タグ

サーバと脆弱性に関するHACHI-BAYのブックマーク (1)

  • EC2でブログを立ち上げた途端に来た、怪しい攻撃たち - Qiita

    はじめに 概要 AWSの個人アカウントでEC2インスタンスを立ち上げて、そこにNginxやCMSを入れて、ブログを開設しました。ドメイン名を取得してIPアドレスとの紐づけ等はしましたが、コンテンツはまだ投稿しておらず、ロクにアクセスも来るはずがありません。 ところが、Nginxのアクセスログを見てみると、作成して1,2日のうちに、世界中から攻撃を試みられていたことがわかりました。ここでは、具体的にどのような攻撃があったのかについてまとめておきます。 サーバーの設定 サーバーは、EC2のt2.mediumのインスタンスです。ミドルウェアとしてはNginxMySQLを入れていて、CMSとしては、私が苦手なPHPで動くWordpressではなく、Node.jsで動くGhostを入れました。 SecurityGroupの設定は、ポート80と443を開放してあります。 攻撃の内容 以下に攻撃の内容

    EC2でブログを立ち上げた途端に来た、怪しい攻撃たち - Qiita
    HACHI-BAY
    HACHI-BAY 2020/01/22
    今はWebサーバ公開はしてないけど、当時はDrupalとかもよく狙われてた。PHPMyAdminは昔から定番だね。
  • 1