タグ

2008年3月9日のブックマーク (15件)

  • 使うべし、「とんでもございません」

    新宿の地下街で書店に寄った際(3月7日)、『頭がいい人の敬語の使い方』(郷陽二著、日文芸社 2006)というを目にしました。いくつも重ねてあったので、売れているものとみえます。以前に出たなのに今になって気づいたわけは、帯に次のように大書してあったからです。使ってませんか!?/「とんでも/ございません」「おや、自分は『とんでもございません』という言い方を使っているが、誤りなのだろうか?」と思った人が手に取ることをねらっているものとみえます。 この「とんでもございません」は、たしかに、よく敬語の誤りの例として出されるものです。それで、帯で訴えるのにふさわしいと出版社は判断したのでしょう。インターネット書店で確認したかぎりでは(買わなかったので)、「「とんでもございません」はとんでもない誤用」という章または節もあるようです。 筆者の文章の細かいニュアンスを知らずにいうのも気が引けますが、

    使うべし、「とんでもございません」
  • 日本、いや宇宙最凶の痛車「妖怪百鬼夜号」

    なんてったってフィーチャーしているのが水木しげるセンセですから! 水木プロ公認車ですから! TACさんは御大とサシでドライブされてますから! ダイハツのミラにぎっしりと書き込まれた百匹の妖怪。ミッション開始直後は60体を目標としていたそうですが、チューナー? でありオーナーでもあるTACさんの周囲の方が「百鬼夜号というなら百匹いなくちゃダメでしょ!」とのツッコミにより、ここまでのバージョンアップも果たしたとか。グッジョブ! さあそれでは、以下にて、しげらーの熱いパトスを感じていただきましょう! ボンネット。 右サイド。 左サイド。 ルーフ。 バックドア。 こちらのネタは、ギズモード・ジャパンの愛読者の方から教えてもらいました。渡部さんありがとう! このようなタレコミ情報はいつでもお待ちしておりますので、editor◆gizmodo.jp(◆は@に直してください)までお気軽にメールをお寄せく

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • 限りなく「目玉親父」なウェブカム

    もはや茶碗で湯を浴びるアイツ以外の何者でもありません。 これはNanjing OIOI Design社が考案した、ウェブカムのコンセプトデザイン「EggHead」です。動画が撮れる以外にもレンズ周辺が時計になってるマルチタスク君で、腕んとこが曲がるので鉛筆やメッセージ、ペンを持たせてやると、やけにキュート。別モデルのスーパーマン姿もかわいいですよ? 全モデル大集合の写真は「続きを読む」でどうぞ。 ひゃ~。今はウェブカムも安いですし、こんなファンキーなデザインならどっかのメーカーさんが飛びついてくれるかも?? Charlie White(原文/翻訳:satomi) Bubble head Web Camera is Totally Funky [Newlaunches] 【関連記事】 可愛らしいWebCam:「Happy-Kid webcam」 【関連記事】 ガンヲタ向け「ウェブカムDIY

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2008030702093480.html

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
    体感治安の話と同じですよね。/って話につながらないのはなぜだ。/いつものことか。
  • 金沢は何県か - 綿柿

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000802210003

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 京極夏彦はいつ眠るのか。

    小説家の京極夏彦さんが ミステリーの話でもなく、妖怪の話でもなく 「寝ない人」として「睡眠論」に登場してくれました! どうして寝ないのか、ほんとに眠くはないのかと いさんで話を聞きに行ったのですが‥‥。 糸井重里との対談は冒頭から脱線につぐ脱線。 とにかく、いろんな話が出てきます。 でも、それはそれで、たいへん愉快でしたので どうぞそのまま、お楽しみください。 もちろん、京極さんの「寝ない」についても そのうち、出てくることでしょう。 睡眠の話も、それとは関係ない話も 「ほぼ日の睡眠論。」外伝として どうぞ気長に、お付き合いくださいませ。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • 太陽系外縁部に未知の惑星の存在を予測

    【2008年2月28日 神戸大学 大学院理学研究科】 太陽系の惑星は9個になるかもしれない。神戸大学の研究者が、太陽系外縁部の理論的な研究から、未知の惑星の存在を予測した。大規模なサーベイ観測が開始されれば、この惑星は10年以内に発見される可能性があるという。 「惑星X」の想像図。直径10000〜16000キロメートルの、氷でおおわれた天体と考えられる。右側の光点ははるかなる太陽。クリックで拡大(提供:Fernando D'Andrea/Southlogic Studios) 予想される「惑星X」の軌道(赤線)。海王星(青線)の倍以上遠い。軌道面は20〜40度傾いている。クリックで拡大(提供:Patryk Sofia Lykawka/Kobe University) サイズ比較。「惑星X」は既知の準惑星よりも大きい。クリックで拡大(提供:Patryk Sofia Lykawka/Kobe

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • 活字を通して、活字の彼方へ - 記憶の彼方へ

    いよいよ明日は酒井博史さん主催の第一回活版印刷ワークショップ「活字よ、こんにちは!」が日章堂印房で開催される。私はオブザーバーのような立場で参加するつもりである。ワクワクしている。 ワークショップの予定追加(「古い日記」2008年03月06日) 数日前から私自身の文字や活字に対する関心の源は何だったっけ、とちょっと考えていた。そんな脈絡で昨日は10年以上前からその文字を深く見据えたデザインの仕事をずっと注目し続けてきた杉浦康平さんの『アジアの・文字・デザイン』に変則的な言及をしたのだった。どうも私は人類の様々な記憶の形態に関心があって、その一環として、いやその根源として、文字や活字に惹かれているらしい。 アジアの・文字・デザイン―杉浦康平とアジアの仲間たちが語る 作者: 杉浦康平出版社/メーカー: DNPグラフィックデザインアーカイブ発売日: 2005/06メディア: 単行購入: 2

    活字を通して、活字の彼方へ - 記憶の彼方へ
    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | やるおが『資本論』を読み始めたようです

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • 私家版・同音異義語集(2006年ごろ?) - FeZN/Firework/inVox

    私家版・同音異義語集(2006年ごろ?) ※誤記と誤変換を探すためのスクリプトを書く、 ための下書きとして作成中に、放置していたもの。 (来はXlsデータ) ■あ▼開ける/明ける/空ける ■あい▼愛/藍 ■あう▼会う/逢う/遭う ■あか▼赤/垢 ■あく▼悪/握/灰汁/阿久 ■あっせい▼圧制/圧政 ■あめ▼雨/飴 ■あやま▼過ち/誤る/謝る ■あら▼粗い/粗い/荒い ■あら▼表(わ)す/現(わ)す/顕(わ)す ■いがい▼意外/以外 ■いぎ▼意義/異議/異義/威儀 ■いし▼意思/意思/意志/石/医師/縊死 ■いしょく▼委嘱/依嘱/異色/衣/移植 ■いち▼一/位置/市/位地 ■いっせい▼一斉/一世/一生/一声 ■いどう▼移動/異同/異動/医道 ■いりゅう▼遺留/慰留/移流 ■いんたい▼引退/隠退 ■うかが▼伺う/窺う/窺う ■うた▼謳う/歌う/唄う

  • 大長編マンガは展開が遅くなる宿命にある。 - Something Orange

    十六年ほどジャンプを読み続けている人間として実感しているが、ここ数年のジャンプの出来はひどい。例えば、看板作品である『ナルト』と『ブリーチ』で、一つの戦闘につき形勢逆転が最低四回起きるというのがテンプレート化している。『ワンピース』でも、一つのエピソードの分量が明らかに長大化している。これは構造的欠陥といって差し支えないと思う。 たしかに最近の『NARUTO』や『ONE PIECE』は展開が遅いですよね。 ONE PIECE 1 (ジャンプコミックス) 作者: 尾田栄一郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 1997/12/24メディア: コミック購入: 11人 クリック: 296回この商品を含むブログ (247件) を見る 『NARUTO』はかなり適当に読んでいるのであまり詳しく語れないのだけれど、『ONE PIECE』は相当に遅い印象がある。 すでに連載は10年を超えているわけだけれど、

    大長編マンガは展開が遅くなる宿命にある。 - Something Orange
    FeZn
    FeZn 2008/03/09
  • Something Orange

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 Something Orange

    FeZn
    FeZn 2008/03/09
    >" おとぎ話でリンゴが金なのは、リンゴが赤いのをはじめて発見した瞬間の驚きを思い出させるためなのだ。川にブドウ酒が流れているのは、脅威の一瞬、川に水が流れていることをみずみずしく再発見させるためなのだ
  • ペア書評 - おもてなしの経営学/パラダイス鎖国 : 404 Blog Not Found

    2008年03月09日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Art ペア書評 - おもてなしの経営学/パラダイス鎖国 月刊アスキー編集部寺林様経由で、両著者より献御礼。 おもてなしの経営学 中島聡 パラダイス鎖国 海部美知 ペア献ということで書評もペアで。単独で読んでも充分読み応えのある両書だが、両方あわせてよむことで面白さが自乗される二冊でもあるので。両方あわせて買うと、送料が無料になるというご利益もある。 双方ともblogである。「パラダイス鎖国」は"Tech Mom from Silicon Valley"に「おもてなしの経営学」は"Life is beautiful"にそれぞれ対応している。 内容の前に、まずはの作りや売り方までタイトルに連動していることに注目したい。それは出版社Webページを見るだけで明らかになる。以下の目次リンク先をそれぞれ見ていただきたい。 「パラダイス

    ペア書評 - おもてなしの経営学/パラダイス鎖国 : 404 Blog Not Found
    FeZn
    FeZn 2008/03/09