジア系アメリカ人は、平均して白人より140点、ヒスパニック系より270点、アフリカアメリカ人より450点も高くないと入学できて

    「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ : らばQ