タグ

ブックマーク / a-n-other.hatenablog.com (7)

  • 「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20061113%231163410906 のコメントを見て、少なからぬ人が「自分のタグから面白いものを放出」のようなことを言っているのが気になった。というか、そもそもタグとは、各個人の持ち物なのだろうか? 「ソーシャル」ブックマークシステムでは、「自分の持ちタグ」なるものは原理上持ちようがない 「b:t:これはひどい」とか「b:t:これはすごい」のようなタグが誰か特定の個人のものだとは恐らく誰も思わないだろう。しかし「b:t:いわゆってる」とか「b:t:カリカリモフモフ」みたいなのはどうだろうか。こういうタグだと、利用者自身も自分専用のものであると錯覚してしまうかもしれない。しかし僕に言わせれば、それは継続して使っているのがたまたま特定の人物だけであるに過ぎないと思う。だか

    「自分の持ちタグ」という発想がよく分からない - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2006/11/15
    むしろ持ちタグをみるのが好きです→http://list.g.hatena.ne.jp/Hebi/20060323/p1
  • 矛盾させてくれ - 他人の脳内

    人間が変化(あるいは成長)するということは、同じものを入力しても、過去になら返したであろう出力と違う出力を返すようになることで、つまり、過去の自分との一貫性を失うことだ。だから、一貫性を捨てなければ、自我の成長とか変化はありえない。なのに、他人に過去との一貫性を糞真面目に求める者の、なんと多いことか!

    矛盾させてくれ - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2006/06/10
    変わらないとは思わない。/自分が変わることはほとんど自明のことだけど、人が変わることも同じくらい当然のこととして受け止めるのが難しいのは何でかなぁ。自分の中のイメージを組み替えるのが面倒くさいだけかも
  • 引き裂かれつつある実存 - 他人の脳内

    はてなで皆さんに見せているanotherという人格と、職場での人格とが、このところ深刻な矛盾を見せ始めているので、ちょっと悩んでいる。 はてなでの僕は、見ての通り、一応ITな職業に就いているくらいの情報はリークしながらも、それでも技術的なことにはそれほど興味を示さないようにしているし(anotherとしては)、しかもはてな政治(笑)の場にあっては、技術云々よりユーザーを大切にする方が先決、という側の意見に与しているし、場合によっては技術畑な人々の心証を害するような発言だって辞さない。 ところが、職場での僕は、まさにその技術畑であるばかりか、「Web2.0でアジャイルな開発を!」みたいなスローガンが気で飛び交う場所に居合わせてたりする。 そうなると、例えば、今anotherとしてオフ会に出ているくらいの積極さで、その種の技術系のカンファレンスとかに積極的に参加した方が、絶対にスキルアップ

    引き裂かれつつある実存 - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2006/04/26
    どんどん「スキルアップ」して「一般人の心の痛み」に配慮できる技術者になってください!脳内vmが多いほうが間口の広いものが作れるんじゃないかと思います。
  • 松永さんに関する雑感 - 他人の脳内

    人間の連続性ということについて考えてしまう。つまり突き詰めると、昨日のおまえと今日のおまえは同一人物なのか、ってこと。人間は成長して変わることができる。 「ネットにおける輪廻転生」とか「ネット前世の宿業を持ち出すのは是か非か」とかちょっと考えてみたけど、まとまらなさそう。ていうか、ちょっと不謹慎かも。 当に有名になってしまうと、人格のリセットをさせてもらえないみたい。 でも、僕にとって彼は彼以外の何者でもない。 ジェームズ・アレンのおかげで一般人の世界に戻ってこれたのかな。と邪推。 彼が2chを異様に憎んでいるのは、そういう絡みもあってのこと? 「抜けて身の潔白を証明すべき」って言うの簡単すぎ。ああいう団体を正式に抜けるのって、とても面倒くさいんじゃないだろうか。それだったら、むしろだんまりを決め込んでしまうという選択肢はありうると思う。下手に動くとかえって刺客を送り込まれたりとかありそ

    松永さんに関する雑感 - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2006/03/14
    このもやもや感を共有/今までもツッコミは入ってたと思うので何が変わったかと言えばつっこむ読者の意識かなぁ>今後彼がいきなりおかしなことを言い出したら、即座にものすごい量のツッコミがブックマークとか
  • あとで書く←書いた - 他人の脳内

    プロフィール画像 ↑作った。 あと、これは個人的な意見だが、動画をプロフィール画像にするのはやめてくれ、と思う。

    あとで書く←書いた - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2006/01/28
    >動画をプロフィール画像にするのはやめてくれ、と思う。
  • プライベートモードの甘い罠 - 他人の脳内

    僕は幾つかのはてなグループにもものを書いているが、それらはみなパブリックモードにしてある。なぜなら、プライベートモード*1にすると、ついついそこに陰口を書きたくなってしまうし、陰口を書いてしまうと次の日には書いた自分がいやな気分になり、翌々日にはやっぱり後悔しつつ削除してしまうとか、そんなことを何度も繰り返してしまうであろうことが確実だからだ。みんなよく陰口とか書いて良心が痛まないよなあ。 *1:ここでは、自分以外の許可したユーザーにも見せる場合を想定している。

    プライベートモードの甘い罠 - 他人の脳内
    Hebi
    Hebi 2005/06/12
    そういうことはないなぁ。一人反省会とか懺悔が多い。パブリックだと逆に露悪的になったりしますが…
  • はてなブックマークを使ってみて - 他人の脳内

    今日巡回して感心したリンクや、以前に記録はしてみたものの記事化できずに持て余していたリンクを、何件かhttp://b.hatena.ne.jp/another/に入れてみての感想。 クリップしたエントリーについて、via元を記録しておきたい。記録しないのは気が引ける。できれば、それを利用した樹形図が描けるとなおよい。参考: 情報源明記:個人ニュースサイトから伝わる美しいウェブ作法[絵文録ことのは]2005/02/06。 user(s)数が0になってもエントリーが表示されたままになる。0になったら消去すべきでは。 続いて、よそのブックマークを眺めてみての感想。 日記に記事を書くほどではないけれども言及しておきたい、みたいな「弱い言及」がやりやすくなったような気がする。

    はてなブックマークを使ってみて - 他人の脳内
  • 1