Etakのブックマーク (359)

  • 堀江貴文『集中する話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 受験の話でもコメントにありましたが、14時間集中なんて出来っこない、とか。そんなの。 それは普通にできるものなのか、できないものなのか、検証というか頭の体操をしてみましょう。 私、現在と会社を立ち上げて間もない頃、集中に関して邪魔が入るケースが非常に多い(多かった)です。それは何かというと、郵便物や宅急便。たとえば、こうしてブログを書いているときに宅急便のピンポンがなると、「イラ」っとします。が、無視も出来ないし再配達とかになるとさらにうざいので(特に郵便局の特別送達とか内容証明とか最悪)、さっさと受け取るわけですが、こういうのがない環境

    堀江貴文『集中する話』
    Etak
    Etak 2009/01/16
    後半の遺伝子解析の話が面白いです。やってみようかな。
  • ニートになりました

    お知らせです。えー、11年働いていた会社を辞め、4月からニートになりました。 普段は僕は、ブログと仕事を完全に分けていますが、何だかとても感慨深いので、今日だけちょっと、サラッこの11年のお仕事のおさらいをしたいと思います。 社名も何もかも晒します。緊張する……お読みになる方、なにとぞ、なにとぞ暖かい目で見守ってあげてください。 --------------------------- 働いていた会社はニフティ(株)。最初の5年間はサポートとして、NIFTY-Serve/@niftyの急成長と、パソコン通信からインターネットへと移り変わる時期に、ユーザーのみなさまとの直接のやりとりから、大規模サポート部隊のスタートアップ、サポート支援システムやサポートスタッフ教育システムの開発まで、色々と経験しました。 その後は新規サービスの企画部隊に配属となり、様々なサービスをディレクションしました。思い

    ニートになりました
    Etak
    Etak 2009/01/15
    やっぱり林雄二さんはすごい人だ。
  • ロケーションバーアニメーション - IT戦記

    ブラウザのアドレスバーに動くアスキーアートを組み込む | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ こうですか><わかりません>< あー。メイリオだとちょうどいいけど MSゴシック だとずれるなー。

    ロケーションバーアニメーション - IT戦記
  • index.php?search=flowers

    Also visit our sister site Templateswise.com and start creating presentations faster with free PowerPoint templates! Background Labs share a wide variety of free patterns, website backgrounds, vector graphics, textures and design resources for everyone. Browse colors and styles, we have fresh resources and inspirational art for all your needs!

  • 総合/ポストドクター賃金補助 中小向けに1人210万円 今春開始 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    政府は、大学などでの研究活動の経験がありながら就職難に苦しむ「ポストドクター」の雇用を促すため、中小企業などが資金を出し合って作った研究組合に対する補助制度を今春、創設する。組合が雇用する研究者5人まで、1人あたり最大で210万円の賃金を補助。組合参加者の3分の2以上が中小企業の場合は、日政策金融公庫の低利融資を受けられるようにする。景気後退で企業の研究開発が停滞し、競争力が低下するのを防ぐねらいもある。 ポストドクターは学部卒と比べて初任給が高いうえ、「専門性は高いが柔軟性にかけるとの先入観を持っている企業もある」(文部科学省)ため、就職戦線は厳しさを増している。昨年3月の就職率は63%と学部卒の97%を大幅に下回った。就職先も多くは大学の雇用期限のある研究職で、企業への就職は低調だ。 厚生労働省は大学以外での雇用を促すため、中小企業労働力確保法の対象を、政令改正で研究組合にも

  • 地球温暖化:主犯は? 人間活動VS自然変動 5研究者、学会誌上で討論 - 毎日jp(毎日新聞)

    温暖化の犯人は何か。「エネルギー・資源学会」(会員約2000人)は学会誌最新号で、人間活動で排出される二酸化炭素を主因とする研究者と、その懐疑論者ら計5人の意見を戦わせた特集「地球温暖化‥その科学的真実を問う」を掲載した。国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が、20世紀後半の温暖化は人為的との報告書を公表して2年。今も対立する両者の主張を比べるのに役立ちそうだ。 特集には、IPCCに参画した江守正多・国立環境研究所室長のほか、懐疑論を展開する赤祖父俊一・米アラスカ大名誉教授▽伊藤公紀・横浜国大教授▽丸山茂徳・東京工業大教授、中立的な立場の草野完也・海洋研究開発機構プログラムディレクターが参加した。 IPCCの「大気や海の温度の上昇、氷河の溶解など温暖化には疑う余地がない」との指摘には、全員が部分的を含め同意した。一方、「20世紀半ば以降の気温上昇のほとんどが人為起源の温室効果

  • 地熱発電:温暖化対策で評価 課題は - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇安定性高くCO2排出少ないが、火山国・日で建設進まず 「地熱発電」が世界で見直されている。発電に伴う二酸化炭素(CO)排出がごく少ないため、地球温暖化対策として注目されているのだ。しかし日では99年を最後に新たな発電所は建設されていない。地熱発電の可能性と課題を探った。【大場あい】 ◆天然のボイラー利用 「地熱発電はどんどん増えているが、(火山国の)日が増加に貢献していないのはもったいないことだ」。独ポツダムの地球科学研究所で地熱発電のプロジェクトリーダーを務めるフュンゲス博士は話す。 地熱発電は、地球内部の熱で作られた蒸気でタービンを回し、そのエネルギーを電気に変える。深さ1~3キロの穴を掘り、蒸気や熱水を取り出す。火力発電が石炭などを燃やして作った蒸気でタービンを回すのに対し、地熱という「天然のボイラー」を利用するわけだ。 温暖化対策として注目される「再生可能エネルギー」の中で

  • 阿蘇で「火炎現象」、熱い火山灰が炎に見えます : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡管区気象台の阿蘇山火山防災連絡事務所(熊県阿蘇市)は7日、熊県の阿蘇中岳第1火口で6日夕に観測した「火炎現象」の写真を公開した。 火炎現象は、熱せられた火山灰などの噴出物が炎のように見える現象。2か所で確認され、噴気孔は大きい方で長径4~5メートルあり、高さ約10メートルまで火炎が上がっていた。火口壁の温度は429度で、昨年11月の254度から上昇していた。 中岳では昨年3月、15年ぶりに火炎現象を観測。12月27日にも確認した。同事務所は「噴火の兆候はない」としている。

  • asahi.com(朝日新聞社):世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設 - サイエンス

    世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設2009年1月7日15時1分印刷ソーシャルブックマーク TAO計画の1メートル反射望遠鏡=東京大天文学教育研究センター提供チャナントール山=東京大天文学教育研究センター提供 東京大天文学教育研究センターは1月中旬から南米チリ北部アタカマ砂漠のチャナントール山山頂(標高5640メートル)に口径1メートルの赤外線反射望遠鏡の建設を始める。完成は3月下旬の見込み。世界でもっとも高い場所にある設置型の大型望遠鏡となる。 東京大学アタカマ天文台(TAO)計画の第1弾。赤外線は大気中の空気や水分に吸収されやすいため、約0.5気圧と空気が薄く、乾燥している同山頂に目をつけた。これまで地上からの観測は不可能とされた波長の長い赤外線(0.02〜0.03ミリ)の観測には最適で、宇宙のはてにある超遠方の銀河や惑星誕生の様子を探る。望遠鏡は、直径6メートルのドームととも

  • Think different.

    Here’s to the crazy ones. The misfits. The rebels. The troublemakers. The round pegs in the square holes. The ones who see things differently. They’re not fond of rules. And they have no respect for the status quo. You can praise them, disagree with them, quote them, disbelieve them, glorify or vilify them. About the only thing you can’t do is ignore them. Because they change things. They invent. 

  • Research Life in Seattle: Super expensive lessons

  • 本日より「good!アフタヌーン」初号が期間限定で無料公開

    以前GIGAZINEで「逮捕しちゃうぞ」や「ああっ女神さまっ」などで有名な藤島康介の最新作「パラダイスレジデンス」が掲載された「good!アフタヌーン」が創刊されたことをお伝えしましたが、2号発売を控えて日から初号の無料公開が開始されました。 ほかにも「もやしもん」の石川雅之の新連載「純潔のマリア」が掲載されるなど、なかなか力の入った「good!アフタヌーン」ですが、無料公開を機に読んでみるのもいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 「good!アフタヌーン」初号 期間限定無料公開スタート! 1月20日まで! 「good!アフタヌーン」の公式ページによると、日10時より1月20日まで「good!アフタヌーン」の初号が無料公開されているそうです。読むためには「コミックプラス」への新規登録(無料)が必要とのこと。 ちなみにこの無料公開は1月19日(月)に発売される「第2号」に先駆けて、初

    本日より「good!アフタヌーン」初号が期間限定で無料公開
  • 地球惑星科学連合社員総会/ユニオンサイエンスボード - がくの飛耳長目録

    昨日は午後から、地球惑星科学連合社員総会/ユニオンサイエンスボードを開催した。 12月1日発足したばかりのこの法人の実質的な出発である。 年末、正月と、個人的にはクリスマスと年明けに2度のアメリカ出張が入り、組織つくりに集中する時間のない中での開催であった。 そのために、細かいところまで行き届いた準備に不足があり、少々の混乱を引き起こしてしまったことはお詫びしなければならない。 しかし、多くの方のボランティアの努力で着実に前にすすんでいる。 1月9日の会員登録開始と同時にすでに150名の加入があったという。 半年で1万人にいかに近づくかである。 これは国内においては、物理、化学、生命科学に拮抗する一大コミュニティーを構築し、国際的にはアメリカ、欧州にならぶアジアの中心的位置にはっきりとした中心的役割を果たす最初の鍵だ。 西洋の科学を取り入れ始めた明治維新以降140年の歴史的画期である。 幕

    地球惑星科学連合社員総会/ユニオンサイエンスボード - がくの飛耳長目録
    Etak
    Etak 2009/01/13
    さっそく連合に登録して、お金を払おう!しかし、登録IDが分からない・・・。
  • 足元を見よ - 内田樹の研究室

    ジブリが出している「熱風」という雑誌がある。 そこに宮崎駿が2008年11月20日に日外国特派員協会で質疑応答があったときのやりとりが採録されている。 宮崎駿が天才であることに異論のある人はいないだろう。 その天才はつよい思想に裏づけられている。 一読して驚いたのは、宮崎駿もまた「国内市場のサイズ」と「国内需要」を創作のキーワードに挙げていたことである。 宮崎はハンガリーの記者の「日の観客と世界の観客の違いを意識しているか」という質問にこう答えている。 「実は何もわからないんです。僕は自分の目の前にいる子供達に向かって映画をつくります。子供達が見えなくなるときもあります。それで中年に向かって映画をつくってしまったりもします。でも、自分達のアニメーションが成り立ったのは日の人口が一億を超えたからなんです。つまり日の国内でペイラインに達することができる可能性を持つようになったからですか

    Etak
    Etak 2009/01/13
    これは理系にもあてはまることで、周りからは国際的に活動しているかに見える科学者も、実は国内での知名度しかない、というのはよくある話。そんな人に限って「アメリカでは・・・。」と言うのもよくある話。
  • 神戸ポートピアホテル | 公式ホームページ

    国際都市・神戸の豊かな懐に抱かれ、美しいロケーションの中で歴史を刻んできた神戸ポートピアホテル。 海上文化シティ:ポートアイランドの中心に位置し、神戸空港より約8分、三宮駅から10分、新神戸駅から20分とアクセスも抜群。 ご宿泊は745室の客室。大小36もの宴会場。1702名収容のポートピアホール。ゆとりある空間と充実した設備のシティリゾートホテル。 神戸1,000万$の夜景と大阪湾を見渡す360°のパノラマビューはまさに絶景です。新神戸、三宮より無料シャトルバス運行中。

    Etak
    Etak 2009/01/13
    2009年2月28日・モリケンの結婚式会場
  • Reply to the comment on “Arsenic release from biotite into a Holocene groundwater aquifer in Bangladesh” by Hossain M. Anawar and Martin Mihaljevič - ScienceDirect

  • Coordination of Cd2+ ions in the internal pore system of zeolite-X: A combined EXAFS and isotopic exchange study - ScienceDirect

  • Ionic gold in calcrete revealed by LA-ICP-MS, SXRF and XANES - ScienceDirect

  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

    Etak
    Etak 2009/01/13
    かっこつけるのも努力がいるねえ。
  • ダーウィン・イヤーが始まりました | 5号館を出て

    ご存じのとおり、来月2月12日はダーウィン生誕200年にあたります。さらに、今年は彼が50歳の時に出版した「種の起源」の発刊から150年ということで、「ダーウィン年」として関連の企画や催し物が目白押しに予定されています。 その先頭を切って、日発行されたScienceの表紙は若き日のダーウィンでした。(この写真と、左右が逆になっているようなのですが、洋服の合わせから見ると、この表紙が間違っているような・・・・。こちらを見ても逆ですよ。Scienceの大失態か?) 今回の合には「地球生命の起源」に関するエッセイが載っていますが、これから毎月一度進化関係の連続エッセイが掲載されることになるようです。 さらに、もしダーウィンが現代に生きていたら間違いなくブログをやっていただろうという発想から、Origins: a history of beginnins というブログも始まりました。 見てみると

    ダーウィン・イヤーが始まりました | 5号館を出て