タグ

ブックマーク / irorio.jp (148)

  • 男性に朗報!!この世からハゲが撲滅されるかもしれない超画期的な発明に英科学者らが成功 - IRORIO(イロリオ)

    加齢と共に禿げ上がる頭は多くの男性にとっての悩み。しかし、近い将来そんなことを気にしなくてもよくなる日が来るという。 禿げ治療には、塗り薬や飲み薬の他、植毛などさまざまな手段が存在するが、この程英ダラム大学と米コロンビア大学の研究チームが取り組んだのは、新たな毛を生やすための“指南書”を組み込まれた細胞のクローン化。人の髪の毛にはこの“指南書”が真皮乳頭と呼ばれる細胞に組み込まれており、同細胞を人毛から抽出し、クローンをつくってから頭皮に戻すことで、自然な自分の髪の毛が生えてくるようになるという仕組みだ。同チームによれば、まだ実験の初期段階ではあるものの、このクローン細胞をマウスの背中に植え付けたところ、発毛の様子が確認できたという。 研究チームの1人であるダラム大学のColin Jahoda教授は、人の頭皮で実験をするにはまだ越えなくてはいけないハードルがたくさんあるとしながらも、今回の

    Gln
    Gln 2013/10/22
  • なぜ睡眠がそこまで重要なのか!?その理由がついに解明!! - IRORIO(イロリオ)

    健康的な体を手に入れるためには、睡眠が必要不可欠。しかしなぜそこまで睡眠が重要なのか?このほどその謎がついに解き明かされた。 米ロチェスター大学医療センターのMaiken Nedergaard医師らがおこなった研究によれば、人間の体が睡眠を必要とする理由は、起きている間に脳内でつくられた毒素(化学物質)を脳内から取り除き、頭の中をスッキリさせるためだそう。この掃除のプロセスにはエネルギーが大量に使われるため、覚醒した状態だと思考の妨げとなるので就寝中におこなわれるとか。つまり、寝不足のときに頭がボーっとしてしまうのは、睡眠中に除去しきれなかった毒素を取り除くことにエネルギーが使われ、思考の方に回ってこないせいなのだという。なお、こういった毒素が脳に溜まったままになると、アルツハイマー病など神経系の病気の原因になるそうだ。 「なぜ眠るのか」についてはこれまでにもさまざまな議論が交わされてきた

    Gln
    Gln 2013/10/18
  • 新方式の歴史シミュレーションが、実際の国家の発達をほぼ再現 - IRORIO(イロリオ)

    これまでの歴史家は、文書として残された史料などを調べて研究をしてきた。だが、コンピュータの時代ともいえる現代、その研究方法にも変革が起きている。数学的モデルを応用した歴史のシミュレーションだ。以前は、シミュレーションゲームに毛の生えた程度のものだったが、近年の進歩は著しい。米国国立数学・生物学統合研究所(National Institute for Mathematical and Biological Synthesis)の所長Sergey Gavrilets氏が率いる研究者グループが最近開発したシミュレーションモデルは、B.C.1500年~A.D.1500年までの国家変遷をほぼ現実通りに再現した。このことは米国科学アカデミーの機関誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」に掲載されている。 そのシミュレーションモデルは、自然環境

    新方式の歴史シミュレーションが、実際の国家の発達をほぼ再現 - IRORIO(イロリオ)
    Gln
    Gln 2013/10/02
  • 全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)

    Google主催のワールドワイドなオンライン科学コンテスト“2013 Googleサイエンスフェア”で、10代の若きファイナリストたちが火花を散らした結果、インフルエンザの新薬を開発した、米カリフォルニアに住む17歳のエリック・チェン君が見事グランプリに輝いた。 チェン君と最後まで優勝を争った面々には体温で光を生み出したアン・マコシンスキーさん(16)、パトカーや救急車が渋滞に巻き込まれずに現場に急行出来るアプリを開発した、ビナイ・クマー君(現在15)が含まれている。13~14歳部門で優勝したクマー君は、自らが生み出したアプリケーションがすべての車に備え付けられ日を夢見ている。15~16歳部門での受賞者マコシンスキーさんは電池や動力を一切使わず、体温だけで発電するシステムを開発。 そして17歳~18歳の部門で優勝し、全ファイナリストの中からグランプリに選ばれたのが、前述のチェン君だ。インフ

    全てのインフルエンザに効果あり?!新薬を開発した17歳がGoogleサイエンスフェアの栄冠に輝く - IRORIO(イロリオ)
  • 人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)

    視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚に続く第六感は、量の大小を感じる「量」覚なのだろうか? 蘭ユトレヒト大学のベンジャミン・ハービー博士らが、認識する量の大小によって働く脳の部位が違うことを証明した。脳科学者たちが長年追い求めてきた「量」の脳地図を完成させたのだ。 脳のどの部位がどの情報を処理しているかを表す「地図」は五感それぞれに特有のものがある。「量」も同じく地図にできると考えられてきたが、長年にわたりその手掛かりはつかめずにいた。ハービー博士らが9月6日に米科学誌「Science」で発表した研究では、被験者にさまざまなパターンのドットを見せ、そのときの脳の活動をfMRIで観察した。 その結果、小さい量と大きい量は脳の別の部位で処理されていることが判明。また、記号としての数字の認識は、数字の形や単語の認識から派生しているのに対し、量の認識は視覚処理から派生しており、数字と量の認識ははっきりと分

    人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)
  • 大学発ベンチャー、過半数が黒字経営 - IRORIO(イロリオ)

    アベノミクスの「第三の矢」として閣議決定された「科学技術イノベーション総合戦略」には、大学発ベンチャー企業の活性化が盛り込まれた。すでに安倍政権下では、2012年度の補正予算で、産学共同研究や大学発ベンチャーへの出資金などの用途に1800億円を割り当てており、大学研究を経済の立て直しに活用しようと期待されている。 そのような状況下、株式会社帝国データバンクは今回初めて、国内の大学発ベンチャー企業536社について分析した。その結果、大学発ベンチャー企業の大半が2000年以降に設立され、その半数以上が現時点で事業の黒字化を成功させていることが判明した。なお、国内にある企業257万社のうち、2011年度に黒字だった企業は27.7%しかない。 大学発ベンチャー企業の設立時期としては、大学等技術移転促進法(TLO法)が施行された1998年以降増え始め、小泉政権下で実施された「大学発ベンチャー1000

    大学発ベンチャー、過半数が黒字経営 - IRORIO(イロリオ)
  • カナダ男性が初めて“見た”世界 全盲男性が発見したものは? - IRORIO(イロリオ)

    全盲の男性が手術によって初めて物が見えるようになった、と複数のメディアが伝えている。彼はカナダのモントリオールに住む68歳のPierre Paul Thomasさん。生まれた時から彼は目が見えず、何度も手術を受けたが、ぼんやりとした輪郭がわかる程度以上に視力が回復することはなかった。 66歳になった2年前、彼は階段から転落するという不運に見舞われた。顔面を強打し、目の回りがひどく腫れ、モントリオール総合病院に搬送された。診断の結果、顔の骨が折れており、彼の眼窩は修復手術をしなければならないほど損傷していた。頭部の手術について話している最中、Lucie Lessard医師は当然のように「頭部手術の間に目も治したいですか?」と尋ねた。Thomasさんは一瞬、耳を疑ったが、すぐにその申し出を受け入れた。 手術は無事成功し、彼は初めて“見る”経験をすることとなった。これまでのほの暗い灰色の視界は色

    カナダ男性が初めて“見た”世界 全盲男性が発見したものは? - IRORIO(イロリオ)
    Gln
    Gln 2013/08/02
  • 水を飲みのどの渇きを癒すと頭の回転が良くなる:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    今盛んに叫ばれているように熱中症予防に水分は不可欠。体が水を欲しているのはもちろんだが、水は脳にも良いことがわかった。脳から「のどが渇いた!」との指令が下されているのだから当然といえば当然だが、頭が働かないとき水を飲むと脳が研ぎ澄まされるそうだ。 英イースト・ロンドン大学によれば、特にのどが渇いているときに水を飲むと効果てきめんで、のどの渇きが癒されると脳が来の働きを取り戻すためとみられている。実験では34人の男女に2度知能テストを受けてもらったが、まずシリアルバーを1に摂ってもらった後に実施し、次はボトル1の水でのどを潤してから再度挑戦してもらった。被験者は前日の夜から何も飲しておらず、空腹&のどがカラカラの状態だった。 テストの結果だが、いずれのケースでも反応時間には変化なかったものの、問題を解くスピードの差は歴然で、水を飲んだ後の方が14%速かったという。調査を行ったキャ

    水を飲みのどの渇きを癒すと頭の回転が良くなる:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    Gln
    Gln 2013/07/21
  • 【本好きに朗報】読み書きで脳を鍛えておくと頭の老化を予防できる:米大学調査 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    flickr_CollegeDegrees360 米ラッシュ大学医療センターのロバート・ウィルソン氏によると、を読んだり、書いたりといった脳への刺激は年をとってからの脳の健康に大きな影響を与えることがわかったという。同氏は294人の被験者に対し、平均89歳で亡くなるまでの6年間、毎年記憶力と思考力を測るテストを実施した。また読書習慣や書く習慣の有無、子どもの頃から現在に至るまで脳を刺激し、鍛えるクラスに参加したことがあるかを訊ねたという。 被験者の死後、彼らを解剖し脳内に認知症を示す病班やプラーク、老廃物がないか調べた。その結果、子どもの頃や年をとってから脳を刺激する活動に参加していた人は、生涯にわたり何もしてこなかった人に比べ、記憶力の低下が15%程度抑えられていた。 今回の調査で、子どもの頃からの読み書きに関する習慣が、年をとってからの脳の健康をいかに左右するかが証明された。また高齢

    【本好きに朗報】読み書きで脳を鍛えておくと頭の老化を予防できる:米大学調査 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 高齢になっても脳をシャープに保つ方法とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    123RF あなたは日頃、を読んだり日記をつけたりしているだろうか。読んだり書いたりといった、脳を刺激する活動をできるだけ頻繁にすると、年を取っても頭をシャープに保つことができると、アメリカ神経学会の医学雑誌で報告された。 シカゴのRush University Medical CenterのRobert Wilson博士らが、294人の高齢者の記憶や、速度や空間の認知などの能力を調べたところ、を読んだり、チェスをしたり、博物館を訪れたり、手紙を書いたり、といった頭に刺激を与える活動を頻繁にした人の方が衰えにくく、亡くなったときの認知機能が高いことが分かった。そういった活動は、レーヴィ小体型認知症やアルツハイマーに関連する脳の衰えも緩和するようだという。 この結果が何を意味するのか、研究者たちも完全に分かっているわけではない。しかし、これまでの研究は、骨の折れる頭の運動を定期的にするこ

    高齢になっても脳をシャープに保つ方法とは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 不眠の原因はアナタにある!!知らず知らずにやっている3つの悪習慣 - IRORIO(イロリオ)

    関東地方は例年よりかなり早い梅雨明けとなり、真夏並の猛暑日が続いている。そんな気温の高い日の悩みといえば、夜の寝苦しさ。日頃から質の良い睡眠がとれていない人は、これからの季節はさらなる不眠に苦しめられることだろう。 そこで今日は、不眠気味の人が知らず知らずのうちにしてしまっている悪い習慣を紹介。これらを改善することで、快眠への道が開けるかもしれない。 1. 目覚ましのスヌーズ機能をフル活用している アラームが鳴ったらスヌーズを押して二度寝、またアラームが鳴ったらスヌーズを押し…を繰り返しているという人。スヌーズ機能は睡眠サイクルを崩壊させるうえ、 結局起床するのがギリギリになり、急いで身支度をしなくてはいけなくなるなどデメリットだらけ。スヌーズ機能の使用を中止し、「この時間に起きなきゃダメ」という時間に目覚ましをセットすることをオススメする。 2. 毎晩寝る時間がバラバラ 寝る時間や起きる

    Gln
    Gln 2013/07/08
  • シニアの記憶力低下は「年寄り=ボケている」との固定概念が原因だった!? - IRORIO(イロリオ)

    思い込みとは恐ろしいもので、なんでもないことでも自分が信じ込むだけで現実となったりする。実際、「ストレスは健康に悪い」と考えるだけで、当に体に不調が現れるとの調査結果も出ている。そんな中今度は、「年寄りは記憶力が悪い」との固定概念が、人の記憶力に悪影響を与えることが明らかになった。 南カリフォルニア大学デイビス・スクール・オブ・ジェロントロジーによれば、固定概念はときに、能力を発揮する妨げになってしまうことがあるそう。例えば、「女子は運動が苦手」という固定概念を抱く女の子が、スポーツを避けるようになる…といった具合だ。これはお年寄りにも同じようなことが言え、59~79歳のお年寄りを対象におこなわれた実験でも、「年をとると物覚えが悪くなる」というを読まされた被験者と、何も読まなかった被験者では、前者の方がその後実施した記憶力テストの成績が劣っているとの結果になったという。 調査を率いたサ

  • 学生が農業に興味を持ったきっかけ、1位は「テレビ番組」。あの人気番組や人気マンガが農業を救うかも!? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    shutterstock 「農業に興味がある」という学生1000人に、興味を持つようになったきっかけを尋ねた(複数回答可)ところ、「テレビ番組」を挙げた学生が37.6%と最も多くなった。そのうち影響を受けた具体的な番組については、「ザ!鉄腕!DASH!!」だと答えた学生が75人。同番組の影響力の高さが伺える結果となった。 興味を持ったきっかけについては、2位以降、「実際の体験」(36.4%)、3 位「学校の授業」(27.7%)、4 位「親」(24.4%)と続いている。 この調査はパルシステム生活協同組合が、2013年5月22日~28日の7日間、「農業やその周辺産業に関わる仕事や職業に興味がある15~22歳の学生」1000人にモバイルリサーチで実施したものだ。 パルシステムは前年も同様な調査を実施。前年と比べると、「アニメ・漫画」に影響を受けたと答えた学生が前年比3.9ポイント増。中でも「銀

    学生が農業に興味を持ったきっかけ、1位は「テレビ番組」。あの人気番組や人気マンガが農業を救うかも!? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Gln
    Gln 2013/06/30
  • 「ベッドを作る」と張り切る夫…って夫婦のじゃないんかい! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    手先が器用で何でもDIYしてしまう夫。「頼もしいし、便利だし羨ましいわあ」と思う奥様も多いのでは?掲示板redditユーザーの「julcarls」さんも、そんな使える旦那さんを持つの1人だ。夫はあり合わせの材料で器用に家具を手作りしてしまうという。「ベッドを作ろう!」と張り切る夫先日夫が「ベッドのフレームを作ろうかな」と言い出した。ちょうど夫が使っているマットレスを新調したので、ベッドも新しいのを作ってくれるのだろうとは思っていた。しかし、夫が手作りし完成させたベッドはこれだった。https://www.reddit.com/r/aww/comments/awyf90/husband_said_he_was_going_to_make_a_bed_frame_i/?ref=share&ref_source=link夫婦用ではなく用美しく仕上がり、サイドテーブルまで付いたベッドは大切

    「ベッドを作る」と張り切る夫…って夫婦のじゃないんかい! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Gln
    Gln 2013/06/24
  • 1日24時間は短すぎると嘆いている人に朗報!マインドフルネス瞑想後は時の経過が遅く感じられるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    1日24時間は短すぎると嘆いている人に朗報!マインドフルネス瞑想後は時の経過が遅く感じられるとの研究結果 以前、マインドフルネス瞑想がどのように不安を減少させるかが科学的に解明されたとお伝えしたが、どうやらその瞑想中は時間の感じ方も変わるらしい。英ケント大学と独ヴィッテン・ヘァデッケ大学の共同研究チームによると、「一瞬一瞬に気を配り、集中する」マインドフルネス瞑想後は、時間の進みが遅れ、短い時間がより長く続く感覚をもたらすのだという。 これを検証するため、実験では間隔二等分タスクを行い、被験者の主観的な“半分の時間”を調査。被験者は「①10分ほどのオーディオブックを聞く」、「②呼吸に集中するマインドフルネス瞑想をする」グループに分けられ、それぞれの前後2回、間隔二等分タスクを行った。するとどうだろう、オーディオブックを聞かされたグループは、その前後の主観的な時間は変わらなかったのに対し、マ

    1日24時間は短すぎると嘆いている人に朗報!マインドフルネス瞑想後は時の経過が遅く感じられるとの研究結果 - IRORIO(イロリオ)
  • あなたはいくつ当てはまる!?奇妙すぎる『天才の特徴』5選 - IRORIO(イロリオ)

    以前、IQの高い人とそうでない人は見えている世界が違うというニュースをお伝えした。なんでも、IQの高い人は、拝啓の情報を無視して、必要な情報に素早くたどり着けるとか。 科学者らはほかにも、天才と凡人の違いに関するさまざまな特徴を見つけ出しており、それらは性格面だけでなく身体的特性にも及ぶ。今日はその中でも最も奇妙でにわかに信じがたい『天才の特徴5選』をご紹介しよう。 1. 性欲が強い

    Gln
    Gln 2013/06/24
  • マヤ文明のピラミッド発見!しかも15基!知られざる古代都市がまた一つ明らかに - IRORIO(イロリオ)

    メキシコのユカタン半島カンペチェ州のジャングルでマヤ文明の古代都市が発見されたそうだ。 スロベニア芸術科学アカデミーの准教授 Ivan Sprajc氏率いるチームが15基のピラミッドや球技場、石碑などを見つけた。ピラミッドは高さ75フィート(約23メートル)のものもあるという。 赤い石という意味を持つChactunと名づけられたこの都市は、グァテマラにある古代マヤの大都市ティカルよりも規模は小さく、人口は3万から4万くらいだっただろうとSprajc氏は見ているが、正確な推測には更なる調査が必要だという。 この遺跡はこれまで学会では知られていなかったが、20、30年前には人が踏み入った形跡があるそうだ。 複数の球技場の存在はこの都市がとても重要な都市であったことを意味しており、600~900年に栄えたとみられている。この時期、マヤ文明はすでに衰退期に入っており、おそらくこの都市も気候変動や戦

  • あなたは大丈夫?英保険会社調べによる『老化のサイン』ランキング発表 - IRORIO(イロリオ)

    いつまでも若い若いと思っていても人は着実に年をとる。英保険会社Engage Mutualが2,000人を対象に行った調査で「年とったなー」と感じる老化のサインが明らかになった。ランキングを発表する前に関連情報を少々。8割の人が実年齢を気にすることなく、自分が若いと思えばいつまでも若くいられるし、できる限り若さを満喫するつもりだと回答している。 そうはいっても寄る年波には勝てず58%が年をとるのが不安と答え、具体的には56%の人が記憶障害を心配し、54%が病気になったり体が弱るのではと不安に思っている。43%が将来の孤独を懸念し、52%が自分で自分のことを面倒みられなくなるのではと気が気でない様子。尚同社はこれらの設問に加え、被験者の老後の蓄えについて聞き取りを行い保険会社の領を発揮したのは言うまでもない。 それでは気になる“老化のサイン”ランキング上位20位までをみていこう。ちなみに当て

    あなたは大丈夫?英保険会社調べによる『老化のサイン』ランキング発表 - IRORIO(イロリオ)
    Gln
    Gln 2013/06/20
  • 【セキュリティ】Android版セキュリティアプリ評価結果(AV-TEST:2013年5月実施) - IRORIO(イロリオ)

    スマートフォン・タブレットのセキュリティアプリ、多くの製品がリリースされているため選択に悩む人も多い。1つの選択基準として、第三者機関の評価結果は参考になるだろう。2013年6月17日、セキュリティ製品評価を行うドイツの第三者独立機関AV-TESTが、以下の30製品を対象に同年5月実施したAndroid向けセキュリティアプリの性能比較結果を発表した。→評価結果 評価はAndroid 4.2.2環境下において、マルウェアからの保護性能をテストする「プロテクション」※と、バッテリやパフォーマンスへの影響などをまとめた「ユーザービリティ」の2項目によって行われた。両項目において低評価の3製品を除く、27製品がAV-TESTの認定を受けている。 ※過去4週間で発見された2,545種類のサンプルを使用 プロテクションは、1製品が”6.0満点”・14製品が”5.5点”・10製品が”4.0点以下”と製品

    【セキュリティ】Android版セキュリティアプリ評価結果(AV-TEST:2013年5月実施) - IRORIO(イロリオ)
  • ヨハネ・パウロ2世の「奇跡」をバチカンが承認! 異例の早さで聖人に - IRORIO(イロリオ)

    バチカンは先々代ローマ法王、ヨハネ・パウロ2世が行なった奇跡を公式に承認したことを発表した。 奇跡の詳細は明らかにされていないが、関係者の話によると、コスタリカの女性の深刻な脳損傷の治癒であるとしている。カトリック教会は調査を実施、医師たちはそれが科学的に説明できないことだと証言したという。 調査は今後、現ローマ法王フランシスコと枢機卿の委員会に引き継がれることになるが、もしこの奇跡が認められれば、ヨハネ・パウロ2世は異例の早さで列聖することになる。 列聖とは、模範と呼ぶにふさわしい信仰者を聖人の地位にあげることをいう。 カトリック教会では信仰者の死後、その徳と聖性が認められると福者という称号を得、この地位に就くことを列福という。福者にさらなる奇跡が認められると聖人として申請され、法王の宣言により、列聖となるわけだ。 ヨハネ・パウロ2世は2011年5月にフランス人修道女のパーキンソン病の治

    Gln
    Gln 2013/06/20