タグ

2010年6月22日のブックマーク (20件)

  • ダークナイト レビュー

    【総評】 一言で言うならば、完成度の高い映画であり、打ちのめされるような衝撃力を持った傑作である。もちろん暗いし重いし、観終わった後で爽快感を感じるどころか逆に疲労感をおぼえるような作品なのだが、それでも「良い映画だった」と言わしめるパワーを秘めている。2時間半という長さにもかかわらず、冒頭からクライマックスまで一気に見せる監督の手腕は見事である。たたみかけるような事件の連続、異なる場所の出来事を交互に見せるカット構成、「○○と思わせておいて実は△△」的なミスディレクションといった演出の全てが計算されつくしたものであり、そのプロの技にはただただ脱帽である。 「アメコミ映画だと思っていると肩透かしをくらう」とか「このテーマを扱うのなら別のジャンルでもできたはず」といった意見もあるが、ちょっと的外れだろう。黒澤明監督の作品が時代劇という枠組みを使って人間そのものを描いていたように、『ダークナイ

    Goma2045
    Goma2045 2010/06/22
    アメコミ側から見たダークナイト
  • アメコミで出てくる効果音をテキストでまとめてみた | ブロックワークス

    英語26文字+記号の文字数しかない中で、アメコミはどうやって効果音を表現しているのだろうと気になったので、「Comically Vintage」を見て調べてみました。 E-E-E-YIPE! AAAGH! ZOOOM HATE! POW! YIPE! BOP RAH! WHACCCK SLAPPP KZZZZZ VRROOM KLUNK! CRACK OOOFF! OHH! SCREEEEE KRUNCH! VROOOM! SCREEEEEECH! KNOCK KNOCK OW-W AAAGHHHHHH! AGH-HH! EEEEEEEEOW! SMACK! WHUNKK THWAAV BAM BLAM THOOOM! EEEK BAAAAH HAW HAW HAW HOOOOFFF GRRRROOWWFFFF EEEEEOWWWFFF BOOMP BAM! AIIIIEEEEEE DAN

  • 男子のみぞ知るトイレの注意書き :: デイリーポータルZ

    雑誌小学何年生から、ネットのニュースが飛び交う今までどれだけ女子のヒミツがテーマの記事を見ただろう。 でも僕は男子のヒミツという記事をあまり見たことがない。タイトルに目がとまることすらなかったのかもしれない。当にないのかもしれない。女性誌にしか書いてないのかもしれない。 男子のヒミツと言えば、男子便所だろう。日全国どころか世界中にあるのに、女性専用車のように異性を入れることを頑なに拒むあの空間。 あの空間の男子だけの便器の上に、注意書きがいろいろ書いてあるのを女子のみなさんは知っているだろうか。 きっと女子の知らない世界に違いない、と勝手に思い込んだ僕は、誰もいない男子トイレで、便器の注意書きを撮りまくった。 (ライスマウンテン) 男子たるものはみ出すべからず なぜに男子だけの便器の上に注意書きがあるかというと、当然男子は立って用を足すために、ちょうど用を足すとき、目の前に見えるように

  • ハリー・ポッター・ランドのお買い物(ギャラリー) | WIRED VISION

    前の記事 シマノの電動自転車コンポ『STEPS』 鳥の群れが「一体となる」仕組み(動画) 次の記事 ハリー・ポッター・ランドのお買い物(ギャラリー) 2010年6月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chris Kohler フロリダ州オーランド――ハリー・ポッター・テーマパーク(日語版記事)が、『ユニバーサル・スタジオ・オーランド』の中に6月18日(米国時間)オープンした。ホグワーツ城の脇にある、小さな店がたくさん集まった「ホグズミード村」での品々をご紹介しよう。 バタービール 11歳のDierdre Marshallさんが、バタービール(2.5ドル)を飲んでいる。ハリーのお気に入りの飲み物で、アルコールは入っていず、バタースコッチとショートブレッド味で、クリームが上に載っている。 彼女が手にしている杖はオリバンダー老人の店(日語版記事)から入

    Goma2045
    Goma2045 2010/06/22
    ヴォルデモート
  • 東芝の「本のような」『リブレット W100』 | WIRED VISION

    前の記事 フランスのロボット『Nao』がチームダンス(動画) シマノの電動自転車コンポ『STEPS』 次の記事 東芝の「のような」『リブレット W100』 2010年6月22日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati 東芝は、タブレットとノートパソコンの中間のような製品を発表した。日で8月に出荷開始予定だ。 『libretto(リブレット) W100』は、2つの7インチ・マルチタッチ・ディスプレー、米Intel社の『Pentium』1.2GHzプロセッサー、62GBのSSD(ソリッドステートドライブ)、1メガピクセルのカメラ、2GBのメモリを搭載。『Windows 7』で動作する。 重さは約699グラムで、米Apple社の『iPad』の680グラムをわずかに上回る程度だ[Wi-Fiモデルの場合。Wi-Fi+3Gモデルは730グラム]。 最も

  • アリ対策にはチョークが効果的 | ライフハッカー・ジャパン

    どこから出てくるのか。1日の始まりはアリ退治...これはまさにアリ地獄。 夏はさわやかな空気や陽射しと共に蟻さんがやってきます。きゅうりや木酢液、輪ゴムやミントで撃退に失敗したのなら、次はぜひチョークを。アリの侵入をシャットアウトするには、チョークです。 家の周りの蟻が通りそうな所にチョークで線を引いて、結界をはりましょう。諸説ありますが、蟻はチョークに含まれる成分(炭酸カルシウム)が苦手らしく、チョークを塗った部分を越えることができないらしいのです。それ以上進入することなく、避けていきます。そんなバカな。と思ったら、「アリ(蟻)」「チョーク」でググってみて下さい。 蟻とチョークの関係を考察するページなど、いろいろでてきます。余ったチョークは以下を参考に使い倒してくださいね。日曜大工で役立つ情報サイト「DIY Life」によると、蟻よけ以外にも使い道があるようです: ■部分洗い(衿・袖)で

    アリ対策にはチョークが効果的 | ライフハッカー・ジャパン
  • 起動のイライラもこれで解消! Win起動プロセス最適化ソフト『Soluto』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:PCを起動するとき「遅いな~」と、イライラすることはありませんか? しかし、どのアプリケーションが起動スピードを遅くさせているのかは、結構わかりづらいもの。そこで、起動プロセスを最適化するためのソフトウェア、『Soluto』が登場しました。 「アンチフラストレーションソフトウェア」と銘打ったこのソフトは、以下のコンセプト紹介動画でも述べられているとおり、システム起動プロセスでの全てのアプリケーションを追跡し、どれがスピードダウンの原因かを、バッチリ特定してくれます。 『Soluto』をインストールし、PCを再起動すると、起動プロセスの間、各プロセスを追跡し、どのプロセスにどれだけの時間がかかったかをリスト化。また、プロセスを「No-brainer(不要)」、「Potentially removable(不要かも)」、「Required(必要)」の3つのグループに分け、ど

    起動のイライラもこれで解消! Win起動プロセス最適化ソフト『Soluto』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:古くてなんぼ!単一目的で実用性を重視した写真室 | ライフハッカー・ジャパン

    ここは読者Simon Carrさんの写真専用オフィスです。 昔の趣味を再開したのを機に、専用オフィスまで設けましたが、新しい機材を用意するのは「また始めからかよ~。振り出しに戻っていじくり回すのは、正直勘弁」ということで、以前使っていたPowerMac G5を引っ張りだし、写真の編集をしているそうです。 招きがちょこんと乗ってる積読デスクに並んでいるのは、Happy Hacking Keyboard Lite2モデルのキーボードとWacomタブレット。恐らく90年代から...ですが、グレードアップする理由がとくに見つからずに長年愛用しているとのこと。 イームズデザインの時計は、vtjohnsonさんのコメントによるとハーマンミラー社製のようです。 その他の詳細はFlickrのページでご確認ください。Apple Cinema Display(20インチ)を彩るスクリーンセーバーはMatri

    仕事場探訪:古くてなんぼ!単一目的で実用性を重視した写真室 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTube - My Heart Will Go On - Recorder By Candle Light by Matt Mulholland

    Recorder by Candlelight - Christmas Album out now! Streaming Links - https://hypeddit.com/recorderbycandlelight/ultimatechristmasclassicsvolume1 Social: Instagram - https://www.instagram.com/themulhollandparty/ Facebook - https://www.facebook.com/mattmulhollandpage/ Support: Patreon - https://www.patreon.com/mattmulholland Donate to Paypal - https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&

    YouTube - My Heart Will Go On - Recorder By Candle Light by Matt Mulholland
  • ケヴィン・コスナーがウォーターワールドを救う? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日のTBSラジオ「キラ☆キラ」では、4月末のメキシコ湾沖のBP海底油田爆発事故と、それから続いている史上最大規模の原油流出について話しました。 ちなみに原油が漏れている海底から海面までの深さは1500メートルです!(トホホ) 95年、ケヴィン・コスナーは自分で『ウォーターワールド』という映画を企画制作しました。 地球温暖化で南北極地の氷が解け、地球全体が海におおわれた未来での冒険映画です。 「水のマッドマックス」というのがコスナーのコンセプトでしたが、彼は次から次のセックス・スキャンダルで、せっかくの人気を失い、映画は大コケしました。 その『ウォーターワールド』で、海洋問題に興味を持ったコスナーは政府の研究機関を25億円で買います。 その研究機関は油が混じった水を綺麗な水と油に分離するマシンを研究していました。 『ウォーターワールド』はコケたけど、その後ユニバーサル・スタジオのアトラクシ

    ケヴィン・コスナーがウォーターワールドを救う? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • フクロウの赤ちゃんがライオンの目の前に落ちるも、なぜか食べられず共存生活 : らばQ

    フクロウの赤ちゃんがライオンの目の前に落ちるも、なぜかべられず共存生活 弱肉強な動物の世界、弱いものは肉小動物の餌になるのが常です。 野生ではなく動物園での話ですが、小さなモリフクロウの赤ちゃんが巣から落ちてしまったのですが、なんとその場所はライオンの目の前でした。 普通に考えれば絶体絶命のはずですが……。 もちろん落ちた赤ちゃんはまだ飛べません。 目の前には大きなメスライオンの顔があるという、とんでもない場所ですが、なんとそこで3日もサバイバルしたと言うのです。 写真はちょうど動物園を訪れていたシーラ・ハサネインさん(64歳)によって撮影されたもので、すぐにでも一呑みされてしまいそうなモリフクロウの赤ちゃんに、人々も心配しつつ見ていたと言います。 一度はライオンもフクロウに近づき、べるかのような仕草をした瞬間があったようですが、実際は全く興味を示しませんでした。 動物園のスタッフ

    フクロウの赤ちゃんがライオンの目の前に落ちるも、なぜか食べられず共存生活 : らばQ
  • 作業現場には危険がいっぱいだと実感できる、スケールの大きな写真17枚 : らばQ

    作業現場には危険がいっぱいだと実感できる、スケールの大きな写真17枚 普段目にするダンプカーやショベルカーなどの重機も巨大ではありますが、採掘現場や土木工事などに使われる重機となると、その大きさは段違いです。 作業現場は危険と隣り合わせだと実感できる、スケールの大きな重機のトラブル写真をご覧ください。 巨大なダンプカーだと、うっかり他の車を踏みつぶしてしまうことも。 道の狭い採掘現場は、常に危険と隣り合わせ。 巨大な重ダンプカーなのに、なぜ傾いているか分かりますか? これまた巨大な岩石を運搬していたためでした。 人と一緒だと、とんでもないサイズだとよくわかりますね。 雨や嵐によって水没してしまうことも。 採掘場に溜まった水。特に問題無いように見えるけれど……。 よく見ると車両が沈んでいます。 ある時は炎上。 またある時は……って、いったい何が起こってるんでしょうか。 一般車両など一瞬でペチ

    作業現場には危険がいっぱいだと実感できる、スケールの大きな写真17枚 : らばQ
  • こんなのあるの?世界の創造力豊かな11の信号機 : らばQ

    こんなのあるの?世界の創造力豊かな11の信号機 信号の色は世界共通で、緑(日では青と呼ぶ)、黄、赤の3色を使っています。 信号機と言っても見慣れたもので、まれに歩行者用に点灯部分が人の形に照らされるタイプもありますが、特にどれを見ても変わり映えはしません。 しかしやはり世界まで範囲を広げると、変わった信号機と言うものがあるようで、11の面白デザインをご紹介します。 ベルリン 通常のものより人が太めでわかりやすいと言えばわかりやすいです。 ニューヨーク・アメリカ これは普通に手のひらを開いた止まれサインだったそうですが、誰かが信号機に直接黒のテープを貼り、「ロックだぜ!」みたいな意味になっています。 イギリス 馬用の信号機。 デンマーク これに大して青信号がどうなのか知りたいところ プラハ・チェコ 情報元によるとプラハの交差点の信号機となっていますが、さすがにこれは当にあるのか疑問を感じ

    こんなのあるの?世界の創造力豊かな11の信号機 : らばQ
  • どうしてこうなった…何かが起きてしまったハプニング写真18枚 : らばQ

    どうしてこうなった…何かが起きてしまったハプニング写真18枚 日常と非日常の違いは紙一重です。 楽しいひと時が恐怖へと様変わりしたり、かわいいペットが凶器に変貌してしまうことさえあります。 そんな、どうしてこうなったのと言いたくなるハプニング写真をご覧ください。 牛乳ふいた。 ストラーイク! べられちゃうってば。 どんな暴発すればこうなるの。 ああ、切っちゃったんだ……。 このパターンはしょっちゅう見ますが、セルフの給油ホースってブザーかなんか付けたほうが良いかもしれませんね。 いったいどんな事故を起こせばこうなるの。 頭ずっぽし。格好いいモデルもこうなると形無しです。 もう、どうにもならないとき。 仕事でも目の前にあれば凝視しちゃいます。手の甲を使ってるのが紳士かも。 柔よく剛を制す。 誰か助けてあげても……。 当にどうしてこうなった…。宙返りしてる人の無事を祈ります。 この狭い道で

    どうしてこうなった…何かが起きてしまったハプニング写真18枚 : らばQ
  • 「80年代が恋しい、…やっぱりそうでもない」と大きな話題を集めていた1枚の写真 : らばQ

    「80年代が恋しい、…やっぱりそうでもない」と大きな話題を集めていた1枚の写真 80年代の音楽はポップス最盛期とも言え、一世風靡(ふうび)した曲は数知れず、最近になって再びカバー曲やリバイバル曲が流行ることも少なくありません。 そんな80年代を通り過ぎた世代の人だと、かつての時代を懐かしいとか恋しいと思うこともあるようです。 「80年代が恋しい…、やっぱりそうでもない」と言うタイトルの当時の写真が、たいへん人気を集めていたのでご紹介します。 このころはこれがカッコよかったと評判の写真ですが、今見ると… これを見て、海外サイトのコメントもにぎわっていました。抜粋してご紹介します。 ・正直に言うと旦那の方はうちの親父そっくり。 ・父の日おめでとう。 ・の方は完全にオレの叔母そっくりだよ。 ・イウォークだ。 ・みんなすごい髪してる。 ・カモメの群れ。 ・オレはそのでいい。 ・やっぱり80年代

    「80年代が恋しい、…やっぱりそうでもない」と大きな話題を集めていた1枚の写真 : らばQ
  • W杯でやかましく鳴り響く「ブブゼラ」、実は大昔から悩まされていたんだと人気を集めていた絵画 : らばQ

    W杯でやかましく鳴り響く「ブブゼラ」、実は大昔から悩まされていたんだと人気を集めていた絵画 今回のワールドカップアフリカ大会で印象に残るのは、なんと言ってもアフリカの民族楽器である「ブブゼラ」による応援ではないでしょうか。 実は伝統楽器と言っても南アフリカで一般的になったのは1990年代に入ってからで、どこの民族楽器が由来かも定かではないそうです。 試合に集中できないと不快感を示す人も多く、なんでも伝統と容認するのも考えものかもしれませんね。 さて、そんなブブゼラですが、なんと1660年にはヨーロッパに存在したという証拠画像(?)があり、話題を呼んでいたのでご紹介します。 こちらがその証拠という絵画。 1660年と言えばルネサンスも終わったあたりですが、そんな頃にブブゼラがあった……なんてことはないと思いますけれど。 シンプルな形状なので似た楽器があるのも当然ではありますが、絵画のうるさ

    W杯でやかましく鳴り響く「ブブゼラ」、実は大昔から悩まされていたんだと人気を集めていた絵画 : らばQ
    Goma2045
    Goma2045 2010/06/22
    ボォー(略)
  • 地獄の底まで穴が空いていそうなテーブル

    来客を驚かすのが好きなら、このテーブルを買わない手はありません。 「The Infinity Cocktail Table」は、鏡とLEDを効果的に組み合わせて、恐ろしく深い穴が開いているかのように見せるテーブルです。気になるお値段880ドル。ちょっと角度を変えて見るとこんな感じ。 このテーブルの上にコーヒーを置いたら、ときどき奥底まで落ちていっちゃったりしてね... [Amazon.co.uk] Jesus Diaz(いちる)

    地獄の底まで穴が空いていそうなテーブル
  • それでも iPhone 4を買う? Apple製品大好きな人の末路

    ギズの編集部がこんな感じです。 アップルの新しいガジェットが出るたびに徹夜で並んで買っちゃいますよね。「うわーすっげー、ほしいー、絶対買う!」みたいなサイクル。しかしその先はどんなことになるのか、このマンガが示してくれていますよ。 ホームレスiPadで新聞読んでたら、それはそれで世界の最先端いけそうですけどね。皆さんお気をつけて。 [The Oatmeal] Matthew Inman(原文/野間恒毅)

    それでも iPhone 4を買う? Apple製品大好きな人の末路
  • iPhone狩りからiPhone4を守るためのスキン

    危険が危ないワケですから。 自宅に帰るまでがiPhone4購入イベントです。くれぐれもiPhone狩りにはご注意を。どうしても人気のない道を通らないとならない人は、このスキンを実機に貼って、iPhone4の箱には石とか詰めておくといいかもしれません。 といいますか、こういうレプリカというかリスペクトというかオマージュなスキンシール、ホントに発売してくれないでしょうか? 今年のコミケでどこかのサークルさんが頒布してくれないでしょうか? iPhone4を24日に受け取る方へ『iPhone4狩り回避キット』[デジログ! via HK-DMZ PLUS.COM] (武者良太)

    iPhone狩りからiPhone4を守るためのスキン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Goma2045
    Goma2045 2010/06/22
    ビーンしか思いつかなかった