タグ

communicationに関するEurekaEurekaのブックマーク (114)

  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • 「コンプライアンス礼賛」が招く二つのワナ - PRESIDENT - プレジデント

    プレジデント | PRESIDENT STORE (プレジデントストア) 0 items ログイン 新規会員登録 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ 閉じる 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ カテゴリ 書籍(1010) DVD(31) ムック・別冊(707) ギフトカタログ(10) 料理道具(13) 古典CD(11) その他(0) プレジデント(281) dancyu(148) ファミリー(55) 七緒(63) WOMAN(64) ALBA(362) ヨガジャーナル日版(22) トップ > 雑誌 > プレジデント プレジデント Books 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/12
    "私は社長を男に したい"とかスール制度とか唐花草会とか
  • [O] カレーの会

    « ジム問題 | トップページ | Dexee Diner 渋谷店 » カレーの会 [イベント] 今日も第一水曜日なのでカレーの会に行ってきました。 今日は、関心空間の中の人とお話をさせていただきました。 関心空間は、元々は3人でつくったものだそうです。 サービス作成のきっかけは、人物相関図を作ったときに、 直接結びついたら困る人を、間に物をはさんで、間接的につなげる、 という発想であることを教えていただきました。 「人間ノードと人間ノードは直接つなぐと危険」という視点はおもしろいです。 -たった5分で「黄身がトロトロなゆでたまご」をつくるレシピ -鼻風邪ひいた -源氏物語が記録に現れて千年なのでGoogleのトップも源氏物語 -今日はハロウィン。Googleもハロウィン。 -目黒の大和路で開催された「TpfjPreMeeting #1」の2回目に行ってきた -おはち 日替わ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/10
    "「人間ノードと人間ノードは直接つなぐと危険」"
  • 僕たちは何だか凡て忘れてしまうね

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/02
    "。自分を疎外することに慣れちゃってるから、結果的に近しい他者をも疎外する"
  • 金と謝罪はよく考えてから受け取ろう :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/12/02
    "謝罪の方は経済的物理的実体が無いからチェックが甘くなりがちではないか。  金と謝罪は安易に受け取るな、理由と発生する効果をよくよく検討してからにすべし"
  • http://edit-real.com/esaka/archives/2008/06/post_553.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/10/17
    "自分を認知しない個人、組織、社会に対しては、人を愛情を弱める。……  残念なことに、現代は認知飢餓社会である。"
  • 読書中 「The Stuff of Thought」 第8章 その12 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    The Stuff of Thought: Language as a Window into Human Nature 作者: Steven Pinker出版社/メーカー: Viking Adult発売日: 2007/09/11メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 120回この商品を含むブログ (105件) を見る ヒトはなぜ間接スピーチをするのか.ピンカーの説明は,礼儀正しさと親密さ,そして利害が異なる2者間のゲーム的状況にすすみ,さらにヒトの「関係」間のミスマッチを避けるための工夫だと言うところまで来た. しかしまだ謎は残っている.オフレコとオンレコがもたらす心理的な重要性だ.なぜ,互いの意図がわかっていて,かつ言外の意味が明白であるときにも間接的な言い方をするのだろう.賄賂を受け取るレストランの支配人は客が取引をはっきり持ちかけたら何かまずいことがあるのだろうか?なぜ寄

    読書中 「The Stuff of Thought」 第8章 その12 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/09/24
    "あなたもそうなら,もはや見え透いた友情ゲームは保てないのだ."
  • 常識では考えられない行動を取る奴に「常識的に考えろよ」と言うの図 : まさかの日記

    あるいは、泳げない奴に泳げと言ったり、飛べない奴に飛べと言ったり その前に泳ぎ方を教えろよという話ですよ 碁の話なんですけど。 その、山奥の碁の達人的な人に少し教えてもらったんだけど。 強いということと、教えるのがうまい、ということは別の話だという、いい見みたいな感じで。 多分ロジックで理解していないんだろうな。 直感的にやってるっぽい。 教わったのは以下のこと。これをそれぞれ30回ずつくらい言っていた。 ・相手が嫌がるところに打つのじゃよ ・相手に無視されるようなところに打っても無視されるだけなのじゃよ ・結局、相手を邪魔するか、自分の領土を強くするか、未開拓のところに布石を打つか、この3つのうちどれかしかないのじゃよ まあほとんどカンフーの達人の仙人みたいなもんだよね 聞きたいのはそういう話じゃないんだけどなあ

    常識では考えられない行動を取る奴に「常識的に考えろよ」と言うの図 : まさかの日記
  • ダンマリ部下には2種類いる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 企業の管理職からよく相談を受けることの1つが、「しゃべらない部下がいるのだが、どうしたらいいだろう?」というものです。 親も先生もそうですが、自分が影響力を行使したい相手がしゃべってくれないというのは、大変心疲れるものです。不平不満を言って反応してくれる方が、まだ対処が楽かもしれません。とりあえず向こうが何を考えているかはわかるわけですから。 しゃべってもらえないと、何がどうなっているのかが分からないので、対策の立てようがない。こちらとしては言い様のない無力感を感じることになります。 話さない部下にもいろいろなパターンがありますが、大きくは2つに分けることができます。 1つは、会社や上司に強い不満があって黙してしまっている「反抗型」。どうせ話

    ダンマリ部下には2種類いる:日経ビジネスオンライン
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/08/18
    こういうのはもう疲れたなぁ…とか思いつつ織り込んでいく自分がキライ
  • 「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance

    id:takerunbaのこういう所が大好き。愛してまう! 発言を額面どおりに受け取る 私もすごくすごくすごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくそう思うんですよ。 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これを「3つの読まない」と申します。「非読宣言」です。私たち「社交辞令が効かない会」は読みません。そのままです。シンプルでストレートな関係の構築を目指しておりますので、言葉とか表情などの表に出てくる要素以外のものは、一切読みません。逆な言い方をすれば、表に出てこないものは無視します。ないモノとして扱います。シンプルでストレートな関係に、存在するかしないかすらわからないものを持ち込まれても困ります。 発言を額面どおりに受け取る なんというオレ! 僕もこのタイプです。なんでかって?どんな事情があろうとも、当に大切だと思っているものは絶対に表に

    「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。 - GoTheDistance
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/08/01
    "残酷な人は、そういうものは持ち合わせていない。これ以上はダメだと思ったその瞬間から、プッツリと気持ちを切ることが出来る。"
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/06/20
    最初と最後の写真の対比がオモシロイ。問題の編集さんも話をちゃんと聞いてあげれば良かったのにね。(それができないのを問題にしてるのか)
  • 女子アナは置屋の芸姑と言った女子アナがいた - ハックルベリーに会いに行く

    昔聞いた話なのだけれど、その頃、自分を売り出すことにかなり意識の高い、戦略的な女子アナがいた。その時はまだ若かったのだけれど、スマートさ、クレバーさ、したたかさをすでにして備えた、かなり強い女子アナだった。ぼくはその女子アナ(仮にAとする)に興味を抱いていた。一緒に仕事をしたことはなく、テレビで見るだけだったのだけれど、画面を通しても明らかに異彩を放っていることが分かって、強く惹かれるものがあった。それで、Aと一緒に仕事をしたこともある旧知のテレビディレクターの何人かに「一体どんな人物なのか?」と聞いてみたことがある。するとそのディレクターたちも、Aに対してはぼくと同種の興味を抱いていたらしく、色々見聞きしたり知っていたりすることがあって、それをぼくに教えてくれた。それは、当時のぼくにとってはかなり「面白い話」だった。そこで聞いたAの話は、かなりインパクトのあるもので、ぼくは強いインスパイ

  • アスペルガー症候群者における「ホウレンソウ(報・連・相)」」の落とし穴  | アスペルガーライフblog

    うちはかなり変わった家庭である。 アスペルガーをはじめ?変わり者しかいないのだから仕方がない。 どう変わっているかというと、こういう風に変わっている。 タヌキが自分のブログで曝露してしまったのでもう隠しようもない。 引用する。 ●我が家の茶の間には以下の張り紙がしてある。 ”明るいアスペルガーライフのために、報・連・相を実践しよう! 些細なことでもすぐ報告。 連絡し合ってチームプレイ。 あれこれ悩まず何でも相談。” 又、小生が出かける時には。 「報・連・相で今日も一日御安全に!」 と狸穴に言わすようにしている。 「御安全に」と言って私は出かける。 ↑「アスペルガーの母子に捧げる社会順応講座。第6回 アスペルガー星人は報・連・相が苦手!」より引用 まあ、結末はアスペルガーはホウレンソウが苦手でそれを気をつけるべきだというだという話しなのだが、確かに、タヌキがブログで書いているように、アスペ

    アスペルガー症候群者における「ホウレンソウ(報・連・相)」」の落とし穴  | アスペルガーライフblog
  • 西原理恵子さんを救った、高須院長の言葉

    西原理恵子さんを救った、高須院長の言葉 『ダ・ヴィンチ』2007年11月号(メディアファクトリー)の特集「西原理恵子~酒と泪と男と女」より。 (特集のなかの「西原理恵子、どっぷりインタビュー」の一部です。取材・文は瀧晴巳さん) 【写真の鴨ちゃんは線の細い優男で、いい顔で笑っている。ネタ帳も見せてもらった。分厚いノート1冊で、ここ10年分。 西原「子供産む前はネタ帳なんてつくったことなかったんです。ネタ帳なんかなくても、頭の中で覚えてられたから」 それはここ10年の生活がいかに大変なものだったかを物語る。 西原「子供ふたり抱えて仕事しながら家にアル中がいるとね、もう何をどうしていいかわからなくなるんです。そこに落とし穴があるのに、自分から入っていっちゃう感じ。やっぱり体力が一番きつかった。とにかくのどが乾いてたって記憶がありますね」 そんな大変な生活をそれでも6年続けたが、長男2歳、長女4ヵ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/05/01
    "こういうときに誰かを本当に「救える」のは、医者ではなくて友だちや周囲の人々"
  • 挨拶ができない奴は仕事もできない

    とかたまに聞くけどアホか?と思う。飲みニケーションできない奴はダメって言ってるのと質的に同じ。老人どもが好む、昭和の古さみたいなものを感じる。 挨拶と仕事は関係ないし、必要もないだろう。 したい奴がすればいいだけの話だ。 2ちゃんスタイルの掲示板だって当初は無駄な挨拶が一切不要で書き込めるのが好評で伸びた。 念のため言っておくが、仕事に必要なコミュニケーションができない奴はそりゃダメだよ。 挨拶は不必要なコミュニケーションだって言ってるだけだ。 「おはよう」とか「お先に」とか心の中で思ってるだけでいいじゃん。声に出す方が好きな人もそりゃいるだろうけどさ、強制される謂われはない。

    挨拶ができない奴は仕事もできない
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/04/07
    読心コミュニケーター
  • http://twitter.com/otsune/statuses/769518410

    http://twitter.com/otsune/statuses/769518410
  • 「コミュニケーション能力」の終焉。 - ◎◎◎鳩の目日記◎◎◎

    「受験戦争」は、入った学校によって将来の収入が決定する=受験で頑張れば誰でも上位の階層に移ることができる、という階層流動性のもとに発生した社会現象です。 階層の固定化とともに終わりました。 「登校拒否」は、学校に行かないとデメリットになる、周囲の親族や近所の人に非難されるという親にとっての「問題」でした。 現在も学校に行かず、教育を受けることができない子どもの数は増え続けていますが、その子たちの親自身も学校からドロップアウトした経験があったりするし、「子育てに関して責任を負うべき」というプレッシャーをかけてくるような人間が周囲に存在しないので、誰も困りません。「登校拒否」問題は終わりました。 そろそろ終わりそうなのが、「コミュニケーション能力」ではないかと思います。 ファストフード店を始めとする定型的なサービス業では、しっかりしたマニュアルがあります。 低所得層の人は、自分の居住エリア(小

    「コミュニケーション能力」の終焉。 - ◎◎◎鳩の目日記◎◎◎
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/03/11
    "「コミュニケーション能力」を要求されるのは、高度な判断、リーダーシップを要求される職業の人のみ"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/03/10
    "マッチョを気取って一刀両断に乗り切るような処方ばかりではない"
  • Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期

    このページでは荒らしを開始してから約1か月以上継続してWikipediaを荒らしている利用者のみについて記述してください。荒らし開始から約1か月間は、まずWikipedia:進行中の荒らし行為に記述してください。 Wikipedia:進行中の荒らし行為より記述を移行する時は、重複防止のため、そのページに書かれている利用者名を削除してこちらに記述してください。 なお犯罪予告などの犯罪行為があり、それに対して管理者や利用者が関係機関に通報を行った場合は、混乱を避けるために通報後から対処完了の告知が出るまでサブページでの記述をむやみに行わないようにお願いします。また、管理者に通報の義務を負わせないでください。 2014年6月1日以降、新しいサブページ(およびサブページへのリダイレクト)を作る場合には、事前の合意が必要です。このページのノートに提案し、1週間以上反対意見が出ないことを確認して下さい

  • 「被害者化」 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    責任の押しつけ先問題として整理するとわかりやすい。 お前が悪い=ネオリベ 会社(資家)が悪い=マルクス主義 社会(政府)が悪い=左翼 親が悪い=アダルトチルドレン 運が悪い=宗教・スピリチュアル 生産性の低さが悪い=自己啓発 オーラが悪い=江原 マスゴミが悪い=2ちゃんねらー JASRACが悪い=カスラック 恋愛主義が悪い=非モテ

    「被害者化」 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/02/28
    人生という作品のテーマは悪役で決まる のか?