タグ

2007年12月5日のブックマーク (24件)

  • logicsystem : elemental (2007-12-05)

    _ [dtp][comic] 青焼きと校正とモアレとツブレと漫画と多くの版元さんはすでにデジタルでの進行とレーザープリンタやインクジェットでの出力に切り替えてますけど、こだわりのある版元さんはフィルムと写植の切り貼り&青焼きです。 どっちにもメリット、デメリットはあるので好みの問題なんですが、時代の流れとして短納期、コストダウン、ワンソースマルチユースにどっちかというとオマケな理屈の環境問題あたりでフィルム進行はかなり減少中。慈善事業じゃなし、担当がこだわっても金を握ってる部門から見れば無駄金と判断されっちゃうわけで、そのへんは逆に売れてる作家さんが言えばアナログでやっちゃうとかあったりなかったり。納期自体もそんなに長くは要りませんけど、作業できる会社の絶対数が減ったんで、予定取りのほうが大変。 んで、1Cフィルム校正には付きものの青焼き(ジアゾコピー)ですが、フィルムの需要が落ち込んだ時

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • 便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」

    ―自動車メーカーがより多くのコンピュータ制御機器を車に装備しようとするとき、最大の問題になるのは何でしょうか。 彼らは非常にうまくエンジンのコンピュータ化を行いました。横滑り防止装置(ASB)や安定制御はコンピュータ制御であり、非常にうまく導入されています。 違いがあるのは、操作に関するところです。スピードが速すぎるとか車線を外れつつあるとかいうことを自動車が判断して自分で制御を始めると、問題が生じてきます。車線をキープすることはよいことだと思いますが、警告機器として使われるべきで、制御機器として使われるべきではないと思います。 このいわゆる「知能」が失敗することは多いのですが、それが実際には「知能」ではなく推測だからです。ですからわたしは完全な自動化を支持しています。この中間的な段階が危険なのです。もしわたしが意図的に車線を外れようとしているのだったらどうするのでしょう。 ―車線変更をし

    便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    >"そうは言っても、多くの人は方向指示器を出さずに車線変更しています。"
  • 便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」

    ―人間とコンピュータや電子機器、ロボットなどの関わり合いが増したことで、人間にはどういう変化が起きると思われるでしょうか。いくつか挙げてもらえますか。 長年の間、わたしは「われわれが技術に適応するのではなく、技術がわれわれに適応するべきだ」と言ってきました。しかし、今ではこれは間違いだと思っています。専断的な技術に適応する必然性はありません。他方において、われわれの現代生活の大部分が、暖房システムや照明、電話、テレビなどわれわれを囲む技術への適応そのものでした。 もし以前のわたしが携帯メールについて予想を聞かれていれば、「これは難しすぎてだめでしょう。大体『C』を入力するのに3回もボタンを押すなんて馬鹿げている」と答えたことでしょう。しかし、人はそれを学んだばかりでなく、非常によく慣れました。このように、適応は起こります。 それから余談ですが、わたしはこの適応には年齢は関係ないと考えていま

    便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    いわく「技術への適応に年齢は関係ない」/週七日はたらくコト→「大丈夫」→「仕事と個人的なことの境目(略)」→「多くの企業はまだ理解していないが、人々はそうしている」 産業革命以来の一時的制度
  • 便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」

    人間とコンピュータの相互作用の設計に通じた人物がいるとすれば、それはDon Norman氏だ。Norman氏はNorthwestern Universityの教授であり、「The Design of Future Things」の著者、またNielsen Norman Groupの共同創設者でもある。 Norman氏は、一流のテクノロジー企業と自動車メーカーに対するコンサルティングという現在の仕事に加え、大衆に訴えかける設計を行う能力で知られたAppleのAdvanced Technology Groupのバイスプレジデントも務めた。 Norman氏は忙しい中から時間を取り、CNET News.comのインタビューに答えて、デザイナーや開発者が正しく実践していることは何か、また見落としていることは何か、消費者は技術の将来に何を期待できるかなどについて考えを語ってくれた。 ―マウスが要らなく

    便利なモノにつきまとう不快さ:D・A・ノーマン氏にきく「配慮のある技術デザイン」
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    >"それらのシステムが習熟しやすいことが重要なのであり、それらが同じ操作原理を使っている限り問題はないでしょう。"
  • となりのインテリア 時計を邪魔に思う人へ。 vessel / tempo time tag

    tempo time tagは、時計です。 クリップ式で、小さく軽いため、様々なところに付けられます。 ビジネスシーンにも活躍します。 医療関係者など、衛生上、腕時計を使えない場面でも役立ちます。

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
     持ってます。小さくて素敵 but 商品写真(の撮り方)に注目&注意。わりと分厚いです。そのあたり把握した上で買うならOKだと思いますよ。(自分は原宿店assiston店頭で確認してから購入)/商品名「lag」でなく「tag」…
  • 株式会社エイチーム(Ateam)

    至高のハイファンタジーRPG『ヴァルキリーコネクト』がTVアニメ『陰の実力者になりたくて!』とコラボ開催!イベント報酬でコラボキャラ「シド・カゲノー」が無料で獲得で…

    株式会社エイチーム(Ateam)
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    すごいなまえだ
  • iPhone以外に…、2007年の発明品は何ですか?

    TIME誌が選んだ「2007年の発明」はiPhoneでした。記事によれば、「格好いい」というのが選出の第一の理由だそうです。他にも「タッチパネルの操作感」「プラットフォームであること」などが挙げられています。ではiPhone以外で今年の発明を選ぶとしたら何が考えられるでしょうか。製品に限らず、ウェブサービスやウェブサイト、何らかのムーブメントなど、パネリストの皆さんが選ぶ「2007年の発明」を聞かせてください。

    iPhone以外に…、2007年の発明品は何ですか?
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • i.asahi.com

    朝日新聞の携帯情報端末向け速報ニュースサイト、i.asahi.com(アイ・アサヒ・コム)のページです。

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • 幼チンパンジーの直感像記憶的能力は成獣や成人より上 - 日本語練習虫

    今朝のNHKニュースで、「チンパンジーの記憶力 人間より上」といふ話を観た。 http://www3.nhk.or.jp/news/2007/12/04/k20071204000033.html 0.5秒間TV画面に示された5個の数字、中年真っ只中の己達夫婦は、揃って左下の数字を覚えきれなかったんだども、大学生とチンパンジーの幼獣は共に80%の正答率で、更に表示時間を短くすると大学生では正答率が40%まで下がるのに対して幼チンプは80%程度の高い正答率を保ってゐるといふ。 これは単純な「記憶力」の問題ぢゃなくてスポーツビジョンで言ふところの瞬間視の能力に属する問題なんぢゃないか、と感じつつ出勤した己なんだども、職場にあった今朝の日経では、同じ話題が「直感像記憶」能力の問題として触れられてゐた。 スラド*1がネタ元に挙げた記事を記した「AP通信のScience Writer」は「直感像記憶(

    幼チンパンジーの直感像記憶的能力は成獣や成人より上 - 日本語練習虫
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    超我が意を得たり。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712041556&ref=rss

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712041828&page=2

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    一般紙が「人間以上」とか酷い見出しをつけていたのに較べると流石。しかしまだ記述が足りない。まさか字数制限があるのかな?
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712041909&page=2

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • technobahn.com

    technobahn.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712051625&ref=rss

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    なんか、ミクsingsがITmedia体で記事になってしまいました(書いたのは岡田記者?)まあいいですけどね。そのわりにコメントが延びないな(^_^;) さて、何でわざわざJASRACと契約してまでこんなことをやっているかということなんですが、第一には、ミクを通じて世の中の人に知られざる名曲を知ってほしいという「教えて君」ならぬ「教えてあげたい君」的な気持ちがある一方で、さすがに知財を商売にしている以上、違法・脱法行為はできないからであります。 第二には、JASRACに対して漠然とした文句を言うだけではなく、実際に正規の手続きを取ってみて具体的問題があるところを問題にしようと思ったからであります。私は、別にJASRACの中の人とは全然関係ありませんし、代々木上原のJASRACの異常に豪華なオフィスビルとその隣にある謎の古賀政男記念館の前を通るたびに複雑な気持ちになってしまう者です。とは言

    なぜ私はJASRACと契約するに至ったか:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 超撥水皿 - Google 検索

    マジかる撥水滑り止め付深皿. 499円(税込) · 20cm深鉢 マジかる撥水 刷毛目 · マジかる撥水滑り止め付小さめ飯椀 · マジかる撥水滑り止め付二つ仕切り皿 · 17cm中鉢 マジかる ...

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    佐藤卓Water展
  • Garamond vs Garamond | physiologie d’un caractère typographique

    Typographie et valeurs sémantiques, décryptage des courants graphiques et typographiques Re-édition d’une note publié la première fois le 3 février 2006. En attendant un nouveau billet (suis en plein bouclage d’un magazine ;-) que je prépare pour lundi prochain, je vous invite à revisiter cette note. Et surtout n’hésitez pas à me laisser vos commentaires… Avertissement: an English translation of t

    Garamond vs Garamond | physiologie d’un caractère typographique
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
     Garamond6種類の比較。(フランス語) よめない。→固有名詞だけOK→but図版を追うだけでも面白い。
  • ケータイ書籍のブーム (Shuppan NEWS blog)

    先日でるべんの復習会で植村八潮さん含めての復習をやったのでちょっと思ったこと考えさせられたことをつれづれと・・・。 ケータイ小説のブーム、10大ニュースをまとめつつ見直していると、実は昨年から続いている流れで、2001-2004年ごろなど初期の頃を見ると今までにあった新潮文庫を携帯用に置き換える、既存の作家によるの書き下ろし、といったものではなく、携帯の12のキーで携帯で読むために打ち込まれた文章。 携帯用ブログや日記、自己紹介サイト、魔法のiらんどが先駆け(?)ですがそういうところで連載形式で書かれていった小説(フィクション、ノンフィクション)。 他の人のコメントなどの反応を見て次々と展開されていくストーリー。他の人が続きを書いていくなど。 そんな昨年はやったblog物とも掲示板ものとも違う形式での展開。そしてそれをという形に置き換えて記念出版的に発刊。 ケータイ向けのもののた

  • Arphicフォント:連綿書体(平仮名の続け字)

    ・書体のサンプルをクリックすると印字サンプルが表示されます。 注意:印字サンプルを表示するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 下記サイトから入手してください。 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    あー。ほしいなー。
  • http://www.potalaka.com/potalaka/potalaka313.html

    FeZn
    FeZn 2007/12/05
    わはは。>"普通のバイクの三倍" とかもある。
  • ヒラギノと他のフォントの文字幅の違い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    大日スクリーンの「ヒラギノOpenTypeのFAQ」のページに「ヒラギノOpenTypeのProフォントとStdフォントの互換性は?」という項目がある。その一部を引用してみる。 ヒラギノOpenTypeのProフォントとStdフォントは、収容グリフ数が倍以上も異なりますので、両者の差分のグリフ部分については互換性はありません。では、両者に共通するグリフ(Adobe-Japan1-3のグリフ)については互換かと言うと、これも完全に互換とは言えません。 これは、ProとStdで特定のUnicode符号位置に割り当てるグリフの文字幅バリエーションが異なる場合があるためで、Unicodeに依存して文字処理を行うアプリケーションでは、ProフォントからStdフォント(またはその逆)に書体変更すると、同じコードの文字でも文字幅が変わってしまうことがあります(例:Stdでは数学記号の∑や√にAdobe

    ヒラギノと他のフォントの文字幅の違い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    FeZn
    FeZn 2007/12/05
  • ◇ら抜き言葉のすすめ;日本語の望ましい進化 - 万象酔歩

    最近耳にする気になる日語に「ら入り言葉」があります。 この自動車が早く公道を走られるようになるといいですね 展示品は全て自由にさわられるようになっています などです。 これはおそらく、以前吹き荒れた、常軌を逸した「ら抜き言葉狩り」の 影響だと思います。 「ら抜き言葉撲滅運動」の不思議なところは攻撃対象をほぼ「見れる」のみに 絞っている点です。 「ら抜き」が問題となるのは、一段活用、か行変格活用のもの なのですが、これを説明することなく、「見れる」のみ問題としています。 「見れる」を攻撃する一方で自らは「べれる」などと言うなど、 「ら抜き攻撃」をしている人がそもそも理解できていないのではと疑わざるを得ない こともあります。 「ら抜き排除運動」の大きな問題として 、ら抜きを恐れるあまり、 らの入らない「走れる」を「走られる」などという人が出てきます。 「ら抜き言葉」は日語の望ましい、す

    ◇ら抜き言葉のすすめ;日本語の望ましい進化 - 万象酔歩
  • モリサワOpenTypeのAJ1-5フォントのバージョン更新で異体字が勝手に差し変わるという資料をモリサワが発表

    モリサワOpenTypeのAJ1-5フォントのバージョン更新で異体字が勝手に差し変わるという資料をモリサワが発表 スポンサードリンク Tweet 下記リンク先から見ていただいた方がいいと思うんですけれども、 実験る~む 今ならまだ止められるのかね [dslabo.blog4.fc2.com] はいもうえらいことになってますよ。 InDesignを使っていない僕は勝ち組 まだ間に合う。みんなで抗議の電話を鳴らしまくるしか。 どうやら元気玉が有効なようです。 僕が持っているモリサワフォントはAJ1-4なので(MORISAWA PASSPORTじゃなくてバラ売りで買った)抗議しにくいので、AJ1-5のフォントを持っている人がんばってください。 僕個人としては、nickタグで事故るのやだなーと思うのと(しかしInDesign生データ入稿はほぼこないのでまあセーフ)、フォントに関しては過去になにかや