タグ

2014年5月15日のブックマーク (11件)

  • 久しぶりのWindows タブレット、Dell Venus 8 Proがやってきた

    発売されたのは昨年末なのでもういいかなという気もするけど、せっかくなので写真レビュー。 購入してもらったのは赤いモデル。Dellで背面が赤だとStreakを思い出します。ちなみに背面は滑りにくい加工になっています。 正面向かって右側面に電源、ボリューム、microUSB。microUSBは充電兼用です。 右側面の下部にmicroSDスロットがあります。 SDXC対応なので、64GBのmicroSDを買ってみました。

    久しぶりのWindows タブレット、Dell Venus 8 Proがやってきた
    Gln
    Gln 2014/05/15
  • データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習

    ある国際会議のkeynote Speechの中で紹介されていた話。非常に面白かった。 Wired: How a Math Genius Hacked OkCupid to Find True Love 「いまどきの若い男は、なんでもコンピュータか!」とか思われるかもしれないけど、何をしたのかを読んでみると「これって、単なるナンパの方が楽だったんじゃないか?」と思わされる。 登場人物のスペック この人の経歴がアメリカ的。 名前:Chris McKinlay (35歳) 経歴 2001年:Middlebury College を卒業。専攻は中国語 同年:世界貿易センターで中国語から英語への翻訳のアルバイト。アルバイトを辞めた5週間後に9・11。 〜2002年:その後、友達に誘われて、an offshoot of MIT’s famed professional blackjack team に

    データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習
  • 配列(array)の書き方がよくわからんかったのでメモ - My Life as a Mock Quant

    行列でもたまに混乱するのに、更に次元が上がった多次元配列になんてなるともう???ってなる低能です。もちろん、配列を使うのではなくて、"行列を要素に持つリスト"を使うのも手かとは思いますが、arrayの方が便利そうだったので、行列を一次元だけあげた3次元配列を例にちょっとメモっておく。 配列(array)を作成するにはarray関数を使っておけという感じ。matrix関数と同じように第一引数には要素の値を入れて、第二引数には各次元(1次元(行)、2次元(列)、3次元…)の要素数をベクトルで指定しておく。ここでは全12要素を持つ配列(2(1次元目、行)×2×2(2次元目、列)×3(3次元目))を作成。 > a <- array(1:12, c(2, 2, 3)) > a , , 1 [,1] [,2] [1,] 1 3 [2,] 2 4 , , 2 [,1] [,2] [1,] 5 7 [2,

    配列(array)の書き方がよくわからんかったのでメモ - My Life as a Mock Quant
    Gln
    Gln 2014/05/15
  • au回線のMVNO 月額980円1GBプランなどをケイ・オプティコムが開始 - 週刊アスキー

    ケイ・オプティコムは、高速LTE、音声通話、スマホが低価格で揃うモバイルサービス『mineo』を発表しました。端末と回線を同時契約することで、簡単にMVNO環境を手に入れられます。 注目なのは、KDDIが提供するLTE回線を使えるということ。3G回線は音声通話では使いますがデータ通信はLTEのみのようです。 今までのMVNOはほとんどがドコモのものでしたが、選択肢が増えるのは利用者からするといいですよね。データ通信のみならば、月額980円から利用できます。 動作確認ずみの利用可能端末 iPhone 5sやiPad、Xperia Z Ultra、Xperia Z1GALAXY Note3、 AQUOS PHONE SERIE miniなど。詳しくは公式サイト(外部サイト)をご覧ください。SIMフリーのiPhoneだけでなく、auのiPhoneでも利用できるとのこと。

    au回線のMVNO 月額980円1GBプランなどをケイ・オプティコムが開始 - 週刊アスキー
    Gln
    Gln 2014/05/15
  • Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know · mitchchn.me

    Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know The OS X Terminal opens up a world of powerful UNIX utilities and scripts. If you’re migrating from Linux, you’ll find many familiar commands work the way you expect. But power users often aren’t aware that OS X comes with a number of its own text-based utilities not found on any other operating system. Learning about these Mac-only

    Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know · mitchchn.me
  • 自然界にない塩基対を加えた人工DNA、生体内での複製に成功

    Gln
    Gln 2014/05/15
  • 残業代ゼロ法案の「年収1000万円以上」のカラクリ: ナベテル(非)業務日誌

    この記事で罵声を浴びせられている可能性もある筆者としては非常に胸くその悪い記事だが、それだけに最初に全文引用しておこう。 残業代ゼロと騒ぐマスコミと左派知識人 大半の労働者には無関係な話 (2014年5月13日 夕刊フジ) 政府が「残業代ゼロ」を検討しているとマスコミで報道されている。きちんとした制度名としては、「ホワイトカラー・エグゼンプション」といい、いわゆるホワイトカラー労働者に対して、労働時間の上限週40時間などの規制の適用除外とする制度だ。 その場合、「残業」という概念自体がなくなるので、「残業代ゼロ」というのは正しい表現ではない。 日では制度としては未導入であるが、欧米ではこうした労働規制の適用除外がある。正確にいえば、日でもホワイトカラーエグゼンプションに類するものはなくはないが、はっきりしない部分が多く、使い勝手が悪いのだ。 欧米の場合、労働者のうち適用除外対象者の占め

    残業代ゼロ法案の「年収1000万円以上」のカラクリ: ナベテル(非)業務日誌
  • 京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます

    そろそろ全国のSF研に新入生が入るころだろうし、思い出話として語ってもいいかなと思ってこのエントリを書いた。 そもそものはじまりとして、高校3年の春休みにスタージョンの「海を失った男」を読んでSFの凄さに感銘を受け、そこからSF棚に平積みされていた伊藤計劃、円城塔、飛浩隆といった面々を消化し、いつの間にやらSF研のドアを叩いていたという、そういう人間である。 なお、見事に青背ばかりが並ぶわけだが、実は20世紀SFをオススメされたり、SFマガジン2000年2月号をオススメされたりすることも当然あった、と書いておく。ただ、残念なことに、アンソロはSF入門に極めて便利な一方で、僕自身がオススメされた時の記憶があまり残っていないので今回は避けることにした。 ※追記 これだけは書いておかなければ誤解を生むと思いましたので書きます。今の京大SF研と違って教養主義的である、というコメントがありましたが、

    京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月16日に三回目の追記) - 忘れないために書きます
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース

    (1)辞典類の「数詞」の項(資料①p1231、資料②p641、資料③p537)を確認する。日における数詞について質問に関連する記述があるが、誰が説いたものであるかはわからない。資料①、②には、「ミ-ム、ヨ-ヤのような対立は…倍数法による命名と説かれ…」とあり。 (2)当館OPACを「数詞」をキーワードに検索した結果から資料に当たってみる。 資料④「数詞の歴史」p54、資料⑤「日語の数詞の語源」(安田尚道)p41に、「荻生徂徠」とあり、資料提供した。 資料⑤には、「日語の数詞には倍数法が見られる、という説がある。…このことを最初に説いたのは荻生徂徠(1666~1728)である。…」として、随筆集『南留別志』からの引用を載せている。 NDC 語源.意味[語義] (812 9版) 参考資料 ①『平凡社大百科事典 7』<031/77/7>(平凡社 1985年) ②『世界大百科事典 14 改訂

    「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース
    Gln
    Gln 2014/05/15
  • 第324回 懐かしのネットブックにXubuntu 14.04 LTSをインストールする | gihyo.jp

    今回はEeePC 901にXubuntu 14.04 LTSをインストールし、活用する方法を紹介します。 Windows XPプリインストールのネットブックにXubuntuを あのネットブックブームから5年ほど経ち、プリインストールのWindows XPもサポート期限が切れました[1]⁠。連載でも筆者が第54回と第59回で取り上げたことがあります。残念ながら前者のmini9は故障してしまいましたが、EeePC 901は未だに健在です。健在というか、特別にこの記事はそのEeePC 901で執筆しています。 さすがに今となっては非力で、スマートフォンのほうが高速なCPU(正確にはSoC)を搭載していますが、せっかく完動品にも関わらず押し入れで眠っているというのももったいないので、サポート期限が切れたWindows XPを削除してUbuntuをインストールしてみるのも良いのではないでしょうか。

    第324回 懐かしのネットブックにXubuntu 14.04 LTSをインストールする | gihyo.jp