タグ

2010年8月31日のブックマーク (35件)

  • 誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」:日経ビジネスオンライン

    逆境でも不屈の闘志で復活の技術を生み出す「敗れざる者たち」として、まずは今年夏、国内外で注目された小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトに貢献したIHIグループのIHIエアロスペースの技術者を紹介したい。 はやぶさは、地球から3億キロも離れた小惑星イトカワから、満身創痍になりながら、戻ってきた。このプロジェクトの総責任者だった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の川口淳一郎教授らの執念と知恵で、日に感動を与える奇跡を演じてみせた。そこでは、IHIエアロスペースの技術者たちの活躍も大きい。 まずは、はやぶさのカプセルの耐熱素材などを担当したIHIエアロスペースの宇宙機システム室の森田真弥部長に聞いた。森田氏ははやぶさのカプセルが豪州南部の砂漠に落ちた時に、自らその回収を担当している。 (聞き手は佐藤紀泰=日経ビジネス編集委員) 森田 ええ、私がカプセルの外側の耐熱部分(ヒートシールド)の開発を担

    誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」:日経ビジネスオンライン
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    じゃあなんでお前は知ってるんだ!! (そっち?
  • オーキド「そこに8万4789個のモンスターボールがあるじゃろ?」 : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (89) 1. いち 2009年12月25日 13:22 不覚にも 2. ななし 2009年12月25日 13:23 どれを選べばいいんすかww 3. 名無し 2009年12月25日 13:26 スレタイでは我慢できたが>>1で吹いた 4. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:31 1げとおおおおおおおおおおおおおおおお 5. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:37 やべえ、直撃したwww傾斜するwww 6. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:43 こんなんで笑ってしまった 7. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:46 選べねぇwww 8. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:47 ただの自慢じゃねぇかwww 9. ゴールデン名無し 2009年12月25日 13:48 自慢かよwww 10. ゴールデン名無し

    オーキド「そこに8万4789個のモンスターボールがあるじゃろ?」 : ゴールデンタイムズ
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    超出オチ
  • http://twitter.com/jazznotjazz/status/22604420701

    http://twitter.com/jazznotjazz/status/22604420701
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    ↓のこと? かな?
  • とある漫画家の華麗なる日々

    平野耕太 @hiranokohta 小林旭の「自動車ショー歌」って最初がまず「あの子をペットにしたいので毎日つきまとう」で始まるので、振られるのも当然、つうか、警察呼ばれずに肘らうくらいで放免されたことに感謝するべき。 2010-08-26 04:06:57 桃井はるこ☺︎ 𝙼𝙾𝙼𝙾𝙸 𝙷𝙰𝚁𝚄𝙺𝙾☆𝚄𝙿 𝙳𝙰𝚃𝙴 𝕏 @momoiktkr 『明日があるさ』のオリジナル版の歌詞も少々危ない人ですw RT @hiranokohta 小林旭の「自動車ショー歌」って最初がまず「あの子をペットにしたいので毎日つきまとう」で始まるので、振られるのも当然、つうか、警察呼ばれずに肘らうくらいで放免されたことに感謝するべき。 2010-08-26 04:20:42 平野耕太 @hiranokohta 桃井はるこさんからRTが来て、モモーイにココの俺の下品なネタを見ら

    とある漫画家の華麗なる日々
  • http://twitter.com/TAGRO_torrent

  • http://twitter.com/kikko_no_blog/status/22270417714

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
  • http://twitter.com/bulkneets/status/21038419640

    http://twitter.com/bulkneets/status/21038419640
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    wwwww
  • 総論としての「百合漫画」、各論としての「つぼみ」「ひらり、」 « おれせん?

    ※基的には「つぼみ」「ひらり、」がなんだか分かる人向けのエントリだと思ってください。 (特に説明はしません) ■能書き ある作品やジャンルが商業のルートで流通する、ということは、つまり「そのような作品・ジャンルが『回答』となるような需要が存在する」ということです。 (需要がなければ採算が取れず、採算が取れなければやがては市場から消えて行くことになります。採算を度外視すれば続けることは可能ですが、それはここで云う「商業のルート」とは意味が変わってきます) ■総論としての「百合漫画」 で、「百合漫画」1 の元になる需要は以下のようなものだと理解しています。 ・女の子が好き ・モブであろうと男は見たくない ・読者自身を投影する対象としての「主人公」は不要、または、男でなくてよい ・「男⇔女」を前提とした恋愛のルールから外れることによる、照れ・恥じらい・背徳感・緊張感(等)が好き (上

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    久々ガチ記事だがこういうのは伸びない(経験則
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    こ、個別にも連絡してるんだよ、多分……
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    「人類みなクソ」主義の俺に敵はなかった
  • おっぱいがGカップ以上の女の子を23人集めたアイドルユニット「KNU23」が活動開始

    胸が大きいことは女性にとって誇らしいことである反面、コンプレックスにもなり得ます。胸の大きなアイドルの卵たちの中には、せっかくいろいろな個性を持っていてもおっぱいばかりに注目が集まってしまうという問題を抱えている女の子もいるそうです。 そこで「木の葉を隠すなら森の中」、メンバーすべてを胸の大きな女の子にすれば胸が大きいことは当たり前になる、という新世界を作り出したのが「KNU23」です。 トップの水着画像拡大版と制服画像、そして詳細情報は以下から。 「KNU23」は株式会社AIMがスタートさせた大型アイドルユニットプロジェクト。そのコンセプトは「胸の大きなアイドル」で、メンバーはすべてGカップ以上。今後、10月にライブイベントに参加するとともにマキシシングルを発売、11月には追加メンバーオーディションを行って23名まで増員、2011年3月には舞台公演も予定されているとのこと。 アイドルを目

    おっぱいがGカップ以上の女の子を23人集めたアイドルユニット「KNU23」が活動開始
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    KNU is Not Unix
  • 8月31日付の報道について|追手門学院大学

    関係各位      追手門学院大学  学長 落合 正行 8月31日付の報道について 日付の産経新聞朝刊及びNHKのニュースで報道されました件につきまして、まず保護者の皆様、関係者の方々に大変ご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫びいたします。 この件につきましては、日12時より学におきまして、緊急記者会見を開催し、現時点にて把握しております事実関係等をご説明いたしました。 また、大学といたしまして、報道の内容等に未確認の部分が多く、これから調査委員会を設置し早急に事実確認を行った上で、改めてホームページや別途開催予定の説明会にてご説明させていただきます。 なお、誠に申し訳ございませんが、個別の電話やメールによるお問い合わせには応じかねますので、ご容赦くださいますようお願いいたします。 以 上

  • 売りスレまとめR まんがタイムきららCarat連載の「Aチャンネル」が来年アニメ化? 「みつどもえ」は分割2クール?

    7 :緊張してきたな!!@名無しさん:2010/08/31(火) 14:40:43 ID:1uJiosaw0 > また延びた。もうドリクラ飽きた。   2010年08月31日 > > 8月いっぱいという話で手元にあと3カットだったが、「3日までだとどのぐらい出来ますか」と電話。 > 「そりゃ、ものによるからいちがいには」 > 「重くも軽くもなく普通のだとしたら」 > 「三日間なら10くらいは」 > 「じゃ、安全とって7戻します」 > はあ。 > というわけで明日7カット戻ってくる。総作監は全部出たという事なので、件の制作が言っていた通り、作監はすぐに出るのをやってなかっただけだな。 > ま、一枚しか入ってなかったりするから、もっと早く戻ってくりゃ良かったんだが、今ギリギリで今なのがどかどか来ても困るんだよなあ。 > きっちり入ってて、クリンナップするだけならいいが、合わせて全部修正して描か

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    おおっと。Aチャンネルはそこそこ妥当な線ではあるがさて。
  • 伊藤直也氏、はてなを退職

    はてなCTOの伊藤直也さんが8月31日付けで同社を退職したとブログで公表した。「様々な理由があって」退職を決めたという。「引き続き環境を変え、Webサービスの開発に携わっていきたい」としている。 伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス「ココログ」を開発した。04年にはてな転職。「はてなブックマーク」などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。 ブログでは退職の理由について、「これといって“これが退職の理由”という主だったものはありません。(中略)。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです」としている。 また「明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢

    伊藤直也氏、はてなを退職
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    ITMediaとはいえニュースになっちゃうのか
  • そろそろIDEよりコマンドラインのほうが理解が深まるという有害な妄想は捨ててはどうか? - きしだのはてな

    Java入門ブックガイド(入門編)よりよき入門書と出会うために」を読んで。 第一印象として、よりよきJava入門ブックガイドに出会う必要があるなということ。 コマンドラインでは慣れ親しめない サブタイトルに「慣れ親しむことが上達の秘訣」とあるけども、コマンドラインで慣れ親しむのは難しいと思います。 「慣れ親しむことが上達の秘訣」が正しいのであれば、IDEで慣れ親しんだほうが上達するのではないでしょうか? 現実問題として、書籍を買って勉強する人は強制されて勉強するわけではないです。自分の時間をやりくりして入門書を読んでいます。 そして、まだプログラムの面白さを知りません。 コマンドラインでコンパイルエラーが出たとき、じっくりとそのエラーを読み解くのではなく、そこでくじけてやめる可能性が高いと思われます。 それよりは、IDEでエラーを入力段階で修正しつつ進むほうがいいと思います。 javac

    そろそろIDEよりコマンドラインのほうが理解が深まるという有害な妄想は捨ててはどうか? - きしだのはてな
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    その人多分コボルの毒に脳をやられてしまっ(ry
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    これで「はてなCTO伊藤直也」を罵倒できなくなるかと思うと残念です。(是非罵倒対象の引継ぎを……w)
  • http://twitter.com/koike_akira/status/22563378277

    http://twitter.com/koike_akira/status/22563378277
  • 問題は「光かメタルか」ではない - 池田信夫

    私はもう「光の道」をめぐる論争に加わる気はないのですが、きのうの松さんの記事には私の名前も出てくるので、簡単にコメントしておきます。 松さんのおっしゃるように、「施設保全費」の実態は関連会社への業務委託費なので、メタルから光にしてもほとんど減らないでしょう。いま年3900億円もかかっているのは中高年社員の人件費だから、彼らが退職すれば減るし、彼らがいる限り光でもメタルでも大して変わらない――これは私が孫社長との「光の道」討論でも説明したことです。やっとわかっていただいたのは喜ばしいことですが、問題はそこから先です。 かりに光でもメタルでも保全費が3900億円だとすると、松さんのおっしゃるように「労働力を移転」して光に替えても保全費は変わらず、光に置き換える工事費(2兆5000億円)が余分なコストになります。つまり「保全費が減るから工事費が浮く」というソフトバンクの論理は成り立たない。

    問題は「光かメタルか」ではない - 池田信夫
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    呼ばれた気がして
  • 朝日新聞出版 最新刊行物 週刊 新マンガ日本史

    朝日新聞出版の通販サイトです。Copyright 2010 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved. No Reproduction or publication whithout writen permission.

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    和月荒川wwww
  • “価格破壊第2幕”の到来を告げる牛丼デフレ戦争:日経ビジネスオンライン

    “250円牛丼”は、外業界に少なからぬ衝撃をもたらした。ファストフードやファミリーレストランなどの顧客が、一斉に牛丼チェーンに流れたからである。牛丼業界で始まった価格競争は、業態の壁を越えて、外業界全般に波紋を起こしている。利益率数パーセントの低収益企業がひしめく外業界で、価格破壊の波が広がれば、致命的打撃を被る企業も少なくないはずだ。こうしてすき家と松屋の低価格攻勢は、直接競合する吉野家だけでなく、外業界全体を恐怖の渦に陥れたのである。 ほどほどに衝撃的?な250円牛丼 ただし消費者の反応は、それに比べれば穏やかなものであった。牛丼の値下げに対して消費者は敏感に反応したものの、驚きの声はそれほど強いとは言えない。今の消費者は“価格破壊慣れ”しており、企業の採算が取れようが取れまいが、価格は下がり続けるものだと認識している。 数年前、外・コンビニ業界の各社が500円程度のメニュー

    “価格破壊第2幕”の到来を告げる牛丼デフレ戦争:日経ビジネスオンライン
  • 痴る痴る身汁 - ruitakatoの日記

    VIPで身元公開とかヤバイんじゃないの、という疑問をお持ちの方もいらっしゃるようなので、いちおう調査報告。 講談社(電話で)「見ましたよ。ところで原稿も見ましたけど、奇形児描かないでくれる?」「ごめんなさい直します」 集英社(スタバで)「見ましたよ」「ねらーとアフィブログはどうやったら和解できるのでしょうか」「さあ」 秋田書店(電話で)「VIPで遊んでたら全然仕事進んでないので、今日出す筈の原稿を来週頭まで待ってください」「別にいいけど見ましたよ。ところでエンドカード描いてもらったからクェイサーのDVD送るけどDVDとBDどっちがいい?」「DVDでいいです」 現在の取引先オールセーフ。 http://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/87c474e20e9cff802447c883e348d31b ラウドネス校歌…なんてうらやましい…

    痴る痴る身汁 - ruitakatoの日記
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    いろんな意味でパネェw
  • そのURLは本当にブクマするほどのものなのか? | pblog

    と思ってしまった。 いや、溜まりに溜まった自分のはてブを見て、だ。 人気の記事や「これは」と思った記事はブクマするようにしているが、それを後から見返す事は少ない。車輪の中で回るハムスターのように延々とブクマして満足し、自分の生活は何一つ変わってない。 ということで、一度はてブから離れてみようと思います。2005年に登場した時はDeliciousの日語版としてブレイクし独自のコミュニティもできたが、2010年現在、メモするだけならEvernoteその他ツールも充実してるしコメントを100文字以内で抑える意味もない。前述の通りブクマしても後から見返さないならブクマする意味もない。「念のため」でブクマしたURLを増やすより、当に必要なものを吟味して保存するように変えていこうと思ったのだ。…まぁはてブのコメント欄での揉め事や挑発的なコメントを見たくないってのもありますが。 Googleデスク

    そのURLは本当にブクマするほどのものなのか? | pblog
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    「本当に必要」を記事を見た時点で・自分で判断できると思うのは傲慢 そもそも「溜まりに溜まった自分のはてブ」を問題視する理由を問うべき
  • 「熱した釘を打ち込まれた」、メイドの体から釘19本摘出

    スリランカ南部マタラ(Matara)の病院で行われた手術で、スリランカ人メイドの女性から摘出された釘(2010年8月27日撮影)。(c)AFP 【8月30日 AFP】サウジアラビアでメイドとして働いていた際に、雇い主から体に釘(くぎ)を打ち込まれたと訴えているスリランカ人女性(49)の手術が27日、スリランカ南部のKamburupitiya病院で行われ、女性の体内から釘や針19が摘出された。スリランカ警察は捜査を開始した。 【関連記事】スリランカ人メイドの体内からクギ24、雇用主の体罰か 手術は3時間に及び、体内の釘・針24のうち、女性の手足と額から5センチの長さの釘13と、針など6が摘出された。残りの釘は神経に深刻な損傷を与える危険性があったため、ただちに摘出することは避けたという。 同病院のPrabath Gajadeera院長によると、女性はサウジアラビアで3月からメイドと

    「熱した釘を打ち込まれた」、メイドの体から釘19本摘出
  • 続・ダメ人間漂流記: 保守王国に生きる

    保守王国に生きる この前の参院選で、僕の住んでいる栃木という地域で、民主党と自民党の、それぞれ支持を受けた候補者が、大接戦の末、自民党の議員が当選した。僕自身、自民の議員に一票を入れたのだが、なぜか手放しでは全く喜べない。なぜ喜べないのかをずっと考えていた。 そして、なんとなく出た答えを書いていく。まず、『保守』というものは、文化や伝統を守るという反面、異質なものはとことん『排除』する性質を持っている。つまり、新しい物事や、常識的に見て非常識と捉えられるものは、『保守』の人間からすれば、『異質』なものでしかない。かつて、宇都宮では『船田王国』とまで呼ばれたように、自民党の推薦する船田一族の独壇場だった。だが、ある時期を境に風向きが変わる。そのきっかけとなったのが、船田元議員の不倫問題だった。この船田は当時、自民のプリンスとまで呼ばれて出世街道をまい進していた。それが船田の不倫騒動により風向

  • 死刑は日本の文化、公開を後悔させてやろう: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 売国法務大臣・千葉景子が死刑場を公開したことで物議を醸している。おそらく千葉は死刑場を公開することで死刑廃止へと世論を動かそうとしているのだろう。 だが、死刑は切腹に連なる日の偉大な文化であり、決してやめてはいけないものである。残虐だとの声があるが、日で死刑制度が支持されてきたのも日人が一流民族

  • 人工無能でケータイ小説:あたしマルコフ by yamagata21

    あたしマルコフ 仕事? あぁ トモと付き合って たくさん泣いた あの涙の意味を 忘れない あの いつもの笑顔で アタシを 受け入れて くれないの? カヨじゃない カヨは もぉ アタシと おかんの 秘密だからね 1ページ [次ページ(#)] ※これは、1接頭語1接尾語のマルコフ連鎖(形態素解析は改行区切りで代替w)っぽいことをして、 携帯小説“風味”の文章を超てきとーに生成するプログラムです。 一生懸命読んでいただいても、ストーリーも、終わりも無いのでご注意ください。m(_ _)m

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
  • Togetterまとめの戦略感の無さがすごい - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    もはや50%以上は晒し上げ目的で使われてるんじゃないか(それはお前の観測範囲だけだろ問題の例)と思えるぐらいのTogetterですが、なんか揉め事視点的に何にも考えてない感のあるまとめがやたら多い気がします。 自ID率表示グリモンからこっち、「Togetterで楽しい揉め事ライフを!」ってぐらい揉め事に事欠かないんですが、Togetterでの揉め事系の傾向として「まず晒し上げること」が目的になっていて、「その晒し上げの結果がどうなるか」を全然考慮していない(する気がない)揉め事が大半な感じ。 Togetterでまとめる行為自体が強い指向性を持つアクションなんだから、バランス感覚として出来るだけ中立視点に倒すフリだけでもすりゃいいんじゃないかと思うんですが、もうタイトルからして「こいつが悪い!こいつが馬鹿!」と大声で叫んでるまとめばっかり。 そもそも、自ID率が揉め事に大きく関わっているのは

    Togetterまとめの戦略感の無さがすごい - 見ろ!Zがゴミのようだ!
  • 【追記あり】グリーとディーエヌエーによるテレビCMの多さの「なぜ」を考えてみる : ガベージニュース

    先に【テレビCM出稿量の上位陣(2010年7月分)】の考察部分「個別案件」でこの数か月の間、携帯向けソーシャルメディアの運営企業【グリー(3632)】と【ディーエヌエー(2432)】のテレビCM出稿量の多さを挙げたところ、当方の想像以上の反響があった。そこで今回はこの「個別案件」についてもう少し補足・考察をしておくことにする。 「一人でも多くの人に自社サービスを知ってもらいたいため」「話題のメディアであることを広域にアピールするため」「従来メディアの筆頭に位置するテレビに大量の広告を投入することで社会的な認知度を高めるため」「広告費にある程度余裕が出来たので、テレビCMの出稿単価が下がっているこの時期に『よいお買いもの』をした」なども理由として挙げられる。しかしそれだけでは少々裏付けとしては弱い。 そこで色々と調べたところ、見つけた資料がM1・F1総研が2010年5月に発表した[PCサイト

    【追記あり】グリーとディーエヌエーによるテレビCMの多さの「なぜ」を考えてみる : ガベージニュース
  • ヘルニア舐めてた。

    ほんの一ヶ月前にいきなり腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。 つまりは腰の骨と骨の間にある椎間板という組織が飛び出して、神経を圧迫することによりさまざまな症状が出るらしいのだが、 私の場合、腰は発症時も今も特に痛くなく、片足に強烈な痛みと痺れがいきなり出てきた。 緊急入院で約3週間入院生活を送り、今は自宅療養中の身。 今まで腰を痛めてぎっくり腰になったこともなかったし、 腰痛はまったくなかったってわけでもないが中腰とかつづけてその時だけ痛い程度で 特にそれらしい前兆は何もなかった。 で、発症と入院までの経緯なのだが。 一ヶ月前普通に仕事をしてる最中の昼前に いきなり片足のふくらはぎが張り出したと思ってたら、痛みが同じ箇所に出てきて痺れが出るようになった。 そして2時間ぐらいで歩くのがやっとという痛みになった。 その後は悪化する一方で、片足全体に痛みが走り、痺れがひざ下全体に及んでいた。

    ヘルニア舐めてた。
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    会社ってレベルじゃないと判断するのが遅い、と思うがこんなもん?
  • asahi.com(朝日新聞社):江戸時代生まれ、200歳…戸籍上で生存、なぜ続く? - 社会

    高齢者の所在不明問題に関連して、江戸時代生まれの人たちが戸籍上で「生存」している事態が各地で次々と明るみに出ている。27日には、日最高齢記録をはるかに超す「200歳」の男性まで判明した。なぜ、こんな珍事が続くのか。  27日午前、玄界灘に浮かぶ壱岐島。ここにある長崎県壱岐市役所の市民福祉課に、驚きが広がった。  各地で戸籍上「生存」する高齢者が相次いでいるのを受け、同市内の戸籍を調べたところ、100歳以上で現住所の記録がない人の生年月日の中に、見慣れない元号があった。  「文化7年」。月日の記載はない。西暦に換算してみると1810年だった。生存していれば、今年で200歳になる男性だった。  山口県防府市出身では「186歳」の男性が見つかった。文政7(1824)年7月10日生まれ。生きていれば186歳だ。江戸幕府13代将軍の徳川家定と同い年にあたる。  なぜ、こんなことが起きるのか。  戸

  • 娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚を控えている、35歳の娘がいます。 今、家族の中で私だけ孤立しています。 娘は結婚することを報告した際 「結納なし」 「結婚式は身内のみ」 「友人関係は二次会で」 と一方的に宣言しました。 夫は娘に甘いので、自分たちのやりたいようにしろ。ただし礼儀は尽くせとわけのわからないことを言いました。 礼儀を尽くすなら、きちんとした披露宴をして、会社やご近所にもけじめをつけるべきではないでしょうか。 娘の婚約者にも問いただしたのですが、もともと冠婚葬祭に疎い地域のよそ者なので、全く話になりません。 郷に入れば郷に従えで、こちら風習では結婚式披露宴をきちんとやるのが当然なんですから、 そのしきたりを守れと言っても、娘も婚約者も聞く耳持ちません。 これじゃあ、実家を出して大学まで行かせた意味がわかりません。 地元の大学で花嫁修業をしてほしいと願っていたのに、わざわざ他県の大学に行ってしまったため、

    娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    大炎上の気配w
  • asahi.com(朝日新聞社):相撲協会が暴力団排除宣言 交際禁止、違反なら解雇も - 社会

    相撲協会は30日、暴力団排除宣言をし、秋場所(9月12日初日、東京・国技館)を前に不祥事から出直す決意を示した。暴力団の観戦や後援会への入会を禁じるほか、力士や親方、行司ら全協会員に対して反社会勢力との交際を禁止し、違反した際には解雇も含む措置をとるなど罰則も盛り込んだ。  宣言の場には、協会役員だけでなく横綱白鵬ら大関以上の5力士と、行司、呼び出し、床山の代表が出席。放駒理事長(元大関魁傑)が「誰もが安心して観戦でき、力士が取組に専念できる土俵を守るため、社会的な責任を自覚し暴力団など反社会勢力の排除に取り組む」と、金品や便宜、もてなしは受けないなど具体的な七つの項目を読み上げた。  この宣言は、外部の有識者による「ガバナンス(統治能力)の整備に関する独立委員会」の提言に基づいている。秋場所の新番付発表の日に合わせて発表し、7月の名古屋場所前から続いた不祥事に区切りをつけ、テレビ中継

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
  • 大学が「いじめ自殺」を隠蔽 「息子に会いに…」 父も後追い自殺 - MSN産経ニュース

    追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子大学生=当時(20)=が平成19年、大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺したにもかかわらず、大学側が調査せず放置していたことが30日、関係者への取材で分かった。大学側は調査に積極的だった大学生のゼミ担当教授を遺族の窓口担当から外すなど隠蔽(いんぺい)工作とも取れる対応に終始。遺族は大阪弁護士会人権擁護委員会に人権救済を申し立て、「きちんと調査してほしい」と訴えている。 大学生の遺族や関係者などによると、大学生は19年6月8日、神戸市の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかった。自宅がある8階から飛び降りたとみられ、部屋には遺書が残されていた。 父母あての遺書には「学校で受け続けたイジメ(略) 僕はもう限界です。僕には居場所がありません」などと記されていた。自殺2日前の携帯メールにも大学でのいじめを示唆する内容が残さ

  • Togetter - 「佐藤秀峰@satoshuho氏の、書籍産業トーク」

    @satoshuho 僕も新書の依頼が来たことがあるけど、年10冊以上、を出してる著者とか、文筆業でない有名人、学者などのは、人が執筆しているケースはほとんどないって言ってたな。「文章はこっちで作りますんで、あなたのを出版させてください。」って言われた。http://bit.ly/dl1FUX 2010-08-30 14:13:51 @yoshiikoa ほう!RT @satoshuho: 僕も新書の依頼が来たことがあるけど、年10冊以上、を出してる著者とか、文筆業でない有名人、学者などのは、人が執筆しているケースはほとんどないって言ってたな。「文章はこっちで作りますんで、あなたのを出版させてください。」って言われた。 2010-08-30 14:16:06

    Togetter - 「佐藤秀峰@satoshuho氏の、書籍産業トーク」
    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    atode(メンテ中で見られない
  • 民主代表選:小沢氏不出馬強まる…首相「トロイカ維持」 - 毎日jp(毎日新聞)

    会談後、2人並んで記者の質問に答える菅直人首相(左)と鳩山由紀夫前首相=首相公邸で2010年8月30日午後9時2分、手塚耕一郎撮影 9月1日に告示を控えた民主党代表選は30日、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の対決を回避する情勢となった。菅首相が30日夜、鳩山由紀夫前首相と首相公邸で会談し、小沢氏も含めた3氏の「トロイカ体制」を基に政権運営していくことで一致。31日に首相が小沢氏と会談し、小沢氏の出馬見送りで最終調整する。小沢氏側近は30日夜、小沢氏は出馬しないとの見通しを示した。党分裂につながる対立激化への懸念が広がる中、挙党態勢構築を求める小沢氏側に、「脱小沢」を掲げていた首相が譲歩した。 ◇首相、告示2日前で譲歩…鳩山氏と会談 首相が告示2日前というぎりぎりのタイミングで譲歩したのは、首相と小沢氏の全面対決に突入すれば、代表選後に党分裂につながるとの危機感が極限まで高まり、分裂回避が最

    FTTH
    FTTH 2010/08/31
    小沢(民主)メソッド的には、「仙石官房長官・枝野幹事長が辞任⇒枝野官房長官・仙石幹事長が就任」というw