タグ

ブックマーク / madammizushima.seesaa.net (8)

  • 真プライベート・ロード: 合意を見た――のか?

    氏は「ことのは騒動」を主として「脱会した信者に対する社会的視点」の問題として考えている。私に関しては、その視点を否定するものではないが、「社会の危機管理」を頭から外すことができない。そう思うに至った経緯のほんの一部は、お伝えした。つまりオウムに関する警戒心の深刻度(氏が楽観的だという意味ではないが)の違い。 BigBang 2006.11.27 「ことのは騒動」と「オーマイニュース」(これは少し)について佐々木俊尚さんと話した。 http://ultrabigban.cocolog-nifty.com/ultra/2006/11/post_c402.html 危機管理であれば、距離を置いて監視すべきものと私は思うのだが その後、BigBangさんに心境の変化があったものか あるいは生来の人のよさからか、現在は松永氏との直接対話も念頭にあるらしい。 BBさんが【松永英明さんが求められているこ

    Ereni
    Ereni 2007/01/31
    コメント欄
  • ブログ引用が意味わからず、どういうこと?

    「ことのは」問題について、今も関心を持っている人は 非常に少ないと思うのだけど 聖夜のバトル以降ちょっとごたついていて 黙っていればいいものを、部外者の私も発言してしまったものだから 一応、記録しておこうと思う。 逐一エントリを拾うことはしませんが、何の話? と思い 時間と労をいとわれない奇特な方がもしいらしたら 「備忘録ことのはインフォーマル」http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/ 「黒崎夜話」http://kurosaki-yowa.seesaa.net/ 「AnotherB」http://d.hatena.ne.jp/BigBang/ の最近の記事を見渡していただければ、なんとなくわかるかも? で、いきなり何の関係もない作家さんのブログを引用させていただきますが つまりは、こういうことなんだと私は思う。  ネット以前の世界では、「人の噂も七十五日」である。不

  • 真プライベート・ロード: 命によせる思い

    Ereni
    Ereni 2006/09/11
    仔猫問題
  • 真プライベート・ロード: GripBlogとオーマイニュース

    この1ヶ月間、私は、インターネット上で収入を得られる仕組みをずっと考えていますが、既存のものではどこにも見当たりません。そして、ひとつの結論に達しました。ないのなら、自分で作っちゃえばいい♪私のように学歴やスキルがなくても、修行を積んでジャーナリストになれる仕組みを持った報道機関を作るんだ! http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_0581.html と、GripBlogの泉氏が唐突に宣言し、報道機関設立へ向けて突っ走り始めたのは昨年10月24日だった。 もっと昔の事だったような気がするけれど……。 彼女のビジネスモデルが完成を見ないうちに、いわゆる「ことのは問題」が発生、責任を問われて泉氏はGripBlogを放逐。現在に至っている。 今年8月28日 小学生から大学教授、フリーター、主婦から弁護士、医師などの専門家に至るまで、

  • 真プライベート・ロード: あの問題の議論と「レッドカード」

  • 真プライベート・ロード: [見えないトラバ]アンタら臭うんだよ

    ああっ、もう。 こんなこと書きたくもないんだけど 記録として残しておいた方がいいと思うので、むかむかしながら、書く。 祭が終わったとたんに、思いがけないトラバが来てて 飛んでみても前回の内容と変わらず ?? と画面の端までよくよく見たら、新しいエントリが上がってるようだった。 http://blog.japan.cnet.com/sasaki/2006/07/web20.html ……   あのね。 これのどこが「ジャーナリストの視点」なわけ? この人たちの動きを監視されてる倫敦橋さんの記事 http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-77.html とあまりにも見事に呼応していて、呆れるしかない。 別にさ、アンタらがどんなお商売を目論もうが勝手だし 能力かモラルか気概か、何が不足しているのか知らないけど アンタらの「ジャーナリスト」の定義が 世間のそれ

    Ereni
    Ereni 2006/07/12
    美也子さん 佐々木俊尚 ↓前提として、今までの経緯というのがあるわけで。
  • 真プライベート・ロード: あえて「責任」論(2)

    今となっては懐かしいのですが、昨年9月16日 私は次のように書いています。 選挙前、全政党への取材を果たせなかった彼女泉氏の反省を受けて、です。 「自分はできないけど、あいさんやってよ。期待してるよ」 そんな読者でありながら、私たちは彼女にどんな責任を求められるというのだろう? 反省や謝罪など、どうして求められるだろう? http://madammizushima.seesaa.net/article/6979851.html なぜ今私が、掌を返したように彼女に説明責任を問うているのか。 その理由はこの約1ヶ月後 泉氏が唐突に「報道機関設立構想」を語り始めたことにあります。 泉氏の言葉を引用します。 この1ヶ月間、私は、インターネット上で収入を得られる仕組みをずっと考えていますが、既存のものではどこにも見当たりません。 そして、ひとつの結論に達しました。 ないのなら、自分で作っちゃえばいい

    Ereni
    Ereni 2006/06/09
  • 真プライベート・ロード: 自浄自縛

    Ereni
    Ereni 2006/06/01
  • 1