タグ

2006年11月13日のブックマーク (12件)

  • 4年生 読書指導 - 毎日読み聞かせ

    アンケート結果が出そろったので、4年生2クラスへ読書指導を行いました。読書の授業を組むには、当然を読んでいなければ成立せず、まずはその確認のためです。 いつか斉藤洋さんの講演会で聞いた話ですが、斉藤さんは 「ルドルフ」でデビューしてから、1年間は季節が分からないほど、書き続けたんだそうです。 飛行機は離陸するまでがとても大変で、作家としての地位を確立するには、この離陸と似ていて デビュー後の1年が勝負だと思い、だからこそ踏ん張った。(もう10年ほど前の話でうろ覚えです) ようなことをおしゃってました。読書をする習慣もこれと似ているような気がします。「離陸(読書習慣定着)するまでの仕掛け」をいかに上手に持っていくかが、教師の仕事なんだと思います。 今回のアンケートでは、離陸してくれた児童の嬉しい感想が続きました。 特にそのきっかけとなったはいろいろで、図書室の間口を広くしておく必要性

    4年生 読書指導 - 毎日読み聞かせ
    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    「離陸」のための「青い鳥文庫」「ポプラ文庫」「カラフル文庫」/よみつづけていればいつかは
  • 「図書館とゲーム: サービスの交差点」

    米国の公共図書館や学校図書館の中には、利用者にゲームを提供しているところがあります。米国図書館協会(ALA)の2007年冬季大会でも、ゲームについて知識を得るための「ゲーム紹介(大会?)」などが行われる予定です。 このほど、米国図書館協会(ALA)の出版部門・TechSourceから、図書館におけるゲームの提供事例を紹介する新刊“Gaming and Libraries: Intersection of Services”(「図書館ゲーム: サービスの交差点」)が刊行されました。この一部は無料で見ることができます。 このでは、図書館におけるゲームの提供事例のほか、図書館がなぜゲームを提供するのか、ゲーム教育的効果、ゲームによるコミュニケーションの効果なども紹介されています。また、家庭用ゲーム体の紹介、代表的なPCゲーム/オンラインゲームのソフト紹介、これらゲーム設備の代表的な設定

    「図書館とゲーム: サービスの交差点」
    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    >米国の公共図書館や学校図書館の中には、利用者にゲームを提供しているところがあります。米国図書館協会(ALA)の2007年冬季大会でも、ゲームについて知識を得るための「ゲーム紹介(大会?)」などが行われる予定
  • 日本全土が霞が関不夜城になる日。 - がぶり寄り

    保険(会社)の見直し (保険金・年金の不払い問題) 財団 法人とりまとめ (財団 法人のリンク集) 労働情報館 (労働厳選サイト一覧) 「サイゾー」2月号にて、オリコン+朝日新聞社の“偽装”にメス! (SLAPP WATCH) 論文の書き方 (文書と文章の便利ページ) 中野区非常勤保育士解雇事件控訴審で一審をさらに大きく上回る勝利判決 ( 業務日誌 しいの木法律事務所) 社会保障給付が過去最高を更新 (気になる話題や情報のレビュー) レベル3の菌を無防備で作業させるなんて恐ろしすぎる (人生は面白い) ワーキングプア (ワーキングプア) 労働 相談の最新記事 (悩みをぶっ飛ばせ!) こんばんは。 友人の労働弁護士たちが、かなり前から警鐘を鳴らしていた「ホワイトカラー・イグゼンプション」(ホワイトカラーの人は労働基準法の規制がかかりません法案)制度なんですが、いよいよ来年1月の通常国会で政府

    日本全土が霞が関不夜城になる日。 - がぶり寄り
    Hebi
    Hebi 2006/11/13
  • 日曜プログラマのひとりごと

    マリア・ジョアン・ピレシュのピアノ演奏をおそらく初めて聴くが、この曲(モーツァルト、ピアノ協奏曲|Japonesian Trans-Apocalypse:Trans-Modern New Platonic Trans-Creation経由、Maria João Pires! | Worldwide Artist Support | Artists with Yamaha | YAMAHAネタ。 「スーパーピアノレッスン − 巨匠ピレシュのワークショップ」を視聴して、ピレシュを調べた。 マリア・ジョアン・ピレシュ - Wikipedia マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) アーティスト・サイト Maria Joan Pires 吉田 秀和著「世界のピアニスト (ちくま文庫―吉田秀和コレクション (よ20-3))」(筑摩書房, 2008年)ピリス(370ページ)として、マリア・ジョアオ・ピリス

    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    物理面はいつかはクリアされると考えたらことの本質はこれなんだろう>おそらく、次の問題はどの本を読むべきかということだろう。しかし、それは個人的な問題である。何を読みたいのかということでもある。それは、
  • 「教室の祭り」(草野たき) - 児童書読書日記(仮)

    教室の祭り (わくわく読み物コレクション) 作者: 草野たき,北見葉胡出版社/メーカー: 岩崎書店発売日: 2006/10/18メディア: 単行購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (7件) を見る 素っ気のないタイトルと北見葉胡による表紙から嫌な予感を持たされてしまいます。思った通り怖いお話でした。いや、お話ではなくて、この作品に描かれているたぐいの「祭り」は現実に数限りない教室で行われているはずです。われわれが生きているこの世界がいかに不気味で不条理であるかを暴き立てているからこそこの作品は怖いのです。 主人公は5年生にあがったばかりの澄子。彼女はおとなしいクラスメートの直子と仲よくしていました。ところが5年生になってから通い始めた塾で澄子はカコら新しい友人を得ます。しだいに澄子は直子と疎遠になっていき、やがて直子は学校に来なくなってしまいます。カコたちは直子を迎えに

    「教室の祭り」(草野たき) - 児童書読書日記(仮)
    Hebi
    Hebi 2006/11/13
  • 大西健丞 セブンアンドワイ - スタジオジブリ - 大西健丞『NGO、常在戦場』

    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    すごいタイトル
  • 【サイフク】ブックコートフィルム ブックコートフィルムの貼り方  -  埼玉福祉会

    ブックコートフィルムは全面に糊が付いているので、 きれいに貼るのにちょっとコツが必要です。 「にフィルムをうまく貼れない…」 「大きなものに貼ろうとすると」 「シワになってしまう…」 そんなお悩み中の方は是非ご覧ください。 説明をよく見て読んで、貼り方をマスターしましょう! ご好評につき完売となったDVD 「赤木かん子監修 ブックコートフィルムのご案内とかけ方DVD -気持ちいい図書館を作るために-」 を分割にしてYOUTUBEでご覧いただけるようになりました。 ■監修:赤木かん子 ■制作:埼玉福祉会

    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    これは分かりやすい
  • アマゾン古書拡大(再考) - 書物蔵

    以前、国会図書舘の全国書誌データをAmazonが買って、そこについてる分類標目や件名標目を活用できるようなインターフェイスを工夫すれば、古書業界にも学術にも役立つものが出来んじゃないのか、と考えたことがあったが。 実際に搭載されとるデータをみるかぎり、(例えばこれ→http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JAQ3KM/sr=1-2/qid=1163217793/ref=sr_1_2/503-3046877-3619106?ie=UTF8&s=books) ほんとに最小限の記述しかないね。 で、これがうまくいくかどうか、2つの点でいささか疑問なのだ。 仕入れの供給源 セドラーはブコフで仕入れている。1980s以前のは、ネット風聞によれば買い取らないか廃棄してるらしい。 ブコフが廃棄の寄せ場をつくってセドラーに公開するとか、なんか斬新なことでもしないと

    アマゾン古書拡大(再考) - 書物蔵
  • 月刊プシコ増刊 コミック ピアニッシモ2006.12月号

    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    可読性の高い小説を漫画化するという作戦
  • Amazon.co.jp: 香水—ある人殺しの物語: 本: パトリック ジュースキント,Patrick S?uskind,池内 紀

    Amazon.co.jp: 香水—ある人殺しの物語: 本: パトリック ジュースキント,Patrick S?uskind,池内 紀
    Hebi
    Hebi 2006/11/13
  • 11月の店主は藤原正彦さんです : コラム : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    推薦に「外れ」なし 私の棚には大量のがある。高校くらいまでに買ったのは文学書、大学に入ってからは主に東西の数学書、そして最近十年ほどは大多数が歴史がらみの書物となっている。父はいつも「代だけはケチるな」と言っていた。私はそれを忠実に実行したからの量がふくらんだ。 私の屋ではこれらの中から、感動したものだけを集めて売る。感動のないは無価値とさえ考えているからである。 感動は無論、文学書に限らない。たとえ数学でも、その理論の美しさに読者が感動する、定理の意外さに感動する、ということがなければつまらないである。だから同じ理論を説明したであっても、面白いとつまらないに分かれる。 歴史がらみのも同様である。事実の羅列ではつまらない。目から鱗(うろこ)とも言うべき視点や驚くべき事実などがあって初めて感動する。 私が面白いと思った、すなわち感動したを集めるのだが、それだけ

    Hebi
    Hebi 2006/11/13
    …絶句…この人ほんとに本好きなのかなぁ…
  • [今日の早川さん] 逆鱗 Horror&SF - coco's bloblog

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    [今日の早川さん] 逆鱗 Horror&SF - coco's bloblog
    Hebi
    Hebi 2006/11/13