タグ

関連タグで絞り込む (257)

タグの絞り込みを解除

DTPに関するFeZnのブックマーク (724)

  • 京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)

    一般にルビは中付きが多いようですが、京極ルールでは基的に肩付き(漢字のアタマ揃え)を採用しました。なぜかというと、その漢字の来の読み方ではない、当て読みと差別化するためですね(図1)。小豆は「小」で「あ」、「豆」で「ずき」とは読みませんよね。こういう場合は2文字の漢字に対して「あずき」を均等に振る。しかし、3文字の漢字に3文字の当て読みのルビが付くときは、中付きだと漢字1文字に1文字のルビが付くわけで、通常の場合と区別がつかなくなっちゃいます。 漢字2文字の単語の、上の漢字に3文字のルビがある場合、下の漢字に1文字かかってしまいます。ルビを漢字の上に出すのもイヤなので、この場合は漢字の間を半角空ける。これは活版の頃のスタイルに一部準拠してるんですが、この方がきれいです。ただしその場合隣の行と文字の位置が半角ずれてしまう。ルビを計算に入れると難易度がうんと上がります。 行頭や行末に特定の

    京極夏彦氏が一挙公開、ルビと禁則処理の法則 文字詰め、改行、記号などを整理して今のスタイルに行き着いた | JBpress (ジェイビープレス)
    FeZn
    FeZn 2019/11/20
    京極組版執筆の最新版! 「予め組み替え対応」は辞めたのか。確かに可能だけど膨大だとたいへんだもんなぁ。
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    FeZn
    FeZn 2014/11/15
    守・破・離の境地だ!
  • 感嘆符・疑問符の後の全角空白は本当にJIS由来? 中の人に聞いてみたよ - 電書ちゃんねるBlog

    こんにちは、ろす(@lost_and_found)です。 先日、いつも勉強させて頂いている株式会社LIGさんのサイトに載ったこんな記事が話題になりました。 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG 日語の表記ルール「!」「?」の後ろの空きをめぐって、さまざまなメディアや規格を調査・考察した素晴しい記事です。僕のような浅い人間は「ああ立派だなあ」と感心するのが精一杯のリアクションでした。 JIS X4051:2004を読んだけどわからない ところが次の記述に疑問を呈する声が聞こえてきます。 そして、JISX4051では、同様に全角スペースを、疑問符や感嘆符の後に和字間隔をあけることに用いると定めているため、“「感嘆符(!)」と「疑問符(?)」の後には全角スペースを空ける”がJIS、すなわち日の国家標準、と言えるので

    FeZn
    FeZn 2014/11/15
    関係者みんな凄いなー。
  • DTPソフトの歴史。 - そのうちがんばる。

    【追記(2016/10/6)】 「DTPソフトの歴史」のデータは、2012年6月頃よりDropboxの共有ページに置かせていただいていましたが、2016年10月、Dropboxの仕様変更にともない(共有リンクをブラウザで表示することができなくなりました)、移動させることにいたしました。 記事内のリンクは変更しています。何卒よろしくお願いいたします。 【追記ここまで】 「DTPソフトの歴史」というページを作りました。 作りましたというか、作ったのはもうかれこれ2年ほど前のことで、その後も時おり思い出したように暇つぶし方々ちまちまと更新しては、facebookやtwitterにURLを貼ったりしていました。 とくになにか目的があって作ったわけではなくて、ただなんとなく作り始めてみたらちょっとおもしろくなってきただけです。 あえて目的を言うなら、これを眺めながら「おお、くぉーくの3を使ってたころ

    DTPソフトの歴史。 - そのうちがんばる。
    FeZn
    FeZn 2014/07/31
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1

    [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1 昨日、日中韓の文字に対応したOpenTypeフォント Source Han Sans が発表されました。\拍手ー/ とても評判になったので、ご存じの方も多いと思います。Webでもいろいろな記事が公開されたので、一通り読んでみたんですけど、どれも具体的な使い方が書いてないんですよね。ということで、日のDTP向けに限定して、ちょっと書いておこうと思います。 Source Han Sansは、3種類あります。 ・マルチ言語版(拡張子 .otf) ・各言語版(拡張子 .otf) ・各言語別をひとつに束ねたOTC版(拡張子 .ttc) 注)繁体字と簡体字の違いは言語じゃないんですけど、ここではあえて言語の区分にしておきます。 マルチ言語版 フォントファイルはウェイト別に分かれていて、それぞれに4種類の言語が入っています。デフォル

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1
    FeZn
    FeZn 2014/07/17
  • 出力の手引き16版、さようならQuark。 - ちくちく日記

    世間様がAdobe CC 2014で盛り上がっているなか、こんなネタで更新するのは恐縮ですが。 大日スクリーンの「出力の手引き」16版がでたようです。(出力の手引き16版) 出力の手引きには、新しい版で追加された部分が赤で強調表示された「更新部分強調版」があるので、どこが新しくなったか手っ取り早く知りたい人はこちらを見るのがオススメ。(更新部分強調版) が「更新部分強調版」ではわからない、今回一番のポイントは ついにQuarkに関する記述が消えた…っ!!!!! 15版まではあったQuarkXPress.7〜9対応のPDF作成手順や留意事項、初期設定といったQuarkXPress関連ページがごっそり削除されてます。 あー…まぁねぇ…。 最新バージョンのv10は深刻な不具合が解決せずいまだサポートされないままだし、Quark7〜9にしても、今、入稿あるって話はほとんど聞かないもんなぁ。 もう

    出力の手引き16版、さようならQuark。 - ちくちく日記
    FeZn
    FeZn 2014/06/20
  • Linkis.com - Brand shared links with your info

    FeZn
    FeZn 2013/12/20
     本気のカラーマネージメントには難しかろうが、気軽に使える時代が来るかも??
  • Adobeの起源とアウトラインフォントの歴史に関するヨモヤマ話

    後藤寿庵 @juangotoh Adobeの創業者ってもともとゼロックス パロアルト研究所の人なのな。あそこはほんとどんだけの技術を無駄に流出させたのかw 2013-11-22 00:18:30 後藤寿庵 @juangotoh ジョン・ワーノックさんはPARCでプリンタ用のページ記述言語を開発してたんだけど、例によってゼロックスが商品化しないものだから独立してAdobeを立ち上げた。とはいってもこれはALTOみたいに、パッと見せて「すげえ」といわれるようなものじゃないわけで、 2013-11-22 00:21:25

    Adobeの起源とアウトラインフォントの歴史に関するヨモヤマ話
  • 大阪DTPの勉強部屋 » 第14回勉強会のお知らせ

    今回は「和欧混植組版」と「秀英体」です。 2セッションとも特定のアブリケーションの操作とは関係ないですが パソコンを使う前に必要なコトではないかと思います。 デザイン、組版をする人には必ず役立つ知識になると思います。 お申し込みは上のバナー「09/07」をクリックすると申込フォームが開きます。 ■9月7日(土) ■●受付 13時から ■■開始 14時00分〜18時 ■参加費 ■2,000円 ■参加費は当日受付でお支払いください。 ■定員 ■120名 ■場所 ■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 ■〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 扇町キッズパーク 3F ■交流スペース1、2、ロビー ■アクセス Session 1 [テーマ] 和欧混植 組版 [スピーカー] 木枝祐介 氏 1976年愛知県に生れる.東京都墨田区在住.某数学専攻を修了後, 制作会社にて主に学術論文

  • 第29回勉強会のお知らせ | 第29回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    第29回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。セミナー(および懇親会)参加希望者の方は、「勉強会お申し込み」ボタンからお申し込みください。 なお、セミナー終了後にその場で交流会を開催させていただきます。日頃、同業他社の方と話をする機会が少ない方も、ぜひ交流を図って情報交換等をしていただければと思います。 ■勉強会 日 時:2013年8月31日(土)14時00分〜18時45分 【セミナーは14時〜18時、交流会は18時〜18時45分を予定しています】 (13時30分より受付開始) 会 場:ウインクあいち 小ホール 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38 JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 ユニモール地下街 5番出口 徒歩2分 定 員:150名 受講料:2,000円(希望者には領収書を発行できます) ■内容(予定) Session 1:Adobe

    第29回勉強会のお知らせ | 第29回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
    FeZn
    FeZn 2013/07/25
  • linelabo.com - このウェブサイトは販売用です! - 組版 句読点 国語 書記史 自主規制 書評 前田 文字 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! linelabo.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、linelabo.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    FeZn
    FeZn 2012/11/09
    「レンガでなくてざぶとん」のメタファはここで読んだのか。
  • 「フォントのギザ」ってなにさ? - 実験る~む

    数日前から話題になってるこの件。 読みやすいと言われる「写研フォント」を電子書籍文書体に【株式会社タイプアンドたいぽ】 「フォントのギザ」ってなんだよ、そんなのあるのかよ、と思っている人はいるかもしれない。 いや、あるんですよ、それが。 しかし、ギザはあります。 実物でチェックするのがいいだろうと思います。 そんなもんねぇよ、って人のほうが多いはずですが、いや、あるんです。 堀内印刷の書体見帳をご覧頂けます。(PDFファイル:37.74MB) 【堀内印刷所】 老舗の印刷会社、堀内印刷所さんでは、自社書体を含む各種書体について、見帳を作り、そして、PDFで公開されています。ちなみに自分は印刷板も持ってるけれども、PDF版はそれはそれでありがたい。 しかもフォントはエンベッド。もちろん、写研フォントもエンベッド。素晴らしい。 なので、実質的に生データに近い状況で、確認できてしまうわけで

  • EDICOLOR 10が出た - 実験る~む

    DTP業界においては今日一番の衝撃的ニュース……だと思うんですが。 高機能DTPソフト「EDICOLOR」の新バージョンをリリース ~電子書籍フォーマット(ePUB3.0)への対応と価格改定を実施~ EDICOLOR - キヤノンITソリューションズ:エディカラー 前のバージョンである9.0が2006年末に発売されてるので、そこから5年半。まさか10が出るとは去年の今頃まではきっと誰も思っていなかったに違いない……。 ただしPAGE2012には出展がなく、同じキヤノンでも別会社の「キヤノンマーケティングジャパン」が出展していただけなので、そこで聞いても「わかりません」とか「はぁ?」という返事だったっぽいです。伝聞だけど。 しかし今回、標準価格、キャンペーン価格ともにかなり思い切ったことをしているだけに、テスト利用だとしても「買い」だろうと思います。InDesignだってこのEDICOLOR

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ニュース|キヤノンITソリューションズ

    キヤノンITソリューションズが、教育機関向けLMSビジネスの推進をさらに強化 米Blackboard社製品の取り扱いをスタート

    ニュース|キヤノンITソリューションズ
    FeZn
    FeZn 2012/05/22
    Canonソリュのニュースリリース。EDICOLOR10。
  • EDICOLOR|キヤノンITソリューションズ

    日頃は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 弊社製品であるDTPソフトウェア製品「EDICOLOR」は、2016年12月に販売を終了し、2018年12月14日にテクニカルサポートを終了いたしました。 永年に渡りお引き立て賜りました、ユーザー様に感謝申し上げると共に、EDICOLORの開発・検査・販売・ 販促にご協力いただきました全ての方々に心よりお礼申し上げます。 これからも、みなさまのますますのご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 今後とも弊社製品に変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 ― EDICOLORスタッフ一同 ―

    FeZn
    FeZn 2012/05/22
    お。EDICOLOR10は30000円、しかもキャンペーン価格なら18000とな!?
  • 北海道 DocuWorks 倶楽部|アノテーション継承プラグイン for DocuWorks [富士ゼロックス北海道株式会社]

    FeZn
    FeZn 2012/05/21
    6/8、名古屋、伏見、ゼロックス。Adobe CS6。
  • 忘れてしまうにはちょっともったいない話 写植の時代から伝えたいもの(中編)

    『写植の時代』展の続きです。 打たせていただいた写植機は、モリサワ社製のMC-6というものだそう。 レンズ部はこんな感じ。 奥のマシンガンみたいなところが全部レンズで、クルクルと回してサイズを変えます。 こちらはきれいにライトアップされた文字盤。 写研のファン蘭E(EFN)でしょうか? 写研もデジタルフォントが出たら、ぜひまた使わせていただきたいです。 待ち望んでいる方は多いでしょうねー。 ------------ で、題の伝えたいこと。 私は前のエントリに書いたように、まだ写植の時代にデザイナーになりました。 手作業や共同作業が多かったからか、はたまたデザイン料がしっかりもらえる景気があったからか、制作サイクルが長かったからか、いろんな理由はあるでしょうが、私がぺーぺーの時代には、先輩ががっつりと私を鍛えてくれました。 何度ADにラフを出してもダメで、最後にはゴミ箱に破って捨てられ、事

  • プリンタフォントを使えるキカイが減ってくる - 実験る~む

    この場合のキカイは、「機会」でもあり「機械」でもあったりします。 そろそろ真面目に、プリンタフォントを必要とするアプリの利用は考えたりしなければならない側面にきているような気配。 「DynaFont TypeMuseum ATM100対応CID-100書体 for PS-Printer」販売終了のお知らせ Mac OS X への移行が進み、お客様の使用環境が変化する中で、当製品がMac OS X未対応のスクリーンフォントを出力するための製品という事もあり、販売数量が年々大幅に減少している状況です。 MacWindowsも、ここ10年くらいはとっくにプリンタフォントがいらない環境だったので、10年経過して利用する仕組み(旧Mac OS環境が中心)自体が利用できなくなれば、販売は減って当たり前。 売れなくなれば販売終了させるのはある意味自然だし、サポート維持体制を保持するのも困難であることは

    FeZn
    FeZn 2012/02/06
  • このヘタクソっ!!!!!! - ちくちく日記

    先日、ある人と飲んでいた時その人がこう言った「Adobeにとってはさ、DTPユーザーとかってまぁMilk-cowなんだよね」 Milk-cow = 乳牛。 思わず笑ってしまった。 確かに、たいした販促活動しなくても、定期的にアプリケーションを購入してくれるDTP、印刷ユーザーってのは、Adobeにとっては、ただ飼ってればミルクを出してくれる乳牛みたいなものだ。 さて、その我らが飼い主であるAdobeさんですけど、最近またえらい発表してましたね。 アドビ クリエイティブ製品のアップグレードポリシー改定についてのご案内 まだ詳細発表になってないので、あれなんだけど、まあ簡単にいうと 「こんどから、月額5000円で最新アプリ全部使えるっつープランはじめっから」 「あと、いままで2バージョン前の客まで割引価格で新しいバージョン買えるってことにしてたけど、あれ、やめるわ。割引は前のバージョンもってる

    このヘタクソっ!!!!!! - ちくちく日記
    FeZn
    FeZn 2011/11/14