記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    djkaz
    djkaz 県庁が田んぼの真ん中にあるのは当たり前だと思っとったけど、他所の人から見たら珍しい景色やったんやね。岐阜羽島駅と並んで岐阜のお馴染みな景色なんやけどね。

    2021/11/09 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 県庁舎移転に関する詳しい記事が岐阜新聞に出ました。https://www.gifu-np.co.jp/news/20210110/20210110-35654.html

    2021/01/10 リンク

    その他
    do-do
    do-do 免許ないから岐阜には住めないな…

    2020/11/13 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 当時の知事松野幸泰の地盤(本巣郡穂積町)に近すぎる場所への移転だったから地元ではとやかく言われたとかなんとか

    2020/11/12 リンク

    その他
    arrack
    arrack 路面電車なんかありがたがるの鉄道ファンだけだからな。なくなるのは当然だわ

    2020/11/11 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 中国の政府庁舎っぽい、納得。

    2020/11/10 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka 普通自転車とは道交法で定めた用語で、殆どの電動アシスト自転車も含みます。逆に電動アシストの有無に関係なくハンドル幅60cmを超えるMTB等を含みません。標識にも書かれる語なので自転車乗るなら正しく使って下さい

    2020/11/10 リンク

    その他
    taron
    taron 車社会に適応した庁舎。

    2020/11/10 リンク

    その他
    mangabon
    mangabon 建物が変わってなければ、上の方のフロアに喫茶店があったのでそこも行って欲しかった。10年くらい前はガンガン入って行けたけど、今はダメなのかな?

    2020/11/10 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 茨城県庁も変な場所にある。大阪府庁を南港のWTCに移してたらもっと酷いことになっただろう。

    2020/11/10 リンク

    その他
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 岐阜で一泊した時、駅前の一角がシャッター商店街化してて、再開発で県庁が移転すれば少しは活性化するかなと思う。とはいえ働き盛りだと車通勤の方が便利なのかも。

    2020/11/10 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 茨城県庁も水戸駅からはバスで20分くらいだな。元は水戸駅からすぐだったから移転は「何でそんな遠くに?」と物議を醸した記憶が。

    2020/11/10 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 既出だが、別に、珍しくも無い(高度経済成長期に県庁の郊外移転の流れがあった模様)。こういう扱われ方は、地元民としては微妙に不愉快。

    2020/11/10 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 県庁は繁華街にありがちだが、岐阜県庁は違う。←繁華街にあるほうが少ない。熊本県庁、鹿児島県庁、福岡県庁も周辺は繁華街ではない。

    2020/11/10 リンク

    その他
    yarimoku
    yarimoku 免許持ってない人間にとことん厳しい県庁だな…

    2020/11/10 リンク

    その他
    myogab
    myogab JR岐阜駅と県庁舎と新幹線の岐阜羽島駅の距離、位置関係を考えると、どういうスケール感で都市開発してんだかって感じ。首都機能移転が叫ばれる前から、それくらいの事まで見越してたのかねって感じ。

    2020/11/10 リンク

    その他
    oosawatechnica
    oosawatechnica 疑問に思ったことすらなかった…車社会すぎる

    2020/11/10 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 鉄道ファンの愚痴になるけど、岐阜が路面電車を徹底的に悪者扱いして廃止させたのは、そもそも県庁が鉄道に対して冷淡だったからなのかなー、とか邪推してしまった

    2020/11/10 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 知らなかった! 3年前、地理や交通関係に詳しい元カレと初めて旅行したのが岐阜市内だったなぁ。中部の駅にはポルトガル語が多いことも気づかなかった。名古屋に住んでたのに。私としたことが……!(笑)

    2020/11/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn タイトルで勝利。

    2020/11/10 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 ちょっと待って。名鉄の岐阜って今は新岐阜って言わないんだ。Wikipediaで調べて2005年に呼称変更と知ってショックを受けている。

    2020/11/09 リンク

    その他
    norijr
    norijr 神社庁は宗教法人であって官庁ではありません。元祖優良誤認行為みたいなこの名前なんとかならないのかね(本題と関係なくて申し訳ない

    2020/11/09 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 入口が2Fにあるのは間違いなく水害対策だろう

    2020/11/09 リンク

    その他
    zn0621
    zn0621 山形県庁も結構街はずれだよね。高速道路から仙台行きやすそう。https://bit.ly/2GIISOF

    2020/11/09 リンク

    その他
    kyoto117
    kyoto117 岐阜市の路面電車ヘイトは涙無しには語れない

    2020/11/09 リンク

    その他
    tramega
    tramega 岐阜市ってなかなか変わってるよね。金華山(岐阜城)と長良川にフィットするように作られた町って感じ。駅から長良橋への途中のカーブとか珍しい道。

    2020/11/09 リンク

    その他
    kanan5100
    kanan5100 県庁もなのか。岐阜県博物館に行ったときにはあまりのアクセスの悪さに茫然とした思い出(最寄りのバス停から徒歩20分)。

    2020/11/09 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro これを国がやると首都機能移転なんでしょ。

    2020/11/09 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting 職員も駐車場があってうれしかろう

    2020/11/09 リンク

    その他
    tono-p
    tono-p 毎年2回ある長良川花火大会の時にここの駐車場が活躍するのだ。

    2020/11/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岐阜の官庁街は急にポツンとある

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものば...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • djkaz2021/11/09 djkaz
    • funaki_naoto2021/01/20 funaki_naoto
    • mikawa_19642021/01/10 mikawa_1964
    • uk-ar2020/11/14 uk-ar
    • swingwings2020/11/13 swingwings
    • do-do2020/11/13 do-do
    • aksorates012020/11/12 aksorates01
    • moutarou12122020/11/12 moutarou1212
    • Lumin2020/11/12 Lumin
    • warabi2020/11/12 warabi
    • rag_en2020/11/11 rag_en
    • nezuku2020/11/11 nezuku
    • arrack2020/11/11 arrack
    • ohemaerao2020/11/11 ohemaerao
    • tomato_12020/11/11 tomato_1
    • hatayasan2020/11/10 hatayasan
    • rokusan362020/11/10 rokusan36
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事