タグ

2006年1月6日のブックマーク (21件)

  • PORTAG

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    まだ絶対量が足りない印象。あと、こういうのってメカニズムが見えないと使いづらいものだということがよく分かる。
  • http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0106.html

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    農村の外国人花嫁の話。
  • トラックバックスパム防止機能の導入につきまして : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の有賀です。 先日お知らせしてまいりました、トラックバックスパム防止策の導入につきまして詳細の説明をさせていただきます。 ※導入は先日お知らせいたしましたとおり、1月10日を予定しております。 現在利用されているブログの管理ページ内「ブログの設定/管理」タブ内に「参照リンクの無いトラックバックを許可する」という項目が加わります。 ※クリックで拡大します 導入後はトラックバックする際の投稿内に、トラックバック先ブログのURLを含める必要があります。この制限により無差別なトラックバックスパム送信を防ぎます。 ※ご注意ください 通常(デフォルト)状態ではここにチェックが入っていない(許可しない)設定となります。もしこの機能を使用したくない、広くトラックバックを受け付けたい、という場合はチェックを入れていただければ今までと

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    なるほど、デフォルトは受け手の側で言及なしトラバははじく、言及なしトラバ許可文化圏は「参照リンクの無いトラックバックを許可する」にすればいいのか。軟着陸。/しかし非ライブドアユーザはどうすれば…。
  • 2006-01-06

    ざっと読んだところおおむね同意できたため、g:mohicanのキーワードへのリンクを開始しました。 グループ専用ツール使う気はなく、キーワードさえ使えりゃいいんだけど、参加も一応しとこうかな、思案中。 追記:どうも自分はイロコイ族だったらしい。止めておこう。 方法 エントリのタイトルを命令形にする。 影響 自分がうんこあるいはハンドアックスを投げる気満々(というか投擲済)である事を明示的に示す事で、宣戦布告色が(意図は別として)強く出る。 議論の目的は命令(ぼくのかんがえた「あるべき姿」の提示)に行き着くことが多いので、要約しすぎると自然とこうなる。 なぜそういう命令が発せられるかの理由をタイトルにした方が合理的。 よいこのみんなは理由付けの論理展開が極めて想像しやすい場合のみの使用にとどめよう! 「〜すべき」というタイトルを付けるよりは潔い。 ムラ的には高圧的な態度は発言権の高さを示す(

    2006-01-06
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    はてブができたとき、ニュースサイト・クリッピングサイトは軒並みブクマになればいいのにと思ったけど、まだけっこうあるなぁ。「このエントリーを含む日記」をたどってそういうのにあたることがある。
  • ニセ科学入門

    大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠 この論文は大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻広域文化形態論講座文化基礎学専門分野共同研究「科学と社会」(代表者: 溝口宏平)報告書(平成16年2月発行)に掲載されたものです。基的には大阪大学の全学共通教育科目として毎年開講しているオムニバス講義「科学と人間」の中で私が担当している「科学とニセ科学の間」の回のレジュメを拡大したものです。 マイナスイオンの項に追記しました。でも、まだよくわからない(2006/2/23) はじめに 論文にしてはケッタイなタイトルなの で、面らっておられるかたも多かろう。現代市民社会の特に日常生活と科学とのか かわりを考えるとき、私個人は「ニセ科学」の問題は極めて重要であると考えるのだ が、恐らくはこの問題に注目していない研究者(自然科学者・科学論者・社会科学者 を問わず)がほとんどだろうし、それどころか問題の存在

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    安斎先生の本は面白くて分かりやすいのでお薦め。
  • 焼きプリン定食(2個目:トラックバックについての真面目っぽい話をしてるフリ - livedoor Blog(ブログ)

    たっぷりの卵を使った美味しいプリンをオーブンで焼いて甘いカラメルソースをかけました。ごはんとお味噌汁付。 さて、昨日に引き続きブログのトラックバックについての話です(・3・) まず、こちらを読んで下さい。 私が書いてもわけわかんなくなると思うので。 「言及リンクのないTrackBackの何がいけないのか」 ということで、これが当のトラックバックの意義と使用法らしいです(・3・) で、私の昨日の記事に言及リンクを張って頂いたこちら 「livedoor blogが言及リンクのないTrackBackを拒否すると一般ブロガー(笑)が裸足で逃げ出しそうな件について」 こちらは このエントリはlivedoorの仕様変更を嘆いている上記のblogに対して是非ともTrackbackして差し上げたい、という一心で書き殴ったモノ 上記のblogというのは、私の昨日の記事のことです。 なんと!私の記事を読んで

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    なぜこういう使い方をするのかという所から改善案を示すしかないのでは。類似記事同士でつながりたいなら「はてなならキーワードでつながれますよ」とか「種運の共通テーマ作ったらどうですか」とか。
  • ちょっとしたメモ - セマンティック・ウェブ、あるいはルーズさを生かした構造

    Tim Falconerが1月2日に書いた getting the semweb exactly wrong というウェブログの記事と、それを紹介するsemantic-web-mlへの投稿をきっかけに、新年早々メールボックスが騒々しくなっている。似たような話を毎度繰り返すのも疲れるのだが、今回はバーナーズ=リー親分もスレッドに参加してきているので、簡単に紹介しておこう。 Falconerの記事は、おおざっぱにいうとこんな内容だ。 セマンティック・ウェブについては、手の込んだ三段論法だとか、メタデータを標準化/正規化(normalize)、中央集権化してアプリケーション処理しやすくする一方でウェブの自由度を失うもの、といった批判があるが、来は逆で、セマンティック・ウェブのアプローチは極めて「ルーズな」もの。RDFやOWLのいいところは、全然互換性のないデータをうまくつなぎ合わせて、構造を与

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    メタゲームみたいになってて何かほほえましい。/思いつくことはみんな一緒だけど結局実際のデータをどう処理するかってところが。
  • トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかなりすっきりする部分があるようだ。 ライブドアブログが、1月10日から「トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入」すると発表した(livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして)。これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。 トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラ

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    関連仲間文化圏のためにトラックバックセンターを増やすべきなんだと思う。/自分たちも一か所見るだけで良くなるからそっちの方が便利だということは言えば分かる人たちのはず。
  • 独断的和食の味付けについて: 極東ブログ

    ときたまする料理の話。和の味付けについて。もちろん、私が適任なわけもないのだが、私とって当たり前のことが世の中あまり当たり前でないことがある。そういう時は…大抵は私が間違い。もちろん、というわけで謙虚に独断である。 が、村田吉弘の「割合で覚える和の基」などを読むに、大雑把に考えると、私の考える基と同じみたいだ。 で、ずばり和の味付けのヒケツは何か? ちょっと搦め手から言うのだが、砂糖と塩を使わないこと。和の味付けに、砂糖と塩はほとんど不要。砂糖と塩を使うから味がブレるのだと言いたい。 じゃ、どうするのかというと、味醂と醤油を使うのである。 しかも、使い方は非常に簡単。両方を等量合わせて使うだけ。等量合わせるためには計量スプーンが必須。精密に計る必要はないが、大さじで計量したほうがいい。 あとは、味の濃さについて、水量と大さじの関係を人数に合わせて一度決めておく。一度決めておけば、

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    うちもこの方式だなぁ。みりんと醤油だけやたらと消費して、なかなか砂糖と塩が減らなくて困る。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    では京極夏彦を教材に!とか。言葉が人の心に介入できるのは当然として、その力を水で証明するという思考回路というか優先順位の付け方が不思議だ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    わあすごい視聴率。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.tv2ch.info/?3をさっそく活用。こうやって使うと面白いなぁ。
  • インターネット利用年数は

    インターネット利用年数は

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    いくら何でも偏りすぎ。100人程度のアンケートってほとんど早押しなので、ネットを先んじてはじめた人のネット常駐度(依存度)の問題なんじゃないかと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    大丈夫。使えるよって言ってる人を見たことがありません。
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 ■[heureka]アンパンマンと毎日かあさんが激突!

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    脅迫産業とは言い得て妙。
  • 宴会の座席はくじ引きで - tapestry

    宴会の座席はくじ引きで id:jkondoの今日の日記にあるように、おとといは新年会があり渋谷の居酒屋で賑やかに飲みました。 会社も15名というなかなかの大所帯になって、全員で飲み会をするとなると店の予約は大変です。はてな宴会隊長の私としては、みんなに心地よく過ごしてもらい、満腹になってもらいつつ、リーズナブルに済ませることができるよう店選びに気をつかっています。 そして、つねづね宴会で重要だと感じているのは座席の配置です。 これまでは店に着いた人から好きな場所に座ってもらっていましたが、どうも近くに座るメンバーが固定化してきたような気がします。まったく気にしない人間もいますが、「あいつは絶対あいつの近くに座るな」という傾向が若干出てきたことに気付きました。そりゃあ、仕方のないことですよね。人には好みもあるし。 とはいえせっかくの飲み会ですから、普段話をしない人とも交流してほしい。で、こ

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    うちは何十人もいるのに毎回くじ作って、その上みんな動き回るのでくじひいた意味がない、という…。考えてみれば無駄な労力。
  • 掃除をしたいときと、掃除をするとき - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →掃除をしたいときと、掃除をするとき(https://ima.hatenablog.jp/entry/20060106/word)

    掃除をしたいときと、掃除をするとき - まんぷく::日記
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    今まさに掃除したい。なんで正月が過ぎるとあれこれさっぱりしたくなるんだろう。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    周りの話を聴くに、世代差もあるけど、東京と地方でも時差がある気がする。「典型的な経験」をしたのはごく一握りのはず。
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060105&j=0046&k=200601044917

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    >時間日時の延長で必要となる人員は、四月の指定管理者制度導入で浮いた区民センター図書室の職員を活用。中央図書館などに配置換えして対応する。
  • http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/01/04/02.html

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    ペープサートを使ったミニパト技法がさらに発展しているらしい。
  • L-Cruise - nikkei BPnet

    nikkei BPnet編集部からのお知らせ 3月22日、「ライフスタイル」および「トレンド」面は統合され、ライフクリエイティブサイト「L-Cruise」に生まれ変わりました。 (数秒後に自動ジャンプしない場合、こちらをクリックしてください。)

    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    1/6メッタ斬り掲載とか
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「良い後回し、悪い後回し」

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「良い後回し、悪い後回し」
    Hebi
    Hebi 2006/01/06
    死亡記事を書いて欲しい人向け。