ブックマーク / dailyportalz.jp (298)

  • 有毒?無毒?深海の怪フグ『ウチワフグ』を食べる(※肝も)

    深海にはウチワのように広がる腹部を持つ「ウチワフグ」という奇妙なフグの仲間が生息している。 毒性もいまいち明らかになっていないようであるが、このたび入手できたのでべてみることにした。とりあえず安全そうな筋肉と…一番やばそうだが気になる部位である肝臓を。 水深300mから団扇がやってきた 導入が雑で申し訳ないのだが…。先日、沖縄でハマダイという深海魚を釣っていた友人から「ウチワフグが釣れたけど欲しいか」と連絡が入った。 以前から見てみたい、触ってみたい、べてみたい魚だったので二つ返事でいただくことにした。以上が事の次第である。 これがウチワフグだ!一見すると普通のフグだが… ちなみに、水深およそ300mの海底から釣れたのだというから驚きだ。 フグといえば堤防で釣れるような沿岸の魚というイメージが強いだろう。しかしフグ界もなかなかどうして広いもの。深海にまで進出しているとは。 ジャーン!!

    有毒?無毒?深海の怪フグ『ウチワフグ』を食べる(※肝も)
    Gelsy
    Gelsy 2021/04/18
    存在するのか。ウチワフグ
  • リアル版のりたま

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:お気に入りのTシャツよ集まれ!シーズン3

    リアル版のりたま
    Gelsy
    Gelsy 2021/04/08
    あえてこしあんを入れてみて欲しかった
  • 初めてのサーティーワンのバニラアイス

    時代や進み、いまやなにをとってもバリエーションのゆたかな世の中になりました。しかしそのベースとなるものを軽んじて良いのでしょうか。否! デイリーポータルZは春休みを記念し、「ふつう」を再発見します。 学生時代から通った思い出 まず個人的な思い出を少し振り返ってみる。中学生のころ、生活圏内にサーティワンアイスクリームができた。国内1号店は1974年らしいので、私の地元・島根に初出店したのはそれから20年後らしい。全国チェーンの店が地元に初出店すると大体長蛇の列ができるが、サーティワンのときもそこそこできていた。 とはいえ、スタバが島根に初出店したときの列に比べたらまったく大したことなく、店の前と中にちょっと並んでた程度だったが……。 サーティーワン初出店時の写真がないので、代わりにスタバ初出店時の写真を貼っておく 31種類もあるアイスクリームへの物珍しさと月ごとに出る新フレーバーが楽しみで、

    初めてのサーティーワンのバニラアイス
    Gelsy
    Gelsy 2021/03/31
    俺は天下一品のあっさりを食べたことがない。だからといって偉いわけでもダメなわけでもないと思っている。
  • 世界の物価をビッグマック以外で比べたい

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:ブラジル、パキスタン、ラオス…各国の店や寺院が集う神奈川県愛川町で外国旅行 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 普及するデリバリーではどうだ デリバリーサービスが世界で普及してきた。 外出せずにネットで比較できるに違いない!ビッグマックの代わりなんぞいくらでもある。と思いつき、UberEatsを活用して世界の物価比較してみることにした。 インドのバンガロールで見かけたフードデリバリーで働く人 ところがUberEats、これがなかなかの値段だ。 吉野家の並盛牛丼が税込み387円のところが570円だ。これは普段の感覚とはけっこう違う。 世界各国で同じように手数料をとるにしても、高

    世界の物価をビッグマック以外で比べたい
    Gelsy
    Gelsy 2021/03/15
    ドミノピザとマクドナルドは20年以上前からインドにあった。あの国では高いカーストのほうが肉を食べない人多いのでベジ食のほうが総じておいしい。
  • 足場に囲まれて発光しているマンションがかっこいいからミニチュアをつくる

    去年の暮れ、住んでいるマンションの外装工事が始まった。 なにやら部材が積まれているなと思ったら、あれよあれよという間にマンションの周りにぐるりと足場が組まれ、シートが張られ、気がついたらマンションが発光しているではないか。 その姿がかっこいいので、工事が終わって見られなくなってしまう前に、ミニチュアを作ることにした。 発光しているマンションとは 発光といったって、マンションが特別にライトアップされているわけではない。共用廊下の電灯の光に、張り巡らされたシートが電気傘の役割を果たし、マンション全体が発光して見えているのだ。 日中はただただ白い工事中のマンション 夜になるとガラッと表情が変わる。初めて目にしたときの感動といったら! まずこの真っ暗な空に定規を当ててスッと切り抜いたようなシルエットがいい。 垂直と平行、足場がガッチリと組まれ、シートがピンと張られている、鳶さんの丁寧な仕事の証だ。

    足場に囲まれて発光しているマンションがかっこいいからミニチュアをつくる
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/17
    よく拾い間違えてちょっと足りないとかやらかしてた。
  • 台湾野球をみてみたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:手はさみフルーツサンドの発明

    台湾野球をみてみたい
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/14
    いしいひさいちの応援団長だ
  • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

    令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

    東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/03
    技術士(建設部門)受験生にはおなじみの
  • ワラビの根っこから本物のわらび餅を作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:イカ徳利があるならタコ徳利があってもいいはずだ > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ワラビの根を掘っていい場所が見つかった わらびを作ることになったきっかけは昨年の夏まで遡る。知り合いが環境保全のために整備している宮寺ふくろうの丘公園を見学させてもらったのだが、そこにワラビが自生していたのだ。 粉から手作りのわらびは長年の悲願だが、そのためには土地所有者の許可が必要。山菜としてワラビをべるのなら新芽を摘むだけだが、わらび粉を作るとなると根っこを掘らなければいけない。それを許してもらえる場所がなかったのだ。端から諦めて探そうともしていなかった。 これは甘藷(サツマイモ)澱粉、葛粉、わらび粉がミックスされたわらび用の粉。ワ

    ワラビの根っこから本物のわらび餅を作りたい
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/01
    ワラビーのしっぽから作る古来の方法は禁止されている。
  • ねるねるねるね形式で作るタイの肉サラダ ラーブシーズニングセット

    ねるねるねるねみたいに作る パリッコ 僕辛いもの好きなんですが、作り方のところに、辛いスパイスを半分入れて、足りなければもっと足してくださいと書いてあって、律儀に半分入れたのですが……辛いですね! 古賀 私も悩んでとりあえず半分入れました! 十分ちゃんと辛い。 JUNERAY これ、作るときねるねるねるねみたいで楽しかったです。 セット内容がこちら。入れる順番に番号が振ってある 古賀 そうそう!!ねるねるねるねだ、なにかっぽいなと思ったんですがそれだ。 石川 袋のネーミングと、あと混ぜるだけっていう。 古賀 作るのがめっちゃ楽しくてエンタメですよね。すごく易しいキット。 パリッコ ひき肉茹でて、あとは入ってる小袋混ぜるだけでこんなに格的なタイ料理ができるんですね。 こんなにライムパウダー…………要る!!! 石川 一言で言うとひき肉にハーブがどっさり入ってるべ物ですね。どうぞどうぞ。 古

    ねるねるねるね形式で作るタイの肉サラダ ラーブシーズニングセット
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/25
    テーレッテレー
  • ほぼ日路線図は「みんなで作るおれたちの路線図」だった

    ほぼ日手帳と一緒に販売している路線図、あるじゃないですか。というか、あるんですけど、この路線図すごいんですよ。JR、私鉄、地下鉄その他が全部入ってて。 さらに、発売前に画像データを公開して一般から間違いの指摘を募集してるんですよ「ご近所の目チェック」つって。すごくないですか。いや、すごいんですよ。 というわけで、作っているひとに話を聞きに行きました。 興奮しすぎて馴れ馴れしくなってしまった いきなり興奮気味に畳み掛けてしまい、たいへんもうしわけありません。 さきほど述べたように、ほぼ日手帳の路線図についてです。 「ほぼ日手帳」は、「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリジナル商品として制作・販売されている手帳で、いまや手帳といえばほぼ日、ほぼ日といえば手帳。といわれるほど、手帳の定番商品となった感があります。 その手帳と一緒に使えるように売っている「ほぼ日路線図」というものがこちら。 数年前までは一部

    ほぼ日路線図は「みんなで作るおれたちの路線図」だった
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/20
    西船橋駅で乗り換えて二俣新町駅に行くの、路線図見なかったら不可能だよね。初見殺しすぎる。
  • マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「キジバト笛」を作ってハト人と共演したい > 個人サイト 妄想工作所 無垢のプラ棒を出現させる まずは皆さんに「マンション広告で頻発する光の柱」の画像をお見せせねばならないのだが、わたくしの住まう調布では、ここ最近その手のマンション広告が郵便受けに入ってこないのだった。あれか、「呼ぼうとしたとたんに来なくなる新幹線の車内販売」か。 しかしさすが、当サイトで三土さんがマンション光柱を、大山さんがマンションポエムのおかしみを記事にまとめていらした。下の画像は三土さんからお借りし加工したものである。そして、以後ちょこちょこ出てくるポエムっぽい言い回しは大山さんの記事を参考にしました。皆

    マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた
    Gelsy
    Gelsy 2020/12/23
    おそらくだが、光の柱で表されるようなタワーマンションの広告は最近出てないと思うんだ。下手すると5年くらい
  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~

    なにかの専門の人と街を歩くと、多くの知識と独自の視点で街の風景がいっきに変わる。そんなシリーズをやっていて今回は印刷、それも布の印刷を手掛ける人と武蔵小杉を歩く。 ところが武蔵小杉でも高層マンションで再開発されているおしゃれな地域には印刷物がないという。街のあり方が変わりつつあるのだろうか…?? のぼりを作っている会社の人と街を歩く 今回一緒に街を歩いてくれる堀江賢司さんは布の印刷をする堀江織物株式会社の方でデイリーもよく読んでるらしい。南青山でデジタルプリントに特化したモノ作りスペースHappyPrintersというのをやっていて、その縁で知り合った。 今日は堀江さんのよく知る東急東横線他の武蔵小杉駅周辺をぶらっと歩いて印刷物、とりわけ布の印刷物について教えてもらおうと思う。 堀江賢司さん(右)と編集部の林さん(左)。堀江さんは布の印刷が仕事な人 林「さあ、街の印刷物を見ていきたいんです

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~
    Gelsy
    Gelsy 2020/12/22
    もうそろそろみんな気が付いてると思うけど、俺、燃えるもの大嫌いなんだよ。
  • これはもう家族の一員 あずきのチカラおなか用を推す

    インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。 前の記事:今週の記事まるっと3行まとめ(11/19~11/25) > 個人サイト デイリーポータルZ 推す飯 第七回(飯じゃなくてグッズ編) 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第七回の今回は飯といいつつ気分が良くなるグッズを持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター爲房新太朗、ネッシーあやこ、映像班のヒロエトオルと編集部から古賀です。 パロサント・スティック(ヒロエの推し) ストレッチ ボール MAXかたお (ネッシーの推し) あずきのチカラ おなか用(爲房の推し) サボリーノ 目ざまシートボタニカルタイプ(ネッシーの推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 おもいのほかかわいいうえに正月がきた 爲房 これ、レンジで温める必要があるんです。 ドラッグストアで見たことあ

    これはもう家族の一員 あずきのチカラおなか用を推す
    Gelsy
    Gelsy 2020/12/05
    これはきっとヒットする。さあ、あずきを先物で買い占めるんだ
  • 岐阜の官庁街は急にポツンとある

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の変な日語商品品評会 > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 岐阜県庁まで自転車で30分かけて行く 名鉄岐阜駅。中部の駅にはポルトガル語表記もある。 県庁は繁華街にありがちだが、岐阜県庁は違う。岐阜県庁へのアクセスはこうだ。 駅なら岐阜や名鉄岐阜駅から岐阜バスで約20分。または西岐阜駅から徒歩20分か西ぎふ・くるくるバスに乗って5分100円、ただし1日7便である。一見すると遠くて不便そうなのだ。 また岐阜駅から県庁まで歩く場合、ルート検索で4.5km、58分とでる。この道を自転車を借りて移動した。1日いくら乗っても300円と、借りたくなる値段なので即乗車。県庁に向かって漕ぎ

    岐阜の官庁街は急にポツンとある
    Gelsy
    Gelsy 2020/11/09
    メディアコスモスの隣にあるのは旧県庁。というか、図書館に対してやたらうるさい界隈、雨漏りをする図書館を設計した伊東豊雄にもっと厳しくあってよいとおもう。
  • アフリカのことわざを動物の専門家に説明してもらう

    アフリカには、「川は大勢で渡れ さすればワニにはべられまい」「同じ森に2匹のヒョウは住まない」など、動物にまつわるたくさんのことわざがある。 しかし、出てくる動物にあまりにもなじみがないため「この動物は当にそんなことをするのか?」と首をかしげたくなることも多い。 アフリカのことわざに出てくる動物は、当にことわざのような行動を取るのだろうか?そんな疑問を野生動物の有識者にぶつけてみた。 今回、質問に答えてくれたのはどうぶつ科学コミュニケーターの大渕希郷さん。 アフリカはコンゴ民主共和国にて野生動物調査中の大渕さん(C)大渕希郷 大渕希郷さん: どうぶつ科学コミュニケーター。過去には上野動物園で飼育展示スタッフ、宇宙飛行士・毛利衛館長の日科学未来館で科学コミュニケーター、京都大学では野生動物研究センターの特定助教をされた方である。現在はフリーランスで活動され、『もしも?の図鑑 絶滅救出

    アフリカのことわざを動物の専門家に説明してもらう
    Gelsy
    Gelsy 2020/11/04
    “日本でいうところの「赤信号みんなで渡れば怖くない」ですね”←日本のことわざになっちゃってる。
  • エアー緩衝材を持って走れ

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜よく分かってないバーテンダー 動機 2歳の子どもと家で過ごしていたら宅配便が届いた。中身は子どものオムツなのだが、開けてみたいと言うのでしぶしぶ開けるとまず目に飛び込んできたのがエアー緩衝材だった。 文庫くらいのサイズのビニールに空気が入っていて、それがいくつも連なっているあれである。エアー緩衝材と言うらしい。 子どもがむずとつかんで走り出したので僕も追いかけて走った。一緒につかんで走ったり、僕が緩衝材をなびかせて子どもがそれを追いかけたりした。その時の子どもがもう普段とはギアが数段違うはしゃぎ方をしていて、それを引き出したエアー緩衝材のポテンシャルに感心してしまった。 だって最後はもう

    エアー緩衝材を持って走れ
    Gelsy
    Gelsy 2020/10/14
    古賀さんがゲラゲラ笑っている写真が思ったよりも少なかった。
  • 自動販売機のホットスナックを食べるためだけにホテルに泊まる

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:18冊のへんな辞典を紹介します > 個人サイト webやぎの目 家から1時間、ちょうどいい旅だ 都内であのスナック自動販売機がある場所をネットで検索したがよくわからない。ニチレイフーズに 「わたくし、出張先で疲れた夜、御社のスナックをべるのを楽しみにしております」 とエモめな文章で問い合わせたらすぐに返事が来た。念のためそのホテルに問い合わせたところ、あるという。我ながら慎重な行動だ。 ホットスナックが僕を待っている。 多摩境のホテル・ラクシオイン。自宅から約1時間、ちょうどいい チェックインして部屋より先に自販機コーナーに直行した。 あるある。売ってるものがすべて茶色く

    自動販売機のホットスナックを食べるためだけにホテルに泊まる
    Gelsy
    Gelsy 2020/09/22
    ただの仲良し夫婦の小旅行じゃないか
  • 生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:いまこそ語りつくそうAmazonの定期便を > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 夜はかっこいい 生理用ナプキンは衛生用品だ。人体の状態により利用には医療的に切実な場合もある。今回はあくまでドラッグストア等に陳列される商品パッケージから、メーカー各社の入魂のデザインにあふれる「かっこよさ」に注目し称えていきたい。 さて、タイトルにもある通り、今回かっこいいぞと語るのは「夜用」の商品についてだ。 生理用ナプキンには大別して日中に使う「昼用」と就寝時に使う「夜用」がある。かっこよさが発揮されるのは夜用の現場である。 たとえば同じ花王の「ロリエ しあわせ素肌」シ

    生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい
    Gelsy
    Gelsy 2020/09/10
    “この記事を書いた古賀及子さんのオリジナルTシャツ販売中。”
  • 沖縄的建築 ― ぶち抜き駐車場を愛でる

    沖縄では建物の1階にあった店舗や居住スペースを後から駐車場に作り替えた「ぶち抜き駐車場」が多いように思う。 そうやって作られた駐車場はかつて店舗だったり、家屋だった痕跡が残っていてなかなか面白い。その魅力についてご紹介したいと思う。 ぶち抜き駐車場とは何なのか 皆さんは沖縄らしい建築といえば何を思い浮かべるだろうか?赤瓦の建物、屋根のシーサー…などなど日土では見かけないものが沢山あると思う。 今回紹介したいのは冒頭の写真のような駐車場なのだが、この駐車場何か違和感を感じないだろうか。 お酒の卸店だった といって分かる人はよっぽどの玄人だと思うが、実はこの駐車場は数年前まで店舗だったのだ。 数年前にその店舗が廃業した際に、工事が行われてあれよあれよと言う間に店舗の壁が取っ払われて駐車場になってしまった。 不自然な床の凸凹 唐突なドア 1階に店舗があったということに留意してよくよく観察して

    沖縄的建築 ― ぶち抜き駐車場を愛でる
    Gelsy
    Gelsy 2020/08/29
    沖縄の地震地域係数。愛でている場合ではなく命の重さに関わる問題だと思う
  • 道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる

    道路の方角は、隣り合う街どうしで微妙に違っていたりする。それが分かりやすいように道を方角によって塗り分けてみたところ、街の地形や歴史が見えて面白かった。 北海道、東京、京都、ニューヨークなどでやってみた。 今回、こんな地図を作った。 なんのこっちゃと思うが、拡大するとこうなっている。 道路を、その方角によって塗り分けたものだ。 右側の黄色いエリアは江東区。中央のカラフルなのは銀座とか日橋だ。街ごとに道の方角が少しづつ違うということが色によってとても分かりやすくなっている。銀座から日橋まで歩くと少しづつ道がカクッと曲がってるなーという感覚があるが、そういうこともまざまざと示されている。 こんなことできるかなと思ってやってみたらできて、結果も面白かったのでいろんな場所でやってみようというのが今回の趣旨です。 (記事の地図は OpenStreetMap のデータをもとに加工したものです。末

    道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる
    Gelsy
    Gelsy 2020/08/14