タグ

APIに関するGSOHB7のブックマーク (10)

  • 『ジオどす』京都通り名ジオコーダ API | ジオどす

    通り名で表記された京都の住所から緯度経度情報を取得できる、 ありそうでなかった京都通り名住所検索システム

    『ジオどす』京都通り名ジオコーダ API | ジオどす
    GSOHB7
    GSOHB7 2009/07/13
    通り名で表記された京都の住所から緯度経度情報を取得できる、京都通り名住所検索ジオコーダー。
  • 商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと

    Googleの担当者にサービスについて話を聞くインタビュー特集。前回のAndroidに続き、Google Maps担当者に話を聞いた。問い合わせの多いライセンスの問題と、エンタープライズ向けのサービスに関してGoogleエンタープライズセールスの横山直人さんにお話を伺った。この2つの話題は実は密接に直結しているのである。 利用規約のFAQ Google Maps APIはシンプルで枯れているので、技術関係の質問は多くない。その代わりに多いのは、ライセンス関係だ。つまり、こういう使い方をしていいのか、という皆がグレーだと思っている領域の質問が多い。 最も多い質問は商用利用していいか、というものである。 これは基的には「よい」。 ただし、1つだけ条件がある。誰でもアクセスできることが、許可される条件である。より具体的にいえば、有料会員制サイトや、イントラネットでの使用、独自アプリケーションで

    商業利用もOK! Google Mapsについて知りたいこと
    GSOHB7
    GSOHB7 2009/05/12
    意外と知らないGoogle Mapsのライセンス周りの話。
  • MEGA GOLF[メガゴルフ]:地図と連動したゴルフ場予約検索サイト

    各ゴルフ場予約サイトによって【価格】【空き状況】【スタート時間】の違いがあります。ぜひ、比較検討サイトとしてお役立てください。 参加ゴルフ場予約サイト 【GDO】ゴルフダイジェスト・オンライン 【GORA】楽天GORA 【ALBA】ALBANET 【GOLF ZANMAI】ゴルフ三昧

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/31
    楽天、GDO、ALBAからゴルフ場の空き枠検索および、予約ができるサービス。
  • 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよブログ

    2008/2/12:「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」は、書籍発売に伴い、新サイトに移転しました。 →公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ 新サイトでは、サンプルサイトの他に、サンプルソースコードの掲載もしていく予定です。 旧サイト(このページは)、削除せずにこのまま残しておきますので、新旧サイトともに今後ともご利用ください。 (旧)公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ TOP ABOUT BOOK LINK MAIL BLOG 館 ZAPAnet総合情報局管理人ZAPAが公開APIWebサービス)を利用して、サンプルサイトを作って紹介しています。 Web2.0、マッシュアップの流行によってせっかくWeb上でAPIが公開されていても、利用する前に規約に同意して、開発用ドキュメント(HTMLからPDF、EXECL、WORDなどドキュメントのフォー

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/30
    こういうふうにAPIをサクサクいろいろなことができるようにならないと…。
  • ライブドア、スパム書き込みの送信元リスト「スパムちゃんぷるーDNSBL」を公開

    ライブドアは10月28日、同社の各種サービスでスパム書き込みの防止に利用されているフィルタ「スパムちゃんぷるー」が収集した送信元IPのブラックリスト「スパムちゃんぷるーDNSBL」を公開した。 スパムちゃんぷるーDNSBLは、スパムちゃんぷるーが「livedoor Blog」や「livedoor Wiki」「livedoor 掲示板」などのコメントやトラックバックに対するスパム書き込みをフィルタリングした際に蓄積した情報のうち、送信元IPに関する情報のみを外部からも利用可能にしたもの。 掲示板やブログなど、スパム書き込みの対象となるすべてのインターネットサービスの運営者を対象に、個人法人を問わず無料で提供する。 利用者は送信元IP情報を得ることにより、そのIPを除外することが可能となり、掲示板やブログなどでのスパム書き込みを防止できるとしている。

    ライブドア、スパム書き込みの送信元リスト「スパムちゃんぷるーDNSBL」を公開
    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/29
    スパム書き込みの送信元IPを得ることのできるサービス。 こういうサービスの場合提供元が正確な対処をしていないと不正利用者以外をフィルタリングしてしまうと思うので、情報提供をするだけではなくその後の対処まで
  • Pathtraq APIを使ったアクセス数推移をGoogle Chart APIで表示する方法 - Vox

  • ドメインパーキング

    mashupaward.jp

  • グラフ作成やデータ可視化を楽に美しくできる便利なサービス22個まとめ | Web担当者Forum

    このコーナーでは、ネットビジネスを強力に支援する製品について、それを支える技術や市場動向を説明し、さらに各社から提供されている製品を紹介する。競合商品がひしめく市場で、他社に差を付けるための武器として、ぜひ導入を検討してみてほしい。今回は、「グラフ作成・データ可視化」サービスだ。 売り上げの推移、業界におけるシェア、自社製品の出荷数内訳などなど…。「顧客の説得のため、ウェブサイトでもグラフ要素を掲載したい」といったケースは増えている。大手企業では、PHPを使いデータベースと連動させて動的に最新グラフを表示させる、といった仕組みを用意できる場合もあるが、たいていは「エクセルで作成したグラフを画像として貼り付け」といった、手作業感あふれるものだった。 だが、昨年末にGoogle Chart APIが登場して以降、さまざまなサービスや独自APIが増加し、選択肢がグッと増えてきた。無料で利用できる

    グラフ作成やデータ可視化を楽に美しくできる便利なサービス22個まとめ | Web担当者Forum
  • ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点

    ニコニコ動画みたいなサービスを作るのがどれくらい難しくて、どれくらい大変なのかを確認してみるテストと、それによりわかった問題点をあげてみます。 テスト用にサンプルサイトとして作ってみたのは、以下の2つのページです。 ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテスト 動画最新情報 解説はこの後に続きます。 ニコニコ動画(β)終了に見るWeb2.0マッシュアップ時代への警鐘に書いたように、ニコニコ動画は一旦終了してしまいました。 その後、各地でニコニコ動画の問題点や開発裏話などが語られています。 その中で、いくつか気になったものがありました。 まず始めに、メルルーの秘宝とニコニコ動画と四畳半社長: ニコニコ動画と長尾研究室と僕から。 そこでYoutubeなど既存のサーバーからデータだけ拾ってくる、というアイデアが生まれて、この実証実験はドワンゴの中野君が数時間で行いました。 プロモーションのために2

    ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点
    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/26
    『意外と難しい技術ではありませんでした』<br>とのこと。実際にサンプルサービスは30分で作ったとのことなので、参考にしてみてください、
  • デベロッパー ガイド: Data API プロトコル - YouTube API およびツール - Google Code

    注意: 一部のページは英語でのみご利用いただけます。 デベロッパー ガイド: Data API プロトコル YouTube Data API を利用すると、通常 YouTube ウェブサイト上で実行される機能をアプリケーションで実行できます。API を利用することで、アプリケーションは YouTube 動画の検索や、標準の動画フィード、ã‚

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/26
    動画投稿時のAPIについて書いてある部分です。<br>『AuthSub 認証』<br>『ブラウザベースのアップロード』<br>『直接アップロード』<br> 上記のいずれも必要になるかと。あと『デベロッパー タグの割り当て』をしておくと色々
  • 1