タグ

ブックマーク / ukstudio.jp (3)

  • CoffeeScript + QUnitでTDD環境作ったよ

    Rails3.1からCoffeeScriptがデフォルトで入ってるとかなんとかで、とりあえずCoffeeScriptだけで少し触ってみた。とりあえずQUnit自体もCoffeeScriptで書けるようなTDD環境を作ってみた。 とりあえず、UbuntuにCoffeeScriptをインストールするわけだけどaptの方が古いしせっかくだから最新のを触るかと思ったのでgithubからCoffeeScriptとnode.jsのリポジトリをcloneしてインストール。 $ git clone git://github.com/joyent/node.git $ cd node $ ./configure $ make $ sudo make install $ node -v v0.5.0-pre $ git clone git://github.com/jashkenas/coffee-scrip

    Hash
    Hash 2011/06/18
    この方法でインストールした
  • VimM#2でRails.vimについて話してきました

    VimM#2 とりあえず資料。正直、これだけ見てもさっぱりな資料だとは思いますがw Vimの人達の集りでRails.vimというRails使う人限定のプラグインの話はどうなんだろーとか思っていたけど、結構Rails使ってる人いたみたいでよかった。 発表内容自体はかなりgdgdというか、伝えたいことをうまく伝えられなかったなーと言った感じ。やっぱり事前に練習しとくべき。あとは慣れかなー。しばらくは積極的に発表する側で頑張りたい。 それと、RSpecの具体的な対応についてはrails.vimのファイル切り替えをRSpecに対応させる(仮)を参照。 それにしても、エディタ1つで4時間(懇親会含めるともっとある)発表があって、それに40人集まるってのもすごい話だ。 あと、VimMのMはみみのMらしいです。VimM#2はmickey24がうさみみをつけて主催するそうです。期待。

    Hash
    Hash 2011/05/07
    いまさらながらブクマ
  • Rubyでライフゲーム書いた

    どう書く?org #5581 久々にどう書くorgに投稿してみた。1個1個セルの周り調べてくのも面白みがないなと思って、生きてるセルの周りをスコア付けしてくやり方でやってみた。 生きてるセルに+10し、生きてるセルの周りに+1していく。最終的にスコアが3(まわりに3つの生きてるセルがある)のセルは次世代で誕生するセルと判断。スコアが12もしくは13の(今の世代で生きてるセルで、まわりに2つもしくは3つの生きてるセルがある)のセルは次世代も維持するセルと判断。 テストはWikipediaのライフゲームのページから振動型(ブリンカー、ヒキガエルなど)を試しただけで、テストコードすら書いてない。だからもしかしたら間違ってるかもしれない。許せ。 require 'curses' module LifeGame class World def initialize(map) @map = map e

  • 1