タグ

2010年9月8日のブックマーク (8件)

  • 未来のマルチタッチインターフェイスは皮膚だ!(動画あり)

    安心してください、皮膚に液晶を埋め込むわけじゃあありませんよ。 カーネギーメロン大学とマイクロソフトは身体を使った新しいタッチインターフェイスを研究しています。その名も「スキンプット(Skinput)」。 腕に表示されたボタンをタップすると、腕に装着されたスキンプットが皮膚の音を識別し、身体のどの位置かを認識しているそうなんです。 動画を見ていただければわかると思いますが、圧力感知センサー・小型プロジェクターなどが付いたアームバンドを腕に装着して使います。つまりは、皮膚に直接プロジェクターで投射するということなんですね。熱くないのかな。 このテクノロジーは、ゲームや携帯電話、パソコンなど様々な分野での応用が期待されているそうです。確かに、ポケットの中に入れた携帯とBluetoothで繋いで、腕をタッチするだけでメール送れたりしたらすごく便利だろうなぁ。 [New Scientist] Ka

    未来のマルチタッチインターフェイスは皮膚だ!(動画あり)
    FeZn
    FeZn 2010/09/08
  • スーパーカーちっくな電気自動車テスラロードスターの補助金は驚きの324万円!

    スーパーカーちっくな電気自動車テスラロードスターの補助金は驚きの324万円!2010.09.08 17:00 先日、日法人もできた、テスラモーターズ。そのテスラモーターズの主力モデルといえば電気自動車テスラロードスター。 そして、その電気自動車のテスラロードスターが日のクリーンエネルギー自動車等導入促進事業の補助金対象車種になりましたよー。 エコカー減税のときは、輸入車は日の排ガス基準を満たしてるとか満たしていないとか、色々ありましたが、電気自動車の場合はその辺はスムーズだったのかな。 さて、驚くのは、その補助金の金額ですよ。なんとその補助金は324万円! プリウス買えちゃいますね。 補助金の金額だけ考えれば「凄い!」となりますが、テスラロードスターの車輛価格が1340万6400円という結構な金額ですからねー。 1000万円超える車に補助金というのも、また微妙な感じですけどね。でも、

    スーパーカーちっくな電気自動車テスラロードスターの補助金は驚きの324万円!
    FeZn
    FeZn 2010/09/08
  • 写研の字体変更など_手動機・電算 - なんでやねんDTP・新館

    写研の手動機および電算出力機の実装字形について必要があってちょっと調べていたところ*1、ある資料を入手した。で、それらの資料から判ったことをメモ的に記しておく。 入手した資料は以下のようなモノで、電算出力機のユーザーに対する字体説明用のものであるらしい。 【資料1】 ’78字体と現手動機字体との比較表: 81改訂の手動機用文字盤と電算’78フォントとの字体差比較 【資料2】 SK・SC/’78 配列変更字種一覧: SK・SCフォントから’78フォントに改訂した際にコード位置を入れ替えた字種例 【資料3】 配列変更字種の例外的な字体(SCフォント): 上記の書体による例外 【資料4】 字体相違比較表: SK・SCフォント(旧)と’78フォント(基)との字体差比較(上記入れ替え含む) これらが、おもな書体毎に一覧にされている。 これとは別に、他所から入手していた基的な情報を参考までに羅列す

    写研の字体変更など_手動機・電算 - なんでやねんDTP・新館
  • たむたむの自民党:憲法学者が民主党の代表選は「憲法違反」だと。 - livedoor Blog(ブログ)

    自民党や政界に絡むさまざまな事象を、多角的な観点からわかりやすく解説しています。憲法・安全保障問題も専門的な分析情報が満載です。 ブログランキングに参加しています。 ↓↓↓貴方の応援クリックが明日の活力になります↓↓↓ こちらをクリック ようやく、マスコミも民主党の代表選挙に外国人が参加するため、憲法違反だとの主張が広まってきた。 今後、テレビでこの問題が取り上げられると大きな反響となる。 民主党の代表選挙が従来と違うのは、昨年の総選挙で政権党となり、事実上の「次期首相選挙」となったからだ。 有権者は34万5286人。その中に、何人の在日外国人が党員・サポーターになって投票するのか、民主党はその数字を明かさない。 また、憲法学者から民主党の代表選は「憲法違反」と指摘されている。 ようやく最近になって、仙谷官房長官、昨日は、菅総理がこの問題に言及している。これらは、すべて記者からの質問によっ

    FeZn
    FeZn 2010/09/08
  • 1.小説家としての取材で出くわした、那覇のちょっとした惨劇:日経ビジネスオンライン

    ご存じないかたもいらっしゃるかもしれないが、私の業は、漫画家である。 25歳の夏からやっているから、もうキャリアも34年になる。 でも近年は、漫画を描かない漫画家ともいわれていて、漫画を描くよりも文章を書いたりテレビに出たりというのが業になりつつある。NHKのBS2で10数年やっている『BSマンガ夜話』という漫画の話を延々とする番組とか、日テレビの『真相報道バンキシャ!』なんかに出ている。いや、漫画家を放棄したわけではなく、新しい漫画の連載もいくつか画策しているのだが、どうも漫画以外の依頼の方が多いという困った状況ではあるのだ。 その漫画家の私であるが、先日、小説を刊行したのだ。『ファイアーキング・カフェ』というタイトルだ。ますます漫画家ではなくなっていく。確か小説としては、5冊目か6冊目だったと思う。 題材は、那覇に住む土の人たちである。土から流れていった男と女の物語なので

    FeZn
    FeZn 2010/09/08
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    FeZn
    FeZn 2010/09/08
  • [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない

    Windows 7のネットワーク設定を標準で使ってはいけない。標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。 SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。 ハードにネットワーク処理を分担させるSNP SNPは三つの機能からなる。「SNPが有効」とは三つのうち、少なくとも一つが有効化していることを指す。 (1)TCP Chimney Offload TCPのネットワーク制御をプロセッサからNICにオフ

    [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
  • 障碍者/障害者問題続貂

    Takumi TAGAWA @dlit .@nazokou さんの「誰か「碍」を常用漢字に追加することで生じる社会的不利益について説明してくれよ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/48028 2010-09-06 20:11:15

    障碍者/障害者問題続貂
    FeZn
    FeZn 2010/09/08