タグ

2022年6月13日のブックマーク (39件)

  • iPhoneとMacの“いいとこ取り”をした「iPadOS 16」 iPadは2つの方向に進化する

    iPhoneMacの“いいとこ取り”をした「iPadOS 16」 iPadは2つの方向に進化する:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) Appleは、6月7日(日時間)にWWDCを開催。基調講演では、iOS 16、iPadOS 16、watchOS 9、macOS Venturaといった最新OSやそのAPIを紹介した。処理能力を高めたチップセットの「M2」や、それを搭載するMacBookも2モデル発表されている。開発者向けイベントで、Appleの製品群の全てを対象にしているため、その内容は多岐にわたるが、最も大きなアップデートといえそうなのが、基調講演のトリを飾ったiPadOS 16だ。 iPadOSは、iOSから“独立”する形で、2019年9月にリリースされた。iOSとベースは共通だが、iPadiPad Proといったデバイスの特徴を生かした機能が盛り込まれている。Ap

    iPhoneとMacの“いいとこ取り”をした「iPadOS 16」 iPadは2つの方向に進化する
  • M2搭載の新型MacBook AirとMacBook Pro。中身がほとんど一緒なんです…迷うぜ!

    M2搭載の新型MacBook AirとMacBook Pro。中身がほとんど一緒なんです…迷うぜ!2022.06.08 16:0033,881 巽英俊 いや、ほとんど一緒じゃね? 先日のWWDCで華々しく発表されたM2搭載のMacBook Air。今回のモデルは私も個人的に買う気マンマンなのですが、同時に13インチMacBook ProのM2版もひっそりと発表されていましたよね。 MacBook Airが新色追加やベゼルデザインの一新といった見た目の変化や、ディスプレイやスピーカーの向上など、M1→M2以外にもブラッシュアップされたポイントが多かったのに対して、13インチMacBook Proは基的に従来機種とほぼ同じ見た目・仕様で、プロセッサーがM2に更新されただけ。それだけにかなり地味な印象を受けますし、実際にApple(アップル)ファンからの注目度もさほど高くないようです。 中身は

    M2搭載の新型MacBook AirとMacBook Pro。中身がほとんど一緒なんです…迷うぜ!
  • 『くいっく』HTTP/3編 RFC対応版 - 猫耳堂 - BOOTH

    ●HTTP/3って何? HTTP/2 の弱点を克服することができるHTTPの最新バージョンです その他、ネットワークの切り替わり時にもコネクションを維持できたり、ハンドシェイク時の通信回数が削減されていたりと様々な機能のアップデートが入っています ●読む上であると良い知識 ハンドシェイク等のTCPの基をなんとなくわかっている方が望ましいです パケットロスや暗号化等のネットワークの基礎知識もほんのりあると理解が深まります HTTP/2の知識はまったくもって不要です ●書で取り扱う範囲 HTTP/2の特徴と弱点 HTTP/3の仕組み ●書の内容 Chapter1. HTTP/2のおさらい Chapter2. HTTP/2の問題点 Chapter3. HTTP/3を学ぼう Chapter4. HTTP/3の問題点 ●こんな人にお勧め HTTP/3の概要や機能を一通り抑えておきたい人 新しい

    『くいっく』HTTP/3編 RFC対応版 - 猫耳堂 - BOOTH
  • NotionのデータをGoogleデータポータルで可視化しよう - 前編 - Notionがあなたのチームを強くする(15)

    Notionタスク管理や顧客管理などを行っていると、数値実績をグラフで可視化したくなることもありますね。特に、売上や販売数などの目標を定めている指標、商談数やタスク消化状況などの個人評価に関わる指標については適時確認できるダッシュボードがあると便利です。→過去の回はこちらを参照。 Notionには標準機能としてグラフやダッシュボードを作る機能はありませんが、外部のツールと連携することで作成できるようになります。 手軽なツールとしてはNotionChartsや以前の記事でご紹介したNochartを利用すればNotion上のデータからグラフを作成することができます。しかしながら、複数のグラフを綺麗にまとめてダッシュボードを作ったり、表示フィルターを用意して高度な分析をしたりする場合には上記ツールでは不十分です。 今回は、無料で使える高度なBIツールのGoogleデータポータルを使ってNoti

    NotionのデータをGoogleデータポータルで可視化しよう - 前編 - Notionがあなたのチームを強くする(15)
  • TypeScript: const n=1とconst n:1=1は何が違うのか、なぜ違うのか

    両者の違い エディタでホバーするといずれも 1 という型が表示され、一見同じことをしているように思えるかもしれません。しかし、これらは明確に違う型を持ちます。 その前に、すべての変数は、その変数の型とは別に、Type Narrowingという仕組みによって一時的に別の型として取り扱う機能があります。 それぞれ、仮に global type と narrowed type と呼ぶことにします。 すると、const n: 1 = 1 は (global type, narrowed type) = (1, 1) ですが、const n = 1 は (global type, narrowed type) = (number, 1) です。これは以下のようなコードで確認ができます。 const n: 1 = 1; const getN = () => n; // inferred as () =

    TypeScript: const n=1とconst n:1=1は何が違うのか、なぜ違うのか
  • 日本のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る

    のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 現地時間の6月6日から10日まで、米国カリフォルニア州クパチーノにあるApple社にて、WWDC(Worldwide Developers Conference)が開催された。もともとは開発者向けの有料カンファレンスであり、新OSや新機能の情報開示のほか、開発ツールのアップデート情報などを得たり、開発者同士の情報交換などがメインのイベントである。 だが一般にも広く認知されているのは、オープニングの基調講演が新ハードウェアの発表の場にもなっているからだ。新ハードウェアに対してどうアプリケーションを開発するかも、重要な情報開示だからである。 今年のWWDCで発表された目玉といえば、やはりM2プロセッサ搭載のMacBook Airだろう。逆に言えば全くの新規となるハード

    日本のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る
  • RustのWasm周りのクレートまとめと、Trunkを使ってRustで書いたWasmをブラウザ上で簡単に実行する

    wasm-packを使うことで、ビルドしてwasm-bindgen-cliでさらに変換処理を行い、npmで配布可能なパッケージにするという多段階必要なビルド手順をまとめることが可能です。 またnewコマンドのようなテンプレートから生成する機能などもあり、より手軽にWasmの実行を行えます。 後述のTrunkとの違いは、wasm-packはwebpackなどのJavaScript側で使われるバンドラーなどと合わせて使うことが想定されていることです。 webpackと合わせて使わない場合には今回のテーマであり後述するTrunkを利用したほうがより簡単にWasmの実行を行えます。 wasm-opt GitHub binaryenというリポジトリでwasm-optというツール含むいくつかのツールが作られています。 wasm-optはその名の通りWasmの最適化をしてくれるツールです。 与えるオプシ

    RustのWasm周りのクレートまとめと、Trunkを使ってRustで書いたWasmをブラウザ上で簡単に実行する
  • 『プロを目指す人のためのTypeScript入門』読者が最新情報にキャッチアップできる記事

    こんにちは。先日発売された『プロを目指す人のためのTypeScript入門』は、発売日の最新バージョンであるTypeScript 4.6に対応しています。 そこで、この記事では読者に向けたアフターサポートとして、の発売時から現在までに増えた機能や変わったところをご紹介します。 現在のTypeScript最新版は4.9です。 TypeScript 4.7での更新 公式アナウンス: https://devblogs.microsoft.com/typescript/announcing-typescript-4-7/ Node.js向けES Modulesサポートの追加 TypeScript 4.7最大の話題はこちらです。書の第1章では、tsconfig.jsonの設定項目について次のように説明しました。 現在のところnode16とnodenextには違いがありません。将来のNode.js

    『プロを目指す人のためのTypeScript入門』読者が最新情報にキャッチアップできる記事
  • SolargraphをDocker環境でこっそり使う

    YARDのアノテーションを元にそこそこ便利な説明や補完機能を提供してくれるSolargraphを、Gemfileに含めずこっそり使いてえ……しかもDocker環境で……という人向けの情報。 一番の問題として、gem install solargraph でsolargraph gemを入れたい訳だけど、揮発しないように工夫が必要になる。 一般的なRuby向けのDockerfileの構成だと、bundle install で入れるGemだけをdata volumeで永続化していることが多い。よく見るパターンは、vendor/bundle または /usr/local/bundle にdata volumeをmountするようdocker-compose.ymlで設定し、加えてこのパスを BUNDLE_PATH に設定するパターン。これに加えて例えば GEM_HOME も同じパスに設定しておく

  • 開発環境へのこだわり

    巨大なテーブルのテーブル定義を無停止で安全に誰でも変更できるようにする / Table-definitions-for-huge-tables-can-be-modified-by-anyone-safely-and-non-disruptively

    開発環境へのこだわり
  • Remix on Cloudflare WorkersからDurable Objectsを使う | DevelopersIO

    少し長いですが2ページのみのためソースコードを全文掲載しています。違和感を感じる部分としてはWorker内ではドメイン、ホスト名がないため指定は不要という点かもしれません。今回は公式ドキュメントにあわせてhttps://.../を利用しています。 app/routes/index.tsx import { redirect } from '@remix-run/cloudflare'; import type { ActionFunction, LoaderFunction } from '@remix-run/cloudflare'; import { json } from '@remix-run/cloudflare'; import { Form, Link, useLoaderData } from '@remix-run/react'; import type { Task }

    Remix on Cloudflare WorkersからDurable Objectsを使う | DevelopersIO
  • 「AFロック」に「置きピン」、役目を終えた撮影テクニックたち

    友人のカメラマンがSNSに「若いカメラマンがフォーカスロックを知らなかったので驚いて教えた」って話を書いてたのがきっかけだ。そういえば、確かに自分でもフォーカスロック使う機会がすごく減ってるよなと気づいたのである。 昔「撮影術」という初心者向けのデジカメ撮影講座を連載してた頃は定番のテクニックで「フォーカスロック」とか「置きピン」って何度か紹介したのに、いつの間にかそんなこと知らなくても問題なくなったのだ。

    「AFロック」に「置きピン」、役目を終えた撮影テクニックたち
  • Appleのアプリ開発者向けの新しいヒューマンインターフェイスガイドライン

    AppleGoogleといったOSを開発するメーカーは、自社プラットフォーム向けのアプリをリリースする開発者向けに、どのようにデザインを構築していけばいいのかをまとめたガイドラインを作成し公開しています。Appleの「Human Interface Guidelines」は、言葉・画像・デザインをどのように選択すればユーザーが簡単にコンテンツや機能を使えるようになるかをまとめたもので、開発者だけでなく多くの人にとって参考になる内容が多く含まれたものとなっています。 Inclusion - Foundations - Human Interface Guidelines - Design - Apple Developer https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/foundations/inclusion

    Appleのアプリ開発者向けの新しいヒューマンインターフェイスガイドライン
  • 「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
  • YouTubeやTwitchで人気のライブ配信を支える技術とは?

    通信インフラが進歩し、OBS StudioやXSplit Broadcasterといった配信用ソフトやさまざまな音響機器が簡単に入手できるようになり、YouTubeやニコニコ生放送、Twitchといったライブ配信プラットフォームが登場したことによって、誰でも簡単にライブ配信を行うことができるようになりました。そんなライブ配信を支える技術について、20年近くにわたって映像通信フレームワークの開発に携わってきたキンドラ・クレイマー氏が解説しています。 Video live streaming: Notes on RTMP, HLS, and WebRTC https://www.daily.co/blog/video-live-streaming/ 例えば、ゲーム実況配信プラットフォームとして知られるTwitchでは「配信者からTwitch」と「Twitchから視聴者」でデータの通信プロトコル

    YouTubeやTwitchで人気のライブ配信を支える技術とは?
  • Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【タスクバーとスナップレイアウト】 (1/2)

    今秋リリース予定のWindows 11 Ver.22H2だが、先週Windows Insider ProgramのRelease Preview Channelでの配付も開始された。配付されたのは、前回そろそろ完成かという予測を紹介した(「Windows 11で初めての大型アップデート、Ver.22H2はこうなる」)、プレビュービルド22621である。今回は具体的な変更点を見ていくことにする。 まずは目に見えるデスクトップ回りから解説していこう。その前にデスクトップ関連の名称をあらためて確認しておく。Windows 10では、タスクバー右端のアイコンをクリックすることで「通知」と「クイック設定」を含む「アクションセンター」を画面右側に表示していた。Windows 11ではこれが分離され、ネットワーク/ボリューム/バッテリのアイコンのあたりをクリックすると「クイック設定」(「クイックスタート

    Windows 11の大型アップデート「Ver.22H2」ではこんな改良点がある【タスクバーとスナップレイアウト】 (1/2)
  • 検出が非常に困難な Linux のマルウェア「Symbiote」 | スラド Linux

    一度感染すると検出が非常に困難になるという Linux のマルウェア「Symbiote」について、Intezer と BlackBerry Threat Research & Intelligence Team が共同で調査結果を発表している (Intezer のブログ記事[1]、 [2]、 Ars Technica の記事、 The Register の記事)。 Symbiote はスタンドアロンの実行ファイルではなく共有ライブラリであり、LD_PRELOAD 環境変数を用いてすべてのプロセスの実行時に読み込ませる仕組みだ。すべてのプロセスに感染後は、ルートキットとしてマルウェア関連ファイルをすべて隠ぺい可能になるほか、Barkeley Packet Filter (BPF) をフックしてパケットキャプチャツールから自身のネットワークトラフィックを隠ぺいする。マルウェアとしての機能は認証

  • If OpenSSL were a GUI

    "When something exceeds your ability to understand how it works, it sort of becomes magical." - Jony Ive *This is incomplete. It covers about 80% of one corner of OpenSSL's functionality. The certificate policy options have a lot more knobs that I didn't include. Carl Tashian (Website, LinkedIn) is an engineer, writer, exec coach, and startup all-rounder. He's currently an Offroad Engineer at Smal

    If OpenSSL were a GUI
  • 「私の手順」というサービスを作りました

    手順共有サービス「私の手順」を作りました。 記事では背景から開発の流れ、技術選定などを記載していきます。 背景 ほとんどの行動には手順があるかと思います。最初にこれをやって、次にあれをやって、最後にこれをやる。 テキストコミュニケーションで以下のような説明をしたことがある方は多いのではないでしょうか。 仕事に限らず、料理はもちろん、サウナのルーティンも1つの手順です。 そんな手順をいい感じに共有できないかと思い、サービスを作りました。 以下、詳細について説明していきます。 デザイン Figmaを使ってデザインを作っていきました。 コードをいきなり書き始めてもよいのですが、最終形を決めてから進めていきたいと思い、作りました。 技術選定 言語: TypeScript フロントエンド: Next.js バックエンド: Next.jsAPI Routes インフラ: Cloud Run DB

    「私の手順」というサービスを作りました
  • 【無料】データサイエンス入門:機械学習編全35回まとめと目次

    こんにちは,米国データサイエンティストのかめ(@usdatascientist)です. (追記)動画版も公開しました!全38時間の3部作という超大作です 【日一の高評価】機械学習超入門講座(前編&後編)を公開しました!! 【ついに3部完結】機械学習超入門講座の番編を公開しました!! いやーついに長かったデータサイエンス入門機械学習編35回分の記事を書き終えました!! 記事はそのまとめです.目次として使ってください. 目次 線形回帰 第1回: 機械学習とは?なにをしているのか? 第2回: 線形回帰の損失関数をわかりやすく解説 第3回: 最急降下法を図と数式で理解する(超重要) 第4回: 正規方程式を完全解説(導出あり) 第5回: scikit-learnを使って線形回帰モデルを構築する 第6回: 線形回帰の係数の解釈の仕方(p値) 評価 第7回: (超重要)過学習と汎化性能を理解する(

    【無料】データサイエンス入門:機械学習編全35回まとめと目次
  • Apple M1チップの修正不可能な脆弱性を突く攻撃「PACMAN」が見つかる

    AppleのM1チップには、攻撃から保護するセキュリティ層が複数存在します。最後の保護層がポインタ認証(Pointer Authentication Codes:PAC)と呼ばれるものですが、このPACをバイパスできる修正不可能な脆弱(ぜいじゃく)性の存在が発覚しました。PACをバイパスするハードウェア攻撃には「PACMAN」の名がつけられています。 PACMAN https://pacmanattack.com/ New 'PacMan' flaw in Apple Silicon is an echo of Spectre and Meltdown | AppleInsider https://appleinsider.com/articles/22/06/10/new-pacman-flaw-in-apple-silicon-is-an-echo-of-spectre-and-mel

    Apple M1チップの修正不可能な脆弱性を突く攻撃「PACMAN」が見つかる
  • Macの動作が重いときの原因と対処法10選 | ライフハッカー[日本版]

    1. 空き容量をつくるMacに搭載されているストレージの大きさに関わらず、Macがスムーズにきちんと動作できるよう、最低でも10%は常に空けておきたいところです。 Appleメニューの「このMacについて > ストレージ」を開き、現在のストレージの使用量を確認しましょう。ストレージの使用量は、システム、書類、写真など、ファイルの種類別に表示されます。 空き容量が少ない場合は、「管理...」をクリックすると対策が表示されます。 また、容量を確保する最善の方法が載っている、Macの容量を空けるためのガイド記事もチェックしてみてください。 古いアプリのアンインストール、大容量ファイルを見つけて削除、書類をクラウドに移す方法などを紹介しています。 2. アクティビティモニタを確認macOSのビルトインのアクティビティモニタは、どのアプリがパソコンのエネルギーを使っているかを表示。Macの動作を遅ら

    Macの動作が重いときの原因と対処法10選 | ライフハッカー[日本版]
  • エンジニアが最初に覚えるNotion活用例!

    この記事に書いてあること エンジニアNotionを使い始めよっかな…って思った時、 意外と何から始めたらいいのか一瞬慣れるまでよく分からない場合もある気がするので、 最低限これだけでもやったら便利だよ! ってのをまとめます。 私がマネージャーやPMスクラムマスターとして動くことが多いため、プロジェクト管理寄りの視点が多めかもしれません。 動機 昨今のエンジニアは、いやエンジニアでなくても、日々の情報整理の重要性は爆裂に上がってますよね。 皆さんも日々多すぎる情報や思考の整理に疲れてませんか? 安心してください。Notionを使えばオールオッケーです!!! さっそく使用例3選 ①議事録・進捗日誌など とにかく黙ってList View。 リストで情報をまとめたかったらとりあえず思考停止でList Viewを使います。 日記 作業進捗 議事録 やりたいことリスト etc… やり方は簡単。/l

    エンジニアが最初に覚えるNotion活用例!
  • 書評: ISUCONを「ゴール」で終わらせない。『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング ~ISUCONから学ぶ高速化の実践』 - その手の平は尻もつかめるさ

    達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 作者:藤原 俊一郎,馬場 俊彰,中西 建登,長野 雅広,金子 達哉,草野 翔技術評論社Amazon 著者のid:catatsuyさんよりご恵投いただきました。ありがとうございます。実は著者の方からを頂戴するのってはじめてです。 さて、この書籍のタイトルをはじめて見たときは「オッ、ついにISUCONの攻略が来ましたね、これでワシも優勝間違いなしや!!」と思ったものですが実際に手に取ってみると必ずしもそうではないことに気付きました。むしろ「ISUCONで勝つための小手先のテクニック」のような話題は極力排除されており、高速かつ高可用なWebアプリケーションをどのように構築・運用していくか、というような実戦的な内容がその多くを占めています。 まず書籍の冒頭では「『Webアプリケーションのパフォーマンス』の定義」か

    書評: ISUCONを「ゴール」で終わらせない。『達人が教えるWebパフォーマンスチューニング ~ISUCONから学ぶ高速化の実践』 - その手の平は尻もつかめるさ
  • 筋トレを習慣化できない人が「まず無視すべきこと」10選 | ライフハッカー・ジャパン

    1. エクササイズのレップ数はあまり重要でない筋力強化のエクササイズは8~12回繰り返すのが適切でしょうか。それとも5回×5セットが適切でしょうか。 短いセットは筋力を、長いセットは筋肉のサイズを鍛えるとされていますが、実は筋力と筋肉のサイズは切っても切り離せない関係です。 筋力がつけば筋肉は大きくなり、その逆もまた然りです。初心者のうちは、1セット1セットが辛いと感じる限り、自分の目標に最適なレップ数かどうか気にする必要はありません。 重いウエイトで1セット5回を複数セット、軽いウエイトで1セット10回を複数セット行えば、同じような結果が得られます。 2. すぐに体重が変わらなくてもいい脂肪を減らしたい、筋肉をつけたいと思って運動をはじめる人がよくいます。 エクササイズプログラムの中には、たくさんべて「バルクアップ」しなさいと指示するものもあれば、減量が目的だからカロリー不足になるよう

    筋トレを習慣化できない人が「まず無視すべきこと」10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Skeb Coinに関する補足説明

    Skebを利用中のクライアントのみなさんへSkebの決済を今後Skeb Coinだけに制限することはありません。Skeb Coinの導入と同時に、ビットコイン、モナコイン、銀行振込、コンビニ払いにも対応する予定です。 Skebを利用中のクリエイターのみなさんへSkebを利用する限りでは、クリエイターのみなさんは今まで通りリクエストの金額は日円でやり取りしますし、どの決済手段が使われたとしても売上は常に日円で受け取ることになります。 Skebを利用する限りでは、クリエイターのみなさんがSkeb Coinの価格変動のあおりを受けたり、税務処理が複雑になることはありません。 1. 既存の暗号資産が日のサブカルチャー(ニューカルチャー)層に対して一般化しているとは言い難いからSkeb Coinが最も重視する価値観「日の法令の範囲内での表現の自由」は、機能の面だけで言えばSkeb Coinで

    Skeb Coinに関する補足説明
  • やりたいことをやるのに「年を取りすぎている」ことはない | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    やりたいことをやるのに「年を取りすぎている」ことはない | ライフハッカー・ジャパン
  • テクノロジーに弱い文系がビジョンを描き、理系は下働きをする…日本が世界に取り残される根本原因 日本の理系を「下請け的な立場」から解放せよ

    有能な技術者が能力を発揮しきれていない 長年、アメリカ教育現場に身を置いてきた目から日を見たときに、残念だなと思うことがあります。 それは有能な技術者が育っていないことというよりも、技術者の社会的立ち位置が確立されていないために、有能なはずの技術者が能力を発揮しきれていないこと、といったほうが正確かもしれません。 日教育では、ずっと学生を文系と理系とに分けてきました。そして文系は総合職、理系は専門技術職というように進む道が枝分かれするうちに、「文系人材が立てたプランに従って理系人材が働く」という上下関係の構図ともいえるものができてしまったように思えます。 文系と理系に分ける教育は、メーカーという技術者集団がモノをつくり、それを文系の集団である総合商社がどんどん海外に売る、という戦後の高度経済成長期の頃はうまく機能していたのでしょう。 しかし大量生産・大量消費の時代が過ぎ去り、さらに

    テクノロジーに弱い文系がビジョンを描き、理系は下働きをする…日本が世界に取り残される根本原因 日本の理系を「下請け的な立場」から解放せよ
  • スタバ、従業員4万人への「パーパス」浸透術の秘密 - 日本経済新聞

    スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)のパーパス(存在意義)は「Our Mission and Values」。社員はもちろん、「パートナー」と呼ぶ国内の約1700店舗で働く約4万人の従業員の行動規範だ。自発的な行動を促すため、独自の人事考課手法などさまざまな「仕掛け」を設けている。「Our Mission and Values」の内容は時代に応じて変化してきた。2009年に従来の「Mi

    スタバ、従業員4万人への「パーパス」浸透術の秘密 - 日本経済新聞
  • スタバ、従業員4万人への「パーパス」浸透術の秘密 - 日本経済新聞

    スターバックスコーヒージャパン(東京・品川)のパーパス(存在意義)は「Our Mission and Values」。社員はもちろん、「パートナー」と呼ぶ国内の約1700店舗で働く約4万人の従業員の行動規範だ。自発的な行動を促すため、独自の人事考課手法などさまざまな「仕掛け」を設けている。「Our Mission and Values」の内容は時代に応じて変化してきた。2009年に従来の「Mi

    スタバ、従業員4万人への「パーパス」浸透術の秘密 - 日本経済新聞
  • Next.jsのスタンドアロンモードでビルドしたイメージを Cloud Run へデプロイする

    module.exports = { - experimental: { - outputStandalone: true, - }, + output: 'standalone', } Next.js の experimental features のひとつに、スタンドアロンモードがあります。 通常モードでは、番リリース可能なビルドを用意する場合、yarn build による .next/ ディレクトリとあわせて node_modules も含めます。依存関係を解決するために必要ですね。一方スタンドアロンモードを有効にした上で yarn build するとビルド結果が異なります。.next/ディレクトリが作られる点は同じですが、そこにstandaloneディレクトリが追加されます。ここにはアプリを動かすためのファイルが依存関係も含めてすべて入っていて、.next/standalone/

    Next.jsのスタンドアロンモードでビルドしたイメージを Cloud Run へデプロイする
  • 男性エンジニアが迷わず育休を1年間とったほうが良い理由

    はじめに 今年の1月にめでたく第一子が誕生しまして、目下の貯えがあったこともあり1年間の育休を取得することにしました。 そこで、育休の制度や給付金について深く調べていくうちに 「育休を取得すると、収入を下げずに単に働く時間だけを減らすことができる。」 という事に気がつきました。その際に収入に関して試算したものが冒頭の表です。 表の読み方として、例えば年収600万の人が育休を取得した場合、育休を取得しなかった場合と比べて同じ金額の手取り収入を得るためには一月に45h働くだけで良いということになります。 このことはあまり知られていないようで、 「育休をとると収入が大幅に減るので、金銭面で厳しいため育休の取得を諦めた」 という方の話もよく聞きます。 この考え方は誤解であり、世の男性方が育休制度を活用して金銭面の心配をせずに家庭での時間を増やせれば良いと思い、皆さんに共有する次第です。 ただし、育

    男性エンジニアが迷わず育休を1年間とったほうが良い理由
  • 東京都 新型コロナ 1546人感染確認 前週の日曜日より38人減 | NHK

    東京都内の12日の感染確認は、1週間前の日曜日より38人少ない1546人で、前の週の同じ曜日を30日連続で下回りました。 東京都は12日、都内で新たに10歳未満から90代の1546人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より38人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは30日連続です。 12日までの7日間平均は1613.7人で、前の週の79.4%でした。 12日に確認された1546人を年代別に見ると、10歳未満が最も多く、全体の18%に当たる278人でした。65歳以上の高齢者は90人で、全体の5.8%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は11日と同じ4人でした。 死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 1546人感染確認 前週の日曜日より38人減 | NHK
  • ゆめみのフロントエンドコーディング試験の題材で React の勉強をしました - Mitsuyuki.Shiiba

    ちょっと前にツイッターで見かけた、ゆめみのフロントエンドコーディング試験 フロントエンドコーディング試験 「RESAS API を使用して、都道府県別の総人口推移グラフを表示するSPAを作る」っていうお題 React の勉強をするのにちょうどいい題材だなぁって思ったのでやってみた。課題を公開してるってことは「やってみてもいいよ」ってことかなと思ってるんだけど、もし違ったら GitHub のリポジトリーを private にするので連絡ください 1週間でやらないといけないところを2ヶ月近くやってるし、コミットログも特に何も考えずにポイポイ書いたから、全然だめなんだけど、でも、色々勉強になったので、とてもよかった。楽しかったー! つくったもの こんな感じ これでおわりにするー pic.twitter.com/K8zhrRUp54— Mitsuyuki Shiiba (@bufferings)

    ゆめみのフロントエンドコーディング試験の題材で React の勉強をしました - Mitsuyuki.Shiiba
  • Kubernetesエンジニア向け開発ツール欲張りセット2022

    はじめに 記事では、筆者や筆者の同僚がKubernetes関連の開発をしているときによく利用しているツールを紹介します。 主にKubernetes上で動くプログラムをGoで書いたり、マニフェストのYAMLを書いたりするエンジニアが対象となります。 記事の内容は極力環境依存を減らし、Linux, WSL2, Macなどの環境で利用可能となっています。 WSL2(Ubuntu 20.04)、およびM1 Macで動作確認していますが、環境によって多少の違いが生じることもあるのでご了承ください。 基となるツール make & brew 記事ではmakeコマンドを利用します。 Ubuntuの場合は以下のコマンドでインストールをおこなってください。 Macの場合は、以下のページを参考にHomebrewとCommand line tools for Xcodeをインストールしてください。 Doc

    Kubernetesエンジニア向け開発ツール欲張りセット2022
  • 「プーチンはすでに死んでいる可能性がある」イギリス諜報機関の大胆な分析が報じられる本当の意味(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    2022年6月9日、若い起業家やスタートアップ企業の創業者とのミーティングに出席するウラジミール・プーチン大統領(ロシア・モスクワ) - 写真=EPA/SPUTNIK POOL/時事通信フォト ■「プーチンは影武者を使っている」死亡説を報じる欧米メディア 病状悪化が囁(ささや)かれるロシアのプーチン大統領について、すでにボディ・ダブル(影武者)を使っているとの大胆な分析が出始めた。英デイリー・スター紙は、イギリスの諜報(ちょうほう)機関「MI6」の複数の役職者の証言として、プーチンは影武者を使っており、すでに死亡している可能性すら否定できないという分析を報じた。 【写真】MI6部 側近らにとっては、指導者の死亡後も影武者を立てることで、権力を維持できるメリットがある。同情報筋は、5月9日に行われた戦勝記念日の軍事パレードなどで影武者が投入され、そのほかメディアで流されているプーチンの音声

    「プーチンはすでに死んでいる可能性がある」イギリス諜報機関の大胆な分析が報じられる本当の意味(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 所ジョージ、10年続けたYouTubeチャンネルを閉鎖へ「広告がつくので」 ファン「最後まで潔い」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントの所ジョージ(67)が11日に自身のYouTubeチャンネル「SETAGAYA BASE 工作部」を更新し、同チャンネルを閉鎖することを明かした。 【写真】1981年、結婚当時の所ジョージ夫 12年10月に開設され、登録者数は17万人超え、621もの動画を投稿してきた人気チャンネル。しかし、11日に「所ジョージ YouTube最後の唄 今日でおしまい」というタイトルで、弾き語り動画がアップされた。 所は「ビックリする事がある ビックリする事がある 広告などつけたくない なのに今年の6月1日から グーグルは勝手にアトランダムで つけるんだそうです お金のニオイがしないでやってきた10年は 広告がつくので今日でおしまい」と、その胸中を歌い上げた。概要欄には「一ヶ月後に削除しますので。10年、楽しかったわ」と記されている。 YouTubeは昨年6月に規約を変更し「YouTubeパート

    所ジョージ、10年続けたYouTubeチャンネルを閉鎖へ「広告がつくので」 ファン「最後まで潔い」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 | NHK

    インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。 「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。 マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。 ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。 ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理な

    「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 | NHK
  • わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita

    わかりにくいシステム構成図とは こんなシステム構成図を書いてないでしょうか? このシステム構成図のわかりにくい点が3つあります。それは 製品名は書いてあるが「役割」が書いていない データと処理が区別できない データの流れと制御の流れが区別できない の3つです。 わかりやすいシステム構成図 これら3つのわかりにくい点を改善したわかりやすいシステム構成図が↓です ポイントを解説していきます ポイント1. 製品名称ではなく「役割」を書く システム構成図には製品名称ではなくシステムコンポーネントの「役割」を書きます。 役割とは、例えば〇〇データや〇〇処理といったことであり、それを読むだけでシステムの動きを理解できる文字列です。役割をかかずに製品名称のみを書いてしまうと、その製品を知らない人が見たときに理解できません。例えば「Cloud Pub/Sub」という製品はGCPというパブリッククラウドの分

    わかりやすいシステム構成図の書き方 - Qiita