タグ

2009年12月6日のブックマーク (3件)

  • 社会起業家という言葉が嫌いなんだ! | tamalog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    社会起業家という言葉が嫌いなんだ! | tamalog
    Hash
    Hash 2009/12/06
    「記号化」と、何も考えず盲従する人間が嫌い、という感じを受けた
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

    Hash
    Hash 2009/12/06
    警察に頼るのが一番確実なのか。
  • ミームの死骸と飲みながら Creative Life

    この度、αブロが―であるHASHさん(ブログ:ミームの死骸を待ちながら)の内定?*した会社Centillionの内定者イベントに参加してきた。 *まだ社長は信じてないとかなんとか ※詳しくはこちら→ベンチャー企業の内定者たちが新卒採用イベントをやるよ!という告知。 まぁ正直言って、Centillionていう会社自体に対する興味よりも、HASHさんてどんな人?そんな人が決めた会社ってどんなとこ?っていう興味だけで行ってきました。(あ、これだと会社に興味を持っているってことになるな) これがね、すごかった。いろんな意味で。普通に就活してたら絶対こんなセミナー出会わない。 これぞ、ザ・ベンチャー 今まで僕はベンチャーというと、DeNAとかライブレボリューションとかビービットくらいしか実際に説明会で見たことがなかったので、そんなイメージだった。 そんな僕の期待を良い意味で裏切ってくれた。Centi

    Hash
    Hash 2009/12/06
    参加レポありがとうございます!社長には信じてもらえていると信じたい...w