タグ

2010年1月3日のブックマーク (25件)

  • 何とかならぬか「ポケモン宰相」 - 北村隆司

    少し旧聞に属しますが、日の某有名大学の教授からこんな趣旨のメールを貰いました。少し長くなりますが引用させて頂きます : 『先日、日人同士の争うボクシングのフライ級タイトルマッチがありましたが、ボクシングに興味がない私は、新聞で少し見ただけでその状況が気になりました。 まず、勝利した方のボクサーは、兄弟三人で父親に完全にコントロールされ、子供の頃からボクサーになるように徹底的に育てられたそうです。父親のためにリングに上がる姿は「ポケモン三兄弟」です。朝日新聞の見出しは「亀田、因縁対決制し涙声。オヤジー、どんなもんじゃい」となっていましたが、これでは父親のためにボクシングをしているようにしか見えません。 次男が二年前に反則負けしたので、長男がそれに雪辱したと言うのですが、個人競技のボクシングで他人に雪辱してもらうというのは、たとえ兄弟でも妙な話です。たとえば相撲で(少し例えが古いですが)若

    何とかならぬか「ポケモン宰相」 - 北村隆司
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • どのようにして「輝きのある日本へ」向かうのでしょうか?  -前田拓生

    新年あけまして、おめでとうございます。 年もよろしくお願いいたします。 さて・・・ 昨年末の30日に鳩山政権は「輝きのある日へ」として、今後の経済戦略の基方針を決定しました。「2020年度までに平均で名目3%、実質2%を上回る成長」「20年度の名目国内総生産650兆円程度」などが挙げられています。かなり勇ましい方針なのですが、具体的な内容となると「かなり怪しい」といった感じです。 ここでも、先日漸く決まった予算案と同様、羅列的であり、てんこ盛り状態という感じを否めません。環境、健康、観光、地域活性化などなど、民主党が政策集INDEX2009で挙げていたものを詰め込んだだけであり、「では、どうするのか」というと、かなり漠としたものしかありません。それ以上具体的なものになると「工程表などは今から(6月までに)検討」となっています。どうも筋道が見えてきませんね。 財政的な手当てだけで「国家

    どのようにして「輝きのある日本へ」向かうのでしょうか?  -前田拓生
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 【鉄道ファン必見】絶滅寸前の急行きたぐに 電車3段寝台の旅 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    特急とは「特別急行列車」の略、だったはずである。しかし近年、列車種別のインフレが進み、JR各社では特急列車がずいぶん増えた。JR九州には何と、通過駅がたった2駅という特急まである。そのあおりで急行列車が減り続け、いまや“絶滅”寸前。現在JRの定期列車は「はまなす」(青森−札幌)、「能登」(上野−金沢)、「きたぐに」(大阪−新潟)の3列車だけとなってしまった。いずれも夜行。中でもきたぐには583系で「電車3段寝台」が連結されている希少価値のある急行だ。廃止される前に一度は試しておきたくて、旅に出た。(文・写真 溝上健良) 午後11時15分に大阪駅10番ホームへ行くと、きたぐにはすでに停車していた。10両の堂々たる編成で、大阪側の1〜4号車が自由席(いずれも禁煙)だ。 乗り込んだ最後尾の1号車には11のボックスがあり、座席の定員は44人。なお1ボックス分のスペースに乗務員室がある。 デッキと室

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • パスワードを忘れたお客様には、新規に発行するのが昔からの伝統だな。

    パスワードを忘れたお客様には、新規に発行するのが昔からの伝統だな。 忘れた人に答えられると言うことは、システム側で平文で保存していると言うことをお客様に伝えているので都合が悪い。 逆に、その会社のセキュリティを調べるために真っ先にするのは、パスワードを忘れた振りをして復元するだ。 それで平文が帰ってきた場合、セキュリティがザルだと思って良い。 そもそも、人を偽られた場合(ソーシャルハッキングをされた場合に)個人情報であるパスワードを教えた責任は、騙されたでは済まない。 教えないで、新規にランダムパスワードを設定すれば十分。にもかかわらず、元のパスワードを教えろと言ってきた場合、それは、犯罪に関わっている可能性が高いと判断して問題ない。 そういう意味では、忘れた場合に自分が設定したパスワードが平文で帰ってくるサービスはセキュリティがザルなので、使い捨てパスワードを設定しない利用者も悪いとい

    パスワードを忘れたお客様には、新規に発行するのが昔からの伝統だな。
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ

    1940年、アメリカ最大の広告代理店・トンプソン社の常任最高顧問ジェームス・W・ヤングによって書かれた「アイデアの作り方」が、めちゃくちゃ洗練されていたので紹介します。このの主文のページ数は、たったの62ページで、さらに、非常に大きな字で書かれています。これだけ短いページで、しかも現代にも十分すぎるほど通用する内容が書かれており、はっきりいって驚きでした。 アイデアのつくり方posted with ヨメレバジェームス W.ヤング 阪急コミュニケーションズ 1988-04-08 Amazon楽天ブックス7netブックオフ 基的スタンス 良いアイデアと言うものは、一見、偶然の産物、一握りの才能ある者だけが作り出せる物のように見えます。しかし、もし、アイデアの形成される過程が、一定の明確な心理的なプロセスであるなら、アイデアを生みだす技術を習得し効果的に使いこなせるのではないか?これが書の

    半世紀前のアイデア作成法が秀逸すぎる - 凹レンズログ
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 増井 / 学校で習わない大事なこと

    増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • ラジオ女子、聴取率を牽引 中学生、テレビやネットじゃ物足りない? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    しばらく低迷していたラジオの聴取率が、10代を中心とした若者の間で上昇のきざしを見せている。牽引(けんいん)役は女子中学生だ。好きな音楽やタレントをとことん追いかけるこの世代特有の情熱が、テレビやインターネットだけでは飽きたらず、ラジオにまで進出しているようなのだ。(佐久間修志)0.3%が一気に1.9% ビデオリサーチの首都圏ラジオ調査によると、ラジオの個人聴取率(週平均)の学生(中高大学生)平均は、ヤングタイムと呼ばれる午前0〜5時で、平成13年10月の2.5%から、じりじりと下降。17年からの5年間は、1.7%と1.0%の間を行ったり来たりしている。 21年10月は、1.7%と回復したが、ここで特筆すべきは中学生の数値。0.3%から1.9%と、1.6ポイントも回復し、13年をも上回った。高校生と大学生がそれぞれ0.1ポイント、0.4ポイントしか回復していないのと対照的だ。 現場が強調す

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!

    By: scottjacksonx – CC BY 2.0 あけましておめでとうございます。正月も三日目ですね。新しい年に向けていろいろ計画されている方も多い事でしょう。計画だけではなく実現したい事や、少し考えてみたいアイデアなども思いつかれたかもしれません。 去年に手持ちの情報を整理してさっぱりされた方は、今年一年の自分の思考を整理していくために「メタ・ノート」を作る習慣を設けてみてはいかがでしょうか? メタノートって何? メタ・ノートは『思考の整理学』の中で著者の外山氏が自分の考えを深めるために使われていたノート方式の事です。 » 思考の整理学 (ちくま文庫)[Kindle版] 複数のノートを使い、情報を時間的・文脈的に別の視点から見ることで、深みのあるアイデアを作ることができます。 ファストフード的アイデアと熟成的アイデア 一般的に新しいアイデアは古いアイデアの組み合わせである、とい

    思考を整理する「メタ・ノート」習慣を始めよう! | シゴタノ!
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • もし鎌倉幕府が元寇に負けてたらどうなったの?:アルファルファモザイク

    68 名前: リービッヒ冷却器(長野県) 投稿日:2009/12/22(火) 14:29:13.46 ID:f1tO3fFs お前らが小学校時代に習って今でも信じている元寇 オリジナル 普通に日側が圧勝だったことは絶対に学校では教えない お前ら自身、大苦戦の結果辛勝したって今でも信じてるだろ? なんで大学の歴史研究と小学校の現場でこうも歴史の内容が丸っきり違うんだろうな。 136 名前: 墨(不明なsoftbank) 投稿日:2009/12/22(火) 14:51:00.36 ID:PNWW1xbw >>68 この絵の説明に当時の日は一対一で名乗りあって戦ってたから苦戦したみたいなこと書いてあったな 後ろにいっぱいいるじゃないか 145 名前: インク(アラバマ州) 投稿日:2009/12/22(火) 14:53:36.18 ID:94wX9tdq >>136

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 1901年の未来予測 | 探検コム

    なんだか世の中もずいぶん暗いですが、「明るい未来」というのは、今後、来るんでしょうか? 一応、まだ未来への希望が残ってたはずの100年前、人々は20世紀をどう考えていたのかを知るべく、1901年に発表された未来予測をアップしときましょう。出典は報知新聞・明治34年1月2〜3日掲載分で、適当に現代語訳しときました。 19世紀における世界の進歩は非常に驚くべきものがあった。さらに歩みを進めて20世紀は一体どんな時代になるのだろうか。その大時期の冒頭にあたり、人気のジュール・ヴェルヌの未来小説のように、遙か未来を予見するのも面白い。 世界の列国の政治状況はひとまず措き、物質上の進歩を想像してみよう。 ●無線電信および電話 マルコーニが発明した無線はいっそう進歩して、無線電話で東京からロンドンやニューヨークと自由に話せるようになる。 ●遠距離の写真 数十年後にヨーロッパで戦争が起こったときには、東

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • ASIENCE SRIRIT OF ASIA

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 2009年Twitterユーザに最も使われたプログラム言語は?

    2009年に書いたプログラム言語を列挙する企画がTwitterで開催されています。 参加する 方法は簡単でハッシュタグ「#code2009」を付けて、2009年に書いたプログラム言語をカンマ区切り並べるだけです。 例えば私なら、こう。 集計を見る postしたtweetはこちらのサイトで集計されます。 http://www.ioncannon.net/projects/code2009/ 集計結果は4つのグラフでまとめられます。 例えばこんな感じ。 最も使われたのはJavaScript 2009年、Twitterユーザに一番使われている言語は「JavaScript」でした。(2010/01/02現在) 2位以下は「Ruby」「Java」「Python」「PHP」と続いています。 ちなみにプログラム言語のランキングとしておなじみのTIOBE Software(2009/12)では、一位が「J

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • YouTube - The Known Universe by AMNH

    *UPDATED FOR 2023* You can now fly through the known universe in immersive 360 video here: https://youtu.be/N79TowJOHHE The Known Universe takes viewers from the Himalayas through our atmosphere and the inky black of space to the afterglow of the Big Bang. Every star, planet, and quasar seen in the film is possible because of the world's most complete four-dimensional map of the universe, the Dig

    YouTube - The Known Universe by AMNH
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • ミクロ経済学の常識 : 池田信夫 blog

    2010年01月03日14:10 カテゴリ経済 ミクロ経済学の常識 正月休みに、3月に出す予定のの第一稿を書き上げた。最初はこれまで書いた書評の原稿を集めて、ビジネスマン向けのカジュアルな読書案内を書くつもりだったが、民主党の経済政策をみていると、経済学の常識が政治家にも官僚にも共有されていないことが日経済に非常に有害な結果をもたらすと痛感したので、「経済学の教科書」に1章をさくことにした。 マクロ経済学については、いま学部で使われている日語の教科書は全部だめ。John Taylorも嘆くように、各国の政策担当者が昔ながらのケインズ理論しか知らないために、有害無益な財政出動が行なわれた。スタンフォード大学では、従来のマクロ経済学を教えるのをやめ、ミクロとマクロを統一したフレームワークで教えるそうだ。ただ残念ながら、学部の教科書には、そういう新しい理論を書いたものが少ない。私の読んだ

    ミクロ経済学の常識 : 池田信夫 blog
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • Twitter予約投稿サービス5個の機能比較を表にしてみた - 適宜覚書はてな異本

    結論から先に言うと、WebサービスとしてはTwit Delayの圧勝と言ってよい。機能差は勿論のこと、セキュリティの観点での差が大きい。 下表は青が優位点、赤は問題点(単に劣等なのではなく問題)です。 TwufferとFutureTweetsはORTHで代用可能なのにPasswordを要求するは、メールアドレスを要求するはで、如何様にでも取得データを別目的に流用出来そう。動作テストにあたってはテストアカウントで行いましたが、それにしても抵抗感があります。特にTwufferは退会方法が不明なのが論外。探し方が悪いのかもしれませんが、両サービス共にHELP/FAQは無くFeedbackにGet Satisfaction - People-Powered Customer Serviceを使用しています。それ自体は省力化として評価出来ますが、必要な情報が開示されているとは言い難いです。 Hoot

    Twitter予約投稿サービス5個の機能比較を表にしてみた - 適宜覚書はてな異本
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 超ガラパゴス戦略 | 日立コンサルティング

    2009年12月16日 フジサンケイビジネスアイで連載中の「進化するガラパゴス経営」へ、連載第12回<世界で「カワイイ」市場の確立を>が掲載されました。 2009年11月25日 フジサンケイビジネスアイで連載中の「進化するガラパゴス経営」へ、連載第10回<カメラ先進国・日の未来戦略>が掲載されました。 2009年11月18日 フジサンケイビジネスアイで連載中の「進化するガラパゴス経営」へ、連載第9回<技術と異質なサービス結合>が掲載されました。 2009年11月11日 フジサンケイビジネスアイで連載中の「進化するガラパゴス経営」へ、連載第8回<電動自転車 欧米文化の理解必要>が掲載されました。 2009年11月 4日 フジサンケイビジネスアイで連載中の「進化するガラパゴス経営」へ、連載第7回<産学官連携で水ビジネス攻勢>が掲載されました。 2009年10月21日 連載「進化するガラパゴ

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 【凍える就活 内定率急落の現場】(1)一流国立大を出たけれど… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    初の挫折…「ナメていた」 「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」 一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。 3年生の10月から格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報サイトがオープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。 小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満々」だった。 大手企業の採用が格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。結果は「全滅」。 「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」 ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。 「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」 5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • minoguchi's Tumblr

    YouTube - The Known Universe by AMNH ニューヨーク市自然史博物館の『既知の宇宙:グランドツアー』プレビュー via 宇宙の果てまでフライスルー(動画) | WIRED VISION こういうの好きだなぁ。

    minoguchi's Tumblr
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • グーグルで働いてるけど何か質問ある? - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:25:41.74 ID:Ri+0XX8F0 とりあえず何でも答えます。面接、文化、無料ランチ、なんでもどーぞ。 (※以下、上記文字色が>>1さんのレスになります) 3 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:16.32 ID:6jqC+ovs0 金銭感覚と進学意欲をなくした天才なんだよね、俺 オープンソースコミュニティでハンドル有名になって、レジュメにそのハンドル書けばとりあえず面接には来れる。 4 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 01:26:34.16 ID:wQ6pgI0A0 無料ランチについて 日ランチはオフィスで火を使えないため、ケータリングのビュッフェ形式。四半期に一回、寿司day がある。その時は板前さんがマグロさばくところからやってくれる。 ちなみに堂の名前は「花の

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 「はてな」でもユーザーのバズワード流出─HTML5、ChromeOSなど - bogusnews

    国内ブログサービス最大手の「アメブロ」(サイバーエージェント運営)で芸能人ユーザーのパスワードが大量流出して話題を呼んでいるが、今度は泡沫ブログサービスの「はてなダイアリー」でも同様の事件が発生した。同ダイアリーはコンピューターオタクの利用率が高いため、コミュニティ参加者は大きな衝撃を受けている。 利用者によると、バズワード流出が発覚したのは1日午前2時ごろ。元旦特別企画としてはてなダイアリートップページに掲載されていた“しなもんの丸焼き”画像をクリックすると、 「最近はてなダイアリーユーザーが発したバズワードを記録したExcelファイル」 をダウンロードできるようになっていた。 Excelファイルに記載されていたバズワードは HTML5 ChromeOS 関数型言語 Perl 6 KVS など、いずれも来年になったら口にするのが恥ずかしくなっていそうなことばばかり。同ダイアリー利用者らは

    「はてな」でもユーザーのバズワード流出─HTML5、ChromeOSなど - bogusnews
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 退学して就職した2009年をやっと振り返ってみた - As a Futurist...

    あけましておめでとうございます。あまりの忙しさに結局年内に 2009 年を 振り返ることができなかった riywo です。実家に帰って、多少時間ができたので そろそろ書いてみようかと思いました。とはいえ、もう 2 日後には仕事が始まるという 状態ではありますが。。。 大学院に退学願を提出したのが 2009 年だったということをすっかり忘れてしまうくらいに、 ものすごい変化をした 1 年でした。あの頃が遥か昔に感じられます。 さっき改めて、「修士論文の代わりに退学願を提出してきた」を 読み返してみました。このエントリはまさに退学願を提出したその足で 2 時間くらいで一気に書いた 文章になりますので、かなり荒削りなものになっていますが、あの大学院の 2 年間で 積もり積もったものを書き連ねたものですので、今でも全く気持ちは変わっていません。 改めて当時の分析を振り返ると共に、そこからの変化とい

    退学して就職した2009年をやっと振り返ってみた - As a Futurist...
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか この人、軍事に詳しい人、とされてる人ですよね、一応。なーんなんだろ、この妄説は。 米海兵隊の戦略と沖縄 マジレスすると、海兵隊にとって重要なことはヘリや支援戦闘機、揚陸艦、上陸部隊が一体となって行動できること。その意味で言えば、佐世保の揚陸艦艇、岩国の支援戦闘機などと一体運用するためには、民間の飛行機がほとんど使ってない佐賀空港あたりにでもヘリ部隊を移し、付近に上陸する地上部隊の駐屯地を作るのが一番いい。九州には自衛隊の演習場も多くあり(大分など)、米軍にとっては願ってもないロケーションだ。ついでに言うと、北朝鮮までの距離も半分になる。文句のつけようがない。戦略戦術をいうなら、断然九州。 地政学的に沖縄にあることが重要といえそうなのは、嘉手納基地(空軍)くらいでしょう。海兵隊については、沖縄にある必然性はまったくないどころか、分散配置の

    普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 2010 年年頭のご挨拶 - 内田樹の研究室

    あけましておめでとうございます。 2010 年もどうぞよろしくお願いいたします。 とうとう 2010 年になってしまった。 『2010年宇宙の旅』が公開されたのが1984年。 そのときには「2010年なんてはるか未来」だと思っていた。 「2010年て、オレはそのとき60歳だぜ」とげらげら笑っていた。 想像力がなかったからではない。 うっかり想像してしまったせいである。 指摘するひとは少ないが、1950 年代に少年時代を過ごした私たちの世代の「21世紀」についての想像は小松崎茂先生のイラストによって深く決定的に規定されていた。 小松崎先生の空想世界では、21世紀の大人たちは銀色の宇宙服のようなツナギを着て、エアカーに乗って宇宙ステーション状のオフィスに出勤し、ロボット秘書にコーヒーを淹れてもらい、テレビ電話で会議をしていた。 私は「銀色のツナギを着て、エアカーで出勤する自分」をうまく想像でき

    F-name
    F-name 2010/01/03
  • 軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    軍隊のない国家―27の国々と人びとposted with amazlet at 09.12.30前田 朗 日評論社 売り上げランキング: 226231 Amazon.co.jp で詳細を見る 年の初めの書初めは、いろはの”い”から参ります。「軍隊のない国家」についてです。 私たち日人は軍隊を放棄すると憲法に書きながら、軍隊ではない自衛隊をもって自らを守っています。それでも軍隊のない国家への憧れは根強いようです。昔は「非武装中立論」があり、今でも「無防備都市宣言」活動があります。 世界に目を向ければ、意外と多く、当に軍隊を持たない国家が実在します。それらの国は非武装、無防備で、しかも誰に侵略されるでもなく平和を保っています。これはどういうことでしょう。当は軍隊なんていらないのでしょうか。いったい何故、「軍隊のない国家」は平和でいられるのでしょうか? 軍隊のない国家」は意外と多い 今回

    軍隊のない国は、なぜ非武装でいられるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    F-name
    F-name 2010/01/03