タグ

2014年4月28日のブックマーク (11件)

  • 届かない、ことば。

    ホットのカフェラテ、Lで。 店員「かしこまりました。カフェラテ、Lですね。ホットとアイスがございますが。」 …ホットで。 ドトールとスタバとマックで。九割通じない。 追記 14/7/12) 指摘を受けて初めて気づいたのですが、このエントリーには店員さんを貶める意図はありません。 利用者が思っている以上に、変則的な注文というのは対応しづらいもののようです。 利用者の方へ) このエントリーで議論された結果によると、 できるだけはっきり発音し、 「カフェラテ、ホットで」など、全体→詳細、の順に言うか、 あるいは、店員さんのガイドに沿って受け答えする。「ご注文は何になさいますか?」「カフェラテで。」「ホットとアイスがございますが」「ホットで」。 お昼時などの忙しい時は、前に並んでる人と(できるだけ)同じような注文の仕方を心がけましょう。NG: 前「カフェラテをホットで」 自分「ホットラテください」

    届かない、ことば。
    Falky
    Falky 2014/04/28
    そういうこともある、確かにあるしみんなの指摘通りレジUIとマニュアル接客が主因だと思うけど、『九割』という数字が事実ならば絶対に別の要因がある。ありえない。特にスタバで通じないのはありえない。
  • トンボ鉛筆事件 | トンボの採用担当者のメールを発端とする誹謗中傷

    トンボ鉛筆メール事件とは 2011年3月13日、東日大震災の発生でさまざまな情報が錯綜するネット内で、事件は起きました。「トンボ鉛筆」の人事担当者が、入社希望者に向けて送信した1通のメールが掲示板サイト「2ちゃんねる」で公開され、その“上から目線”の文面にネットユーザーたちからの非難の声が続出。果てには、メール送信者である採用担当者の個人情報までも公開されて叩かれてしまうという、メールを発端とした誹謗中傷事件です。 採用担当者が無神経なメール 就活中の学生に完全な「上から目線」 メールが送信されたのは3月13日当日。震災から2日後の社会を思い出してみると、テレビからCMが消え、ニュース番組では地震、津波による目を覆うような映像が流し続けられ、誰もが明日を憂うような状態でした。ネット上での発言についても、安易な言葉は不謹慎と、慎重になるムードにありました。 そんな背景で起きたこの事件。入社

    Falky
    Falky 2014/04/28
    知らなかった。本当に何を言っているのかわからない文章だが腹が立つ、という文章の例。興味深い。
  • すぎ on Twitter: "某書店にて 僕「すいません書籍を探してるんですが」 店員「タイトルを教えてください」 僕「『アナールとは何か』という本です。歴史コーナーだと思うのですが」 店員「えっ///」「や、歴史ですか??」 その後、案内された本棚の写真がこれ http://t.co/JKxOIfw7yj"

    某書店にて 僕「すいません書籍を探してるんですが」 店員「タイトルを教えてください」 僕「『アナールとは何か』というです。歴史コーナーだと思うのですが」 店員「えっ///」「や、歴史ですか??」 その後、案内された棚の写真がこれ http://t.co/JKxOIfw7yj

    すぎ on Twitter: "某書店にて 僕「すいません書籍を探してるんですが」 店員「タイトルを教えてください」 僕「『アナールとは何か』という本です。歴史コーナーだと思うのですが」 店員「えっ///」「や、歴史ですか??」 その後、案内された本棚の写真がこれ http://t.co/JKxOIfw7yj"
    Falky
    Falky 2014/04/28
    いや、「アナールとは何か」はまだわかるよ。「ヴォイニッチ写本の謎」は一体何をどう勘違いされたんだ…?
  • 将棋名人戦の「おやつ」に関する様々な疑問 - ライブドアニュース

    2014年4月28日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「名人戦でおやつをべる」という習慣について解説している おやつはホテルや旅館側に用意してもらい、数種の中から選ぶのが一般的 森内名人が選んだのは「喜多方ラーメンプリン」という変わり種だった 「森内名人のおやつは、『喜多方ラーメンプリン』」 先日、こんな不思議なニュースが話題となった。 実はこれ、名人に三冠が挑戦する「第72期名人戦七番勝負」第2局第1日目(4月22日)の「おやつ」のこと。 「熱塩加納産有機米みたらし団子と塩豆大福」を選んだ羽生三冠に対し、森内名人が選んだのは「喜多方ラーメンプリン」(お菓子の蔵 太郎庵)という変わり種だったことから、ネット上では「森内名人、チャレンジャー」などの声が多数挙がっていたのだ。 森内名人のおやつ「喜多方ラーメンプリン」。紅茶のゼリーにモンブランクリームと生クリーム。ナ

    将棋名人戦の「おやつ」に関する様々な疑問 - ライブドアニュース
    Falky
    Falky 2014/04/28
    『おやつをお出しする人は、だいたいホテルや旅館の人などで、将棋に詳しい方ではありませんので、時間になったらおやつになるという感じ』そ、そうなのー!?その大役怖すぎる!!
  • 『採用活動をしていて思ったこと - 同人日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『採用活動をしていて思ったこと - 同人日記』へのコメント
    Falky
    Falky 2014/04/28
    燃え方が非常に興味深いし、スターおばけさんが日本語を喋れるということも初めて知ったのでその点でも興味深い。プロフ見たら今までもハイクでぼちぼち発言されてたんですね。なんでブコメはしない主義なんじゃろ。
  • 採用活動をしていて思ったこと - 同人日記

    最近は採用の書類選考や面接に駆り出されることが多いのですが、採用する側も 大変なんだなと。 採用窓口だけで「新卒」「既卒」「第二新卒」「中途」と何種類もあり、 日特有の労務制度があるせいで「通年採用」に統一できません。 これは応募者にも不幸なことで、例えば未経験、もしくは実務経験の浅い30歳 くらいの人が応募してきたときに、その会社の30歳の給料テーブルが年収600万円 だとしたら、「実務経験のない奴にそんなお給料はだせん!」という理由で 書類選考から落とされます。 その30歳の応募者が「私は経験が浅いので、新卒と同じ給料で年下が上司になっても 良い」ということでも(実際にそんな謙虚な人はいないのですが)、たいていの 会社は年齢と年収が比例しているので、年収に見合ったスキルや経験がないと 選考の対象になりません。 実際には、面接していて思ったのですが、年齢相応の経験をしていない人は 基

    採用活動をしていて思ったこと - 同人日記
    Falky
    Falky 2014/04/28
    言い回しが下手なだけじゃないかなあと思う。なんか読んでてイライラするけど俺も建築関係の職人は結構いいよって度々言ってる派だし。なんだろうな、なんでイラッとすんだろ。
  • リンクテキストの書き方: 重要な言葉で始め、目立ち、説明的なものにしよう

    必要なものをユーザーが素早く見つけやすくするために、アンカーテキストは文よりも目につきやすく、リンク先のページを正確に説明するものであるべきだ。 Writing Hyperlinks: Salient, Descriptive, Start with Keyword by Marieke McCloskey on March 9, 2014 日語版2014年4月28日公開 目はリンクにいく ユーザーはWebページを流し読みして、そこが何についてのページで、次にどこに行くべきかのヒントを探す。情報への近道として彼らが利用する道しるべには見出しや太字になっているキーワードがある。また、ハイパーリンクもユーザーの注意を引くので、視覚的にも文脈的にも目立つことが必要だ。いまだに、線付きの青い文字というのは、リンクを示す視覚的に最も明確なサインである。理解しやすいリンクはページを流し読みしやすく

    リンクテキストの書き方: 重要な言葉で始め、目立ち、説明的なものにしよう
    Falky
    Falky 2014/04/28
    第1パラグラフのようなリンクの置き方がベストです、という趣旨ならば、文章が頭に入ってこないのでやめてくださいって思った。
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    Falky
    Falky 2014/04/28
    結局どないすりゃええねーん
  • あくび厳禁のホテルマンがやっていた、一日中キリっとできる睡眠法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。グルメスチュワードの浅田です。 春になって、とても暖かくなってきました。こんな時期は、いつの間にか、「布団から起きられない」「何だか眠れない」ということが自然と起きてきませんか? 実は春は、充実した睡眠を妨げる要因が多い季節なのです。朝日が昇るのも早いですし、新生活のストレスもあります。 そこで今回は、時間に追われる日々でもグッスリ眠れる睡眠法をご紹介します。 わたし、あくび厳禁の元ホテルマンです なぜ、私が睡眠法を語れるかといますと、レストラン・マネージャーをする前は、ホテルマンとして働いていたからなんです。ホテル基、365日、24時間休まずに営業します。ですので、そこで働くホテルマンは、睡眠時間がバラバラになるケースが多い。また、接客業という仕事柄、眠くてもアクビは"超"厳禁、一日中、キリっとした印象も保つためにも、充実した睡眠をとることがかなり重要なのです。 ちなみに私

    あくび厳禁のホテルマンがやっていた、一日中キリっとできる睡眠法 | ライフハッカー・ジャパン
    Falky
    Falky 2014/04/28
    なんだこれは。「先週までのあらすじ」を読んでいたと思ったら最後の行に「先生の次回作にご期待ください!」って書いてあったみたいな感覚。
  • はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ

    はてな運営はパクラーを取り締まる気が無い 以前はてなブックマークにて、他人のコメントを丸パクリしてるアカウントを見つけた。たまたま内容が似通っただけのコメントなどでは無く、一字一句違わない盗用だった。 (たまに極一部違ってるものもあるが) 勿論『サブアカウントに同じコメントをしている』というものではない。 パクられ側のアカウントは毎回バラバラで、特定の誰かをストーキングしてるのでもなかった。 私ははてなに通報しておいた。 別に問題アカウントのアカウント停止までは望んでおらず、既存のパクリコメントを削除し、パクリコメントが(一時的にでも)止まれば良いだろうと思っていた程度だ。 このエントリで名指しでコメントのパクりを行ってるユーザーがいると非難しているのだが、どうやら動きがあって現在プライベートモードになっているようだ。 プライベートモードというのはユーザー自身が変更もできるのだけど、この場

    はてな運営がパクラーを取り締まった例 - はてブのまとめ
    Falky
    Falky 2014/04/28
    『増田に書いて話題になることでやっと運営が動いたのであれば、じゃあ問題があったら通報じゃなくて増田に書くことになるじゃない。』その道は、はてなアイデア勢が5年以上も前に通っておる。
  • Firefox 29のデザインを戻す方法 - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 05 ≪  06月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2024 07 今月末にFirefox 29が公開され、「Australis」と呼ばれる新しいデザイン・ユーザーインターフェースに変わります。わたしもそうでしたが、Firefox 29に更新したとき「このデザインはちょっとイヤだなー」と思う人もいると思うので、Firefox 28までのと同じようなデザインに戻す方法をメモしておきます。 新しい Firefox の外観を以前の Firefox に戻すには | Firefox ヘルプアドオンバーを復元するには | Firefox ヘルプ上記のヘルプにも記載されていますが、拡張機能のClassic Theme Restorerをインストールするのが手っ取り早いです。公開された当初はイマイチな印象でしたが、最新

    Falky
    Falky 2014/04/28
    Firefox使ってた頃は俺もドット単位のカスタマイズしてたなあ。今はChromeだし自分のポリシーも変わったからやらないけど、気持ちはわかるし、何よりFirefoxは頻繁かつ大胆にUI変えまくって来るから特に拒否反応出るよね。