タグ

ブックマーク / ascii.jp (16)

  • DropboxやOneDriveなど複数のクラウドをひとまとめに管理する「cloudGOO」を徹底解説 (1/2)

    ネット上にファイルを補完できるクラウドストレージサービスはとても便利。来は、1つのサービスに決めて使い倒したほうがいいのだが、複数サービスの無料プランを併用している人も多いだろう。今回は、そんなクラウドサービスを1つのアプリからまとめて管理できる神アプリ「cloudGOO」の使い方を紹介する。 7つの定番クラウドサービスをまとめて利用できる cloudGOOは、複数のクラウドサービスに接続し、それぞれに保存されているファイルすべてにアクセスできるのがウリ。すべてのストレージをまとめて、1つのストレージのように利用できるのが特徴だ。対応しているのは、Google Drive、OneDrive、Dropbox、box、SugarSyncAmazon。「cloudGOO」はAndroid版もリリースされているが、iOS版だとiCloudにも対応している。まずは、アカウントを登録してみよう。

    DropboxやOneDriveなど複数のクラウドをひとまとめに管理する「cloudGOO」を徹底解説 (1/2)
  • LINEも2段階認証に対応! Apple IDやDropboxで不正アクセスを防止する技 (1/2)

    前回「第167回 2段階認証GoogleSNSで不正アクセスを防止する技」では、Microsoftアカウント、Google、Facebook、Twitter2段階認証で不正アクセスを防ぐ技を紹介した。今回は、Apple ID、Yahoo!、Dropbox、EvernoteLINE2段階認証方法を紹介しよう。 端末に送られる4桁のコードで認証する Apple IDの場合 今年に入って、日でもApple IDの2段階認証がスタートした。Apple IDはクレジットカードに紐づいているので金銭的な被害が出る可能性が高い。セキュリティーのことを考えると、優先的に2段階認証を設定したいところだ。 「My Apple ID」にアクセスしたら、「Apple IDの管理」を開き、「2ステップ確認」を有効にする。画面の指示に従って進めれば難しいことはない。 Apple IDの2段階認証は、新しい

    LINEも2段階認証に対応! Apple IDやDropboxで不正アクセスを防止する技 (1/2)
  • ASCII.jp:本はデジタルで読む! ベストな電子書籍ストアを探せ!|新社会人&学生諸君! 移動時間は電子書籍を読もう!

    新生活のおともに電子書籍! 重い思いからはもうおさらば! 「電子書籍」。源流をたどると、1998年に電子書籍コンソーシアムが発足しているのだが、電子書籍元年はiPad(初代)発売の年である2010年とも言われている。国内のガジェット事情を振り返ると、それまではフィーチャーフォンが電子書籍リーダーとしての役割を担っていた。1コマずつ表示されるマンガを読んだ人もいるだろう。PCのディスプレーで読む場合はPDF青空文庫があるが、現状のいわゆる「電子書籍」は、専用リーダーやスマホ、タブレットで読むモノというイメージが一般的だ。 そんな電子書籍の最大のメリットといえば、重たいを持ち歩かなくてもいい、まとめてたくさんのを持ち歩けるといったことが挙げられる。様々なサービスや専用端末が登場して久しいが、いまだに群雄割拠状態であり、正直どのサービスとどの端末で使えばいいのかユーザーは迷ってしまうのが現

    ASCII.jp:本はデジタルで読む! ベストな電子書籍ストアを探せ!|新社会人&学生諸君! 移動時間は電子書籍を読もう!
  • 情報収集に使えるFirefoxアドオン15 (2/3)

    Twitter公式サイトを見やすく、使いやすいものに改造してくれるアドオン。YouTubeの動画プレビュー、短縮URLの展開とfavicon表示など、来公式サイトにない機能を実現している。クライアントソフトを使わなくてもここまでできるのは驚かされる。 ■ HootBar Twitterクライアントとしてはメジャーな「Hootsuite」のFirefox用公式アドオン。URLバーにツイート内容を入力し、青い鳥のアイコンをクリックすれば投稿が完了。ふくろうマークのボタンを使うと専用の入力画面が開ける。メモ代わりにサッと投稿しておくのに便利。 ■ TweetsCounterV2 現在開いているWebページを参照したツイート数を、ウィンドウの右下に表示するGreasemonkey系アドオン(要「Greasemonkey」)。カウントできるツイート数の上限は500。数字をクリックすると、どんなツイ

    情報収集に使えるFirefoxアドオン15 (2/3)
  • CMSを超快適にするFirefoxアドオン3選 (2/2)

    最後に紹介するのは、今回取り上げた3つの中でもイチオシのアドオン「It's All Text!」だ。ちょっとしたテキストの入力や修正なら、先に紹介した「Resizeable Textarea」でも十分便利だが、長文のテキストを入力するときには、いきなりブラウザー上で書き始める、という人は少ないだろう。たいていはブラウザーとは別にテキストエディターなどを立ち上げて、コピー&ペーストしているはずだ。 だったら始めから入力フォームの中身をブラウザーの外(つまりエディター上)で書けるようにしてしまおう、というのがこのIt's All Text!だ。It's All Text!を有効にすると、textareaの外側(デフォルトでは右下)に「編集」ボタンが出現する。このボタンをクリックすると、あらかじめ設定しているエディターが自動的に起動。エディター上でテキストを入力して上書き保存するだけで、入力・編

    CMSを超快適にするFirefoxアドオン3選 (2/2)
  • 無料のPDF編集ソフトで文書を効率的に活用する技 (1/3)

    デジタル文書の標準フォーマットと言える「PDF」。PDFファイルの閲覧には無料の「Adobe Reader」を利用するのが一般的だ。メーカー製パソコンにはAdobe Readerがプレインストールされていることも多く、普段は意識せずに表示していることだろう。 しかし、PDFは単に文書を表示するだけのフォーマットではない。ビジネスに有効な機能をたくさんサポートしているのだ。今回は、企画書のチェックや申請書の記入などに役立つ、PDF活用技を紹介しよう。 フリーソフトを使ってPDFファイルを編集 Foxit J-Reader ビジネスの場では、同僚や部下、取引先からの文書をチェックすることは多い。企画書や請求書、作成物の写真などを見ては、気になる点や修正してほしい部分をメールに書いて送ることも多いだろう。しかし、この方法ではチェックポイントをいちいち文章で明示する必要があるうえ、受け取る方もわか

    無料のPDF編集ソフトで文書を効率的に活用する技 (1/3)
  • ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)

    編集S:さぁて、今回のUbuntu道場は? あわしろいくや:その次回予告風の声かけは危険な気が……。 瀬尾浩史:今に始まったことじゃないペン。 ミズノ:それもそうですね。 あわしろいくや:それで速攻で納得するのもどうなんですかな……。 さかもっちー:こ、これがUbuntu道場……。 やまね:あれ、なにか新顔が。 さかもっちー:こんにちは。 編集S:新キャラー。 hito:「Ubuntu Studio」とかサウンド方面で活躍中の坂さんです。 さかもっちー:坂です。 編集S:短く自己紹介、どぞ。 瀬尾浩史:「短く」とか牽制してるあたりがポイントペン……。 さかもっちー:MTBで山道走ったり、鉛筆で素描したり、デジタルでお絵描きしたり、音楽制作、動画制作やったりしてます。趣味が昂じて、最近はUbuntu Studio関係でいろいろ活動してます。おまけに「Nucleus CMS」のマルチバイト

    ~師範、OpenOffice.orgとLibreOfficeの違いって何ですか?~ (1/5)
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向けPRO Seriesの4K・IPSモデルを発売 27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる sponsored JN-MD-IPS13U2KPをレビュー 2160×1350ドットのキックスタンド式13型16:10モバイル液晶が2万円台、もうこれ買いますわ sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだが

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)

    フリービットが4日に公開したiPhoneをサーバー化するアプリケーション「ServersMan@iPhone」(iTunes Storeで見る)。このアプリを使えばiPhoneをサーバーとしてネットワークに公開して、パソコンなどとデータをやりとりできるようになる。 通信経路は3G/無線LANの両方に対応しているため、極端な話、海辺でも山の中でもケータイの電波が届いていればアクセスが可能。サーバーというと、専用ルームに収められたデカいデスクトップマシンを想像しがちだが、ServersMan@iPhoneiPhoneを使えば「持ち歩ける」ほどコンパクトになるわけだ。 そんなにスゴそうな機能を備えているのに無料で使えるのは驚き。それにiPhoneをサーバー化できるってだけで、なんだかいろいろと可能性を感じさせるじゃないですか! 早速、編集部でiPhoneにインストールして使ってみました。 「ど

    iPhoneを携帯サーバー化! ServersManを試す (1/3)
  • 絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (2/6)

    「タブバーを何段まで表示するか」、「表示中のタブを閉じたあと、どのタブを表示するか」など、タブの表示/操作方法をこれでもかと細かく調整できる。ほかのブラウザーから乗り換えても、設定次第でほぼ違和感のないタブ挙動を実現できるはずだ。 ■ FireGestures マウス操作でさまざまなFirefoxの機能を呼び出せる、マウスジェスチャーアドオン。たとえば右クリックしながらカーソルを「上、右」と動かせば、次のタブに表示をすぐ切り替えられる。機能に対応するコマンドは自由に変更可能だ。 ■ Japanize 海外サイトのメニューなどを自動で日語化する。対応サイトは「Flickr」など900以上あり、現在も増加中だ。海外サービスで使い方が分からず右往左往した経験があるなら、導入しておいて損はない。 ■ IE Tab

    絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選 (2/6)
  • Twitter活用には必須! クライアント&ガジェット (1/3)

    Twitterはウェブブラウザーからすべての機能を利用できるが、ずっとTwitterのページを開いていたら、ほかの作業ができない。なにより、操作性やカスタマイズ性もいまいちだ。そこで、お勧めなのがTwitterのクライアントソフト。Twitterを使いこなすために便利な機能を満載しており、効率的に活用できる。 現在は多数のTwitterフリーソフトが公開されており、今回は中でもお勧めのクライアントソフトを紹介する。 独立ウインドウで利用するクライアントソフト ウェブブラウザーとは別のウインドウで利用できるTwitterクライアントソフトは、画面が大きく機能も豊富だ。クライアントソフトは、それぞれ特徴が大きく異なるので、お気に入りのソフトを見つけて長く使い続けたい。 Twitterビギナーにお勧めなのが「Twit」。画面がシンプルで、たくさんのタイムラインを一覧表示できる。公式リツイートや

    Twitter活用には必須! クライアント&ガジェット (1/3)
  • ASCII.jp:OneNoteですべてのタスクや画像、音声を管理する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    Microsoft Officeの「OneNote」というアプリケーションをご存じだろうか。あらゆる情報を集約して管理できるツールで、管理する情報やファイル、タスクがあふれかえっている人の悩みをキレイに解消してくれるスグレモノだ(関連記事)。 Office 2007では、全部入りの最上位エディションのみに含まれていたため、それ以外のOfficeユーザーは、別途単体で購入するしかなかった。しかしOffice 2010では、全部入りの「Office Professional 2010」だけでなく、パソコンへのプレインストールも多い「Office Home and Business 2010」にも同梱されている。しかし、今までになかったアプリケーションだけに、有効活用されずに放置されている例も少なくないだろう。今回は、このOneNoteで情報を管理する技を紹介しよう。 ボックス&ケース&紙資料の

    ASCII.jp:OneNoteですべてのタスクや画像、音声を管理する技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
  • Windows Vista/XPの見た目をWindows 7風に変える (1/3)

    左がWindows 7のデスクトップで、右がWindows 7風にしたWindows XPのデスクトップ。見分けがつきますかな? Windows 7の先行割引販売があっという間に終わってしまった。前評判も上々なWindows 7だが、多くの人はしばらくWindows XPやWindows Vistaを使い続けることになるだろう。そんな時は、デスクトップをWindows 7風にカスタマイズして、見た目だけでもWindows 7の雰囲気を味わってみよう。新OSが出るたびに、新OSのビジュアルに近づける素材やソフトが多数登場するが、今回も例外ではない。手軽な操作でWindows 7のようなデスクトップにできるのだ。 「Seven Remix XP」で起動/終了画面まで7風に Windows XPをWindows 7風にするなら「Seven Remix XP」(作者:NiwradSoft、フリーウ

    Windows Vista/XPの見た目をWindows 7風に変える (1/3)
  • WindowBlindsで見たことのないデスクトップを実現 (1/3)

    市販のデスクトップカスタマイズソフトを使うと、標準的なデスクトップとはまったく違う、ディープなデスクトップカスタマイズが可能になる。中でも、この分野では老舗メーカーである米Stardock社の「WindowBlinds 6」は完成度が高く、ユーザーも多いので多数のスキンが公開されている点も魅力的だ。今回はこのWindowBlinds 6を使ってカスタマイズしてみよう。 美麗なデスクトップデザインを さらにカスタマイズできる Visual Style以外のデスクトップカスタマイズソフトとしては、最も知名度の高い「WindowBlinds」シリーズ。以前はフリーウェアだったが、現在は有料版のみとなっている。WindowBlindsは「スキン」と呼ぶデータを元に、スタートメニューやタスクバー、ウインドウなどのデザインを根こそぎカスタマイズできる。ソフトには6種類のスキンが同梱されているほか、ネッ

    WindowBlindsで見たことのないデスクトップを実現 (1/3)
  • 上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)

    使い始めると手放せなくなる、気の使いこなし系アドオン Firefoxの魅力は軽快な動作速度と豊富なアドオンにある。特にアドオンはFirefoxでしか使えない便利機能も多く、ユーザーが他のブラウザに乗り換えるのをためらう大きな理由になっている。ASCII.jpでは前回の最強アドオン50選で、初心者にも安心してお勧めできる定番アドオンを紹介した。今回は、少々取っつきにくいが、使い始めれば手放せなくなる、やや「上級者向け」の便利なアドオンを集めてきた。 作業環境を快適にしたい まずはじめに紹介するのは、便利な小技系のアドオン。解説が英語だけだったり、使うのに必要なボタンをツールバーのカスタマイズ機能を使って取り出す必要があったり……といった少々の面倒さはあるものの、分かってしまえば手離せなくなるアドオンを紹介していこう。まずはブラウザー自体の高速化や印刷補助など、ユーティリティー系のアドオンか

    上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)
  • CDを超える高音質音源をPCとスピーカーで堪能する技 (1/3)

    パソコンで音楽を聴く際、ノートパソコンの内蔵スピーカーや、デスクトップパソコンのチップセット内蔵サウンド機能と付属のスピーカーで再生している人は多い。そうした環境でiTunesで音楽を聴いていて、あまりに音が悪いので「iPodのほうが音がいい」と思っている人もいるのではないだろうか。 PCオーディオの世界は、そこそこの出費でも劇的に音質が向上する。高いクオリティーの音質でお気に入りの音楽を聴くのは、素晴らしい癒し効果が得られる。自宅でゆっくり音楽を聴く機会があるなら、ぜひ高音質な環境で楽しんでいただきたい。今回は、高音質音源をスピーカーで堪能する技を紹介する。 スピーカーを替えるだけでも効果大 標準的なパソコンでは、Intel HDオーディオをサウンドインターフェースとして搭載している。それ以前に主流だった「AC'97」規格は、最大6チャンネル、20bit/48kHzまでしか扱えなかったが

    CDを超える高音質音源をPCとスピーカーで堪能する技 (1/3)
  • 1