タグ

yahooに関するI11のブックマーク (3)

  • ヤフー 株主と社長がぜんぶ持ってく「独立した個人労働者」集団

    2005年3月 691万円(31.9歳) 2010年3月 591万円(33.1歳) 有価証券報告書によると、ヤフー社員の平均年収は、過去5年間で、ちょうど100万円も下げられた。平均年齢は逆に上がっているので、待遇の悪化は一目瞭然だ。一方、このほど公表された井上雅博社長の役員報酬は、1億5900万円。役員平均は7975万円で、役員が従業員の何倍の報酬を得ているかを示す役員/従業員倍率では13.5倍となり、「TOPIX(東証株価指数)100」に採用されている代表的な上場企業のうち、第4位にランキングされている。 Digest 役員/従業員倍率で13.5倍、第4位 労組を作ろうとした社員が退職に追い込まれた 「新卒も中途もみんな上がらない」が共通認識 ネットの世界のNHKに 「この会社入ったの失敗だったんじゃないか」 コンプライアンス徹底による監視社会 モバイルはモバゲーに負け、コマースは楽天

    ヤフー 株主と社長がぜんぶ持ってく「独立した個人労働者」集団
    I11
    I11 2010/08/09
    良記事。労組つぶしなんかやってる極悪企業のYahoo!のサービスは使わないようにしている。経営者としてこれだけ軽蔑すべき悪事を繰り返しているYahoo!経営者をもちあげるニュースがどれだけ偏向しているか自覚すべき。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: だからヤフーも報道機関になるって言ったじゃない

    ほんとに数ヶ月前の話だけど、某従来型メディア企業関係者から「君はヤフーのことをメディアって呼ぶけど、一般的な日語ではヤフーのことはメディアって呼ばないよ」と言われたことがある。はあ?ヤフーをメディアって呼ばないんだったら、何がメディアだよ。 「メディアというのは自社で記者を抱えて報道する企業のことだ」とその人は言う。「ヤフーは他社からコンテンツを購入してくるだけ。自分たちで報道しないのでメディアではない」。 「でもコンテンツが買えなくなったり値段が高くなって、ヤフーが自分たちでコンテンツを作るほうが安いと判断すれば、間違いなく記者を中途採用して報道に乗り出しますよ」と反論すると「いや、そんなふうにはならないね」と突っぱねる。 あー頭が爆発しそうになる。 はい、証拠。 Talking Points MemoというブログメディアのAndrew Golisのブログをご覧ください。米ヤフーのニュ

    I11
    I11 2009/10/27
    違和感。現場を取材しウラ取りした情報を提供している組織だけが報道機関。情報を仕入れて右から左に流すだけの組織はヤフーだろうが記者クラブだろうがただのメディア(媒体)だ。って言ったじゃない。
  • ニュースのビジネス化-10 グーグルもヤフーも使えぬ名誉

    コメント欄の書き込みが誹謗中傷だから、と言いがかりをつけてMyNewsJapanの広告出稿を拒んだオーバーチュアの検索連動広告。 アフィリエイト広告の次にトライしたのが、これも急速に普及し、一部で成功事例がマスコミで取り上げられつつあった、ヤフーとグーグルの検索連動型広告である。両者は今でも市場を2分している。これは、ヤフーやグーグルで検索した際に、検索結果画面の右側に表示される広告のことである。 「誹謗中傷」だとNG認定したヤフーのオーバーチュア うちの場合、たとえば『企業ミシュラン』企画なら、「ソニー 転職」で検索した場合に、ソニーの記事へのリンクが右側に表示されれば都合がよい。また、『の安全』企画なら、「ローソン おにぎり」で検索した場合に、おにぎりの記事へのリンクが表示され、クリックごとに料金が発生するなら、きわめて合理的なPRになる。 ヤフーの検索連動広告は、オーバーチュアとい

    ニュースのビジネス化-10 グーグルもヤフーも使えぬ名誉
    I11
    I11 2009/04/24
    Yahoo!のネット広告大手オーバーチュアが事実上の検閲をしている件。公正取引委員会がオーバーチュアのような寡占企業の不公正取引を放置していることに疑問。広告の寡占がそもそも問題。
  • 1