タグ

ジョセフィーヌに関するEurekaEurekaのブックマーク (11)

  • こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン

    JUNERAY まさに友人たちと「推しべ物を教え合う」LINEを作っていた時代がありまして、その時に教えてもらったんです。 古賀 そんな有益なLINEグループ。 石川 え、これどうやってべるんですか? 袋ごとスライスする感じ? サイズ感はこんな感じ。ごろっとした立方体 JUNERAY 袋切っちゃって、残った分はキッチンペーパーにくるんでジップロックがいいかと…! パリッコ バターとかクリームチーズ方式ですよね。 古賀 えっ、なにこれ。思ってたんと違う。見た感じでかいキャラメルですね??? いわゆるチーズと思っていると色に驚く パリッコ 見た目からびっくりしました。 JUNERAY そうですね、山羊乳ホエーにクリームを入れて煮詰めているからキャラメル色をしているとのことです。 古賀 うわ、切って中もキャラメル色なんだ! 燻製のチーズみたいに、外だけ茶色で中は乳白色なのかと思った。 中も

    こんなうまいチーズ理論上存在しないはずだが スキクイーン
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2021/01/22
    “あーいまブラックペッパーだけかけて食べましたがちょっと走馬灯が見えました。ここ5年分くらいの。”
  • 「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会

    チーズケーキフーディと申します。1970年ごろからチーズケーキの追っかけをして、もう50年近くたちました。最近だと1年に200~250個はチーズケーキをべていると思います。 出掛けるときは、いつも保冷袋を持ち歩いている私。知らないケーキ屋さんの前を通れば、その店にあるほぼ全種類のチーズケーキを購入してしまいます。1日に3軒も出会ってしまったときには、保冷袋がチーズケーキでいっぱいになってしまうことも……。2時間でカフェを3軒はしごして、チーズケーキセットを店ごとに1つずつ、合計3つべたこともあります。 もちろん、コンビニで販売される新製品は毎週ネットでチェックしています。その中にチーズケーキがあればほぼ全て購入しますし、買ったものは写真撮影するだけでなく、重さや大きさの測定、原材料もチェック。1日でべきるのではなく、数日にわけてどんな味かを検証します。 ある意味、執念のようにも、研究

    「チーズケーキ」を追い掛けて50年のマニアが考える、自分にとっての“日本一おいしい味” - マネ会
  • 日本とイタリア計100通りのプロのカルボナーラレシピを集めて解析した。全ての論争に決着を - Lifecooking

    こんにちは現代の百蘭王を目指すニャック。漆原ニャックです。 みなさんカルボナーラ好きですよね?嫌いかならそっ閉じしてください。 カルボナーラの魅力ってなんでしょうかね。 パスタ・卵・チーズ・豚肉±生クリームという少ない材料、簡単な手順にもかかわらず濃厚な味で簡単にレストランの味を楽しめるところだと思います。 ただ同時に心を痛めているのがカルボナーラの話題になると必ず登場するカルボナーラマスターたちによる「生クリーム入れる・入れない」という論争。あと「場では~」みたいな論争ね。 そこで今回は日とイタリアでのカルボナーラの作り方を集めれるだけ集めてみて、解析してみることにしました。 基的事項 日のプロのレシピ 集め方 パスタの重量を100gにそろえる 肉の種類と重量 ソースの構成成分 日人プロの一般的なカルボナーラ レシピ1(日のプロ) 生クリーム使う?使わない? 生クリームを使う

    日本とイタリア計100通りのプロのカルボナーラレシピを集めて解析した。全ての論争に決着を - Lifecooking
  • モッツァレラチーズをお餅のようにコネつつお家で手作りする方法まとめ

    そのままべてもピザの具材にしてもおいしい「モッツァレラチーズ」はお店で買うのが一般的ですが、実は市販の牛乳を使っておうちで手作りすることも可能です。ということで、試行錯誤しつつモッツァレラチーズを作ってみたので、「初心者でも一番失敗せずにモッツァレラチーズを作れるだろう」という方法をまとめました。 モッツァレラチーズ作りに必要な材料は、低温殺菌牛乳・塩・クエン酸・レンネット。低温殺菌牛乳とは、65度程度で30分かけてゆっくりと殺菌された牛乳のこと。市販の牛乳は多くが「超高温殺菌牛乳」と呼ばれていて、120~150度で1~3秒殺菌されているのですが、この方法だとタンパク質が変性するため、モッツァレラチーズが作れない点に注意。ここで用いる材料には必ず「低温殺菌」と表記されているものを使ってください。 そして初めてのモッツァレラ作りで必須なのが、耐熱のキッチングローブ。これは熱々のモッツァレ

    モッツァレラチーズをお餅のようにコネつつお家で手作りする方法まとめ
  • カリカリ食感がクセになる「ベーコンチーズツイスト」レシピ♫男性ウケ間違いなし♡ - macaroni

    カリカリ感がクセになる「ベーコンチーズツイスト」レシピ♫男性ウケ間違いなし♡ 男性と一緒にお酒を飲むとき、どんなおつまみを用意していますか?やっぱり男性が好きなのは、お酒に合う塩気の効いたおつまみ!意中の男性との飲みで作ってあげれば、お酒が進んで恋に発展しちゃうかも!? 今回は、そんなついついお酒が進んでしまう、カリカリ感と塩気がクセになる「ベーコンチーズツイスト」のレシピをご紹介します!

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2014/11/02
    “冷凍パフペストリーとは、イギリスのパイ生地のことで普通のパイ生地よりも層が多いため、たくさん膨らむ生地のこと”
  • この店で一番臭いチーズをください :: デイリーポータルZ

    「くさいはうまい」の理論にもとづきべ物を選ぶと、(好き嫌いはあるにせよ)大抵は美味しいものに行き着く気がする。 中でもチーズはその差がはげしい材だと常々思っていた。 プレーンなプロセスチーズとは違い、ウォッシュタイプと呼ばれるチーズが当に臭い。臭くてうまい。 チーズこそ臭ければ臭いほどそそられてしまう材ナンバーワンかもしれない。 あまり知識がないままに、臭いチーズを求めて街に出るところから始めてみました。 (ほそいあや) 一番臭いチーズください 都内に数店舗展開しているチーズ専門店「カマンベール」にやってきた。 「この店で一番臭いチーズをください」と言ったら一体どれくらい臭いチーズが出されるのだろう。 金持ちになったら言ってみたい「この店で一番高い品物をくれたまえ」というセリフにちょっと似ているが、まったく違う。

  • カチョカバロ

    頭の小さい瓢箪型のチーズ。ところによっては洋梨型のものも。「カチョ」はトスカーナや南イタリアではチーズを意味する言葉で、「カヴァロ」は馬を意味する。 くびれに紐を引っかけて棒の左右に吊らして熟成した姿が馬の背にまたがっているような格好なので、この名前が付いたという説が名前の由来では有力。 モッツァレラチーズと同じくパスタフィラータという製法で作られるので、熱にかけると糸を引くようにとろけて伸びる。 燻製をかけたもの、熟成が若いもの、かなり熟成させたものと同じチーズでもいろんな楽しみ方がある。若いうちはミルキーな甘みが感じられるし、熟成が進むとだんだん強い風味と固さが増してくるので料理用に向いている。 このチーズに似たチーズがハンガリー、ブルガリア、ボスニア、トルコなど地中海から東欧にかけても存在する。 カチョカバッロとは形がまずとても印象的です。写真にあるように瓢箪のようなくびれた口のとこ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/08/19
    "この巾着型のカチョカバッロが作られているのはカンパーニャ州、モリーゼ州、プーリア州(ナポリのあたりから長靴のかかとの部分の辺り)で、それ以外のバジリカータ州とカラブリア州では巨大な洋梨型のカチョカバ"
  • 図録▽臭い食べ物ランキング

    臭いべ物のランキングをかかげた。順位はアラバスターという器械で測ったAuという臭さ単位の順である(べ物でないが、履いた下で120Au、野球部の練習後のストッキングで420Auという記録もある)。 第1位は、開缶直後のシュール・ストレンミング、第2位はホンオ・フェ(韓国のエイ料理)で6千~8千Auとなっており、第3位のエピキュアーチーズ(缶詰チーズ)の1870Auを大きく上回っている。 くさやの焼きたてと焼く前を1種類とすると、上位10種類のうち7種がアジア産であり、その中でも4種が日産である。アジアや日品の独特さをあらわしていると言えないこともない。 以下これらの臭い(が美味い)べ物に関して、下表で解説を加える。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/08/07
    "履いた靴下で120Au、野球部の練習後のストッキングで420Au"納豆が452Au 開缶直後のシュール・ストレンミングは8070Au
  • X51.ORG : 体が"腐った魚"の臭いに ー 魚臭症候群とは

    【ABCNews】元モデルにして、ファイベータカッパ(※)にも名を連ねる、才色兼備のカミーユ。そんな完璧にも思える彼女には一つの大きな悩みがあった。それは彼女の体から"死んで腐乱した魚"の臭いがするというものである。かつて教師をしていたこともあるカミーユは言う。「私が教えているとき、生徒は誰も私に近寄ろうとしませんでした。そしてこう言うんです。"おい、腐った魚の臭いがしないか?"。生徒からはミス・フィッシー(魚女)と呼ばれていました。」そしてカミーユ(仮名)は続ける。「私の体臭は、"とてもヘビーで、強烈で、暗くて、陰惨な臭い"がするんです。私自身どうして体がこんな臭いを発するのか分かりません。とにかく、私がいると、部屋全体をそんな臭いで満たしてしまうんです。最近では劇場全体が私の体臭でいっぱいになったこともありました。」 そして彼女は、憧れた教師の仕事さえ、苦痛になってしまったのである。「

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/08/15
    ""変わった"子供たちが、無知のせいであざけられることを、少しでも減らしたい"
  • http://www.snowbrand.co.jp/customer/fac_i/kansai_c/index.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/09/06
    兵庫 伊丹。チーズを工場で作る方法なんて想像できないからなぁ。
  • ミモレットのチーズには粉ダニ君も元気

    1)これが、オールドミモレットの18ヶ月熟成の全景です。(18の数字があります。)表面には、粉ダニによる穴やかじられたチーズの粉があふれています。冷蔵空輸のお陰です。 2)左上の日付は、3月31日で、18ヶ月は経っていることを示します。今日は9月12日。更に5ヶ月以上経て、今は23ヶ月ぐらいです。メーカーから出荷される時点では、18ヶ月以上のミモレットはありません。後は、各チーズ専門店が更に熟成をさせて20、24、28ヶ月ミモレットなどといって売っているのです。 3)白いカット台に載せ、ピアノ線で切りました。色・艶を見て、香りを確かめます。いい状態だとすぐに分かります。販売される前に温度管理が悪くてダニ君が死んでしまったチーズを指して、数ヶ月経ったから、”24ヶ月ものだ。”と云っても意味がないです。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/16
    ミモレットと森元総理。いわゆる「ひからびたチーズ」発言。
  • 1