タグ

2009年9月27日のブックマーク (9件)

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • soundtrackparadise.com

    soundtrackparadise.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 犬「ここは俺のベッドだもんね」猫「認めぬ」(動画) : らばQ

    犬「ここは俺のベッドだもんね」「認めぬ」(動画) ふかふかのベッドの上でにらみ合う犬と。 「ここは俺の場所だ」とばかりに、全身を使ってアピールする犬。 静かに異を唱える。 いったいこの縄張り争い、どんな決着を見せるのでしょうか。 必死に吠えたてる犬ですが、パンチ一発でベッドから追い出されてしまいました。 大きな図体していますが、毎回の威厳に負けてこうなるそうです。 おめざめ羽毛布団 キナリ シングルサイズ ニューゴールドラベル ダウン90%パワーアップ加工posted with amazlet at 09.09.27omezame 売り上げランキング: 2714 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事あの…、後ろで犬が空飛んでるんだけど…(動画)あられもない格好でブランコに乗せられるも、嫌がるどころか気持ちよさそうな犬(動画)なんというニッコリ…最高の笑顔を見せてくれる

    犬「ここは俺のベッドだもんね」猫「認めぬ」(動画) : らばQ
  • 家宅捜索中の警官たちがWiiボーリングに熱中、監視カメラに映されバレる(動画) : らばQ

    家宅捜索中の警官たちがWiiボーリングに熱中、監視カメラに映されバレる(動画) 米国フロリダ州で麻薬の売人宅を家宅捜索していた警官たち。 その家に置かれていたWiiを見つけ、つい手を伸ばし…、そして跳びはねて喜ぶほど熱中してしまうのです。 しかもその一部始終が、売人宅の監視カメラにばっちり映されていたのでした。 暴露されてしまった、その映像をご覧ください。 ストライクがよっぽど嬉しかったのか、全身でガッツポーズ。 現場で遊ぶ警官が悪いのか、遊ばせてしまうWiiの魅力が悪いのか。 問答無用で前者に決まってますが、誰にも見られない場所にゲームがあったら魔が差して遊んでしまう気持ち、ちょっぴり理解できなくもないです。 警官たちは監視カメラの存在に気づいていなかったようですが、これから何かしらの懲罰を受けることになるそうです。 サボらずちゃんと家宅捜索していれば、カメラも没収できたかもしれませんね

    家宅捜索中の警官たちがWiiボーリングに熱中、監視カメラに映されバレる(動画) : らばQ
  • 孫悟空の気分を味わえそうな巨大な砂漠の手…南米アタカマ砂漠 : らばQ

    孫悟空の気分を味わえそうな巨大な砂漠の手…南米アタカマ砂漠 南米チリのアンデス山脈と太平洋の間にあるアタカマ砂漠。 世界で最も乾燥した砂漠で、40年間まったく雨が降らなかった地域もあります。 その不毛の地を訪れると、突如として11メートルもの巨大な手が出現するそうです。 不毛の荒野にぽつんと埋まった手。 高さ11メートルを誇るこの巨大な手ですが、チリの彫刻家Mario Irarrazabal氏によって1992年に造られたそうです。 材質は鉄やセメントが中心。 記念撮影する人々。お釈迦様の手の平の上で踊らされる孫悟空の気分を味わえそうです。 もし人間全体を作ったら、100メートルは優に超えそうです。 いったい何でこんなものを?とも思いますが、そう考える時点で芸術家の思惑に乗せられているのかもしれません。 パンアメリカンハイウェイ上にあるため観光客の落書きが絶えず、ときどきクリーニングされると

    孫悟空の気分を味わえそうな巨大な砂漠の手…南米アタカマ砂漠 : らばQ
  • 触ってみたい、コンクリート製の時計

    確かにありそうでなかった発想です。 「Nixie clocks」はコンクリートでできた時計。物のコンクリートを使ってますから、質感も重さもまんまコンクリートのまま。 「うおっ! 超モダン! 欲しい!」と思っても、これ試作品なのでまだ買えません。残念... [Nixie Concrete via Like Cool] Adam Frucci(いちる)

    触ってみたい、コンクリート製の時計
  • Flickrを使って3D再現されたローマの町並み

    観光客があちらこちらで撮る膨大な写真がこのように利用されるとは! MicrosoftのPhotosynthのようですね。それもそのはず、Photosynthを発明したのと同じワシントン大学Graphics and Imaging Laboratoryからのプロジェクトです。 3Dに組み立てるアルゴリズムを作り、Flickrからから写真を持ってきてローマの街を映像化しました。映像にでてくるダイヤモンドのようなアイコンは、写真をとった人の位置と向きを表しているそうです。 Photosynthとの最大の違いはスピード。 Photosynthはモニュメントや1つの建物を何百から何千の写真で再現するためのアルゴリズム。今回は15万枚もの写真で街全体ですから、プロセススピードが断然早くなっています。 早い、と言ってもローマの街のプロジェクトでは500台のコンピューターで13時間かかってるのですけどね。

    Flickrを使って3D再現されたローマの町並み
  • CO2を25%抑制するために、どれだけの血を流せますか?

    非常に示唆的な電球です。 このランプは電球の形をしたガラスを割り、そこにあなたの血となにかの錠剤を混ぜることによって発光させる仕組み。詳細の原理は不明ですが、とにかくなにかの化学反応で光っているようです。デザイナーのMike Thompsonさんの作品で、エコだ、CO2排出抑制だといって電球を変えるんなら自分の血を使ってはどうだ、といわんばかり。 これを使ってCO2排出を25%抑制するには、どれだけの血を流せばいいんでしょうね。失血死しちゃいそう。 [Mike Thompson via The Design Blog] Sean Fallon(原文/野間恒毅)

    CO2を25%抑制するために、どれだけの血を流せますか?
  • アルミボディの美テーブル「Colander」

    きらっきら! Daniel RohrさんデザインによるColanderテーブル。 これ1つのアルミニウムの固まりからできているんです。(脚は含まないですけど。) CNCmilling技術で加工される前はこの固まり899ポンド(約407kg)もあるんです。 1つのテーブルを作るのに4週間かかります。穴の数は909個。 テーブルのスムーズな曲線により、上にものをのせると宙に浮いているようにみえるそうですよ。 もちろん、1つを作るのにかかる時間と、世界で10個しかないということで値段も宙に浮くほど高いらしいです。 光をあてると、影がこれまた魅力的ですね。 制作過程のビデオとギャラリーを続きに。

    アルミボディの美テーブル「Colander」