タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (384)

  • あなたは平成生まれについていけますか? デジタル世代の感覚調査リスト | ライフハッカー・ジャパン

    ジェネレーションギャップ。歳をとっていくとともに、それは自ずと増えていくものです。大抵は笑い話で済みますが、自分より一回り以上年下の人たちと接する機会の多い人々にとって、それは致命的なコミュニケーションブレイクダウンを引き起こすものとなり得ます。 アメリカ・ウィスコンシン州のBeloit大学では、教授と生徒のコミュニケーションを円滑にすべく、新入生の世代感覚の調査を、1998年の8月から行っているそうです。そこで今回は、今年度の新入生(大半が平成4年生まれ)を対象とした調査リストの一部を、ご紹介します。是非、読者の皆様も試してみてください。 1. ほとんどの子が筆記体の書き方を知らない。 2. Eメールは遅いからめったに使わない。 7. 「キャラメルマキアート」や「ベンティハーフ・バニララテ」はストリートの言葉。 8. 世界は昔からバリアフリーに取り組んできた、と思っている。 10. 外国

    あなたは平成生まれについていけますか? デジタル世代の感覚調査リスト | ライフハッカー・ジャパン
    Goma2045
    Goma2045 2010/10/03
    "31. 初めて触ったPCは、Apple ⅡかMac Ⅱ。" Windows 98じゃないの?
  • 『indexhibit』、クリエイターのための「魅せる」web作成ツール | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、編集委員の早川大地です。 時々海外のブランドやデザイナー、写真家などのページで、白バックに左側がメニュー、右側にどかーんと大きな写真、みたいなシンプルでスタイリッシュなwebサイトを見かけることはありませんか? たとえばこんなのとかこんなのとかこんなのとか。これらはみなindexhibitというツールで作られています。 日のサイトではほとんど見かけることが無いのですが、ヨーロッパを中心に世界中で愛用されているツールです。 『indexhibit』はイギリス人のデザイナーDaniel Eatockらを中心に開発されたCMSプラットフォームです。WordpressやMobile Typeなどと基的には同じ種類のWeb制作ツールなのですが、『indexhibit』はブログ機能が無く、pluginやwidgetなどもありません。とにかくシンプル、デザイン性に特化しています。 なので

    『indexhibit』、クリエイターのための「魅せる」web作成ツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 『SlimDrivers』はドライバの更新、スケジュール管理、復元を行ってくれるWindowsドライバ管理ツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windows:『SlimDrivers』は、Windowsドライバのダウンロード、インストール、スキャンのスケジュール設定、古いドライバのアーカイブ保存を行い、問題が起こった際にも簡単にロールバックできるようにしてくれる、Windows管理用ツール。 SlimDriversは、古くなってしまったドライバを検索し、適用すべき更新をリスト化してくれ、そこから選択するだけで、自動的に更新が可能。古いドライバはセットでバックアップ出来、過去のドライバからの復元も楽々、自動確認、更新のスケジュール設定も、いとも簡単に出来ちゃいます。 SlimDriversは、現在のところベータ版のみなのですが、かなり安定した動きを見せています。テストして見たところ、最新版のドライバにもかかわらず更新を促してくる、という場面もありましたが、それ以外は問題なさそうでした。ドライバ管理ツールを探している方は、他にも『D

    『SlimDrivers』はドライバの更新、スケジュール管理、復元を行ってくれるWindowsドライバ管理ツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 『ZumoCast』は、以前紹介した『Libox』(英文記事)と同じように、ブラウザやiOSデバイスから、自分のMacWindowsにアクセスし、音楽や動画などのメディアをストリーミングできるアプリです。 ZumoCastの設定は当に簡単です。簡単なサインアップを済ませたら、ZumoCastでスキャンしたいメディアのフォルダと、メディアタイプ(音楽や動画など)を選びます。ここまでは全然時間が掛からないので、すぐに自分のアカウントで「zumocast.com」にログインして、すべてのファイルにアクセス可能です。 自分のフォルダにアクセスしたら、再生したい曲やビデオを探してクリックします。どこにいても、自分のパソコンから再生が可能です。もちろん、アクセスしている環境の接

    自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン
    Goma2045
    Goma2045 2010/09/24
    "Core i7のCPUで、RAMが8GB" 仮にこれが推奨環境でも全然満たせない(´;ω;`)
  • 名付けを行う際の注意点 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 「DQNネーム」というサイトがあるのをご存知でしょうか。最近の子供の名前の話になったときに話題に上がるサイトで、ちょっとないわという名前の膨大なリストが蓄積されています。 「精飛愛(せぴあ)」「戦争(せんそう)」など、当かと思わず疑ってしまうような名付けも多く、失笑を禁じ得ないのですが、このサイトの「DQNネームにならないためのチェックリスト」が、大変有用なので報告させていただきます。 このチェックリスト、19の項目で名付けの際の注意点が示されているのですが、重要な注意点として、 ひとつひとつ、漢字の意味を辞書で調べてみる 「美」「麗」など容姿を連想させる漢字を使うときには、名前負けに気をつけるべきである 赤ちゃんの時期だけでなく、成長してからもフィットする名前にする ―などで、なるほどと思うとともに、これって普通に仕事で商品やサービスの名前をつけるときにも言

    名付けを行う際の注意点 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPadなどでWindowsが使えるようになるアプリ『Parallels Mobile』 | ライフハッカー・ジャパン

    MacWindowsを使っているけど、思うように動かないとか、iPadiPhoneなどのiOSデバイスで、Windowsを使わなければならないという時は、バーチャルマシンアプリ『Parallels』のメーカーが出している『Parallels Mobile』を使ってみてはいかがでしょう。 Parallels Mobileは、リモートデスクトップや、サーバにするためのデスクトップソフト、VNCクライアントが、がっちりと一緒になったようなアプリです。 まず最初に、自分のパソコンとiOSデバイスの両方から、Parallelsのアカウントにサインインします(Parallels Desktop 6を最初に起動した時に登録するアカウント)。そうすると、すべてのポートを転送しなくてもよくなります。一度すべてのデバイスを同期しておけば、バーチャルマシンの一覧を見ることが可能です。 iOSデバイスで再生ボ

    iPadなどでWindowsが使えるようになるアプリ『Parallels Mobile』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真に使われている色をカラーパレットとして保存できるiPhoneアプリ「Color Stream」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Color Stream」は、写真に使われている色を読み込んで、カラーパレットとして保存できる、iPhoneアプリです。写真からの読み込み以外にも、自分で色を調節して作ることもできますよ。 作成したカラーパレットは、メールで保存したり、写真として残せます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Color Streamをダウンロードしましょう。 起動するとこんな感じ。 写真選択または写真撮影、おすすめカラーパレットの3つの項目。写真選択してみると、このようになります。 写真に使われている色を自動的に抽出してくれます。 カラーパレットは、写真としてiPhoneに保存できますし、メールで送ることも。 また、カラーパレットの色と似ている写真を探してくれる機能も。これ結構便利ですね。 写真からの取り込みを例にしましたが、このように、自分で色を調整してカラーパレットを作ることもできます。

    写真に使われている色をカラーパレットとして保存できるiPhoneアプリ「Color Stream」 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhone付属イヤフォンの音質向上計画 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneに付属されてくるイヤフォンの、音質には満足できないけれども、リモコン機能は魅力的という方向けに、妥協しなくてもすむ方法をご紹介。 ヘッドフォンハッカー、タツノユタカさんは、ワイヤーがだめになってしまったShureのイヤフォンと、アップルのイヤフォンを見事合体させ、音質向上とリモコン機能を同時に可能にしています。 気になるそのやり方は、 1. 合体させたい部分でヘッドセットを切り離します。この際、ワイヤーはできるだけ長めに残して置いてください。長いワイヤーを切る、というのは後でも出来ますが、短くなってしまったワイヤーを伸ばすのは、至難の技です。 2. ワイヤーのコーティングを剥がします。左耳用にワイヤーが一、右耳用にワイヤーが一あります。モノによっては、どちらが右か左の色分けがしてあり、わかりやすくなっていますが、なっていない場合、わからなくならないように印をつけておいてくだ

    iPhone付属イヤフォンの音質向上計画 | ライフハッカー・ジャパン
  • 健康に関する12の通説を検証 | ライフハッカー・ジャパン

    一日リンゴ一個で医者いらずとか、ガムを飲み込んだら体内から出るまで7年かかるとか、よく耳にしますが、当なのでしょうか? 「Real Simple」では、このような健康に関する12の通説を検証しています。 1:パンの耳にはビタミンがたくさん含まれているので、べた方がいい 2002年にドイツで行われた研究によってわかったことがあります。それは、パンを焼き上げるプロセスで、がん細胞と戦う抗酸化物質が生まれるということです。そして、それがパンの耳の部分には、その他の部分の8倍含まれています。しかし、耳を残すかどうかより大事なことは、普通のパンより栄養価の高い、全粒粉のパンを選ぶことだそうです。 2:髪が濡れたまま外気に触れると風邪をひく 確かに濡れ髪で外に出ると、頭がスースーしますよね。でも、それだけが原因で風邪をひくことはないのだそうです。イギリスで、髪の毛を濡らさないグループと濡らしたグ

    健康に関する12の通説を検証 | ライフハッカー・ジャパン
  • 上司の嘘を、見抜く力を鍛えよう | ライフハッカー・ジャパン

    「心配するな」と上司は言うけれど、なんかアヤシイ。胡散臭い。誰か嘘だと言ってくれ。 脈の音(心拍数)を測定し、嘘をついているかどうかを判定するiPhone向けウソ発見器アプリ『True or Lie』が、有料エンターテイメントランキング1位を獲得したこともあるそうです。 世の中には知らない方が幸せなことも、実際にはままあると思っていながら、気になってしまう嘘。ついてしまった嘘。嘘バレ大恥体験などウソにまつわるエピソードは、誰にでもあるのではないでしょうか? 会社の幹部も同じ人間です。幹部だからこそ事をうまく運ぶために、ときに「嘘も方便」で嘘をつかねばならぬこともあるでしょう。 英エコノミスト誌のウェブサイト『Economist.com』によると、経営破綻した米エネルギー大手エンロンのジェフリー・スキリング元CEOは、財務の健全性に疑問を呈した投資家に対し、「ASSHOLE!(くそったれ!)

    上司の嘘を、見抜く力を鍛えよう | ライフハッカー・ジャパン
  • Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン

    MacBook Proを購入してから、Macばかりの傍島です。非常に機嫌良く使っているのですが、唯一面倒なのが、WindowsユーザーとのZIPファイルのやりとりです。 多くのMacユーザーが経験していると思いますが、Mac OS Xの標準機能で作成したZIPファイルをWindowsで解凍すると、ファイル名が文字化けします。これは、Mac側がUNICODEで処理し、Windows側がシフトJISで処理している為です。Windowsの解凍ソフトがUNICODEに対応していれば問題ないのですが、そうでないことも多いので、Mac側で何とかすることになります。 私の場合、仕事ZIPファイルをやりとりすることがあるので、念には念を入れて、圧縮の為だけにVirtualBoxでWindowsを起動して、ファイルを圧縮するという、大げさなことをしていました。こんな面倒なことをしている人は少ないと思います

    Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン
  • 古いパソコンを家中で活躍させる方法あれこれ。まとめ編 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー読者の方であれば、家のどこかに使わなくなったパソコンの、一台や二台や三台や四台...あるかと思います。しかも、別に壊れているわけではないというマシンも、一台以上あるのでは? 黙って押入れの肥やしにするよりも、そのパソコンを再活用するためのアイデアを、一挙ご紹介! パソコンが小さければ小さいほど、置ける場所の選択肢も多くなります。古くなったノートパソコンの再活用法の記事を、過去にも紹介しているので、そちらも是非参考にしてみてください。 ■リビングルーム 最近では、ホームシアターPCが一般化してきているので、リビングルームにパソコンを置くというのも、理にかなった選択肢となりつつあります。パソコンをホームシアター用に設定するのなら、オプションはたくさんあります。その中のいくつかを紹介すると、 「ギークじゃなくても使いこなせる、ギークメディアセンターの設定方法」(英文記事)「究極のX

    古いパソコンを家中で活躍させる方法あれこれ。まとめ編 | ライフハッカー・ジャパン
    Goma2045
    Goma2045 2010/09/04
    "ライフハッカー読者の方であれば、家のどこかに使わなくなったパソコンの、一台や二台や三台や四台...あるかと思います。" あるあ…ねーよ
  • 『Photosynths』を使った3D風の合成写真の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    『Photosynths』は、大量の写真を使って3Dのような合成写真を作る、無料のアプリです。作り方を詳しく説明する前に、まず上のビデオで、全体的な流れを確認してみてください。 ●準備するものWindows LiveのアカウントMicrosoft Photosynth(Windows Liveのアカウントで一度ログインすれば、ダウンロードできます)Microsoft Silverlight 4デジタルカメラ(できれば、シャッタースピードと処理速度の速いもの) ■写真を撮る 3D風の合成写真を作る時に必要な作業の大半は、写真を撮ることだと言っても、過言ではありません。とにかく大量に写真を撮る必要があります。それも数十枚というレベルではありません。最低でも200枚は必要になります。もちろん、技術的には3枚の写真でも合成写真は作れますが、よりリアルな3D風の合成写真が作りたければ、大量の写真が必

    『Photosynths』を使った3D風の合成写真の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • エッチなこと以外でのプライベートブラウジングの有効な使い道9選 | ライフハッカー・ジャパン

    プライベートモード、シークレットウィンドウ、インコグニートモードなど、呼び方は様々ですが、プライベートブラウジングは、やましいサイトを閲覧する際に使う機能、と思われているフシがあります。しかし、実際には、欲望を満たす以外の使い道がいくつもあります。 先日、米Lifehackerでは「いつプライベートブラウジングをオンにしますか?」というアンケートをとりました。そこで今回は、そのアンケート結果から米Lifehackerが選んだ、プライベートブラウジングの有効な使い道9選を、ご紹介します。 1. 他人のPCで自分のアカウントにログインする 読者jeremiah89氏の使い方は、 Facebookなどのサイトに、他人のPCでログインする際などに使用しています。すでに記録されているパスワードをシッチャカメッチャカにしたり、他人のセッションをログアウトしなくて済むので、良いです。 2. サイトをテス

    エッチなこと以外でのプライベートブラウジングの有効な使い道9選 | ライフハッカー・ジャパン
  • クリエイティブコモンズのライセンス下にあるサンプル音を集めた「The Freesound Project」 | ライフハッカー・ジャパン

    キャンプっぽい雰囲気を演出するための、アンビエントな効果音や、アリバイ作りのための効果音など、そういう効果音作りをする時には「The Freesound Project」がオススメです。 The Freesound Projectにある数千の音のサンプルは、クリエイティブコモンズのSampling Plus 1.0 ライセンス下にあります。これは、効果音の使用目的が、非営利の楽曲やビデオなどであれば、無料で使用できるというライセンスです。 音のサンプルにはタグが付けられており、他のユーザーがダウンロードしたサンプルが、関連サンプルとしてリコメンドされたりもします。サンプル音は、キーワードやファイル名はもちろん、ビットレートやサンプリングレートでも検索できます。 The Freesound Projectは、ファイルをダウンロードする時に簡単なメールの登録が必要ですが、無料で利用できます。

    クリエイティブコモンズのライセンス下にあるサンプル音を集めた「The Freesound Project」 | ライフハッカー・ジャパン
  • パワフルな動画キャプチャーツール『ImageGrab』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows用:動画から、静止画のキャプチャーを上手い具合に撮るのは、なかなか難しい作業です。『Image Grab』を使えば、1枚の静止画のみならず、インターバルを置いた連続静止画も撮れ、さらには、自分でスクリプトを書いて、設定の変更もできます。 Image Grabは、動画のフレームから、直接キャプチャーを撮る作業をカンタンにしてくれます。キャプチャーを撮るフレームのインターバルが自由に設定できるので、手動で合わせて撮っていく必要がありません。文字が挿入されている部分だけ、キャプチャーが撮りたいといった場合、非常に便利です。 さらに、Image Grabはユーザースクリプトに対応しているので、デフォルトの機能で満足できない方は、いじってみてください。 Image Grab 4.2の通常版・ポータブル版、そしてImage Grab 5.0のベータ版(ノンポータブル)も試してみたところ、

    パワフルな動画キャプチャーツール『ImageGrab』 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterに特殊記号一覧や、お気に入り顔文字を埋め込めるChrome拡張機能「Twitter Symbols」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterのタイムラインを眺めていると、様々なポストが流れてきます。その中には、通常では入力できないような、特殊記号を使っているものも。毎回、特殊記号をコピペして入力するのは面倒です。 そこで、「Twitter Symbols」という、Chrome拡張機能を導入すると、Twitterのページに「特殊記号一覧」を埋めこむことができます。その一覧から、使いたい特殊記号を選ぶだけでOK。さらに、お気に入りの顔文字を追加することも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Twitter Symbolsにアクセスし、拡張機能をインストールしましょう。インストール後、Twitterのホームページにアクセスすると、特殊記号一覧ボタンが表示されます。 スマイルボタンをクリックすると、このように特殊記号一覧が表示されます。入力したい記号を選ぶと、投稿ボックスに入力されます。連続入力はでき

    Twitterに特殊記号一覧や、お気に入り顔文字を埋め込めるChrome拡張機能「Twitter Symbols」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 21世紀、パーフェクトな泊まり客になる13のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    昔お母さんからよく言われた「お行儀よくしなさい!」を守れば、そこそこのお客さんでいることは可能ですが、パーフェクトな泊まり客を目指すには、もう少し気をつけたいことがあるようです。 米lifehackerでは以前「21世紀のパーフェクトなおもてなし術」(英文)を紹介していました。今回は「お客さん編」です。 どんな立ち居振る舞いをすれば、いい泊まり客になれるかというのは、あなた(ゲスト)と、招いてくれた人(ホスト)との人間関係にもよりますが、相手が兄弟であれ、親戚であれ、友人であれ、また泊まりに来て欲しいなあ、と思わせることがゴールです。 1. コミュニケーションが第一 最もいやなゲストは、高価な器を割る人でも、ホストのお年頃の娘さんと失踪する人でもなく(?)、会話のない人です。外で会って、事するだけなのとは違って、その人の家の中で長い時間一緒に過ごすのに、会話が弾まなかったら寂しいですよ

    21世紀、パーフェクトな泊まり客になる13のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • Chromeに「TORボタン」を追加して匿名ブラウジングをオンデマンドで|ライフハッカー[日本版]

    TORプロジェクトは、匿名ブラウジング、プライベートダウンロードを可能にする、ワールドワイドな無料プロキシ。TORは、ビルトインFirefoxアドオンとして、Firefoxでは簡単に使えるのですが、この設定では、便利なTORのオン・オフボタンが、Chromeで使えません。Chromeで設定する方法を、コメンターbrssnkl氏が教えてくれたので、そちらをご紹介。 1: TORをインストール(※注 Installation Bundleパッケージがオススメです)。 2: Proxy Switchy! を、Chromeブラウザにインストール。 3: プロファイル名を「Tor」に変更(それとわかる名前であれば、なんでもよいです)。httpプロキシを「127.0.0.1」に設定、ポートを「8118」とし、「すべてのプロトコルに対して同じプロキシサーバを使用する」のチェックボックスにチェックを入れ、

    Chromeに「TORボタン」を追加して匿名ブラウジングをオンデマンドで|ライフハッカー[日本版]
  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン

    先月末に、電源のあるカフェを検索できるサイトをまとめたところ、コメントなどで「まだまだ他にあるよ!」との声をたくさんいただきましたので、電源カフェを探せるサイト第2弾をまとめてみました。 リンク集は以下にて。 ■モバイラーズオアシス 情報掲載箇所は3万以上、電源の使えるスポット数は2300余り。検索の多いスポットを、TOPからワンクリックで検索できるほか、携帯・iPhoneからも検索可能。ブログ形式のTopicsも、読み物&モバイラー向け情報として面白いです。 ■マクドナルドforモバイル 電源を使えるマクドナルド店舗の情報、マクドナルドの公衆無線LAN情報がまとめられています。お店に入る前にコンセントの位置を探せるのが便利! ■電源が使える店(geemo) 地域情報共有サイト「geemo」にまとめてられている「電源が使えるお店」。geemoのアカウントを取得後、参加すると情報の書き込みも

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2 | ライフハッカー・ジャパン