タグ

自分に関するGeheimagentのブックマーク (49)

  • イエイツの『記憶術』を読む #1

    いよいよ、夏が格化しそうな気配がするので、気で外に出たくない派である俺はフランセス・A・イエイツの『記憶術』をマトメるぜ! ということで当ブログにおいて最もハードコアなコンテンツである「ひとりぼっちの読書会」シリーズとして、精神史・思想史における大名著にとりかかります。現代社会を考察するのに役立つような思想書・哲学書ならいざしらず、「紙がなかった頃の人たちはこんな風にして物事の記憶をしていたんだよ」なんてところから始まるに誰が興味を持つのでしょうか? これまで以上にスルーされることが予想されますが、勝手に頑張ります。 書の主題は、大半の読者には馴染のないものであろう。ギリシア人は多くの学芸や技術を発明したが、記憶術というものをも発明し、それが他の技芸と同様にローマからさらにヨーロッパの伝統へと下っていったことを御存知の方は、殆んどあるまい。(P.15) 以上は序の一番最初からの引用

    イエイツの『記憶術』を読む #1
  • グラフトン、『カルダーノのコスモス』への書評 - オシテオサレテ

    ご存じ「石板!」にてグラフトン、『カルダーノのコスモス』へのすばらしい書評が掲載されています。 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20100421/p1 我々はカルダーノを笑うことなどできないだろう。書が描き出すカルダーノのなかには、過去にいる我々とは違った他者と、現代の我々と同じ自分を見出すことができるのだから。 なにこれすごい。 カルダーノのコスモス―ルネサンスの占星術師 作者: アンソニー・グラフトン,榎恵美子,山啓二出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2007/12/19メディア: 単行購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (13件) を見る

    グラフトン、『カルダーノのコスモス』への書評 - オシテオサレテ
    Geheimagent
    Geheimagent 2010/05/01
    ありがとうございます。でも「ご存じ」??
  • 内在系/超越系、または信仰と論理について - sekibang 1.0

    演奏会が終わって帰ってきて、半日ぐらいずっとYoutubeで昔のテレビ映像など観ている。なかでもかなり面白かったのがこの昔の『朝まで生テレビ』の編集版映像。この回は「宗教」がテーマになっていて、オウム真理教の麻原彰晃とか栗慎一郎(『今世紀最大の宗教はマルクス主義だ』とかつまんないことを言ってる)とかが出演していて、全部で5の動画はなかなか見ごたえがある。抜粋されているのは主に「宗教はなぜ必要なのか」について語られている部分だろうか。 冒頭にあげたのは4目の動画で、ここでは池田晶子と景山民夫(どちらも故人だ)のかなりエキサイティングな議論を観ることができる。全編に渡り、池田は「どうして神の存在が必要なのか」という疑問を周囲の宗教家・信者に向ける。ものすごく素朴な態度をもって。 「自分の存在であるとか、宇宙の存在であるとか、そういった規定をしようとする。それは全て自分の頭のなかでおこなわ

    内在系/超越系、または信仰と論理について - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/12/08
    犬さんからスピノザについてコメントをもらったのはこのエントリか。
  • 最近聴いた新譜っぽいものいろいろ - sekibang 1.0

    Seeing Soundsposted with amazlet at 08.08.09N.E.R.D. Universal Japan (2008-06-10) 売り上げランキング: 1152 Amazon.co.jp で詳細を見る 「賢い黒人って恐ろしいよねぇ……」と思いながら何度も聴いていた。なんかこの人たちがどういう人なのかとか、全然知らないんだけど、ピンと背筋が伸びるような、一筋が通っているような、凛としたカッコ良さ(?)みたいなものを感じる。こういうのを聴いちゃうとロックの人なんかが、いかにもだらしない、という風に思う。 STRENGTH IN NUMBERSposted with amazlet at 08.08.09THE MUSIC POLYDOR UK (2008-09-16) 売り上げランキング: 6950 Amazon.co.jp で詳細を見る だらしない人たち代

    最近聴いた新譜っぽいものいろいろ - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/08/10
    いや、あるでしょ、人種に限らず強制的に当てはめられちゃうステレオタイプが。「黒人は悪くなきゃダメ」とか「メタルの人は慈善活動しちゃダメ」みたいな。
  • インテリぶってるので続けるよ - sekibang 1.0

    http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080730/p2 ぶってぶって姫、降臨www - 消毒しましょ! 「ぶってぶって姫」ってなんなのか、ホンモノのインテリではなく(やっぱりホンモノとなると新聞を読んだりしなくちゃいけないんだろうか?)インテリぶっているだけなのでよく分からないのだが、もう少しエントリを続けてみる。 こちらは、わざわざまたトラバエントリを書いてくださったid:AntiSepticさんへの返信でありながら(『戯れに弄くったら』というなら、別にトラックバックを送る必要あったのかな……)、アドルノについての文章になると思うので「なんだよ、暇人同士が言い合ってるだけかよ」と思わず、第3者の方も興味があったら読むと良いと思います。インテリぶってるので微妙に上から目線です。 ちなみに先方からは「返信しなくて結構です」と言われてるんだけど、まぁ、良いや

    インテリぶってるので続けるよ - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/08/01
    アドルノがカッコ良い、ということが伝わって「書いて良かった!」と思いました。/『不協和音』には、そこまでカッコ良い言葉はないけれど、アドルノの音楽批評における原理があらわれていて良い本です。
  • 論理的/非論理的 - sekibang 1.0

    http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080729/p1 昨日書いたエントリについて「論理的/非論理的」という区分けについて、過剰に反応されている方がいらっしゃったのでここで補足。私が不用意に「言語的≒論理的」、「非言語的≒非言語的非論理的*1」と不用意に繋げてしまって書いたので、おそらくそのような誤解が生じているのと思われるのだが、ここで私は「非論理的コミュニケーション」というものを、プラトン、あるいはアドルノにおける「模倣(ミメーシス)」という概念を前提に考えている。 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20070531/p1 http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20061114/p1 ミメーシスについて、過去に以上のようなエントリを書いた(前者はプラトンの、後者はアドルノの)ので、ここで

    論理的/非論理的 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/31
    ↓たしなめられた!/でも、自分が書いている風に読まれてない、って思った場合は補足するべきだと思うんですよ/すりかえてねぇよ……
  • 26 - 「石版!」別館

    この土地じゃ、病院ですらも砂っぽく、埃っぽい。こんなの俺の田舎でさえも信じられないことだ。くそったれ。廊下はまるで20年も掃除をしていない古ぼけた屋敷みたいに歩くとジャリジャリと音を立てるんだ。クソッタレイラク人のジジイが、モップをもってし切りに床を拭いているんだが、見ていて哀れになるぐらい何の意味も無い行為に思えちまう。自動ドアが開くたびにロビーに砂が吹き込んでくるんだからな。 ふたたび、俺がその砂だらけの廊下を通ってジェネシスを見舞いに行ったのは、あの馬鹿げた神様の話を聞いてから1週間してのことだ――まったく当にふざけているとしか思えない。ジェイムス・ブラウンが神様だってよ。たしかにヤツはゴッドファーザーだったかもしれないが、片手じゃ足りない逮捕歴を持った男が神様になれる天国なんか、フランク・ザッパが大統領になれるアメリカみたいなものじゃないか。一体、やつはどうしちまったんだ? 「お

    26 - 「石版!」別館
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/30
    みなさん、ありがとう……
  • 宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』 - sekibang 1.0

    崖の上のポニョ サウンドトラックposted with amazlet at 08.07.29久石譲 林正子 藤岡藤巻と大橋のぞみ 徳間ジャパンコミュニケーションズ (2008-07-16) 売り上げランキング: 126 Amazon.co.jp で詳細を見る 最高。間違いなくこれは宮崎駿の最高傑作だと思った。素晴らしい!久しぶりにこんなに圧倒されている時間が長い映画を観た、と思う。いやー、ホントに観て良かった。宮崎駿は世界屈指の映像作家であり、世界最強のアニメーション作家であることの証を改めて確認してしまうような作品である。繰り返すけれど、当に素晴らしい。 とはいえ、単純に「過去の作品と比べて最高の作品だ」ということは言えないだろう。例えば、物語性で言えば『風の谷のナウシカ』、テーマ性で言えば『もののけ姫』あたりが想起される。しかし、この『崖の上のポニョ』では、今上げたような要素は希薄

    宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/30
    ラヴェルとストラヴィンスキー(初期)が主なネタ元かなー。菅野よう子が叩かれるのに、久石が叩かれない意味がわからないぐらい露骨。でも素晴らしい!!
  • The Ting Tings『We Started Nothing』 - sekibang 1.0

    We Started Nothingposted with amazlet at 08.07.12The Ting Tings Sony Japan (2008-06-03) 売り上げランキング: 926 Amazon.co.jp で詳細を見る The Ting Tingsも聴いています。「パワーポップ化したエレポップ」みたいな趣がありつつも、しっとりとした歌もちゃんと聴かせるところが面白い。アルバムに収録されている「Traffic Light」という曲なんか聴くと(ヴォーカルの後ろで鳴っている音はエレポップ染みているけれど)実は「このヴォーカルの人、正統派女性ヴォーカリストの系譜に位置づけられるんじゃないの?」とか思います。なんかロックっぽくまくし立ててるときより、ちゃんと歌っているときのほうが良い感じさえある。 「ティンティンズ」という名前も素晴らしい。ニキビだらけの中高生男子は、彼ら

    The Ting Tings『We Started Nothing』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/14
    この名前に勝てるのは「Ax Cx」(と書いてアナルカントと読む)ぐらいしか……
  • アルフレッド・ヒッチコック『鳥』 - sekibang 1.0

    バービー ヒッチコック 「鳥」 L9633 (ブラックラベル)posted with amazlet at 08.07.07マテル (2008-09-25) 売り上げランキング: 5776 Amazon.co.jp で詳細を見る 社会は複雑だ。

    アルフレッド・ヒッチコック『鳥』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/07/09
    結構、私は欲しいアイテムなんですけどね、マジで。謎な感じが良い。これがアリなら『人間革命』を小脇に抱えた黒人バービー「バービー・ハンコック」というのも良いな、と思う。
  • Eric Dolphy『Eric Dolphy at the Five Spot, Vol. 1』 - sekibang 1.0

    Eric Dolphy at the Five Spot, Vol. 1posted with amazlet at 08.06.28Eric Dolphy Quintet with Booker Little Original Jazz Classics (1994-03-15) 売り上げランキング: 5698 Amazon.co.jp で詳細を見る もう40年以上この店を続けているという妖怪染みたマスターからカウンター越しに砂糖抜きのフローズン・ダイキリを受け取ると、彼は私のほうに向きなおし「これは、ヘミングウェイが最も愛したカクテルなんだ」と言った――彼の口から、猟銃自殺をしたアメリカの偉大な作家が好んだ酒について説明を受けたのはそれが初めてではなかった。飲んでしまうと過去にした話の記憶を綺麗さっぱり無くしてしまう、これは彼の数多い悪癖のひとつだったと思う。 とにかく、よく喋る男だっ

    Eric Dolphy『Eric Dolphy at the Five Spot, Vol. 1』 - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/06/30
    ジャズ・バーって行ったことないんですけどね……。
  • AGU RA TEMPEL《北の海》 - sekibang 1.0

    海にいるのは あれは人魚ではないのです。 海にいるのは あれは 浪ばかり。 曇った北海の空の下 浪はところどころ歯をむいて 空を呪っているのです。 いつはてるとも知れない呪。 海にいるのは あれは人魚ではないのです。 海にいるのは あれは 浪ばかり。(中原中也) 朗読はid:Kakaさんによる。

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/06/29
    コードは3つぐらいしか知らないので、あとは全部「俺押さえ」。
  • AGU RA TEMPEL《鮎川なおに捧げるオマージュ》 - sekibang 1.0

    鮎川なお(AV女優)のしぐさとか声とかが良いと思った(なんか昔の恋人を思い出したんだよ……)。

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/06/29
    で聴きなおしてみて、「曲の途中」みたいな始まり方にびっくりした……。/たしかに週末気分の音かもしれない……。
  • AGU RA TEMPEL《2画面のYoutubeによる音楽》 - sekibang 1.0

    トゥランガリーラ交響曲のパーカッション - HODGE’S PARROT id:HODGEさんが紹介されていたフィルハーモニア管弦楽団のパーカッション奏者が、メシアンの《トゥーランガリラ交響曲》に使用されている打楽器について解説する動画が面白かったのだが、途中で間違って2つの動画を同時に再生してしまった……ら、なんかそれがとても音楽的に聴こえたので、いっそのこと音楽にしてしまうことにした。およそ3分間で作るインチキ・ミュージックコンクレートあるいはインチキ・テレムジーク。 これ、私がこのブログで公開したなかでも最もホンモノっぽい佇まいだと思うが、どうだろうか(何の分野におけるホンモノかはさておき)。

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/06/22
    ↓あきらかに褒めすぎです。
  • Twit And Shout Vol.2

    Twin And Shout Vol.2@西麻布Bullet'S 2008.05.30

    Twit And Shout Vol.2
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/06/21
    DJ adornoの映像が少し。不穏すぎる。
  • Make a Jazz Noise Hereについて - sekibang 1.0

    新しく「Make a Jazz Noise Here」というバンドを組んだので、これまでの活動(スタジオ練習2回)について映像で紹介させていただきます。メンバーは、現在、私(ギター)と会社の同僚(ドラム)のデュオ体制。テクニックを追求するのではなく、サラリーマンの切実さを爆音に乗せてお届けしよう、という大変エモーショナルなインストバンドです。メンバーを随時募集しておりますので興味のある方はご連絡ください(現在、ヴォーカル、ベース、ダンサー、宣教師、葬儀屋、吹石一恵などのパートが空いています)。 「僕ら残業した分、税金で持っていかれてる」 「『社員堂混みすぎ』とウィリアムズ司教は言った」

    Make a Jazz Noise Hereについて - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/05/25
    ホントに参加してもらいますからね!!
  • はてなかなりインドっぽいご飯出し - sekibang 1.0

    今月に入ってから激務、激務の毎日でメンタルとフィジカルのバランスが弱り目だったため、日は有給休暇を取得しひたすら家でダラダラする……という具合に過ごしていました。で、ひたすら寝てたんですが、良い感じにエネルギーが溜まってきたところで金曜の夜に作ったカレーを飽きずに美味しくべるため、チャパティーを作りました。カレーと一緒にされるものと言えばナンが有名ですが、場では手軽に作れるチャパティーの方がポピュラーなのだとか(ウィキペディアに書いてありました)。 レシピはこちらを見て作りました。死ぬほど簡単でびっくりしましたが、米と一緒にべるよりカレーが一段と美味しくなったのにもびっくりです。

    はてなかなりインドっぽいご飯出し - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/02/18
    食器はだいたい100円です。100均ショップじゃないけど、KEYUCAで売ってる食器みたいなのは探せば結構100円とかで買える……。
  • はてなモテそうな男的昼食出し - sekibang 1.0

    先週、自分で焼いたステーキの写真を掲載したところ、思いのほか評判が良かったので再度料理写真を掲載してみます。最近、ウィークデイの仕事が忙しく事に気を使えないため、週末ぐらいは料理をするようにしているのですが、ストレスが溜まれば溜まるほど週末に美味しいモノがべたくなる傾向にあるようです。 日のランチはイタリアン。前菜にはほうれんそうとカリカリベーコンのサラダを作りました(サラダほうれんそうを適当にちぎって、オーブンでカリカリに焼いたベーコンをふりかけ、粉チーズ、塩、オリーブオイルで味付けておしまい)。 肉料理として、豚ヒレ肉のはさみ焼きを作りました。こちらは薄く切った豚ヒレ肉で、チーズとピザソースを挟んで、コショウを振って焼くだけの料理。これもシンプルで美味しくできます。 パスタはオーソドックスなトマトパスタ。肉料理を作るときにあまっていたチーズを、パスタ・ソースに投入しています。ホ

    はてなモテそうな男的昼食出し - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2008/02/11
    モテ感を演出するためだけに2皿用意してたら悲しすぎるよね!
  • テオドール・アドルノ『否定弁証法講義』(第8回講義メモ) - sekibang 1.0

    否定弁証法講義posted with amazlet on 08.01.03アドルノ 細見和之 高安啓介 河原理 作品社 (2007/11/23) 売り上げランキング: 17030 Amazon.co.jp で詳細を見る 少し間が開いたが第8回講義を読む。この回では、前回の最後に触れられた「無限なもの」という概念について詳細な検討がおこなわれている。そこではまた、過去にこの概念がどのように使用され、あるいは使用されてこなかったのかについての反省もおこなわれている。アドルノは無限性をもったものとして芸術作品を例にあげているのだが、この部分でかなり明解にアドルノの批評がどのようなものであったのかという点が示唆されるように思う(個人的にはそこ以外にあまり発見はなかった)。内容としてはかなり軽め。以下、いつものように講義メモ。 「無限なもの」という概念は、目新しいものでは決してない。むしろ、それは

    Geheimagent
    Geheimagent 2008/01/29
    何故「4回」と「8回」だけホッテントリ?4の倍数のときに気持ちよくなってるのか……?
  • 書籍をさがすための……?と言われるとピンとこない - sekibang 1.0

    書籍(文学)を探す為にRSSリーダーに登録しているサイトまとめ - 心揺々として戸惑ひ易く こんな感じで紹介されました。気が付いたら『石版!』というブログをはじめてから一年以上経っていて、いろんな人が読んでくれるようになりました。が、はっきり言ってチラシの裏というか、自問自答というか、箱庭的というか、そういう役に立たないことを書いているつもりでいるのに、そこから人が情報を得る、っつーのは不思議なものであるなぁ、とか思います。「これは自分にしか分からないことを自分のために書いてる」ってなんて閉鎖的なブログなんだろう!と時折考えるので。なので、音楽の「情報」を求めて読む人がいるのは不思議なのですね。というか、あまりピンとこない。こちら側には特に「意味」を伝える意思がなくても*1、「伝達」していく、という事例でしょうか。 *1:というか私の伝えたいと思う情報の多くは、多くの人にとって興味のか

    書籍をさがすための……?と言われるとピンとこない - sekibang 1.0
    Geheimagent
    Geheimagent 2007/12/10
    ↓という定義に対しても戸惑う……というメタ反応(嘘)/正直どうでも良いんです!/めんどくせぇんです!(猪木)